ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1863064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

金峰山と瑞牆山

2019年05月24日(金) 〜 2019年05月25日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:37
距離
17.3km
登り
2,134m
下り
2,123m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:09
休憩
1:25
合計
9:34
6:40
6:43
20
7:03
7:04
19
7:23
7:24
4
7:28
7:28
11
7:39
7:40
16
8:01
8:02
8
8:10
8:10
63
9:13
9:16
4
9:20
9:20
0
9:20
9:25
1
9:26
9:34
14
9:48
9:50
8
9:58
10:03
34
10:37
10:39
9
10:48
10:48
13
11:01
11:04
1
11:05
11:07
8
11:15
11:54
56
12:50
12:50
9
12:59
13:03
131
15:14
15:17
14
15:31
15:32
13
15:45
15:45
23
2日目
山行
4:02
休憩
0:32
合計
4:34
6:38
28
7:06
7:10
7
7:17
7:18
23
7:41
7:41
8
7:49
7:49
10
7:59
7:59
66
9:05
9:05
11
9:16
9:20
16
9:36
9:40
13
鷹見岩
9:53
9:59
26
鷹見岩分岐
10:25
10:34
4
10:38
10:40
3
10:43
10:43
12
10:55
10:56
10
11:06
11:07
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山荘側 県営無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山は、沢を渡ってから山頂まで急登なので、足元注意です。
金峰山は、砂払いノ頭から山頂までの岩場注意と金峰山小屋側の斜面に残雪があります。アイゼン無しでも大丈夫とは思いますが、心配なかたはチェーンスパイクくらいはあると良いでしょう。
その他周辺情報 八峰の湯 ¥500  佐久経由で帰ったので昼食含めてここを利用しました。
おはようございます。駐車場はまばらな感じです。
予定よりも30分遅れてのスタートとなりました。
2019年05月24日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 6:34
おはようございます。駐車場はまばらな感じです。
予定よりも30分遅れてのスタートとなりました。
駐車場そばに登山ポストがあります。
2019年05月24日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 6:34
駐車場そばに登山ポストがあります。
みずがき山荘です。
2019年05月24日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 6:39
みずがき山荘です。
みずがき山荘よこのトイレです。まぁ、普通です。
2019年05月24日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 6:43
みずがき山荘よこのトイレです。まぁ、普通です。
さて、先ずは富士見平小屋を目指して登っていきましょう。
2019年05月24日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 6:45
さて、先ずは富士見平小屋を目指して登っていきましょう。
スミレ
2019年05月24日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 6:54
スミレ
登りながら撮ってみました。
2019年05月24日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:12
登りながら撮ってみました。
瑞牆山が見えます。
2019年05月24日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 7:15
瑞牆山が見えます。
富士見平小屋に到着です。
2019年05月24日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:33
富士見平小屋に到着です。
富士見平小屋のメニューです。
2019年05月24日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:33
富士見平小屋のメニューです。
後半を考え、ここに荷物をデポし、サブザックで瑞牆山を目指します。
2019年05月24日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:33
後半を考え、ここに荷物をデポし、サブザックで瑞牆山を目指します。
瑞牆山分岐
2019年05月24日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:40
瑞牆山分岐
小川山・瑞牆山分岐
2019年05月24日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:57
小川山・瑞牆山分岐
天鳥川へ急激に下降します。
2019年05月24日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 7:58
天鳥川へ急激に下降します。
天鳥川
2019年05月24日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 8:02
天鳥川
桃太郎岩。この辺でポールの先端のカバーを無くしました(T_T)
2019年05月24日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 8:04
桃太郎岩。この辺でポールの先端のカバーを無くしました(T_T)
よく見るつっかえ棒的な・・・
やりたがる人多いんですね(-_-;)
2019年05月24日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 8:04
よく見るつっかえ棒的な・・・
やりたがる人多いんですね(-_-;)
登りきついです。
2019年05月24日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 8:09
登りきついです。
鎖場もあります。
2019年05月24日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 8:30
鎖場もあります。
どんどん登ります。
2019年05月24日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 8:32
どんどん登ります。
大ヤスリ岩を見上げます。
2019年05月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/24 9:03
大ヤスリ岩を見上げます。
再び鎖場。平らな岩で足がかりが無いです。
2019年05月24日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:08
再び鎖場。平らな岩で足がかりが無いです。
山頂が近くなってきました。
2019年05月24日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:26
山頂が近くなってきました。
山頂への分岐
2019年05月24日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:28
山頂への分岐
岩が濡れてて滑りやすいです。
2019年05月24日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:29
岩が濡れてて滑りやすいです。
ハシゴ
2019年05月24日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:31
ハシゴ
ああっ、山頂です!
2019年05月24日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/24 9:34
ああっ、山頂です!
方位盤
2019年05月24日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 9:35
方位盤
山頂には、三等三角点”公望”があったはずですが、亡失しているようです。
2019年05月24日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 9:36
山頂には、三等三角点”公望”があったはずですが、亡失しているようです。
八ヶ岳
2019年05月24日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/24 9:36
八ヶ岳
金峰山方面。これから向かうところですが、遠いなぁ
2019年05月24日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 9:39
金峰山方面。これから向かうところですが、遠いなぁ
富士見平小屋に戻ってきました。ここで昼食休憩をしましょう。
2019年05月24日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 11:03
富士見平小屋に戻ってきました。ここで昼食休憩をしましょう。
フデリンドウ。富士見平小屋の近くにたくさん咲いていました。
2019年05月24日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 12:05
フデリンドウ。富士見平小屋の近くにたくさん咲いていました。
地味にきつい登りと、日差し
2019年05月24日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 12:13
地味にきつい登りと、日差し
大日小屋までのトラバース
2019年05月24日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 12:37
大日小屋までのトラバース
鷹見岩分岐、鷹見岩はあす立ち寄る予定です。
2019年05月24日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 12:50
鷹見岩分岐、鷹見岩はあす立ち寄る予定です。
大日小屋です。
2019年05月24日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 13:01
大日小屋です。
大日小屋の先には鎖場があります。
2019年05月24日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 13:13
大日小屋の先には鎖場があります。
大日岩が! すでに体力が(>_<)
2019年05月24日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 13:36
大日岩が! すでに体力が(>_<)
もう、だめだー
2019年05月24日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 13:39
もう、だめだー
大日岩分岐。ここで休憩していた登山者と情報交換。
2019年05月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 13:49
大日岩分岐。ここで休憩していた登山者と情報交換。
で、さらに登り~
2019年05月24日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 14:07
で、さらに登り~
一旦、歩きやすい道になって一息
2019年05月24日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 14:37
一旦、歩きやすい道になって一息
残雪ありますが、アイゼンがいるほどではありません。
2019年05月24日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:02
残雪ありますが、アイゼンがいるほどではありません。
登りがつつく・・・
2019年05月24日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:09
登りがつつく・・・
もう少しで砂払いノ頭
2019年05月24日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:10
もう少しで砂払いノ頭
砂払いノ頭
2019年05月24日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 15:14
砂払いノ頭
千代の吹上あたり
2019年05月24日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/24 15:20
千代の吹上あたり
鎖・・・(-_-;)
2019年05月24日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:27
鎖・・・(-_-;)
遠くに金峰山小屋が見えてきました。
2019年05月24日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:30
遠くに金峰山小屋が見えてきました。
うーん、岩場の登りが辛い(>_<)
2019年05月24日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 15:34
うーん、岩場の登りが辛い(>_<)
金峰山小屋分岐。すでに時間が遅いので小屋を目指します。
2019年05月24日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:45
金峰山小屋分岐。すでに時間が遅いので小屋を目指します。
小屋への道は残雪多いので注意が必要です。
2019年05月24日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:49
小屋への道は残雪多いので注意が必要です。
ところどころこんな橋もあります。
2019年05月24日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 15:53
ところどころこんな橋もあります。
せっかく持ってきたので、チェーンスパイクを装着
2019年05月24日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:03
せっかく持ってきたので、チェーンスパイクを装着
ここに来るまでになんどか野鳥の撮影を試みるも失敗し、小屋の近くでやっと撮影できました。
2019年05月24日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:07
ここに来るまでになんどか野鳥の撮影を試みるも失敗し、小屋の近くでやっと撮影できました。
金峰山小屋に到着しました。予定よりも遅れてしまいました(>_<)
2019年05月24日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:09
金峰山小屋に到着しました。予定よりも遅れてしまいました(>_<)
金峰山小屋の二階
2019年05月24日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:22
金峰山小屋の二階
二階の寝床下。とても余裕をもって寝ることができます。
2019年05月24日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:22
二階の寝床下。とても余裕をもって寝ることができます。
二階の寝床上(ロフトになっています)
2019年05月24日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:23
二階の寝床上(ロフトになっています)
金峰山小屋の一階。ここで夕食も取ります。炬燵が暖かくありがたかったです。
2019年05月24日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 16:48
金峰山小屋の一階。ここで夕食も取ります。炬燵が暖かくありがたかったです。
金峰山小屋とトイレの建屋。とてもキレイです。
2019年05月24日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 16:49
金峰山小屋とトイレの建屋。とてもキレイです。
金峰山の山頂方面。明日は頑張るぞ!
2019年05月24日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/24 16:50
金峰山の山頂方面。明日は頑張るぞ!
金峰山小屋のワンちゃん。とても大人しく、頭なでなでさせてくれました(#^^#)
2019年05月24日 16:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/24 16:54
金峰山小屋のワンちゃん。とても大人しく、頭なでなでさせてくれました(#^^#)
夕食です。これを食べを割った後はこの食器を使ってカレーも食べられます。夕食では同じルートを来た登山者と山の話をし楽しく過ごしました。その後、睡眠不足と疲労ですぐに就寝(-_-)zzz
2019年05月24日 17:33撮影 by  SOV34, Sony
1
5/24 17:33
夕食です。これを食べを割った後はこの食器を使ってカレーも食べられます。夕食では同じルートを来た登山者と山の話をし楽しく過ごしました。その後、睡眠不足と疲労ですぐに就寝(-_-)zzz
おはようございます。金峰山小屋からの八ヶ岳です。
2019年05月25日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 4:44
おはようございます。金峰山小屋からの八ヶ岳です。
南アルプス
2019年05月25日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 4:50
南アルプス
御嶽山
2019年05月25日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 4:50
御嶽山
朝の金峰山小屋
2019年05月25日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 4:50
朝の金峰山小屋
朝食です。
2019年05月25日 05:25撮影 by  SOV34, Sony
1
5/25 5:25
朝食です。
朝食を食べて準備ができたら出発です。今日は金峰山の山頂に行ったらあとは降りるだけなのでゆっくりスタート。金峰山小屋の登山道には雪が残っています。
2019年05月25日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 6:43
朝食を食べて準備ができたら出発です。今日は金峰山の山頂に行ったらあとは降りるだけなのでゆっくりスタート。金峰山小屋の登山道には雪が残っています。
登り中に後ろを振り返ります、ありがとう金峰山小屋。
2019年05月25日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 6:47
登り中に後ろを振り返ります、ありがとう金峰山小屋。
もうちょっとで山頂です。小屋から山頂まで20分とありますが、空荷ならなんとかなるかもしれませんが、重いザック背負ってでは30分ですね。
2019年05月25日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 7:03
もうちょっとで山頂です。小屋から山頂まで20分とありますが、空荷ならなんとかなるかもしれませんが、重いザック背負ってでは30分ですね。
三等三角点”金峯”
2019年05月25日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 7:07
三等三角点”金峯”
山頂で、早朝にも関わらず、日帰りで来たという元気な女性が親切にも撮影してくれました。この方とは下山中何度か遭遇することになるのですが・・・(-_-;)
2019年05月25日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 7:09
山頂で、早朝にも関わらず、日帰りで来たという元気な女性が親切にも撮影してくれました。この方とは下山中何度か遭遇することになるのですが・・・(-_-;)
山頂から富士山
2019年05月25日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 7:10
山頂から富士山
山頂からちょっと降りて方位盤
2019年05月25日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 7:13
山頂からちょっと降りて方位盤
五丈石
2019年05月25日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 7:13
五丈石
下山途中にも残雪がありましたが、登山道にはありませんでした。
2019年05月25日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 7:20
下山途中にも残雪がありましたが、登山道にはありませんでした。
どんどん降りていきます。
2019年05月25日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 7:25
どんどん降りていきます。
砂払いノ頭を通り過ぎどんどん降りていきます。
2019年05月25日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 8:04
砂払いノ頭を通り過ぎどんどん降りていきます。
大日岩分岐。ここで山頂てあった方に追いつかれます。縦走用の装備は重く、彼女は日帰りなので先に行ってもらいます。
2019年05月25日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 8:44
大日岩分岐。ここで山頂てあった方に追いつかれます。縦走用の装備は重く、彼女は日帰りなので先に行ってもらいます。
大日岩。またきたら登ってみたいです。
2019年05月25日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 8:44
大日岩。またきたら登ってみたいです。
鷹見岩分岐に到着です。ここに荷物をデポし軽装で鷹見岩を目指します。
2019年05月25日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 9:22
鷹見岩分岐に到着です。ここに荷物をデポし軽装で鷹見岩を目指します。
鷹見岩への道はシャクナゲが薮になっています。途中で山頂であった方とすれ違います。
2019年05月25日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 9:27
鷹見岩への道はシャクナゲが薮になっています。途中で山頂であった方とすれ違います。
鷹見岩へ最後は鎖です。足がかりがなく鎖に頼ってしまいました。
2019年05月25日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 9:35
鷹見岩へ最後は鎖です。足がかりがなく鎖に頼ってしまいました。
咲きかけのアズマシャクナゲ
2019年05月25日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 9:36
咲きかけのアズマシャクナゲ
鷹見岩から金峰山をみます。
2019年05月25日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/25 9:37
鷹見岩から金峰山をみます。
三等三角点”高見”
2019年05月25日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 9:37
三等三角点”高見”
鷹見岩の山頂に三角点があるから来たのですが、とても景色がよいです(^^)
2019年05月25日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 9:38
鷹見岩の山頂に三角点があるから来たのですが、とても景色がよいです(^^)
ヤマザクラ
2019年05月25日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 10:10
ヤマザクラ
富士見平小屋のシャクナゲ
2019年05月25日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 10:25
富士見平小屋のシャクナゲ
咲きかけのミツバツツジ
2019年05月25日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 10:55
咲きかけのミツバツツジ
ミツバツチグリ
2019年05月25日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 11:06
ミツバツチグリ
みずがき山荘がみえてきました。お疲れさまでした。昼近くで昨日よりも気温高い中これから登ろうとする登山者がたくさんいました。
2019年05月25日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 11:07
みずがき山荘がみえてきました。お疲れさまでした。昼近くで昨日よりも気温高い中これから登ろうとする登山者がたくさんいました。
駐車場に到着しました。昨日の朝と違いすごい数の車です。道路にまで止まっています。
2019年05月25日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/25 11:08
駐車場に到着しました。昨日の朝と違いすごい数の車です。道路にまで止まっています。
八峰の湯で入浴と昼食を済ませ帰宅です。
2019年05月25日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/25 13:32
八峰の湯で入浴と昼食を済ませ帰宅です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

会社が、5/24~26で三連休ということで、当初、九州に行こうかと考えていたのですが、梅雨入りが見えないのと予算の都合で断念。
一泊二日でそこそこ楽しめる山は・・・ と考え、ヤマレコでしりあったkasyanekoさんの行った、瑞牆山と金峰山が良いかなとおもい計画しました。
計画時、大半の人は富士見平小屋泊でそこを拠点に瑞牆山、金峰山に行っているのですが、鷹見岩にも寄りたいのと、二日目の帰宅のことも考慮し、あまりレコにはないけれど、評判は良さそうな金峰山小屋泊りの一泊二日で計画しました。
5/24は、天気予報では猛暑らしいのですが、山は涼しく、快適に富士見平小屋まで到着しました。平日ということもあり。登山者はまばらでした。
先ず初めに、計画通り、瑞牆山へ向かいます。距離は短いのですが、写真にある通り、急な岩場だったり、ガレ場だったりで、ひたすら急登です。
しかし、時折吹く風は冷たく、身体をクールダウンしてくれます。
30分の出遅れ分を差し引くとほぼ計画通りに山頂へ到着。空は晴れ渡り素晴らしい景色でした。長居すると身体が冷えすぎるので、早々に下山し、富士見平小屋で昼食。
ここまでは計画通りだったのですが、一泊用+遭難対策装備いりのザックを背負っての金峰山行は、荷物の重さずっしりで、大日小屋当たりで歩行速度が急激に遅くなり、時折前から来る登山者に励まされながら、金峰山小屋を目指しました。不思議なことにかなり遅いペースにも関わらず、小屋まで誰にも抜かされません。
この時間帯に金峰山を目指す人はいないのか・・・(-_-;)
なんとか、小屋に到着したものの、計画から一時間以上遅れでした。
金峰山小屋は快適で、この日の宿泊者は十数人。グループごとに離して寝床を設定してくれていました。
夕食はとても美味しく、ほかのレコにあるように、ワインがつきカレー食べ放題です。若くないのでちょっとだけいただきましたが美味しかったです。
夕食時は、偶然同じ炬燵で夕食を共にした方々と山の話を楽しみました。
偶然にも、この方々も私と同じルートでした。
快適に眠ることができ、翌日はかなり回復! もう一度、小屋のワンちゃんを撫で、朝食御元気に出発し、ほぼ30分で山頂。
親切な方に山頂で撮影してもらったり、自分でいろいろ撮影した後は、鷹見岩を目指し、ハイペースで下山。
鷹見岩は分岐から往復20分くらいなのですが、とても景色が良かったです。晴れの日金峰山へ向かう方にはお勧めです。
下山時、たくさんの登山者とすれ違いました。さすが土曜日だけあって多いですね。
気温も昨日より高かったので、辛そうなかたもいましたが・・・
下山は、計画よりも早く進み、車に到着しました。
小屋で親しくなった方とは、下山中会えませんでしたが、たぶん、無事下山されたことでしょう。
今回、先週の榛名山よりもつらかったですが、天気よし、様々な出会いあり、景色よしで、単独でしたが楽しい登山でした。
紅葉の時期にまたこれるとよいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら