ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1870028
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山御来光(吉田口馬返→水ヶ塚公園)

2019年05月25日(土) 〜 2019年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:17
距離
29.2km
登り
2,551m
下り
2,763m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
2:31
合計
8:40
2日目
山行
10:58
休憩
1:11
合計
12:09
0:23
280
5:03
5:03
5
5:08
5:08
5
5:13
5:14
3
5:17
5:21
2
5:23
5:23
12
5:35
6:02
16
6:18
6:18
6
6:24
6:26
5
6:31
6:31
5
6:36
6:37
10
6:47
6:58
3
7:01
7:01
5
7:06
7:06
6
7:12
7:14
2
7:16
7:21
0
7:21
7:21
14
7:35
7:35
6
7:41
7:41
8
7:49
7:49
52
8:41
8:41
6
8:47
8:47
3
8:50
8:51
15
9:06
9:07
7
9:14
9:14
15
9:29
9:29
55
10:24
10:40
92
12:12
12:12
20
12:32
ゴール地点
天候 両日とも快晴無風
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
バス時刻表へのリンク。
富士急行バス【ぐりんぱ→JR御殿場駅】http://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/201904/timetable_4.pdf
富士急行バス【JR御殿場駅→浅間神社前】http://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/201905/timetable_2.pdf
馬返しバス【浅間神社前〜馬返し】http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/5
中型タクシー【富士山駅〜馬返し】運賃約3700円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは馬返し入口にあります。
吉田ルートは部分的に残雪の上を通過しますが、9合目以上で繋がります。
富士宮ルートは6合目以上はほぼ残雪が繋がっています。
雪質は固めで蹴り込みも入りづらいので滑り止めが必要です。
予約できる山小屋
八合目池田館
里見平★星観荘
土曜日の馬返し駐車場から。まだマイカー規制前なので比較的空いています。
2019年05月25日 15:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 15:57
土曜日の馬返し駐車場から。まだマイカー規制前なので比較的空いています。
ここからスタート。
2019年05月25日 15:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 15:57
ここからスタート。
富士山駅〜馬返は馬返バスという乗り合いバスが運行しています。
2019年05月25日 15:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 15:58
富士山駅〜馬返は馬返バスという乗り合いバスが運行しています。
翌日はこの逆向き便で帰ってくる予定でしたが…
2019年05月25日 15:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 15:58
翌日はこの逆向き便で帰ってくる予定でしたが…
山頂まで10.4kmの道のりです。
2019年05月25日 16:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:05
山頂まで10.4kmの道のりです。
鳥居をくぐって入山。
2019年05月25日 16:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:05
鳥居をくぐって入山。
吉田口一合目の鈴原神社。このルートは往時を偲ぶ建物や看板が沢山建っていて飽きずに歩けます。
2019年05月25日 16:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 16:12
吉田口一合目の鈴原神社。このルートは往時を偲ぶ建物や看板が沢山建っていて飽きずに歩けます。
日差しは強いけど樹林帯の中を快適に歩けました。
2019年05月25日 16:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:13
日差しは強いけど樹林帯の中を快適に歩けました。
それなりに倒木もたくさんありましたが。
2019年05月25日 16:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:19
それなりに倒木もたくさんありましたが。
レッキス小屋跡。レッキス飲んでみたかったな。
2019年05月25日 16:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:21
レッキス小屋跡。レッキス飲んでみたかったな。
これまた倒木。
2019年05月25日 16:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:30
これまた倒木。
見る度に倒壊が進む御室浅間神社のお社。
2019年05月25日 16:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:37
見る度に倒壊が進む御室浅間神社のお社。
危険なので立ち入り禁止です。
2019年05月25日 16:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 16:37
危険なので立ち入り禁止です。
ゴツゴツした岩が一枚に繋がってるようですが、溶岩流の跡でしょうか。
2019年05月25日 16:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:38
ゴツゴツした岩が一枚に繋がってるようですが、溶岩流の跡でしょうか。
林道を横切る。
2019年05月25日 16:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:46
林道を横切る。
三合目の見晴茶屋跡。確かに見晴らしの良さそうなロケーション。
2019年05月25日 16:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:54
三合目の見晴茶屋跡。確かに見晴らしの良さそうなロケーション。
建物は一部倒壊していますが。
2019年05月25日 16:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:54
建物は一部倒壊していますが。
三軒茶屋の説明看板。
2019年05月25日 16:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 16:54
三軒茶屋の説明看板。
四合目の大黒小屋の説明。
2019年05月25日 17:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 17:11
四合目の大黒小屋の説明。
部屋が沢山あって大きな小屋だったようです。
2019年05月25日 17:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 17:12
部屋が沢山あって大きな小屋だったようです。
四合五勺の御座石小屋の建物。この建物はまだしっかりしてそうです。
2019年05月25日 17:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 17:20
四合五勺の御座石小屋の建物。この建物はまだしっかりしてそうです。
御座石の説明看板。
2019年05月25日 17:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:21
御座石の説明看板。
これが御座石かな?
2019年05月25日 17:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:21
これが御座石かな?
続いて中宮。この辺りに何軒も小屋が連なっていたようです。
2019年05月25日 17:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:33
続いて中宮。この辺りに何軒も小屋が連なっていたようです。
舗装された林道にでました
2019年05月25日 17:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:42
舗装された林道にでました
しばらく行くとゲートがあって…
2019年05月25日 17:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 17:48
しばらく行くとゲートがあって…
すぐ上が佐藤小屋です。
2019年05月25日 17:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:48
すぐ上が佐藤小屋です。
夕ご飯時と見えて中から楽しそうな声が聞こえていました。
2019年05月25日 17:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:49
夕ご飯時と見えて中から楽しそうな声が聞こえていました。
佐藤小屋の横から山頂を見渡す。
時刻は17:50。これから登る人は少ないでしょうね。
2019年05月25日 17:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:50
佐藤小屋の横から山頂を見渡す。
時刻は17:50。これから登る人は少ないでしょうね。
下界を見下ろすとまだ明るい。
2019年05月25日 17:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:51
下界を見下ろすとまだ明るい。
西側の尾根に日が沈んでいきます。
2019年05月25日 17:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 17:51
西側の尾根に日が沈んでいきます。
上のほうはしっかり雪が着いてますね。
2019年05月25日 17:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/25 17:52
上のほうはしっかり雪が着いてますね。
眼下には美しい山中湖の湖面。
2019年05月25日 18:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:16
眼下には美しい山中湖の湖面。
去年もこのくらいの時間に登ってたっけ。
2019年05月25日 18:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:16
去年もこのくらいの時間に登ってたっけ。
六合目に到着。スバルライン五合目からのルートとここで合流です。
2019年05月25日 18:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:16
六合目に到着。スバルライン五合目からのルートとここで合流です。
まだ人の気配のない安全指導センター。
2019年05月25日 18:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:17
まだ人の気配のない安全指導センター。
富士宮ルートよりも吉田ルートのほうが雪が少なそうに見えますね。
2019年05月25日 18:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:17
富士宮ルートよりも吉田ルートのほうが雪が少なそうに見えますね。
霞が掛かっていて遠くの山は見えにくい。
2019年05月25日 18:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 18:22
霞が掛かっていて遠くの山は見えにくい。
どの山小屋もまだ冬仕舞い中。
2019年05月25日 18:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:23
どの山小屋もまだ冬仕舞い中。
夕暮れにかすむ八ヶ岳の山影。
2019年05月25日 18:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:33
夕暮れにかすむ八ヶ岳の山影。
幻想的な眺めです。
2019年05月25日 18:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/25 18:34
幻想的な眺めです。
薄暗くなってきました。
2019年05月25日 18:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 18:47
薄暗くなってきました。
七合目の花小屋。ここら辺りから所々雪が着き始めます。
2019年05月25日 19:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 19:03
七合目の花小屋。ここら辺りから所々雪が着き始めます。
日が暮れて街灯りがキラキラと輝き始める。
2019年05月25日 19:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 19:21
日が暮れて街灯りがキラキラと輝き始める。
後はヘッデン点けてひたすら登るのみ!
2019年05月25日 20:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 20:05
後はヘッデン点けてひたすら登るのみ!
深夜0時過ぎに吉田口頂上に辿り着き、シュラフとツエルトにくるまって夜明かし。目が覚めたら日の出時刻10分前でした(汗)
2019年05月26日 04:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 4:24
深夜0時過ぎに吉田口頂上に辿り着き、シュラフとツエルトにくるまって夜明かし。目が覚めたら日の出時刻10分前でした(汗)
キターー!!!
2019年05月26日 04:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 4:25
キターー!!!
令和になって初めての御来光鑑賞です。
2019年05月26日 04:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 4:25
令和になって初めての御来光鑑賞です。
山中湖の真上から。
2019年05月26日 04:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 4:27
山中湖の真上から。
山口屋さん他はまだ雪に埋もれています。
2019年05月26日 04:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 4:28
山口屋さん他はまだ雪に埋もれています。
真っ赤に燃える見事な朝日。
2019年05月26日 04:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 4:31
真っ赤に燃える見事な朝日。
寒いけど風が無くて過ごしやすい。
2019年05月26日 04:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 4:57
寒いけど風が無くて過ごしやすい。
こちらはベンチまで埋もれてしまっています。
2019年05月26日 04:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 4:58
こちらはベンチまで埋もれてしまっています。
成就岳、朝日岳方面。
2019年05月26日 04:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 4:58
成就岳、朝日岳方面。
お鉢の向かい側に剣が峰。ちょっと行ってみよう。
2019年05月26日 05:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:00
お鉢の向かい側に剣が峰。ちょっと行ってみよう。
登ってきた吉田口方面を見下ろします。
2019年05月26日 05:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:04
登ってきた吉田口方面を見下ろします。
お鉢を時計回りに回っていきます。
2019年05月26日 05:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:04
お鉢を時計回りに回っていきます。
かわいいツララ。
2019年05月26日 05:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:07
かわいいツララ。
お鉢の東側は歩行の支障になるような雪は着いていません。
2019年05月26日 05:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:08
お鉢の東側は歩行の支障になるような雪は着いていません。
眼下に見えるのは愛鷹山塊。
2019年05月26日 05:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:08
眼下に見えるのは愛鷹山塊。
剣が峰をアップで。
2019年05月26日 05:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:09
剣が峰をアップで。
御殿場ルート頂上へ下る木道に霜が着いてて滑ってこけた(汗)
2019年05月26日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:15
御殿場ルート頂上へ下る木道に霜が着いてて滑ってこけた(汗)
山頂郵便局の建物は岩陰にあるせいか、雪が飛ばされず埋もれたままです。
2019年05月26日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:17
山頂郵便局の建物は岩陰にあるせいか、雪が飛ばされず埋もれたままです。
浅間大社奥宮。
2019年05月26日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:20
浅間大社奥宮。
さて核心の剣が峰への登り。
2019年05月26日 05:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:21
さて核心の剣が峰への登り。
影富士もくっきり。
2019年05月26日 05:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:27
影富士もくっきり。
馬の背の登りですが、夏よりも雪があるほうがズルズル滑らず登りやすい。
2019年05月26日 05:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:28
馬の背の登りですが、夏よりも雪があるほうがズルズル滑らず登りやすい。
そして最高地点に到着しました。
2019年05月26日 05:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:36
そして最高地点に到着しました。
この赤いマークが日本の最高地点です。
2019年05月26日 05:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:37
この赤いマークが日本の最高地点です。
雪が積もってるから更に1m位は上乗せ?
2019年05月26日 05:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:37
雪が積もってるから更に1m位は上乗せ?
二等三角点。点名「富士山」標高3775.63m
2019年05月26日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 5:42
二等三角点。点名「富士山」標高3775.63m
タッチ♪
2019年05月26日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:42
タッチ♪
お鉢の西側は雪が多めですが周回行きます。
2019年05月26日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:42
お鉢の西側は雪が多めですが周回行きます。
剣が峰の内側の斜面はしっかり雪が着いてて歩きやすい。
2019年05月26日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:01
剣が峰の内側の斜面はしっかり雪が着いてて歩きやすい。
お釜の内部。スキーで滑降する人も居るんだからすごいですね。
2019年05月26日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:01
お釜の内部。スキーで滑降する人も居るんだからすごいですね。
西側にはこれまた見事な影富士。
2019年05月26日 06:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 6:07
西側にはこれまた見事な影富士。
南アルプスオールスターズ。
2019年05月26日 06:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 6:07
南アルプスオールスターズ。
右から甲斐駒、仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳…
2019年05月26日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:08
右から甲斐駒、仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳…
中央が塩見岳、左側のひときわ大きく白い山が悪沢岳を含む荒川三山。
2019年05月26日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 6:08
中央が塩見岳、左側のひときわ大きく白い山が悪沢岳を含む荒川三山。
中央が悪沢岳なんでその左側が赤石岳。左端の雪の着いたピークは聖岳でしょうか。
2019年05月26日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:08
中央が悪沢岳なんでその左側が赤石岳。左端の雪の着いたピークは聖岳でしょうか。
手前に見える湖は本栖湖です。
2019年05月26日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:08
手前に見える湖は本栖湖です。
本栖湖をアップで。
2019年05月26日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 6:15
本栖湖をアップで。
毎年見てるけど圧巻の眺めです。
2019年05月26日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:15
毎年見てるけど圧巻の眺めです。
忘れちゃいけない八ヶ岳。
2019年05月26日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 6:19
忘れちゃいけない八ヶ岳。
広大なお釜。
2019年05月26日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:32
広大なお釜。
あんなところに幕営されていた方々が。
2019年05月26日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 6:32
あんなところに幕営されていた方々が。
河口湖方面。
2019年05月26日 06:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:34
河口湖方面。
一周回って吉田口頂上に戻ってきました。
2019年05月26日 06:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:37
一周回って吉田口頂上に戻ってきました。
あれ、この場所は何だっけ?更地になってます。
2019年05月26日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 6:38
あれ、この場所は何だっけ?更地になってます。
この雪もあと数週間もせずに消えていくのでしょうか。
2019年05月26日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:38
この雪もあと数週間もせずに消えていくのでしょうか。
更に半周回って富士宮ルートを上から見下ろします。
2019年05月26日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:20
更に半周回って富士宮ルートを上から見下ろします。
富士宮ルートは少し下ったところからずっと雪面歩きになります。
2019年05月26日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 7:28
富士宮ルートは少し下ったところからずっと雪面歩きになります。
荷物が多くてヒップソリを車に置いてきてしまったのを後悔します。
2019年05月26日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 7:34
荷物が多くてヒップソリを車に置いてきてしまったのを後悔します。
大きな滑り台!
2019年05月26日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 7:34
大きな滑り台!
まだ宝永山より高い。
2019年05月26日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 8:06
まだ宝永山より高い。
最初の雪渓を下りきった所でアイゼンを脱いで宝永火口の縁沿いに真っ直ぐ下ります。須山口の下り口が宝永火口沿いですので。
2019年05月26日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:06
最初の雪渓を下りきった所でアイゼンを脱いで宝永火口の縁沿いに真っ直ぐ下ります。須山口の下り口が宝永火口沿いですので。
これが水ヶ塚公園の大駐車場ですね。
2019年05月26日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:06
これが水ヶ塚公園の大駐車場ですね。
こちらは宝永山荘。まだ営業期間前ですかね。
2019年05月26日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:07
こちらは宝永山荘。まだ営業期間前ですかね。
大勢の登山者が列を作って登っています。
2019年05月26日 08:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:11
大勢の登山者が列を作って登っています。
ようやく宝永山と同じ高さまで下りてきました。
2019年05月26日 08:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:30
ようやく宝永山と同じ高さまで下りてきました。
この宝永火口の急斜面はすごい音を立てて落石が発生してました。
2019年05月26日 08:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:32
この宝永火口の急斜面はすごい音を立てて落石が発生してました。
斜面に舞う土煙は落石が転がった跡です。
2019年05月26日 08:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:32
斜面に舞う土煙は落石が転がった跡です。
下を見るとゾッとするほど大きな落石がゴロゴロしていました。
2019年05月26日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:38
下を見るとゾッとするほど大きな落石がゴロゴロしていました。
プリンスルートと交差しました。ここから下は須山口登山道です。
2019年05月26日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:39
プリンスルートと交差しました。ここから下は須山口登山道です。
富士山形成の長い歴史の中では宝永の噴火はごく最近の出来事なんでしょうね。
2019年05月26日 08:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:45
富士山形成の長い歴史の中では宝永の噴火はごく最近の出来事なんでしょうね。
双子山方面。
2019年05月26日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 8:49
双子山方面。
今日はあらためて御殿庭を歩いてみようと思います。
2019年05月26日 09:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:05
今日はあらためて御殿庭を歩いてみようと思います。
双子山のもふもふした感じがいいね。
2019年05月26日 09:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:06
双子山のもふもふした感じがいいね。
どのへんが御殿庭?
2019年05月26日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:08
どのへんが御殿庭?
よく分からず歩いている間に須山口登山道へ合流してしまった。。。
2019年05月26日 09:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:13
よく分からず歩いている間に須山口登山道へ合流してしまった。。。
ここから先は数年前に歩いています。
2019年05月26日 09:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:21
ここから先は数年前に歩いています。
小さく可憐な白いお花。何でしょうね。
2019年05月26日 09:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:42
小さく可憐な白いお花。何でしょうね。
樹林に入ると涼しくて快適。
2019年05月26日 09:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:55
樹林に入ると涼しくて快適。
長い森歩きを抜けてようやくゴールの車道が見えました。
2019年05月26日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 10:20
長い森歩きを抜けてようやくゴールの車道が見えました。
目の前が水ヶ塚公園です。まだマイカー規制前ですので閑散としています。
2019年05月26日 10:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 10:21
目の前が水ヶ塚公園です。まだマイカー規制前ですので閑散としています。
水ヶ塚公園から見上げた富士山。絵になる一枚。
2019年05月26日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 10:37
水ヶ塚公園から見上げた富士山。絵になる一枚。
水ヶ塚公園から御殿場駅に行くバスがないので、ぐりんぱまで歩こうと思ってましたが…車道は有料の自動車専用道路なので歩いて行けない😱😱😱
2019年05月26日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:42
水ヶ塚公園から御殿場駅に行くバスがないので、ぐりんぱまで歩こうと思ってましたが…車道は有料の自動車専用道路なので歩いて行けない😱😱😱
途方に暮れながら地図を眺めていたら、須山口登山道を更に下るとぐりんぱの裏側から入るルートがありそうなんで向かうことに。
2019年05月26日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 11:05
途方に暮れながら地図を眺めていたら、須山口登山道を更に下るとぐりんぱの裏側から入るルートがありそうなんで向かうことに。
さらにトレイルを歩くことになるとは。。。
2019年05月26日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 11:05
さらにトレイルを歩くことになるとは。。。
1時間半の延長戦の果てにぐりんぱへたどり着きました。須山口登山道から入ったところが園内だったのでスタッフさんに事情を話して通して貰いました。
2019年05月26日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 12:20
1時間半の延長戦の果てにぐりんぱへたどり着きました。須山口登山道から入ったところが園内だったのでスタッフさんに事情を話して通して貰いました。
その後12:40発のバスで御殿場駅へ。御殿場駅で河口湖方面行きのバスに乗り換えて富士山駅へ。山中湖付近の渋滞にはまり馬返バスの時間にはギリギリ間に合わなかったのでタクシーで馬返へ帰還しました。
2019年05月26日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:20
その後12:40発のバスで御殿場駅へ。御殿場駅で河口湖方面行きのバスに乗り換えて富士山駅へ。山中湖付近の渋滞にはまり馬返バスの時間にはギリギリ間に合わなかったのでタクシーで馬返へ帰還しました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 ツェルト カメラ

感想

快晴予報と週末が重なったのでこのチャンスを逃すまいと、毎年一回の恒例行事になっている富士登山に行ってきました。これで6年連続で6回目。マイカー規制の有無に関わらずこれまで一度も五合目や六合目から登ったことがないのですが、今回も御多分に漏れず吉田口の馬返から登り、静岡側の水ヶ塚公園まで下る大縦断コースで計画。下山後のバスに乗るのにかなり苦労しましたが何とか達成出来ました。
懸念していた山頂での夜明かしも、ツエルトとシュラフを使って寒さをしのぎ、無事に令和で初めての御来光鑑賞となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら