ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

こだま登山部 060 雲取山 鴨沢から雲取山、長沢背稜

2019年06月01日(土) 〜 2019年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
30:06
距離
38.1km
登り
2,888m
下り
2,800m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
1:07
合計
6:37
9:18
34
9:58
10:04
72
11:16
11:17
21
11:38
11:38
47
12:25
12:34
2
12:36
12:55
3
12:58
13:00
2
13:02
13:06
12
13:18
13:25
12
13:37
13:37
39
14:16
14:17
7
14:24
14:24
25
14:49
14:51
21
15:12
15:14
3
15:17
15:31
24
15:55
2日目
山行
9:16
休憩
1:23
合計
10:39
4:34
18
4:52
5:00
40
5:40
6:07
22
7:38
7:44
12
8:18
8:22
30
8:52
8:53
50
9:43
9:43
25
10:08
10:22
12
10:34
10:37
8
10:45
10:53
4
10:57
10:57
20
11:17
11:17
64
12:21
12:22
9
12:31
12:32
10
12:42
12:42
17
12:59
13:06
24
13:30
13:30
25
13:55
13:55
78
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口まで JR青梅線奥多摩駅から鴨沢バス停で下車 登山開始 トイレあり
下山口から 東日原バス停から奥多摩駅へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない
酉谷山避難小屋でトイレあり、水場あり(ときどき枯れるらしい)
一杯水避難小屋の水は枯れている
その他周辺情報 【宿泊】雲取山荘 ヨドバシポイントカードの画面を見せると割引あり
 http://kumotorisansou.com/ とても良い小屋です。
お風呂 河辺駅直結の梅の湯
お食事 梅の湯内の食堂がメニューも豊富 http://kabeonsen-umenoyu.com/
鴨沢の雲取山登山口 賑わっています。
2019年06月01日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 9:14
鴨沢の雲取山登山口 賑わっています。
雲取山 丹波村の看板です。
2019年06月01日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 10:01
雲取山 丹波村の看板です。
蛇がいました。
2019年06月01日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 10:41
蛇がいました。
平将門の伝説が残っているというのはいいですね。
2019年06月01日 11:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 11:17
平将門の伝説が残っているというのはいいですね。
緩やかに七つ石山を目指します。
2019年06月01日 11:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 11:23
緩やかに七つ石山を目指します。
七ッ石山に到着。
2019年06月01日 13:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 13:18
七ッ石山に到着。
小雲取山の山頂も必ず立ち寄ります。
2019年06月01日 14:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 14:49
小雲取山の山頂も必ず立ち寄ります。
細かい気遣いがありがたい、雲取山避難小屋。
2019年06月01日 15:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:15
細かい気遣いがありがたい、雲取山避難小屋。
三角点 原三角点。
2019年06月01日 15:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:18
三角点 原三角点。
雲取山の石標もきれいになりました。
2019年06月01日 15:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:19
雲取山の石標もきれいになりました。
この奥に富士山が見えるともっと良かったのでしたが。
2019年06月01日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:20
この奥に富士山が見えるともっと良かったのでしたが。
鎌仙人のレリーフです。ぜひ見に行きたいですね。
2019年06月01日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:39
鎌仙人のレリーフです。ぜひ見に行きたいですね。
ここから2分ほどでレリーフに着きます。
2019年06月01日 15:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:42
ここから2分ほどでレリーフに着きます。
雲取山荘着 ゆっくり過ごすことができました。
朝食はお弁当に変えて、4時30分に出発と決めました。
2019年06月01日 15:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 15:56
雲取山荘着 ゆっくり過ごすことができました。
朝食はお弁当に変えて、4時30分に出発と決めました。
個室に泊まりました。コタツがあって、暖かいです。
2019年06月01日 19:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/1 19:14
個室に泊まりました。コタツがあって、暖かいです。
予定通りの出発です。水を沢山つめました。
2019年06月02日 04:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 4:34
予定通りの出発です。水を沢山つめました。
長沢背稜に入っていきます。
2019年06月02日 05:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 5:22
長沢背稜に入っていきます。
まずは芋ノ木ドッケです。
2019年06月02日 05:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 5:46
まずは芋ノ木ドッケです。
下りでシャクナゲの花が咲いています。
2019年06月02日 06:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 6:39
下りでシャクナゲの花が咲いています。
薄いピンクの花もあります。
2019年06月02日 06:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 6:51
薄いピンクの花もあります。
かなり大きな木もあります。
2019年06月02日 06:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 6:52
かなり大きな木もあります。
細い尾根にはツツジが咲いていました。
2019年06月02日 06:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 6:55
細い尾根にはツツジが咲いていました。
長沢山にも立派な石柱です。
2019年06月02日 07:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 7:36
長沢山にも立派な石柱です。
ブナの新緑が眩しく、気持ち良いです。
2019年06月02日 09:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 9:09
ブナの新緑が眩しく、気持ち良いです。
下草もかなり緑です。
2019年06月02日 09:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 9:10
下草もかなり緑です。
酉谷山(とりたにやま)に着きました。
2019年06月02日 10:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 10:18
酉谷山(とりたにやま)に着きました。
歴史がありそうな標柱です。長沢背稜の要のピークだと思います。
2019年06月02日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 10:20
歴史がありそうな標柱です。長沢背稜の要のピークだと思います。
しばらく下ると、避難小屋があります。
ここは水場、水量は少しですが、確実に出ていました。
美味しい水でした。
2019年06月02日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 10:53
しばらく下ると、避難小屋があります。
ここは水場、水量は少しですが、確実に出ていました。
美味しい水でした。
避難小屋にの奥にトイレがあります。
ときどき不思議なことに連泊している方がいます。
居つく感じは良くないように思いますが。
2019年06月02日 10:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 10:54
避難小屋にの奥にトイレがあります。
ときどき不思議なことに連泊している方がいます。
居つく感じは良くないように思いますが。
尾根上ではなく、トラバース道をたどります。
尾根上を歩くと相当時間が増えるかと思います。
2019年06月02日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 11:06
尾根上ではなく、トラバース道をたどります。
尾根上を歩くと相当時間が増えるかと思います。
木橋に落ち葉が積もっています。少し慎重に。
2019年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 11:10
木橋に落ち葉が積もっています。少し慎重に。
天目山はまだまだ遠いです。
2019年06月02日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 11:16
天目山はまだまだ遠いです。
ブナに混ざって、シロヤシオツツジが見えるようになりました。
2019年06月02日 12:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 12:08
ブナに混ざって、シロヤシオツツジが見えるようになりました。
ちょうど咲き頃で、きれいな白です。
純白です。
2019年06月02日 12:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 12:12
ちょうど咲き頃で、きれいな白です。
純白です。
たくさんの木に沢山の白い花がついています。
2019年06月02日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 12:13
たくさんの木に沢山の白い花がついています。
多くのシロヤシオツツジの開花です。
もっとも良いときに来たようです。
2019年06月02日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 12:13
多くのシロヤシオツツジの開花です。
もっとも良いときに来たようです。
シロヤシオとミツバツツジとのミックスも見事です。
2019年06月02日 12:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 12:33
シロヤシオとミツバツツジとのミックスも見事です。
ミツバツツジも鮮やかなピンクです。
2019年06月02日 12:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 12:33
ミツバツツジも鮮やかなピンクです。
もう少しで天目山です。
2019年06月02日 12:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 12:34
もう少しで天目山です。
天目山(ミツドッケ)についに来ました。
2019年06月02日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 13:00
天目山(ミツドッケ)についに来ました。
ちいさくミツドッケと書いてあります。
長い長い尾根でした。
2019年06月02日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 13:06
ちいさくミツドッケと書いてあります。
長い長い尾根でした。
ヨコスズ尾根は歩きやすい下りとなります。
つまづかないように気をつけて、気を緩めずに頑張りましょう。
2019年06月02日 13:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/2 13:28
ヨコスズ尾根は歩きやすい下りとなります。
つまづかないように気をつけて、気を緩めずに頑張りましょう。
10時間半に及ぶロングトレッキングが無事下山となりました。
2019年06月02日 15:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 15:16
10時間半に及ぶロングトレッキングが無事下山となりました。
ここから逆コースは大変だろうと思います。
2019年06月02日 15:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 15:19
ここから逆コースは大変だろうと思います。
昔の名残の案内図、東日原に無事到着。
1泊2日、大変お疲れさまでした。
2019年06月02日 16:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/2 16:06
昔の名残の案内図、東日原に無事到着。
1泊2日、大変お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
コンロ コッヘル ライター ツェルト ストック ロープ8mm×30m スリング60?×2本 スリング120?×2本 ハーネス2人分 ファーストエイドセット 結束バンド ポイズンリムーバー

感想

雲取山にアプローチするルートはいくつもありますが、今回の長沢背稜は石尾根と同じく歩きごたえのあるコースだと思います。
今年の長沢背稜はツツジとシャクナゲが満点でした。これ以上美しい花々に来年も会えるかわかりません。今回はとてもラッキーだったと思います。
お疲れさまでした。

◎ロングトレッキングの場合、明るい時間を確保するために、暗いうちからあるき始めることができれば、そうした方が良い。普通の時間に出発して、下山が暗くなるよりも、暗い時間に出発して、明るいうちに下山できる組み立てが望ましい。
不測の事態に対応するにも周りが暗いと、できることが激減することになる。

☆kodamatozan  フォローください。
 山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら