ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1919223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

柏原新道から種池、赤沢岳、針ノ木岳、蓮華岳、針ノ木雪渓

2019年07月06日(土) 〜 2019年07月07日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:46
距離
27.0km
登り
2,678m
下り
2,657m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:33
休憩
1:29
合計
11:02
4:08
10
スタート地点
4:18
4:18
61
5:26
5:31
45
6:16
6:16
28
6:44
6:47
25
7:12
7:25
92
8:57
9:04
33
9:37
9:39
50
10:29
10:40
48
11:28
11:41
87
13:08
13:23
9
13:32
13:32
36
14:08
14:28
42
2日目
山行
4:09
休憩
1:19
合計
5:28
4:52
60
5:52
6:00
44
6:44
7:51
88
9:19
9:23
52
10:15
10:15
5
10:20
ゴール地点
天候 6日:曇り、7日:雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場深夜着、まだかなり空きがあった。
未明の柏原新道登山口。
2019年07月06日 04:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 4:18
未明の柏原新道登山口。
明るくなって、稜線は雲の中だが、
2019年07月06日 05:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 5:17
明るくなって、稜線は雲の中だが、
上から晴れてきた!
2019年07月06日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 6:24
上から晴れてきた!
シラネアオイ
2019年07月06日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 6:28
シラネアオイ
雲海上に蓮華岳と針ノ木、スバリ岳。
2019年07月06日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 6:30
雲海上に蓮華岳と針ノ木、スバリ岳。
ミツバツツジ
2019年07月06日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 6:38
ミツバツツジ
残雪の沢越え、遠目にはヤバそうだったが、ステップ切れてて大丈夫。
2019年07月06日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:42
残雪の沢越え、遠目にはヤバそうだったが、ステップ切れてて大丈夫。
サンカヨウ
2019年07月06日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 6:54
サンカヨウ
種池山荘に到着。
2019年07月06日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:08
種池山荘に到着。
山荘前のベンチから。
2019年07月06日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:13
山荘前のベンチから。
目指す岩小屋沢岳方面。
2019年07月06日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:29
目指す岩小屋沢岳方面。
剱岳登場!
2019年07月06日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:30
剱岳登場!
背後の種池山荘の向こうに爺ヶ岳。
2019年07月06日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:36
背後の種池山荘の向こうに爺ヶ岳。
キンポウゲロード
2019年07月06日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:37
キンポウゲロード
不意の雪壁もステップで難なく。
2019年07月06日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 7:40
不意の雪壁もステップで難なく。
シナノキンバイ
2019年07月06日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:49
シナノキンバイ
サンカヨウの集団。
2019年07月06日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:52
サンカヨウの集団。
競り上がって来た鹿島槍。
2019年07月06日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:54
競り上がって来た鹿島槍。
立山、剱岳のパノラマ。端に毛勝三山もちらっと。
2019年07月06日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:11
立山、剱岳のパノラマ。端に毛勝三山もちらっと。
キヌガサソウの集団。
2019年07月06日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 8:18
キヌガサソウの集団。
ツガザクラの大株
2019年07月06日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 8:33
ツガザクラの大株
イワカガミ
2019年07月06日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:36
イワカガミ
岩小屋沢岳から鳴沢岳、赤沢岳を望む。乗越を霧が越える。
2019年07月06日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 9:14
岩小屋沢岳から鳴沢岳、赤沢岳を望む。乗越を霧が越える。
ハクサンイチゲ
2019年07月06日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:15
ハクサンイチゲ
スバリを従えた針ノ木が男前。
2019年07月06日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:17
スバリを従えた針ノ木が男前。
新越乗越の小屋。
2019年07月06日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:35
新越乗越の小屋。
小屋で言われた、狭い残雪稜。
2019年07月06日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:42
小屋で言われた、狭い残雪稜。
鳴沢岳山頂。
2019年07月06日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:30
鳴沢岳山頂。
赤沢岳山頂。
2019年07月06日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 11:29
赤沢岳山頂。
赤沢岳からの黒部湖。
2019年07月06日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 11:34
赤沢岳からの黒部湖。
ミヤマキンバイ
2019年07月06日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:13
ミヤマキンバイ
登りの正念場、スバリ岳に到着。
2019年07月06日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 13:16
登りの正念場、スバリ岳に到着。
さて針ノ木岳へ。
2019年07月06日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 13:16
さて針ノ木岳へ。
小スバリ、針ノ木とまだ起伏があるなぁ。
2019年07月06日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 13:16
小スバリ、針ノ木とまだ起伏があるなぁ。
黒部湖の上に立山が聳える景色は、僕は見慣れてない。
2019年07月06日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 13:17
黒部湖の上に立山が聳える景色は、僕は見慣れてない。
もうすぐ針ノ木、何か張ってあるな。
2019年07月06日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 14:03
もうすぐ針ノ木、何か張ってあるな。
オダマキ
2019年07月06日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 14:11
オダマキ
ネパールのタルチョーの様です。
2019年07月06日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 14:17
ネパールのタルチョーの様です。
針ノ木岳山頂でした。写してないけど僕以外に6人いる。
2019年07月06日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 14:18
針ノ木岳山頂でした。写してないけど僕以外に6人いる。
ミヤマシオガマでしょ?タカネじゃなくて。
2019年07月06日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 14:19
ミヤマシオガマでしょ?タカネじゃなくて。
ミヤマキンバイ、ミヤマオダマキ
2019年07月06日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 14:19
ミヤマキンバイ、ミヤマオダマキ
針ノ木峠のテン場。
2019年07月06日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 15:51
針ノ木峠のテン場。
翌朝霧の中を蓮華岳へ
2019年07月07日 04:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 4:52
翌朝霧の中を蓮華岳へ
晴れてくる前兆か?
2019年07月07日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:15
晴れてくる前兆か?
キバナシャクナゲ
2019年07月07日 05:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:32
キバナシャクナゲ
アップで
2019年07月07日 05:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 5:32
アップで
山頂間近の神社と立山。
2019年07月07日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 5:50
山頂間近の神社と立山。
蓮華岳山頂。この山行で富山百山三座。
2019年07月07日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 5:52
蓮華岳山頂。この山行で富山百山三座。
蓮華岳にはコマクサ。
2019年07月07日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 6:01
蓮華岳にはコマクサ。
こんなに大勢
2019年07月07日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:03
こんなに大勢
剱岳あらわる。
2019年07月07日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 6:14
剱岳あらわる。
剱岳とコマクサ
2019年07月07日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:17
剱岳とコマクサ
これが大株の方
2019年07月07日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:17
これが大株の方
針ノ木峠から下山。雪渓もあるが初めは横の夏道。
2019年07月07日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:48
針ノ木峠から下山。雪渓もあるが初めは横の夏道。
雪渓上になって
2019年07月07日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:09
雪渓上になって
旗を辿って行く。
2019年07月07日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:47
旗を辿って行く。
標高2000mより下で高巻き道に誘導される。
2019年07月07日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:53
標高2000mより下で高巻き道に誘導される。
大沢小屋。今日から宿泊営業開始だそうです。
2019年07月07日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 9:21
大沢小屋。今日から宿泊営業開始だそうです。
沢越えが数ヶ所。
2019年07月07日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:28
沢越えが数ヶ所。
登山口とあって、直後舗装路に出る。
2019年07月07日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:59
登山口とあって、直後舗装路に出る。
ゲートでゴール。お二人は信州中野の人達。
2019年07月07日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:14
ゲートでゴール。お二人は信州中野の人達。

装備

個人装備
無雪期テント泊装備+ピッケル アイゼン 防虫剤

感想

富山百山狙いを続けているが、梅雨に入ってから低山お茶濁しに甘んじていた。この週末もすっきりとは晴れないが、高山の稜線も行動可能な程度と読み、2500m超級の未踏百山を三座一挙に片付けることにした。

本ルートは6月中に計画し、針ノ木雪渓を登って蓮華岳を往復して針ノ木岳を越え、赤沢岳辺りでテン泊と考えていたのだが、7月に入ってしまって山小屋も営業始めたので、テン泊も指定地にしないといけなくなった。指定地は針ノ木峠と種池だが、2日間で周回+蓮華とするには針ノ木だろう。直前の天気予報で土曜日の方が長時間行動出来ると判断し、柏原新道を種池へと上がることにした。

扇沢の無料駐車場を4時過ぎに出て、車道を少し下って柏原新道に入る。トレランのいでたちの人など軽装の登山者に次々と抜かれるが、こっちはテン泊装備で水も4リットル持ってる。じっくり行こう。下では霧の中だったが、上に抜け出て稜線を眺められるようになり、遂にはこれから行く岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と指差しできる地点も登場。標高2300mの沢周辺に残雪あるがステップ、トレース出来てて問題なく、程なく種池山荘に到着。針ノ来岳、蓮華岳が並んで見える場所。針ノ木の真下のマヤクボ沢が小さなカールだと言うのも良く分かる。

種池までは2011年10月29日に来た道。その時は爺ヶ岳、鹿島槍へと向かったので、これから行く稜線は初めて。雪田を渡り、少し標高を上げて行くと次に目指す岩小屋岳、背後の種池山荘の向こうに爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳と見えてくる。そして立山、剱岳のお出まし。剱岳の形が、見慣れている白馬岳方面からのものとも少し違っていて、黒部別山から見たのと同じようだと思いだした。その黒部別山は剱岳の真下に横たわっていて、その通りだと納得。そんな眺めと、高山植物を見ながら岩小屋沢岳まで楽しく到着。

 岩小屋沢から下って新越乗越。新越山荘のスタッフの人が僕を見つけて出て来て、この先の残雪にはまだステップが切ってなくて、狭い所があるので注意とのこと。その場所は無事通過したが、次の残雪は正面からは急で登り難く、左右どちらを行くか迷ったが、左の、雪塊の下端が歩き易そうに見えたので選択。トラバースで進んで行って雪塊が細るに合わせてせり上がり、雪がなくなって稜線で藪に突き当たるが夏道が出てこない。夏道は雪の下で右に逸れて稜線の向こう側にあるのだなと、5mほどのハイマツ藪漕ぎ突破で夏道に戻った。

 後はずっと夏道で鳴沢岳、そして富山百山の赤沢岳。眼下に黒部湖が大きく、その上に立山が聳える。さて眺め最高の稜線縦走だが、道は長く、超える山が多い。だんだんしんどくなって来た。本日の行程の標高差は、柏原新道登山口から種池まで+1100m、岩小屋沢まで-60mと+230m、新越乗越へ-170m、鳴沢岳へ+180m、ここ赤沢岳へ-80mと+120m。この後スバリ岳へ-190mと+260m、針ノ木岳へ-70mと+140m。登りの総計は1930mとなる。縦走路中では赤沢岳からスバリ岳へが下りも登りも大きい。その赤沢岳からの下りは、下りきったかと思えば少し登り返してまた下るを繰り返す。もう下がってくれるなと祈って歩いていた。

 赤沢岳まではハイマツ主体の緑色の山、スバリと針ノ木は灰色の岩山となる。それらをヒイコラこなして針ノ木岳に到着。ここも富山百山。突然に人口密度が増えた。実はここは初登頂ではなく、40年ほども前、多分5月連休後にスキーを担いで針ノ木雪渓から登った。マヤクボ沢を源頭からえいやっと滑って、大量にスラフを出したのもはっきり覚えているが、正確に何年何月何日だったのかはもうわからない。なのでヤマレコに記録が残せる初登頂だ。

 針ノ木岳から峠への下りで残雪の斜面となる。初めはステップが切ってあったが、途中でステップなしの急斜面となって、アイゼン着用して慎重に下りた。峠に下り立ったのが午後3時過ぎ。残雪で狭まっているテント場には残りの空き地は少ない。僕が張った場所と、後続1パーティー分で残りは雪解け水でぬかるんでいる場所しかなかったと思う。

 この日の行程での疲れと、前の晩3時間くらいしか寝ていないことで、夕食は食べきらずに暗くなる前に寝てしまった。飲み物は、持ち上げたビール350mL、日本酒180mL、ウィスキー150mLを飲んでしまったが。

 翌朝は4時起き。夕食の残りを食べて霧の中を蓮華岳へ。ハイマツの露で濡れるので上下雨具で進むが、荷物は軽いので楽勝だ。平坦地になって登頂したかなと思ったら、そこは若一王子神社の奥宮で、もう一投足で本当の山頂。これで今回3座目の富山百山だ。濃い霧で眺めは期待していなかったが、霧の切れ目に剱、立山が見えた。却って荘厳な雰囲気だ。そして山頂周りにはコマクサ。名所と言われるだけの群生地だ。霧に濡れた姿で女王の色香を放っている。

 テントに戻って予定通りの朝食。後は撤収して下るだけ。8時前に峠の小屋前では霧雨だった。標高2400mまで夏道を下り、雪渓下りになってしとしと雨になり、ザックカバーも要る本降りになった。大沢小屋で小屋番のおじさんと話をすると、今日はもう止みませんよと言っていた。出発前の予報では今日は曇り基調で午後から雨の筈だったが、変化が早まったようだ。天気の推移が上手く嵌って、初日をロング、二日目をショートにした作戦は成功だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

ゲスト
針ノ木蓮華岳。
50代後半にやはり一泊二日で逆回りで歩きましたが柏原新道を
下りた時は日没寸前でした。
頑張った山行だったので懐かしく拝見しました。  
針ノ木峠の小屋泊まりでも大変だった記憶です。
このコース小屋が要所にあるのに、さすが 体力抜群のnishidenさん
テント泊とは凄いです。

20番の はキヌガサソウではないでしょうか。
2019/7/10 20:59
Re: 針ノ木蓮華岳。
OBABAさんも1泊で歩きましたか.
種池から針ノ木までは長かったですね.
6月中に梅雨の中休みが捕まれば,山小屋営業前なので赤沢岳辺りでテン泊と計画したんですが,7月になっちゃったので,でもテン泊にこだわったので指定地の針ノ木峠まで頑張りました.
針ノ木と爺ヶ岳の間は,立山方面から眺めても目立たない区間ですが,眺めるより歩いて良い領域ですね.
キヌガサソウのご指摘もありがとうございました.
2019/7/11 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら