また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1943632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳から五竜岳 ゆったり2泊の周回

2019年07月24日(水) 〜 2019年07月26日(金)
 - 拍手
luneaciel その他22人
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,835m
下り
1,977m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:20
合計
3:55
12:40
60
13:40
13:40
10
13:50
14:00
60
八方池
15:00
15:10
85
16:35
唐松岳頂上山荘
2日目
山行
5:25
休憩
2:20
合計
7:45
5:05
30
唐松岳頂上山荘
5:35
5:50
25
6:15
7:20
135
9:35
10:10
65
五竜山荘
11:15
11:40
70
12:50
五竜山荘
3日目
山行
4:15
休憩
0:20
合計
4:35
5:30
115
五竜山荘
7:25
7:35
60
大遠見
8:35
8:45
80
小遠見
10:05
アルプス平
天候 1日目 晴れ時々曇り
2日目 晴れ時々曇り
3日目 晴れ後、霧・曇・晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ツアーバス利用
往路= 長野自動車道 安曇野ICより千国街道(糸魚川街道)を北上、
八方尾根入口よりゴンドラ八方駅→兎平→リフト→八方池山荘

復路= 五竜テレキャビン アルプス平駅→とおみ駅  安曇野ICへ
コース状況/
危険箇所等
●八方尾根から唐松岳 八方池までハイカーが多い。山頂までさほど危険はないが、滑りやすい蛇紋岩質。雪渓もわずかで、ステップが切られていた。
●唐松岳から五竜山荘 一部岩場もある下り気味の縦走路
●五竜山荘から五竜岳 岩場、鎖場があるので、ヘルメット着用。
チャート質の亀裂の入った脆い岩なので、落石や浮石に注意する。2ヶ所ほど岩が滑りやすく、鎖もない場所があった。ルートにペイントの印あり。
●遠見尾根 下り始めて暫くすると、岩場、鎖場がある。足元ガレぎみで歩きにくい。大遠見から下部は特に難所はない。
その他周辺情報 八方、五竜ともにロープウェイ山上駅周辺は、お花畑散策路になっている
シモツケソウとキバナノカワラマツバ
2019年07月24日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:06
シモツケソウとキバナノカワラマツバ
梅雨明け間近で水蒸気が多い
2019年07月24日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:21
梅雨明け間近で水蒸気が多い
白馬岳方面
2019年07月24日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:44
白馬岳方面
八方池
2019年07月24日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:49
八方池
2019年07月24日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:52
2019年07月24日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 14:19
ハクサンイタダキの花って面白い
2019年07月24日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 14:21
ハクサンイタダキの花って面白い
2019年07月24日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 14:30
この花もユキワリソウという(葉は別種)
2019年07月24日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 14:41
この花もユキワリソウという(葉は別種)
サンカヨウ
2019年07月24日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 14:52
サンカヨウ
雪渓歩くのは少しだけ
2019年07月24日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/24 14:53
雪渓歩くのは少しだけ
2019年07月24日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 15:02
ナナカマド
2019年07月24日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 15:25
ナナカマド
不帰の儉
2019年07月24日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 15:37
不帰の儉
下山時は向こう側の遠見尾根を歩く
2019年07月24日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 15:49
下山時は向こう側の遠見尾根を歩く
チングルマ
2019年07月24日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 15:54
チングルマ
霧に包まれてきた
2019年07月24日 16:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 16:32
霧に包まれてきた
唐松岳頂上山荘に到着
2019年07月24日 16:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 16:35
唐松岳頂上山荘に到着
2日目早朝、晴れ。立山と剣岳が目の前だったのね
2019年07月25日 05:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/25 5:00
2日目早朝、晴れ。立山と剣岳が目の前だったのね
五竜岳
2019年07月25日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:01
五竜岳
唐松岳
2019年07月25日 05:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:06
唐松岳
中央に白馬鑓。白馬岳本峰は雲が取れない
2019年07月25日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:22
中央に白馬鑓。白馬岳本峰は雲が取れない
五竜岳の背後に北アルプスの山々。奥穂、槍、薬師、立山など
2019年07月25日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:38
五竜岳の背後に北アルプスの山々。奥穂、槍、薬師、立山など
魅力の眺望
2019年07月25日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:38
魅力の眺望
不帰から白馬への縦走路。
2019年07月25日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/25 5:39
不帰から白馬への縦走路。
こちらは五竜岳への縦走路
2019年07月25日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/25 5:40
こちらは五竜岳への縦走路
五竜と北アルプス
2019年07月25日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/25 5:40
五竜と北アルプス
2019年07月25日 05:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:41
2019年07月25日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:55
2019年07月25日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 6:02
朝食後、五竜岳に向かいます
2019年07月25日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 7:41
朝食後、五竜岳に向かいます
下って行く…
2019年07月25日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 7:47
下って行く…
唐松岳、振り返る
2019年07月25日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 8:47
唐松岳、振り返る
再び登る
2019年07月25日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 9:15
再び登る
五竜山荘到着
2019年07月25日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/25 9:35
五竜山荘到着
2019年07月25日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 9:37
歩いて来た縦走路を振り返る。唐松岳の背後に白馬岳
2019年07月25日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 10:41
歩いて来た縦走路を振り返る。唐松岳の背後に白馬岳
岩山なのでヘルメット着用
2019年07月25日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/25 10:44
岩山なのでヘルメット着用
長野県側は雲の中。富山県側を眺めていることになるのだろうか?
2019年07月25日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 10:45
長野県側は雲の中。富山県側を眺めていることになるのだろうか?
間もなく頂上(右端)
2019年07月25日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 10:50
間もなく頂上(右端)
鹿島槍ヶ岳と八峰キレット縦走路
2019年07月25日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/25 11:03
鹿島槍ヶ岳と八峰キレット縦走路
2019年07月25日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 11:17
2019年07月25日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 11:30
3日目の朝。下界は雲海に包まれている
2019年07月26日 05:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/26 5:09
3日目の朝。下界は雲海に包まれている
今朝の五竜岳は、すっきり晴れ
2019年07月26日 05:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 5:23
今朝の五竜岳は、すっきり晴れ
下山する遠見尾根
2019年07月26日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 5:25
下山する遠見尾根
2019年07月26日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 5:59
双耳峰の鹿島槍ヶ岳
2019年07月26日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 6:08
双耳峰の鹿島槍ヶ岳
遠見尾根、登る、下る
2019年07月26日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 6:28
遠見尾根、登る、下る
これが五竜菱か?
2019年07月26日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 6:49
これが五竜菱か?
雲の中に入ってしまい、眺望なくなる
2019年07月26日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 7:28
雲の中に入ってしまい、眺望なくなる
同じく眺望なし
2019年07月26日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 8:37
同じく眺望なし
地蔵の頭から
2019年07月26日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/26 9:34
地蔵の頭から
お花畑を通って…
2019年07月26日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 9:49
お花畑を通って…
ロックガーデン、ヒマラヤエリア
2019年07月26日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 10:01
ロックガーデン、ヒマラヤエリア
青いケシ
2019年07月26日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 10:18
青いケシ
撮影機器:

感想

 今年の長い梅雨も明けたかと思われる天気に、3日間恵まれました。下山翌日は台風6号が北上したので、水蒸気多めではあったけど良いタイミングでした。
 花の種類も豊富で見頃。写真は、ほんの一部です。10年ほど前に買った小冊子「八方尾根の花」500円が、フル活用状態。
 標高高めの登りに息を切らせながら、亀裂の入った脆い岩を攀じ登った五竜岳山頂。この山の岩大半はチャートで、山頂部は花崗岩だという。
(後述:その後山の地質などに興味を持ち、どうも誤りであると気づきました。流紋岩溶岩や溶結凝灰岩などに節理が入ったものであったかもしれません。)
 稜線続く見たかったダイナミックな眺めも、ガスが掛かったり晴れたりの中、得ることができて満足です。
私が、難所続きのあの場所を歩くことは、あるのでしょうか?
 
 今回の日程は、スタート遅め、下山時のロープウェイなど、時間に余裕を入れたスケジュール。その分、眺望も見るチャンスが夕方と朝方の2回あったから、ゆとりは意味あるのです。
 空いた長い時間は、やっぱりおしゃべりと、飲食に費やされる。
五竜山荘の有名なTシャツは「山が好き 酒が好き」ですものね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら