記録ID: 1951036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
2019/07/22-24北岳〜間の岳〜北岳
2019年07月22日(月) 〜
2019年07月24日(水)



- GPS
- 40:13
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 4,456m
- 下り
- 2,975m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:40
天候 | 22日午前中晴れ、お昼前から雨が次第に強くなる。23日好天、午後一時雨 24日好天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
注意して歩けば危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 帰りに立ち寄った韮崎、旭の湯は日本で人気第二番目の炭酸泉らしいです、源泉掛け流しで飲泉も出来る温めのお湯。食事はコンビニで買って持ち込みましょう。とても良いです。 |
写真
当初のルートは八本歯のコルから北岳山荘に泊まり翌日、間ノ岳を目指し、そのまま北岳に向かい肩の小屋に泊まり翌日下山するというものでしたが、今年は雪が多くアイゼン必携、2日前に落石事故もありトラバースはお勧め出来ないと北岳山荘から言われたのでルートを変更し肩の小屋2泊。なので御池に向かいます。
わーい🎵こう言う立て札が嬉しい??白根御池迄あと20分、頑張れ!
このあと、急に雨が落ちて来てあっと言う間に激しい雨となりレインを着込み、黙々と写真も撮らず。稜線に出たら益々風雨激しく思わず八甲田山死の彷徨を連想?遭難してやる〜と思いながら必死に気力だけで何とか肩の小屋に辿り着く。。。寒かった。
このあと、急に雨が落ちて来てあっと言う間に激しい雨となりレインを着込み、黙々と写真も撮らず。稜線に出たら益々風雨激しく思わず八甲田山死の彷徨を連想?遭難してやる〜と思いながら必死に気力だけで何とか肩の小屋に辿り着く。。。寒かった。
感想
ついに登りました!北岳〜🎵小学校の恩師の先生が大好きな南アルプス山系です。色んな色の岩が山系の古さを思わせます。初日途中からは八甲田山死の彷徨かと思われた風と雨が辛かった。でも2日目からはルンルンの好天でした!神様、ありがとうございます💕出会った皆様、ありがとうございました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する