ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1971546
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士五湖から緑の海を抜け富士山へ(精進口登山道)

2019年08月12日(月) 〜 2019年08月13日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
26:43
距離
29.7km
登り
2,919m
下り
1,523m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:40
合計
6:59
距離 17.5km 登り 1,387m 下り 20m
天候 12日:曇り時々小雨
13日:標高と時間で大きく変化
   曇り(5合目〜7合目)
   雨と霧と暴風(7合目〜山頂〜9合目)
   晴れ(9合目〜6合目)
   曇りと霧(6合目〜5合目)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【行き】
・前日に河口湖入り。河口湖駅からバスで精進湖(赤池)まで移動。

9:05 河口湖駅 - 9:37 赤池(富士急バス ※お盆ダイヤ:810円)

【帰り】
・スバルライン5合目からバスで河口湖駅まで移動。激混みでしたが、意外と40分くらい待ちで乗れました。

13:20 スバルライン5合目 - 14:05 河口湖駅(富士急行登山バス:1,540円)
コース状況/
危険箇所等
【精進口登山道】
・トレース明瞭で看板も多く、迷うことはまずないでしょう。富士風穴には観光客もいました。そこ以外ではスバルライン3合目で下ってきた人1名とすれ違っただけでした。
・3合目が開けた広場状になっており、もしルートミスするとしたらここですが、「奥庭」方面も「スバルライン5合目」方面も看板があるので多分大丈夫です。

【吉田口ルート】
・4回目にして初めて利用しましたが、噂に違わぬ「小屋の乱立」。逆に言うと少しでも荷を軽くしたい人は、飲み物を持っていく必要はないでしょう。
・今回は変な時間に5合目を出発したので、7合目くらいまで登山道はガラガラ。7合目から8合目までは一瞬渋滞しましたが、天候が崩れ始めてからはまた空きました。悪天候で歩行スピードがかなり落ちましたが、それでも渋滞時より早く着いたのではと思います。
その他周辺情報 【富士山みはらし / ロッジ】
・スバルライン5合目にある宿泊施設です。大部屋(相部屋)が素泊まり6,000円。飛び込みで宿泊。運よくこの日の大部屋はかなり空いてました。

http://www.fujisan5.com/
予約できる山小屋
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
夏晴れの河口湖駅。この暑さのままならヤバい。。。
7
夏晴れの河口湖駅。この暑さのままならヤバい。。。
【精進口登山道】
富士五湖のひとつ「精進湖」から青木ヶ原樹海を抜けてスバルライン5合目に至るルートです
3
【精進口登山道】
富士五湖のひとつ「精進湖」から青木ヶ原樹海を抜けてスバルライン5合目に至るルートです
【精進口登山道】
樹海とはうまく言ったものです。本当に見渡す限り「緑の海」でした。ちょっと不安になるくらい、、
4
【精進口登山道】
樹海とはうまく言ったものです。本当に見渡す限り「緑の海」でした。ちょっと不安になるくらい、、
【精進口登山道】
ポージング中(笑)
6
【精進口登山道】
ポージング中(笑)
【精進口登山道】
最初は準舗装路みたいな感じで、ブナの森を抜けていきます
4
【精進口登山道】
最初は準舗装路みたいな感じで、ブナの森を抜けていきます
【精進口登山道】
木々が伐採され、ちょっと明るくなる箇所もあります
2
【精進口登山道】
木々が伐採され、ちょっと明るくなる箇所もあります
【精進口登山道】
伐採されてはいますが、ちょっと細い道もあり
2
【精進口登山道】
伐採されてはいますが、ちょっと細い道もあり
【精進口登山道】
藪ではないですが、今度は笹の中を歩いていきます
2
【精進口登山道】
藪ではないですが、今度は笹の中を歩いていきます
【精進口登山道】
ちょっと抉られたところ。両サイドは笹。
2
【精進口登山道】
ちょっと抉られたところ。両サイドは笹。
【精進口登山道】
上を見上げると、緑が眩しい☆
2
【精進口登山道】
上を見上げると、緑が眩しい☆
【精進口登山道】
スバルライン3合目の道路の下。ちょっとだけ雨が強くなってきたのでここで雨宿り。
2
【精進口登山道】
スバルライン3合目の道路の下。ちょっとだけ雨が強くなってきたのでここで雨宿り。
【精進口登山道】
木の階段(?)が出てきました
2
【精進口登山道】
木の階段(?)が出てきました
【精進口登山道】
3合目。やや開けた広場状。奥庭への分岐もここにあります。
3
【精進口登山道】
3合目。やや開けた広場状。奥庭への分岐もここにあります。
【精進口登山道】
樹海というロケーションも手伝って、ガスもいつもより神秘的に見えます笑
3
【精進口登山道】
樹海というロケーションも手伝って、ガスもいつもより神秘的に見えます笑
【精進口登山道】
ガスの登山道。なにも出ませんように笑。
5
【精進口登山道】
ガスの登山道。なにも出ませんように笑。
【精進口登山道】
シャクナゲが咲いてました
5
【精進口登山道】
シャクナゲが咲いてました
【精進口登山道】
最後は石畳
3
【精進口登山道】
最後は石畳
【スバルライン5合目】
登山口からざっくり6時間で到着
4
【スバルライン5合目】
登山口からざっくり6時間で到着
【富士山みはらし】
飛び込みで宿泊。案内してくれた東南アジア系の若者がとても好印象。
2
【富士山みはらし】
飛び込みで宿泊。案内してくれた東南アジア系の若者がとても好印象。
【富士山みはらし】
晩ご飯はソーセージ、唐揚げ、サラダ、ビールの4点セット
11
【富士山みはらし】
晩ご飯はソーセージ、唐揚げ、サラダ、ビールの4点セット
【スバルライン5合目】
夕方になって晴れてきました。富士山の姿もバッチリ。
3
【スバルライン5合目】
夕方になって晴れてきました。富士山の姿もバッチリ。
【スバルライン5合目】
この日の雲海は声も失う素晴らしさ
5
【スバルライン5合目】
この日の雲海は声も失う素晴らしさ
【富士山みはらし】
1階が売店、2階がレストラン、3階がロッジになってます
4
【富士山みはらし】
1階が売店、2階がレストラン、3階がロッジになってます
【スバルライン5合目】
3時ごろに5合目を出発。ビジターセンターは24時間やってました。
1
【スバルライン5合目】
3時ごろに5合目を出発。ビジターセンターは24時間やってました。
【吉田ルート】
噂に違わぬ小屋の乱立
2
【吉田ルート】
噂に違わぬ小屋の乱立
【吉田ルート】
7合目手前で御来光の兆し。山中湖がいい感じ。
7
【吉田ルート】
7合目手前で御来光の兆し。山中湖がいい感じ。
【吉田ルート】
山中湖と暁のコンビをもう1枚
5
【吉田ルート】
山中湖と暁のコンビをもう1枚
【吉田ルート】
大きな1枚雲
4
【吉田ルート】
大きな1枚雲
【吉田ルート】
オレンジ色の御来光!!!ただ、ちょっと雲が取れきれていませんね。
6
【吉田ルート】
オレンジ色の御来光!!!ただ、ちょっと雲が取れきれていませんね。
【吉田ルート】
八ヶ岳?? 奥秩父?? ヨクワカラナイ笑
5
【吉田ルート】
八ヶ岳?? 奥秩父?? ヨクワカラナイ笑
【吉田ルート】
空のグラデーションが素晴らしい
7
【吉田ルート】
空のグラデーションが素晴らしい
【吉田ルート】
やっと太陽が全面に出てきました、、この後暴風雨になるなんて思いもよらなかったですが、、
6
【吉田ルート】
やっと太陽が全面に出てきました、、この後暴風雨になるなんて思いもよらなかったですが、、
【山頂】
吉田ルートの山頂『久須志神社』に到着!!!
3
【山頂】
吉田ルートの山頂『久須志神社』に到着!!!
【山頂】
富士山頂上で久須志神社の御朱印ゲット。参拝ではなく登拝となってますね。
5
【山頂】
富士山頂上で久須志神社の御朱印ゲット。参拝ではなく登拝となってますね。
【吉田ルート】
雨が止み、ちょっとガスが晴れたところで登りの渋滞発見
3
【吉田ルート】
雨が止み、ちょっとガスが晴れたところで登りの渋滞発見
【吉田ルート】
9合目〜8合目で雲がとれてきました。素晴らしい青空。
6
【吉田ルート】
9合目〜8合目で雲がとれてきました。素晴らしい青空。
【吉田ルート】
ド迫力の雲海。晴れているのはだいたい6合目まで。それより下は雲の中。
5
【吉田ルート】
ド迫力の雲海。晴れているのはだいたい6合目まで。それより下は雲の中。
【吉田ルート】
赤茶色の登山道、深い深い青い空、そして白い海の絶妙&絶景コントラスト
7
【吉田ルート】
赤茶色の登山道、深い深い青い空、そして白い海の絶妙&絶景コントラスト
【吉田ルート】
雲の中に突入!!!笑
2
【吉田ルート】
雲の中に突入!!!笑
【スバルライン5合目】
曇りで小雨なのに激混み
3
【スバルライン5合目】
曇りで小雨なのに激混み
今回歩いた『精進口登山道』と、去年のGWに歩いた『須山口登山歩道』で富士山の縦断ほぼ達成です!!!
3
今回歩いた『精進口登山道』と、去年のGWに歩いた『須山口登山歩道』で富士山の縦断ほぼ達成です!!!
今回『お鉢巡り』は見送ったので、太平洋と日本海を繋ぐにはもう一度富士山に登る必要あり。ここを最後にしようかな。
4
今回『お鉢巡り』は見送ったので、太平洋と日本海を繋ぐにはもう一度富士山に登る必要あり。ここを最後にしようかな。
【前日】
吉田口から登りましたが、前日に富士宮の『富士浅間神社』の御朱印ゲットしてました
7
【前日】
吉田口から登りましたが、前日に富士宮の『富士浅間神社』の御朱印ゲットしてました

感想

計画していた北海道登山旅行を取り止め、どこに行こうか直前まで迷っていましたが、混雑していなく、暑さもなんとかなるかなと、精進口登山道を使って富士山に登ることにしました。

-----------------------------
初日は精進湖からスバルライン5合目まで。

バスの都合で10時スタートになってしまい、暑さだけが心配でしたが、そもそも曇り模様だったことと、樹海によって日が遮られたことで、ほどよいコンディションでの登山となりました。

『樹海』とは本当にうまく言ったもので、周囲360度がどこまでも続く緑に覆われている様はまさに『海』でした。ちょっと歩いていて不安になるくらい。

ちょっと雨にもやられましたが、無事に5合目に到着。当初の予定では一旦麓まで戻ろうと考えていましたが、ダメ元で「富士山みはらし」に飛び込み。大部屋(相部屋)が空いていたので素泊まりできました。お盆でしたがこの日の大部屋はかなり余裕ありでした。ただ、前日は足の踏み場もなかったみたいですので、バラつきが大きいのかもしれません。

-----------------------------
翌日は御来光登山の時間だけ外せればいいと考え、適当に起きた時間に出発することにしました。ということで3時に出発。狙った通り7合目までは空き空きでした。

それにしても4回目の富士山にして初めての吉田ルートでしたが、噂に違わぬ小屋の乱立でしたね。数分歩けば次の小屋に到着するので、なんなら手ぶらでも登山できるんじゃないかなと思いました。

7合目からは小屋泊したツアー隊とぶつかってしまい一瞬渋滞しましたが、その後の暴風雨によってツアー隊が停滞したことで渋滞解消。暴風雨によって自分の歩行スピードもかなり落ちたのですが、、、それでも渋滞よりはかなり早かったのではないかと思いました。

9合目からは下から雨が湧き上がってくる経験もでき、なんとか山頂に登頂。記念と証拠に御朱印をもらい、お鉢巡りは早々に諦め、凍えた体を豚汁(800円)とココア(500円)で温めてから下山しました。

下山は9合目から6合目まで晴れ模様でとても楽しかったです。

-----------------------------
結局、お鉢巡りしなかったので、太平洋と日本海を赤線で繋ぐためにはもう一度富士山登山する必要ができましたが、それもまた一興ということで笑

-----------------------------
Ocean to Sea(日本アルプス縦断)
今回繋いだ距離:22.9 km(赤池〜富士山頂 久須志神社)
現在:565.6 / 649.2 km(達成度 87.1%)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 精進湖口登山道(一合目〜五合目)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら