ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1982905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

檜尾岳〜熊沢岳〜空木岳

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:58
距離
29.2km
登り
2,901m
下り
2,833m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
0:44
合計
7:52
7:40
7:43
2
7:45
8:03
123
10:06
10:11
107
11:58
12:16
88
13:44
13:44
34
2日目
山行
10:38
休憩
1:10
合計
11:48
4:01
9
4:10
4:23
361
10:24
10:43
6
10:49
11:03
17
11:20
11:28
20
11:48
11:49
19
12:08
12:13
33
12:46
12:46
16
13:02
13:02
4
13:06
13:08
35
13:43
13:43
7
13:50
13:50
21
14:11
14:18
26
14:44
14:44
20
15:18
15:18
31
15:49
ゴール地点
天候 8/17 曇り時々晴れ
スタート時気温 8時ころ たぶん25℃
檜尾避難小屋 14時ころ たぶん22℃ 微風程度
8/18 晴れ時々曇り
檜尾岳山頂 4時半ごろ 12℃ 風速〜3m/s やや寒い
下山時 16時ころ たぶん30℃ 
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・駒ヶ根ICより10分ほど。駒ケ根高原スキー場の大きな駐車場を利用。無料です。駐車場に空木岳登山道の標識あります。萱ノ台バスセンターへも歩いて5分程度。

今回、私は萱ノ台からバス利用で檜尾橋まで行く予定だったので、また、相方さんが空木岳ピストン(1泊)の予定だったのでここの駐車場がちょうどよい待ち合わせ場所となりました。

コース状況/
危険箇所等
登山ポストは萱野ノ台バスセンターにあります。

檜尾岳登山口〜檜尾避難小屋
登られる方は多くは無いと思いますが刈り払いもされており、踏み跡もしっかりして歩きやすいと思いました。ハシゴも何か所かありますが特に危険なところは無いと思います。

檜尾岳〜熊沢岳〜空木岳
稜線歩きです。岩場のアップダウンが連続します。滑落注意です。

空木岳〜スキー場駐車場
上部にクサリ場やハシゴなどありますが、特に危険個所は無いと思います。
林道終点の駐車場よりスキー場駐車場へはさらに小一時間ほど登山道を下ります。
朝6時ごろの菅ノ台バスセンター。行列はどこまで続いてるのか。時間読めないのでバスはあきらめます。
歩いて登山口へ向かいます。
2019年08月17日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:24
朝6時ごろの菅ノ台バスセンター。行列はどこまで続いてるのか。時間読めないのでバスはあきらめます。
歩いて登山口へ向かいます。
やっと着いた登山口。
何度もバスを見送った。
2019年08月17日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:45
やっと着いた登山口。
何度もバスを見送った。
登山道は丁寧なササ刈りされてました。感謝です。
台風直後なので落ちた枝は撤去しておきました。
2019年08月17日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:43
登山道は丁寧なササ刈りされてました。感謝です。
台風直後なので落ちた枝は撤去しておきました。
マイヅルソウ
この模様がふしぎ。
2019年08月17日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:58
マイヅルソウ
この模様がふしぎ。
赤沢ノ頭
新しい標識もあり良い指標となってます。
2019年08月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:12
赤沢ノ頭
新しい標識もあり良い指標となってます。
木製の階段。
お手製もあればアルミの既製品もあり。
ありがたいです。
2019年08月17日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:16
木製の階段。
お手製もあればアルミの既製品もあり。
ありがたいです。
ナンデショ
2019年08月17日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:45
ナンデショ
タケシマラン
2019年08月17日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:59
タケシマラン
イチヤクソウ
2019年08月17日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:27
イチヤクソウ
アキノキリンソウ
写真を口実にゆっくり歩きます。
2019年08月17日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:36
アキノキリンソウ
写真を口実にゆっくり歩きます。
シャクナゲはありますが展望はありません。
2019年08月17日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 12:05
シャクナゲはありますが展望はありません。
〜と、樹間に千畳敷が見えた。
2019年08月17日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:28
〜と、樹間に千畳敷が見えた。
トモエシオガマ
2019年08月17日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:47
トモエシオガマ
ミヤマダイモンジソウ
2019年08月17日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:52
ミヤマダイモンジソウ
もうお終い。
ニッコウキスゲ
2019年08月17日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:02
もうお終い。
ニッコウキスゲ
シュロソウ
見たのはごく一部で。
2019年08月17日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:04
シュロソウ
見たのはごく一部で。
クロトウヒレン
あちこちで。
2019年08月17日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:11
クロトウヒレン
あちこちで。
小檜尾岳の最後の登り。
アルミバシゴあるけど問題なし。
2019年08月17日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 13:33
小檜尾岳の最後の登り。
アルミバシゴあるけど問題なし。
小檜尾ピーク
向かいのピークに避難小屋
その奥に檜尾岳本峰
2019年08月17日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:42
小檜尾ピーク
向かいのピークに避難小屋
その奥に檜尾岳本峰
その鞍部に水場の標識。
1分の距離。
2019年08月17日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:49
その鞍部に水場の標識。
1分の距離。
ちょろちょろと水流あり。
塩ビ管から直接ポリタンへ水入れると砂が入ります。
ナベからコップにすくってポリタンに入れたほうが良い。
翌日、ポリタンから水飲んで砂を噛む思いしましたので。
2019年08月17日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:00
ちょろちょろと水流あり。
塩ビ管から直接ポリタンへ水入れると砂が入ります。
ナベからコップにすくってポリタンに入れたほうが良い。
翌日、ポリタンから水飲んで砂を噛む思いしましたので。
ウサギギク
水場の周りはお花畑。
2019年08月17日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 14:05
ウサギギク
水場の周りはお花畑。
クロユリ
閉店しました。
2019年08月17日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:08
クロユリ
閉店しました。
檜尾避難小屋
とても快適でした。
この方は本日のトップ
山形から中央アルプス初参戦。

2019年08月17日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 14:17
檜尾避難小屋
とても快適でした。
この方は本日のトップ
山形から中央アルプス初参戦。

避難小屋から山頂まで15分ほどの至近距離。
2019年08月17日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:18
避難小屋から山頂まで15分ほどの至近距離。
小屋の近くには幕営跡も数か所あり。
2019年08月17日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:47
小屋の近くには幕営跡も数か所あり。
ミヤマリンドウかな
2019年08月17日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:56
ミヤマリンドウかな
トウヤクリンドウ
2019年08月17日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 15:03
トウヤクリンドウ
雲が切れて眼下に伊那谷が見えた。
2019年08月17日 16:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 16:22
雲が切れて眼下に伊那谷が見えた。
山頂はまだガス模様。
この方は翌日、空木の駒峰ヒュッテへ。お仕事で。
ソルダム(だったかな)ごちそうさまでした。
2019年08月17日 17:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 17:46
山頂はまだガス模様。
この方は翌日、空木の駒峰ヒュッテへ。お仕事で。
ソルダム(だったかな)ごちそうさまでした。
空木岳が姿を見せた。
チョットだけ。
2019年08月17日 18:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 18:12
空木岳が姿を見せた。
チョットだけ。
黄昏
本日終了
2019年08月17日 18:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 18:12
黄昏
本日終了
翌朝
ヘッドランプスタート
石組あり。古い避難小屋のようだ。
2019年08月18日 04:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 4:08
翌朝
ヘッドランプスタート
石組あり。古い避難小屋のようだ。
檜尾岳山頂
月はおぼろ
2019年08月18日 04:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 4:19
檜尾岳山頂
月はおぼろ
夜明け前
檜尾岳と避難小屋のシルエット
2019年08月18日 05:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:03
夜明け前
檜尾岳と避難小屋のシルエット
雲海越しに富士山の頭
その右は塩見岳
左に農鳥と間ノ岳
2019年08月18日 05:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:03
雲海越しに富士山の頭
その右は塩見岳
左に農鳥と間ノ岳
本日の日の出。
雲が多いが何とか見れた。
避難小屋の右手から。
2019年08月18日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:11
本日の日の出。
雲が多いが何とか見れた。
避難小屋の右手から。
池山尾根越しに
荒川三山〜赤石岳〜聖岳
2019年08月18日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:24
池山尾根越しに
荒川三山〜赤石岳〜聖岳
檜尾岳と避難小屋
2019年08月18日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:40
檜尾岳と避難小屋
空木岳
2019年08月18日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:41
空木岳
明るくなってきた。
お花畑にも色がついてきた。
トリカブトの濃い紫
2019年08月18日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:43
明るくなってきた。
お花畑にも色がついてきた。
トリカブトの濃い紫
ミヤマシャジン?
薄い紫
2019年08月18日 05:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:44
ミヤマシャジン?
薄い紫
熊沢岳へ向かいます。
2019年08月18日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:55
熊沢岳へ向かいます。
これはヤマハハコかな。
2019年08月18日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 6:27
これはヤマハハコかな。
三ノ沢岳
背後に御嶽山〜乗鞍岳
2019年08月18日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 6:37
三ノ沢岳
背後に御嶽山〜乗鞍岳
御嶽山
アップで
2019年08月18日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 6:39
御嶽山
アップで
熊沢岳
山頂直下
2019年08月18日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 6:40
熊沢岳
山頂直下
山頂部の岩峰
2019年08月18日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 6:51
山頂部の岩峰
熊沢岳山頂
背後に空木岳〜赤椰岳〜南駒ヶ岳
2019年08月18日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 7:00
熊沢岳山頂
背後に空木岳〜赤椰岳〜南駒ヶ岳
振り返れば
歩いてきたハイマツの稜線
2019年08月18日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:33
振り返れば
歩いてきたハイマツの稜線
向かう東川岳への稜線
空木が大きい
2019年08月18日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 7:57
向かう東川岳への稜線
空木が大きい
東川岳との最低鞍部に木曽殿山荘。
空木岳の登り返しが続く。
2019年08月18日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:44
東川岳との最低鞍部に木曽殿山荘。
空木岳の登り返しが続く。
木曽殿山荘
2019年08月18日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:48
木曽殿山荘
東川岳を振り返る。
2019年08月18日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:59
東川岳を振り返る。
ミネウスユキソウかな。
2019年08月18日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:42
ミネウスユキソウかな。
山頂!と思ったらP1でした。
ニセピークが続く。
2019年08月18日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:53
山頂!と思ったらP1でした。
ニセピークが続く。
これが本峰?
岩場が続く。
2019年08月18日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:00
これが本峰?
岩場が続く。
クサリや足場
2019年08月18日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:05
クサリや足場
コマウスユキソウ?
2019年08月18日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:09
コマウスユキソウ?
本峰はこの先でした。
2019年08月18日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:15
本峰はこの先でした。
空木岳山頂。
やっと着いた。
2019年08月18日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:29
空木岳山頂。
やっと着いた。
南駒ケ岳方面
2019年08月18日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:31
南駒ケ岳方面
眼下の駒峰ヒュッテ
2019年08月18日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:32
眼下の駒峰ヒュッテ
駒峰ヒュッテより山頂を望む。
テラスで飲むコーラは最高に美味かった。
2019年08月18日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:55
駒峰ヒュッテより山頂を望む。
テラスで飲むコーラは最高に美味かった。
分岐を空木平へ下ります。
2019年08月18日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:08
分岐を空木平へ下ります。
ウサギギク
沢沿いに花が多い。
2019年08月18日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:16
ウサギギク
沢沿いに花が多い。
水流あり。
2019年08月18日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:30
水流あり。
ハクサンフウロ
2019年08月18日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:32
ハクサンフウロ
ムカゴトラノオ
2019年08月18日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:35
ムカゴトラノオ
沢沿いに下ります。
2019年08月18日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:42
沢沿いに下ります。
空木岳避難小屋
この周辺は花も多いです。
2019年08月18日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:48
空木岳避難小屋
この周辺は花も多いです。
中は広くてきれいです。
手が入ってます。ありがたいです。
2019年08月18日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:49
中は広くてきれいです。
手が入ってます。ありがたいです。
バイケイソウの群生
花は終わってます。
2019年08月18日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:55
バイケイソウの群生
花は終わってます。
ミヤマキンポウゲかな
2019年08月18日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:56
ミヤマキンポウゲかな
マルバダケブキ
2019年08月18日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:59
マルバダケブキ
トモエシオガマ
回転しそう。
2019年08月18日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:01
トモエシオガマ
回転しそう。
シモツケソウにトリカブト
2019年08月18日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:52
シモツケソウにトリカブト
沢沿いに花畑
2019年08月18日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:53
沢沿いに花畑
カニコウモリの斜面
2019年08月18日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:02
カニコウモリの斜面
落ち着いた登山道
2019年08月18日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 13:33
落ち着いた登山道
遊歩道経由で下ります。
両方歩いた相方さんは遊歩道がオススメ。
2019年08月18日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:50
遊歩道経由で下ります。
両方歩いた相方さんは遊歩道がオススメ。
歩きやすいです。
遊歩道→段差少ない
登山道→段差を楽しむ
かな。
2019年08月18日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 13:53
歩きやすいです。
遊歩道→段差少ない
登山道→段差を楽しむ
かな。
池山小屋の水場
パイプで水を引いてるようです。
2019年08月18日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:12
池山小屋の水場
パイプで水を引いてるようです。
オダマキ
2019年08月18日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:35
オダマキ
ヤマジノホトトギス
2019年08月18日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:36
ヤマジノホトトギス
林道終点に出ました。
2019年08月18日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:04
林道終点に出ました。
ここに駐車場あり。多くの方はここから空木へ。
まだ70〜80%くらい埋まってました。
スキー場の駐車場はまだ登山道を小一時間ほど下ります。
2019年08月18日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 15:04
ここに駐車場あり。多くの方はここから空木へ。
まだ70〜80%くらい埋まってました。
スキー場の駐車場はまだ登山道を小一時間ほど下ります。

装備

個人装備
ツェルト+レスキューシート

感想

お盆休み後半に計画した2泊3日の北アルプス計画は台風で中止に。台風明け直後ですが、1泊計画で今回の計画を組みました。未踏の稜線なので。

相方さんは以前檜尾尾根でクマを見たそうで(大昔ですが)、二日目の行程の長さもあって別ルートを選択。駒峰ヒュッテ泊で空木岳へ。

駒ケ根高原スキー場の駐車場が下山ポイントとしても、相方さんの登山口としても好都合でした。早く下山した相方さんが萱ノ台でお風呂とお買い物するにもちょうどよかったです。

ところが、台風明け直後でバスは6時ころまで運休、萱ノ台バスセンターは大混雑してました。いつバスに乗れるかも分からないので檜尾橋のバス停まで歩きました。避難小屋に同宿した方の話では駒ヶ根駅から6時出発のバスで檜尾橋6:30着、6時に萱ノ台でバス待ちした相方さんは8時ころ到着したそうです。

山はお天気も良く快適でした。
檜尾避難小屋も8人同宿でほぼ満杯状態、でも楽しい一夜を過ごせました。
空木岳駒峰ヒュッテもオーバーフロー寸前だったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

参考になるコースです
funaさん こんにちは。

中アの周回お疲れ様でした。
台風で計画が変わったようですが
中々いいコースを選ばれましたね。
花の閉店が多くなる時期でも、そこそこ咲いていましたし
また、夜のお酒は、さぞかし美味しかったと察しますよ(笑)

私も両ルートは過去に木曽駒から檜尾尾根
木曽駒から池山尾根と周回したことありますが
funaさんのような周回は思いつきませんでした。
今度、参考にさせて頂きます。日帰りですけどね(笑)

実は私もテントを買いまして
来年からはデビューしようかと考えていますが
funaさんのように花の開花に合わせた山行がしたいです。
また、よいテン場や花情報もお願いします(笑)

改めまして、お疲れ様でした。
2019/8/20 12:18
Re: 参考になるコースです
rupmoさん、こんばんは。

お盆の前半は遠征されてたようで、精力的に登って見えましたね。近場で徘徊してる私にとってはうらやましい限りです。

中央アルプスもテン泊できる場所が少なくてコース取りに困りますね。避難小屋はホント助かります。スピードがない私にとっては宿泊ポイントは大事です。今回も檜尾、空木と避難小屋のヘンなウワサは知ってますが安全に配慮して管理されてる方の労力を考えれば、ありがたく利用してPRした方が山を楽しめます。

不便な小屋は少人数なので出会いも楽しい。今回も東北の方やトレランの方など一期一会の語らいありウマイ酒頂きました。ボッチもありですけどね。

花や風景など毎度のパターンで最近はネタ切れ気味です。皆さんの情報頂きつつ自分も発信できればと思ってます。rupmoさんのレコもスピードとリスク以外は参考にさせてもらいますね。
2019/8/20 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら