記録ID: 1983978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉〜笠ヶ岳〜岩苔乗越
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月13日(火)



- GPS
- 80:00
- 距離
- 49.9km
- 登り
- 4,300m
- 下り
- 4,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 11:02
5:53
27分
スタート地点
16:55
2日目
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 13:20
16:50
3日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:27
天候 | 全行程概ね晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
無料駐車場が空いていなかったのは初めて。 8/13の朝8時半頃に駐車場に戻ってきたけど、満車状態は変わってなかった。 下の道路まで下る途中に、路駐の車も沢山あっていつになく混んでいたのかもしれない ロープウェイは鍋平高原まで400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高登山指導センターにあります。 使用したルートに危険なルートはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉口なので、日帰り入浴や食事をする施設はありましたが、下山後、即、乗鞍岳に移動したので利用していません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
今回の山行計画は、実は6泊7日かけて新穂高温泉〜笠ヶ岳山荘テン場〜高天原〜奥黒部ヒュッテ〜五色ヶ原〜みくりが池温泉〜扇沢と予定していたが、天気は申し分ないなかで、2日目のスタートの出遅れとザックの重さが響き、予定した目的地まで到着できなかった
行程的には、1日くらいは余裕を持った計画としていたが、2日目にして、相方の気持ちが折れてしまい、計画変更をし、Uターンすることにしました下山後、乗鞍岳に登り、1日観光をしてから、予約していたみくりが池温泉に扇沢経由で行きました
満室のはずのみくりが池温泉も台風の影響で、泊まった部屋の半分は空いていたし、食事の時も、余裕を持って座れるほどすいていた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する