また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2005581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ミヤマハナシノブ咲く晩夏の北岳:肩ノ小屋テント泊

2019年09月02日(月) 〜 2019年09月03日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
11.4km
登り
1,762m
下り
1,759m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:54
合計
5:46
6:24
6:24
19
6:43
6:44
124
8:48
8:54
105
10:39
10:46
4
10:50
11:30
35
2日目
山行
4:14
休憩
0:14
合計
4:28
5:34
16
5:50
5:50
18
6:08
6:13
13
6:26
6:26
14
7:05
7:06
96
8:42
8:42
61
9:43
9:43
13
9:56
9:57
2
10:02
ゴール地点
天候 9月2日:曇り(稜線はガス)、9月3日:曇り(ガス)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆甲府昭和IC ⇔ 芦安駐車場:約20km/40分
・駐車場は無料(係員が空きのある駐車場に誘導してくれる)
◆芦安駐車場 ⇔ 広河原間の路線バス&乗合タクシー
・料金は協力金200円を含めて路線バスが1230円、乗合タクシーが1300円
・時刻表はバスとタクシーで異なる:早朝の乗合タクシーは5:15に出発した
・駐車場に到着したのは4:45頃で荷物をまとめて直ぐに運転手に乗車を予約した。乗合タクシーは数が限られているので早めに手を挙げて座席確保しないと定刻発のバスまで待たなければならない。
・所要時間も乗合タクシーの方が短いし、必ず座れるのでタクシーがお勧め
◆南アルプスマイカー規制について
https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/50915161945.html
・2019南アルプスマイカー規制について(時刻表)(PDF:234KB)
https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/r1minamialpschirashijikokuhyou.pdf
・芦安地区駐車場案内図(PDF:447KB)
https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/ashiyasuchushajoannaizu.pdf
コース状況/
危険箇所等
◆広河原〜大樺沢二俣:登山者多く、危険個所なし、花が多い
・大樺沢沿いの道は複数ついていて、どれを辿っても同じ
・下山時、最後に右岸から左岸に渡る橋の直前に真っ直ぐ下流方面に行く踏み跡に入り時間ロスした
◆二俣〜小太郎山分岐点:登山者多く、危険個所なし、花が多い
◆小太郎山分岐点〜北岳頂上:岩稜帯の登山道だが登山者多く、危険個所なし
◆北岳頂上〜八本歯コル:岩稜帯を通過する際に岩が濡れている場合はスリップ注意
◆八本歯コル〜二俣:最初は丸木を組んだ梯子の連続でスリップ注意、混雑時はすれ違いに待ち時間かかる、この時期は雪渓を歩くことはない
◆北岳肩の小屋 <http://katanokoya.com/>
【予約・問い合わせ先】090−4606−0068/080−9524−5262
・テント設営料:700円/1人、水100円/L(水場下り15分)
・トイレ利用料:テント料金とは別に1回100円
◆北岳肩ノ小屋のテント場
・東側に十数m下った階段状の平地に数十張りのテント場あり
・良く整地されており、張綱を留める岩石も多く、ペグは4隅を押さえる部分のみの使用で済んだ
・9月2日は月曜日だったが最終的に17張だった(未だ余裕あり)
その他周辺情報 ◆南アルプス市・日帰り温泉マップ
http://www.minami-alpskankou.jp/higaeri-onsen.html
◆白峰会館(700円)TEL:055-288-2321
 乗合タクシーや路線バスの発着場に隣接した建物
 営業時間:9:00〜16:30、休館日なし
◆天恵泉白根桃源天笑閣(600円)TEL:055-285-5001
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
 芦安駐車場と甲府昭和インターとの中間点(どちらへも20分の道のり)
 営業時間:10:00〜20:00、休館日:月曜日(休日の場合はその翌日)
 ニフティ温泉にお得なクーポンあり(600円⇒400円)※1枚につき1名
https://onsen.nifty.com/minamiarupususanroku-onsen/onsen002060/coupon/
広河原のバス発着場に到着。時刻表では6:15着だが、芦安を5:15に出発し、夜叉神ゲートを開門と同時の5:30に通過したので早かった。乗合タクシーならではの早さだ。
2019年09月02日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:01
広河原のバス発着場に到着。時刻表では6:15着だが、芦安を5:15に出発し、夜叉神ゲートを開門と同時の5:30に通過したので早かった。乗合タクシーならではの早さだ。
トイレに寄ってゆっくりと出発
2019年09月02日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:20
トイレに寄ってゆっくりと出発
青空ではあるが、頂上付近には分厚い雲が・・・
2019年09月02日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:21
青空ではあるが、頂上付近には分厚い雲が・・・
広河原山荘。乗合タクシー3台で来た人たちは皆行ってしまったらしく、閑散としている。
2019年09月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:23
広河原山荘。乗合タクシー3台で来た人たちは皆行ってしまったらしく、閑散としている。
白根御池小屋との分岐点。夏場は花も多く、コースタイムも短い大樺沢コースを二俣方面に直進。
2019年09月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:43
白根御池小屋との分岐点。夏場は花も多く、コースタイムも短い大樺沢コースを二俣方面に直進。
沢に出るまではキツリフネが目立った
2019年09月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:58
沢に出るまではキツリフネが目立った
キツリフネのUP
2019年09月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 6:58
キツリフネのUP
葉の形からしてキオンらしい
2019年09月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 7:05
葉の形からしてキオンらしい
サラシナショウマ?
2019年09月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 7:34
サラシナショウマ?
トモエシオガマ
2019年09月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 7:39
トモエシオガマ
ハンゴンソウ。葉っぱが人の手のように広がっているのが特徴。
2019年09月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 7:55
ハンゴンソウ。葉っぱが人の手のように広がっているのが特徴。
キタダケトリカブト。後で知ったが、頭にキタダケが付くようで普通のミヤマトリカブトとどう違うのか分からない。
2019年09月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 7:57
キタダケトリカブト。後で知ったが、頭にキタダケが付くようで普通のミヤマトリカブトとどう違うのか分からない。
ミソガワソウ
2019年09月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 8:14
ミソガワソウ
ミヤマハナシノブ。2007年8月末に来た時以来のご無沙汰です。
2019年09月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/2 8:40
ミヤマハナシノブ。2007年8月末に来た時以来のご無沙汰です。
大樺沢二俣のバイオトイレ
2019年09月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 8:48
大樺沢二俣のバイオトイレ
ヤマホタルブクロ
2019年09月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 9:02
ヤマホタルブクロ
タカネナデシコ
2019年09月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/2 9:03
タカネナデシコ
キタダケトリカブト
2019年09月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 9:04
キタダケトリカブト
マルバダケブキ
2019年09月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 9:31
マルバダケブキ
センジュガンピ
2019年09月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/2 9:36
センジュガンピ
ウメバチソウ
2019年09月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/2 10:30
ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
2019年09月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 10:36
ミヤマコゴメグサ
白根御池小屋方面(草スベリ)からの合流点
2019年09月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 10:37
白根御池小屋方面(草スベリ)からの合流点
イブキトラノオ
2019年09月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 10:52
イブキトラノオ
ウサギギク。小太郎山往復を諦めて分岐に戻った所に咲いていました。
2019年09月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/2 11:26
ウサギギク。小太郎山往復を諦めて分岐に戻った所に咲いていました。
ミヤマアキノキリンソウ
2019年09月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 11:26
ミヤマアキノキリンソウ
小太郎山分岐点。この下にも別の標識がありました。
2019年09月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 11:29
小太郎山分岐点。この下にも別の標識がありました。
北岳肩ノ小屋に到着。ガスっています。
2019年09月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/2 12:06
北岳肩ノ小屋に到着。ガスっています。
一夜明けて依然としてガスの中でテント撤収。平日なのにテント17張ありました。
2019年09月03日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 5:12
一夜明けて依然としてガスの中でテント撤収。平日なのにテント17張ありました。
5時半過ぎに出発して肩ノ小屋の脇を北岳頂上に向かいます
2019年09月03日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 5:33
5時半過ぎに出発して肩ノ小屋の脇を北岳頂上に向かいます
シラネヒゴタイ
2019年09月03日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 5:46
シラネヒゴタイ
両俣小屋下降点。現在は通行禁止になっている。
2019年09月03日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 5:47
両俣小屋下降点。現在は通行禁止になっている。
北岳頂上はガスの中
2019年09月03日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 6:08
北岳頂上はガスの中
吊尾根分岐点。北岳山荘から登って来る人が次から次へといました
2019年09月03日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 6:24
吊尾根分岐点。北岳山荘から登って来る人が次から次へといました
トラバース・ルート分岐点。ガスが切れて北岳山荘が見えました。
2019年09月03日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 6:37
トラバース・ルート分岐点。ガスが切れて北岳山荘が見えました。
八本歯のコル方面と左に大樺沢
2019年09月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 6:56
八本歯のコル方面と左に大樺沢
タカネビランジ(白花)。これも南アルプス特有の花です。
2019年09月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/3 6:58
タカネビランジ(白花)。これも南アルプス特有の花です。
八本歯のコルへ下る丸木梯子の階段
2019年09月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:01
八本歯のコルへ下る丸木梯子の階段
八本歯ノ頭の右に富士山が見えました
2019年09月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:01
八本歯ノ頭の右に富士山が見えました
八本歯のコルに到着
2019年09月03日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:05
八本歯のコルに到着
八本歯のコルから大樺沢への下り
2019年09月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:06
八本歯のコルから大樺沢への下り
大樺沢二俣が遥か下に見えます
2019年09月03日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:11
大樺沢二俣が遥か下に見えます
大学生パーティーと思しき6人グループとすれ違いました
2019年09月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:23
大学生パーティーと思しき6人グループとすれ違いました
ミソガワソウ
2019年09月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:30
ミソガワソウ
北岳バットレス下部。第四尾根を登っているパーティーのコールが聞こえ、姿も見えました。
2019年09月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:36
北岳バットレス下部。第四尾根を登っているパーティーのコールが聞こえ、姿も見えました。
ヨツバシオガマ
2019年09月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:44
ヨツバシオガマ
大樺沢に残る雪渓
2019年09月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 7:45
大樺沢に残る雪渓
オンタデ
2019年09月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:46
オンタデ
ミヤママンネングサ
2019年09月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:47
ミヤママンネングサ
雪渓の下は空洞になっています。
2019年09月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 7:56
雪渓の下は空洞になっています。
ミヤマハナシノブ。この付近、沢山咲いていました。
2019年09月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/3 8:12
ミヤマハナシノブ。この付近、沢山咲いていました。
タカネグンナイフウロ
2019年09月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 8:12
タカネグンナイフウロ
再びミヤマハナシノブ
2019年09月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 8:15
再びミヤマハナシノブ
再びタカネグンナイフウロ
2019年09月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:19
再びタカネグンナイフウロ
ヤマホタルブクロ
2019年09月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:28
ヤマホタルブクロ
イワオウギ
2019年09月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:33
イワオウギ
クガイソウ
2019年09月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:33
クガイソウ
イブキトラノオ
2019年09月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:33
イブキトラノオ
ハクサンフウロ
2019年09月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:35
ハクサンフウロ
ミヤマアキノキリンソウ
2019年09月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:36
ミヤマアキノキリンソウ
タカネナデシコ
2019年09月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/3 8:37
タカネナデシコ
大樺沢二俣から右俣上流を見上げる
2019年09月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:40
大樺沢二俣から右俣上流を見上げる
ヤマハハコ
2019年09月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:47
ヤマハハコ
振り返ると北岳頂上の雲が取れつつある
2019年09月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:52
振り返ると北岳頂上の雲が取れつつある
ハンゴンソウの群生と北岳
2019年09月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/3 8:56
ハンゴンソウの群生と北岳
キタダケトリカブト
2019年09月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 8:57
キタダケトリカブト
大樺沢の左岸から右岸へ渡る橋
2019年09月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 9:05
大樺沢の左岸から右岸へ渡る橋
大樺沢の右岸から左岸へ渡る橋。この手前で踏み跡を真っ直ぐ下ってしまい時間ロスした。
2019年09月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 9:29
大樺沢の右岸から左岸へ渡る橋。この手前で踏み跡を真っ直ぐ下ってしまい時間ロスした。
シモツケソウ
2019年09月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 9:34
シモツケソウ
広河原山荘にこの時間に下山でき10時半の乗合タクシーに間に合ったと思ったら時間を間違えていた
2019年09月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 9:56
広河原山荘にこの時間に下山でき10時半の乗合タクシーに間に合ったと思ったら時間を間違えていた
吊り橋から上流方面。左の草地にテントが1張見える。
2019年09月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 9:58
吊り橋から上流方面。左の草地にテントが1張見える。
広河原のバス発着場に帰着。乗合タクシーは10時ちょうどに出発したらしい。幸いなことに10:20発の芦安経由甲府駅行きのバスがあった。
2019年09月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 10:02
広河原のバス発着場に帰着。乗合タクシーは10時ちょうどに出発したらしい。幸いなことに10:20発の芦安経由甲府駅行きのバスがあった。
芦安の市営駐車場に帰着
2019年09月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 11:19
芦安の市営駐車場に帰着
車を置いたバス停向かいの駐車場。晴れてきたので濡れたテントとフライを張って乾かした。
2019年09月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/3 11:20
車を置いたバス停向かいの駐車場。晴れてきたので濡れたテントとフライを張って乾かした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

・当初は奈良田温泉起点で白峰三山+白峰南嶺を9/1-9/3の2泊3日で周回縦走する計画だったが、前夜出発予定の8/31に9/1の天気予報が悪化し、一気にやる気をなくして広河原起点の1泊2日に計画変更した。結果的には9月1日はさほど悪くはなかったようで、逆に9月2日の方が稜線はガスガスで風も強く、今回の天気予報は当てになりませんでした。
・計画変更しましたが、それでも1日目は当初計画のまま、小太郎山を往復して肩ノ小屋にテント泊する予定でした。
・しかし、1日目(9/2)は始めから北岳頂上付近は厚い雲に覆われ、大樺沢の途中から小雨がパラつく空模様で、稜線に出るとガスで視界はなく、小太郎山に向かうと凄い強風で往復は断念し、早々と12時頃に肩ノ小屋到着となり、時間を持て余しました。
・東側斜面にあるテント場は風の影響もなく、天気が良ければ早朝の日の出も居ながらにして拝めるだろうと想像します。
・天気予報では麓は晴れているようだが、小屋の主人によると北岳はガスっていて、明日(9/3)もダメだろうと言われ、明日は空身で頂上往復して往路を下山しようかとも考えたが、この時期の八本歯コルからの大樺沢コースはどんなものか見ておきたいと思い、2日目は予定通りのコースを歩いた。
・北岳頂上から八本歯のコルまでの岩場の下りや、八本歯のコルから連続する梯子の下りは気も抜けない厳しさがあったが、梯子の連続を終えてから二俣を経て大樺沢沿いに歩く登山道脇は色々な高山植物が咲いていて、変化に富んだ歩きがいのあるコースでした。
・高山植物は大樺沢沿いに多くの種類の花が咲いていたが、中でも深山花忍(ミヤマハナシノブ)が八本歯のコルから下る途中の二俣付近で多く咲いており、他所では見られない花なので嬉しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら