ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017841
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 白馬大池から杓子岳までの稜線歩きを堪能

2019年09月12日(木) 〜 2019年09月14日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
48:25
距離
24.6km
登り
2,104m
下り
2,101m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:16
合計
3:32
11:00
11:01
69
12:10
12:25
5
12:30
12:30
72
13:42
13:42
43
2日目
山行
6:57
休憩
0:38
合計
7:35
6:02
51
6:53
6:55
51
7:46
7:46
45
8:31
8:32
42
9:14
9:21
14
9:35
9:36
21
9:57
9:58
76
11:14
11:39
84
13:03
13:04
33
13:37
3日目
山行
5:25
休憩
0:25
合計
5:50
5:29
25
5:54
5:54
31
6:25
6:25
42
7:07
7:07
41
7:48
7:50
35
8:25
8:26
32
8:58
9:00
50
9:50
9:51
4
9:55
10:11
56
11:07
11:09
0
11:07
11:07
8
11:17
ゴール地点
天候 9月12日曇のち晴れ、9月13日晴れ、9月14日晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き)9月12日6:28東京発はくたか551号、8:06長野着、8:20長野駅東口発特急バス長野白馬線、9:57栂池高原着、10:10栂池高原駅発栂池パノラマウェイ、10:45自然園着
帰り)9月14日11:20自然園発栂池パノラマウェイ、11:45栂池高原駅着、13:16栂池高原発特急バス長野白馬線、14:55長野駅東口着、15:40長野発あさま624号、17:20東京着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はとくになし。岩場はマークを見て踏み跡のある岩を辿れば安全に通過。
その他周辺情報 特急バス長野白馬線:アルピコ交通
 長野駅は東口階段下の科の木東口(お土産屋)で乗車券販売。
 栂池高原はバス停近くの観光案内所で乗車券販売。バスでも購入可。予約なし。
 ※コインケースをバスに置き忘れたが、確保して頂いており、帰りに長野駅前案内所で受け取ることができた。感謝。
栂池パノラマウェイ:ゴンドラとロープウェイ、乗換え5分、ロープウェイ20分間隔
 jroの会員証提示で片道が割引、JAFは往復のみ割引
日帰り温泉栂の湯:栂池高原駅の乗車券売り場の下。源泉かけ流し。休憩室あり。
 700円が栂池パノラマウェイの切符提示で100円引、モンベル会員証で200円引
 
ロープウェイ乗り場。
2019年09月12日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/12 10:36
ロープウェイ乗り場。
天狗原の木道脇のベンチで休憩。木道は歩きやすいがこのあと岩場
2019年09月12日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 12:27
天狗原の木道脇のベンチで休憩。木道は歩きやすいがこのあと岩場
ゴロ石の岩場。マークを頼りにテンポよくかつ安全に。
2019年09月12日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 12:59
ゴロ石の岩場。マークを頼りにテンポよくかつ安全に。
岩場から下を振り返ると、雲に下に湿原。
2019年09月12日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:24
岩場から下を振り返ると、雲に下に湿原。
1時間ほど岩場の急坂を登ると、白馬岳が見えてくる。
2019年09月12日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:31
1時間ほど岩場の急坂を登ると、白馬岳が見えてくる。
アップ。
2019年09月12日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:31
アップ。
ハイマツと岩場がおりなす平坦な景色の乗鞍山頂。
2019年09月12日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:39
ハイマツと岩場がおりなす平坦な景色の乗鞍山頂。
乗鞍のピークを超えると、白馬大池が見えてくる。
2019年09月12日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 13:51
乗鞍のピークを超えると、白馬大池が見えてくる。
池の周りを岩伝いに進む。
2019年09月12日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:09
池の周りを岩伝いに進む。
白馬大池山荘が見えた。
2019年09月12日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:16
白馬大池山荘が見えた。
白馬大池山荘に到着。
2019年09月12日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:22
白馬大池山荘に到着。
大池の水は透き通っている。
2019年09月12日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 14:46
大池の水は透き通っている。
晩ごはんは、カツカレー。
2019年09月12日 17:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/12 17:34
晩ごはんは、カツカレー。
朝ごはん。
2019年09月13日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 5:34
朝ごはん。
テントは少なめ。
2019年09月13日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:04
テントは少なめ。
いよいよ稜線へ。
2019年09月13日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:15
いよいよ稜線へ。
ホシガラスが、ハイマツ帯を飛び交い、餌を物色。
2019年09月13日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:21
ホシガラスが、ハイマツ帯を飛び交い、餌を物色。
白馬大池の向こうの雲海。
2019年09月13日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 6:33
白馬大池の向こうの雲海。
雲海がなだれ落ちている。
2019年09月13日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:33
雲海がなだれ落ちている。
ホシガラスが食べ物をくわえている。
2019年09月13日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:39
ホシガラスが食べ物をくわえている。
船越ノ頭
2019年09月13日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:55
船越ノ頭
稜線がはっきりと見える。
2019年09月13日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 6:59
稜線がはっきりと見える。
今回見られた花は、トウヤクリンドウくらいでした。
2019年09月13日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:00
今回見られた花は、トウヤクリンドウくらいでした。
遠くに猿。
2019年09月13日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:14
遠くに猿。
ふと足元をみたら、雷鳥が登山道を歩いている。
2019年09月13日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 7:20
ふと足元をみたら、雷鳥が登山道を歩いている。
じっとしているのでアップで取れたけど、保護色で目立たない。
2019年09月13日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:20
じっとしているのでアップで取れたけど、保護色で目立たない。
ハイマツをバックにもう一枚。
2019年09月13日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 7:21
ハイマツをバックにもう一枚。
白馬三山
2019年09月13日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 7:27
白馬三山
振り返って。
2019年09月13日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:28
振り返って。
前は稜線が続き、白馬が近づいてくる。
2019年09月13日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:38
前は稜線が続き、白馬が近づいてくる。
絵になる。
2019年09月13日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:43
絵になる。
小蓮華山に到着。
2019年09月13日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 7:50
小蓮華山に到着。
振り返って。
2019年09月13日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 8:02
振り返って。
白馬岳の切り立った山頂がかっこよい。
2019年09月13日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 8:14
白馬岳の切り立った山頂がかっこよい。
三国境からみた、雪倉岳方面。
2019年09月13日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 8:31
三国境からみた、雪倉岳方面。
来た道を振り返る。
2019年09月13日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 8:48
来た道を振り返る。
白馬岳に到着。
2019年09月13日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 9:16
白馬岳に到着。
強力伝の台座。
2019年09月13日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 9:17
強力伝の台座。
白馬山荘に向かう。右奥は剣岳。左手前は杓子岳、その後ろが白馬鑓ヶ岳
2019年09月13日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 9:30
白馬山荘に向かう。右奥は剣岳。左手前は杓子岳、その後ろが白馬鑓ヶ岳
白馬山荘を通過して杓子岳へ向かう。
2019年09月13日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 9:49
白馬山荘を通過して杓子岳へ向かう。
白馬岳を振り返る。一旦下って登り返す。
2019年09月13日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 9:59
白馬岳を振り返る。一旦下って登り返す。
杓子岳の巻道と頂上との分岐。ザレ場で崩れ落ちそう。
2019年09月13日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 10:46
杓子岳の巻道と頂上との分岐。ザレ場で崩れ落ちそう。
杓子岳の頂上。
2019年09月13日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 11:19
杓子岳の頂上。
杓子岳の頂上から白馬鑓ヶ岳方面へ続く稜線。
2019年09月13日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 11:56
杓子岳の頂上から白馬鑓ヶ岳方面へ続く稜線。
雲海
2019年09月13日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 12:18
雲海
杓子岳から登り返しを戻って。
2019年09月13日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 13:04
杓子岳から登り返しを戻って。
白馬岳の上をひこうき雲が通る
2019年09月13日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/13 13:05
白馬岳の上をひこうき雲が通る
白馬山荘に戻り受付。
2019年09月13日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 13:34
白馬山荘に戻り受付。
先程の杓子岳の頂上を望遠で。跳び箱のような形で頂上は左端。
2019年09月13日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 15:14
先程の杓子岳の頂上を望遠で。跳び箱のような形で頂上は左端。
白馬山荘 穂高の部屋。4畳に4人。予約すると少しスペースに余裕あり。
2019年09月13日 17:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 17:39
白馬山荘 穂高の部屋。4畳に4人。予約すると少しスペースに余裕あり。
旭岳に沈む夕日。
2019年09月13日 17:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 17:58
旭岳に沈む夕日。
夕日にてらされる剣岳。
2019年09月13日 18:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/13 18:01
夕日にてらされる剣岳。
食堂。一方通行で受け取りに行く。
2019年09月14日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 5:04
食堂。一方通行で受け取りに行く。
ご来光にはちょっとまにあわなかったが、朝日が映える。
2019年09月14日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 5:36
ご来光にはちょっとまにあわなかったが、朝日が映える。
白馬岳
2019年09月14日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 5:37
白馬岳
右側の雲海の上に富士山
2019年09月14日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 5:37
右側の雲海の上に富士山
白馬山荘と旭岳
2019年09月14日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 5:45
白馬山荘と旭岳
雲海にも朝日が。
2019年09月14日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 5:46
雲海にも朝日が。
山肌に光のコントラスト
2019年09月14日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 5:55
山肌に光のコントラスト
見飽きない
2019年09月14日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 5:55
見飽きない
2019年09月14日 05:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 5:57
イワヒバリ
2019年09月14日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 6:04
イワヒバリ
小蓮華へ向かう。
2019年09月14日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 6:07
小蓮華へ向かう。
2019年09月14日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 6:30
振り返って白馬三山。
2019年09月14日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 6:34
振り返って白馬三山。
2019年09月14日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 6:57
雷鳥。
2019年09月14日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 7:17
雷鳥。
猿。きのうと同じかも。
2019年09月14日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 7:25
猿。きのうと同じかも。
空も青くて山肌が映える。白馬岳の見納め。
2019年09月14日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 7:50
空も青くて山肌が映える。白馬岳の見納め。
白馬大池が青空に映える。
2019年09月14日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 8:04
白馬大池が青空に映える。
2019年09月14日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 8:46
2019年09月14日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 8:46
栂池山荘でさるなしソフトクリームを頂きました。さっぱりと美味しい。
2019年09月14日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 11:08
栂池山荘でさるなしソフトクリームを頂きました。さっぱりと美味しい。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ダウン ズボン 靴下 グローブ 雨具兼ウインドブレーカー 日よけ帽子 ザック ポット 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 充電器 ファーストエイドキット 保険証 スマホ 時計 ストック カメラ ハイドレーション

感想

1.山行計画
いろんな天気予報を見たけれど、9/11(水)は雨で変わらない。9/9(月)出発なら逃げ切れるかもと思い、前日山小屋を予約したところ、夕方に台風で首都圏の電車が始発から動かないことが決まりキャンセル。9/12(木)で再予約。結果天気大正解。
2.9/12(木)
平日なので交通機関だけでなく登山道も空いていて順調に白馬大池に到着。天狗原から乗鞍までの岩場は、このコースの最大の難所。白馬大池山荘は80人位の宿泊で4人部屋に3人。テントも少なめ。
3.9/13(金)
今回のハイライトの稜線歩き。これから向かう道がずーっと先まで見え、その先に白馬三山の勇姿が徐々に近づいていくるのは圧巻。同じ山でも見る角度や光の具合あるいは雲のかかり方で姿が変わるのが楽しい。杓子岳までで断念したが白馬鑓ヶ岳から見た白馬2山の勇姿はまたの機会。白馬山荘は結構混んでいて、予約していない客は詰め込まれていたようす。
4.9/14(土)
朝食と重なりご来光には間に合わなかったが、朝日が当たる山肌のコントラストと雲海に浮かぶ山並みが、前日みた白馬岳からの景色とはまた異なり、しばし見惚れた。
稜線歩きは、行きの白馬三山に近づくほうがずっとよい。振り返りながら景色を名残惜しんで見た。栂池に帰る登山道は週末なので登りの登山客で混雑。特に乗鞍から天狗原までの岩場は、すれ違えず長い行列にしばし立ち往生。
5.その他
日が照ると日焼けするほど暑いが夜は冷える。花の季節はほぼ終わり紅葉はまだなので、山に華やかさはなかったが、雷鳥やイワヒバリ、ホシガラスに出会えて満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら