ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

間ノ岳:弘法小屋尾根下降 / 好展望の岩稜&ハイマツの海原

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
38:20
距離
33.2km
登り
3,294m
下り
3,295m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:15
休憩
1:00
合計
10:15
3:42
15
3:57
3:57
32
4:29
4:29
23
7:11
7:43
214
11:17
11:26
56
12:22
12:33
38
13:11
13:18
39
13:57
2日目
山行
12:24
休憩
0:22
合計
12:46
5:14
86
6:40
6:47
106
8:33
8:36
50
9:26
9:27
149
11:56
11:56
118
13:54
13:55
29
15:28
15:29
133
17:42
17:42
17
17:59
17:59
1
18:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス 奈良田第二駐車場
キャパ一杯近くでテント張る非常識な輩いて唖然。
満車になったら叩き起こしていいですか?
コース状況/
危険箇所等
弘法小屋尾根は安易に奨めません。
RF必須です。

・下降点〜コル
最初の岩の島の基部目指して。
岩もろくズサーっとなりますので要注意。

・コル〜2935
蝙蝠の北俣岳の岩場長くした感じ。

・2821〜2700付近のハイマツ帯
あと付けですが稜線南側に露岩してる箇所が連なってます。
そこ狙えばイケるかも。
私は100mほどどっぷりハマりました。

・RF要注意
2386東方、広い斜面で知らぬうちに稜線別れるため難しい。

・北沢出合
堰堤梯子有りました。


★水場
・大門沢小屋:
蛇口ひねれば出てきます。
・農鳥小屋:
水場はいつもスルー、農鳥オヤジの顔直視できません。
天水2リッター100円だったかな、うろ覚えです悪しからず。
・北沢出合:
好きなだけがぶ飲みしてくだされ(笑)
積雪期北岳の核心部を見やって行ってみよー農鳥岳
2019年09月14日 03:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 3:58
積雪期北岳の核心部を見やって行ってみよー農鳥岳
大門沢ルート、三度目なんすがルートロス三度ほど。
結構皆さんロスってたようです、こんな分かりづらかったっけ?
2019年09月14日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:49
大門沢ルート、三度目なんすがルートロス三度ほど。
結構皆さんロスってたようです、こんな分かりづらかったっけ?
こんなとこに川床あったら最高だろーなと脳天気に。
気持ちイイっす大門沢。
2019年09月14日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 6:51
こんなとこに川床あったら最高だろーなと脳天気に。
気持ちイイっす大門沢。
尻に根が映えそうな大門沢小屋、去年もゼリー食べたっけ
2019年09月14日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:15
尻に根が映えそうな大門沢小屋、去年もゼリー食べたっけ
このルートの好きなポイント、これが急登の合図、フンドシ締めてかからにゃ
2019年09月14日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 8:46
このルートの好きなポイント、これが急登の合図、フンドシ締めてかからにゃ
撃沈、息も絶え絶え
2019年09月14日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:44
撃沈、息も絶え絶え
南アルプス東面の急登のご褒美はやはりふじこちゃん。
いや、暑いっす。
2019年09月14日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:06
南アルプス東面の急登のご褒美はやはりふじこちゃん。
いや、暑いっす。
いい眺めですな、ここにも小屋あれば…
2019年09月14日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 11:18
いい眺めですな、ここにも小屋あれば…
さ、急登こなしたご褒美です、息が上がるな
2019年09月14日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:35
さ、急登こなしたご褒美です、息が上がるな
こっちのハイマツは厳しいと評判、ええ大唐松尾根です
2019年09月14日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 12:10
こっちのハイマツは厳しいと評判、ええ大唐松尾根です
ふー着いた、標高差2100、西農鳥もお忘れなく
2019年09月14日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 12:29
ふー着いた、標高差2100、西農鳥もお忘れなく
荒川三山、コルにひょこり赤石の大将、手前蝙蝠さん、塩見、仙塩尾根…丸見えでございます
2019年09月14日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 12:33
荒川三山、コルにひょこり赤石の大将、手前蝙蝠さん、塩見、仙塩尾根…丸見えでございます
西農鳥、なかなかフォトジェニックな山容です。
ああかったるい。
2019年09月14日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 12:46
西農鳥、なかなかフォトジェニックな山容です。
ああかったるい。
黄色は跳んでけってことですかね、さ農鳥小屋。
いい場所にあんな〜。
2019年09月14日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 13:47
黄色は跳んでけってことですかね、さ農鳥小屋。
いい場所にあんな〜。
農鳥オヤジを丸くした女性スタッフさん、可愛くて仕方ないんだろ―な(笑)
2019年09月14日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 15:11
農鳥オヤジを丸くした女性スタッフさん、可愛くて仕方ないんだろ―な(笑)
弘法小屋尾根ぇ〜あんたじゃ無理だよガッハハ。
ズバリ直球勝負、農鳥オヤジ節全開です(笑)
2019年09月14日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/14 14:54
弘法小屋尾根ぇ〜あんたじゃ無理だよガッハハ。
ズバリ直球勝負、農鳥オヤジ節全開です(笑)
南嶺の胴島尾根で熊見ましたと話したら目を細めて、「胴島尾根歩いたんか〜なら弘法小屋尾根大丈夫だよ〜」とお墨付きを頂きました。
明日は農鳥オヤジの名に懸けて弘法小屋尾根にチャレンジします。
2019年09月14日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/14 14:54
南嶺の胴島尾根で熊見ましたと話したら目を細めて、「胴島尾根歩いたんか〜なら弘法小屋尾根大丈夫だよ〜」とお墨付きを頂きました。
明日は農鳥オヤジの名に懸けて弘法小屋尾根にチャレンジします。
ウェルカムコーヒー
2019年09月14日 17:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 17:16
ウェルカムコーヒー
晩餐会、どこの小屋でも私はご飯4〜5杯は食べるんですがここでは2杯が限度。
今回は秘密兵器持参しました、詳しくは翌朝の写真で。
2019年09月14日 16:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 16:47
晩餐会、どこの小屋でも私はご飯4〜5杯は食べるんですがここでは2杯が限度。
今回は秘密兵器持参しました、詳しくは翌朝の写真で。
農鳥ワンコ
2019年09月14日 17:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 17:15
農鳥ワンコ
夕食後は農鳥劇場、おお影間ノ岳影農鳥岳ですな
2019年09月14日 17:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/14 17:30
夕食後は農鳥劇場、おお影間ノ岳影農鳥岳ですな
絵になる管理人さん、南アツートップ張るだけあります。
あ、もう一人は赤石岳避難小屋です悪しからず。
2019年09月14日 17:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/14 17:33
絵になる管理人さん、南アツートップ張るだけあります。
あ、もう一人は赤石岳避難小屋です悪しからず。
最高の眺めだな、ガッハハ、なかなかのエンターテイナーです。
赤石岳避難小屋の管理人さんも盛り上げ上手だっけ。
2019年09月14日 17:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 17:41
最高の眺めだな、ガッハハ、なかなかのエンターテイナーです。
赤石岳避難小屋の管理人さんも盛り上げ上手だっけ。
あいちゃんはやっぱり朝陽浴びた方が素敵かな
2019年09月14日 17:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 17:54
あいちゃんはやっぱり朝陽浴びた方が素敵かな
山の端が絵になる農鳥岳
2019年09月14日 17:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 17:55
山の端が絵になる農鳥岳
みんな楽しそうです、稜線上の山小屋はやはりイイ
2019年09月14日 17:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 17:43
みんな楽しそうです、稜線上の山小屋はやはりイイ
よくわかりませんが北アルプスの山、穂高やら槍なんかな、行ったことないっす
2019年09月14日 17:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 17:57
よくわかりませんが北アルプスの山、穂高やら槍なんかな、行ったことないっす
去年11月に奈良田で散歩してるの見ました
2019年09月14日 17:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 17:56
去年11月に奈良田で散歩してるの見ました
東雲とふじこちゃん
2019年09月14日 17:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 17:54
東雲とふじこちゃん
「秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ」
オヤジさん、この百人一首を口にしてました。
2019年09月14日 18:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 18:18
「秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ」
オヤジさん、この百人一首を口にしてました。
明けてなん4時過ぎに朝食です。
歩きたい登山者にはありがたい小屋ですがのんびりさんには迷惑千万な小屋です(笑)
2019年09月15日 04:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 4:20
明けてなん4時過ぎに朝食です。
歩きたい登山者にはありがたい小屋ですがのんびりさんには迷惑千万な小屋です(笑)
玉子かけは美味
2019年09月15日 04:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 4:21
玉子かけは美味
食欲増進作戦で茶漬け持ってきました。
こりゃ大正解、あと梅干しでもう一杯おかわり。

2019年09月15日 04:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 4:30
食欲増進作戦で茶漬け持ってきました。
こりゃ大正解、あと梅干しでもう一杯おかわり。

あいちゃんへレッツラゴー。
三度目の農鳥小屋ですが噛めば噛むほど味が出る小屋です、お世話になりました。
2019年09月15日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 5:11
あいちゃんへレッツラゴー。
三度目の農鳥小屋ですが噛めば噛むほど味が出る小屋です、お世話になりました。
雲は標高2000でしょうか、絶好のトレイル日和
2019年09月15日 05:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 5:15
雲は標高2000でしょうか、絶好のトレイル日和
赤く染まるあいちゃん
2019年09月15日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 5:27
赤く染まるあいちゃん
ごらいこー
2019年09月15日 05:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 5:28
ごらいこー
大唐松尾根とふじこちゃん、あそこ歩きたい
2019年09月15日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 5:42
大唐松尾根とふじこちゃん、あそこ歩きたい
さらば農鳥小屋
2019年09月15日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 5:42
さらば農鳥小屋
写真撮ってばっか。
笊ツイン稲又青薙大小無間千枚悪沢赤石荒川兎中盛丸大沢塩見蝙蝠…いつ見てもこりゃー凄いわ。
2019年09月15日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 6:27
写真撮ってばっか。
笊ツイン稲又青薙大小無間千枚悪沢赤石荒川兎中盛丸大沢塩見蝙蝠…いつ見てもこりゃー凄いわ。
標柱は順番待ち、人気無い東海フォレストの標柱で。
今年二度目のあいちゃん。
2019年09月15日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/15 6:42
標柱は順番待ち、人気無い東海フォレストの標柱で。
今年二度目のあいちゃん。
ベタな一枚
2019年09月15日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 6:46
ベタな一枚
下降点までは山手線並みの混雑。
そっから只見線に乗り換えるような弘法小屋尾根(笑)
しばしお気楽トレイルです、最高っすな〜。
2019年09月15日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 6:55
下降点までは山手線並みの混雑。
そっから只見線に乗り換えるような弘法小屋尾根(笑)
しばしお気楽トレイルです、最高っすな〜。
池山さんごきげんよう
2019年09月15日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:55
池山さんごきげんよう
標柱から舟窪を突っ切り、北側から下降します。

(;゜д゜)ゴクリ
2019年09月15日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 6:58
標柱から舟窪を突っ切り、北側から下降します。

(;゜д゜)ゴクリ
コルにたどり着くのが難儀、岩っころが転がるのなんの。
まずは右手前の岩の基部目指します。
2019年09月15日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 7:26
コルにたどり着くのが難儀、岩っころが転がるのなんの。
まずは右手前の岩の基部目指します。
あいちゃんを珍しい角度から仰ぎ見ます。
あんだけ主脈上にわんさか登山者いるのにこの眺めは私が独占。
2019年09月15日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/15 7:37
あいちゃんを珍しい角度から仰ぎ見ます。
あんだけ主脈上にわんさか登山者いるのにこの眺めは私が独占。
細沢カール。
小赤石ラクダの背に抱かれた北沢源頭、前岳直下のカール、ほんと雄大です。
2019年09月15日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 7:46
細沢カール。
小赤石ラクダの背に抱かれた北沢源頭、前岳直下のカール、ほんと雄大です。
さ、弘法小屋尾根の尻尾を掴みました。
北沢からせり上がる北岳が秀逸です。
2019年09月15日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 7:50
さ、弘法小屋尾根の尻尾を掴みました。
北沢からせり上がる北岳が秀逸です。
細かいアップダウンで案外消耗します、ひと汗かいて振り返ると3000mの稜線が屏風のよう。
久々に山でヤッホーと絶叫、主脈上の方が返してくれました。
どっから声するんだと疑問に思っていたことでしょう。
2019年09月15日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 7:55
細かいアップダウンで案外消耗します、ひと汗かいて振り返ると3000mの稜線が屏風のよう。
久々に山でヤッホーと絶叫、主脈上の方が返してくれました。
どっから声するんだと疑問に思っていたことでしょう。
2935峰、さながらミニチュアオベリスク。
ピークは左に巻いたような…。
こっからは下りです。
2019年09月15日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 8:16
2935峰、さながらミニチュアオベリスク。
ピークは左に巻いたような…。
こっからは下りです。
一年に何パーティーがこの絶景を目の当たりにするのでしょうか?
にしてもとんでもないとこ降りてきたんだな〜。
2019年09月15日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/15 8:25
一年に何パーティーがこの絶景を目の当たりにするのでしょうか?
にしてもとんでもないとこ降りてきたんだな〜。
2935乗り越えるとハイマツの海原。
この辺は長閑です。
うっすら踏み跡見えます、池山吊尾根からのボーコン沢頭直下のハイマツレベルです。
2019年09月15日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 8:39
2935乗り越えるとハイマツの海原。
この辺は長閑です。
うっすら踏み跡見えます、池山吊尾根からのボーコン沢頭直下のハイマツレベルです。
2935〜2821の中間点にあるコブ。
ここは直登、手がかり多し。
冬期ならここ核心部の一つ、上に残置ありました。
2019年09月15日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 8:52
2935〜2821の中間点にあるコブ。
ここは直登、手がかり多し。
冬期ならここ核心部の一つ、上に残置ありました。
細沢カール、山頂直下にこんな大迫力のカールがあるだなんて。
ベタな三山縦走路や池山吊尾根からだと今歩いてる弘法小屋尾根が邪魔になって見えません。
南アルプス歩き詰めた登山者しか拝めないプライベートカールですな。
2019年09月15日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 8:48
細沢カール、山頂直下にこんな大迫力のカールがあるだなんて。
ベタな三山縦走路や池山吊尾根からだと今歩いてる弘法小屋尾根が邪魔になって見えません。
南アルプス歩き詰めた登山者しか拝めないプライベートカールですな。
2821より振り返って。
2935からハイマツの浅瀬を下ってきました。
2019年09月15日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 9:22
2821より振り返って。
2935からハイマツの浅瀬を下ってきました。
太いクソだな、イイもん喰ってんだろ弘法小屋尾根熊ゴロー
2019年09月15日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:30
太いクソだな、イイもん喰ってんだろ弘法小屋尾根熊ゴロー
手前のポコが2700くらい、写真手前のコルで100mほどどっぷりハイマツにハマりました。
笑っちゃうくらい進みません、ルートミスの賜物です。
2019年09月15日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 9:34
手前のポコが2700くらい、写真手前のコルで100mほどどっぷりハイマツにハマりました。
笑っちゃうくらい進みません、ルートミスの賜物です。
農鳥岳に敬意を表して。
オヤジ、ざまーみやがれ、ちゃんと降りてんぞ、ってのは冗談です、気遣いありがとうございます。
滅茶混みシーズン中の登山小屋でしっかりアドバイスしてくれるオヤジさんのような存在は稀有だと思います。
2019年09月15日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 10:18
農鳥岳に敬意を表して。
オヤジ、ざまーみやがれ、ちゃんと降りてんぞ、ってのは冗談です、気遣いありがとうございます。
滅茶混みシーズン中の登山小屋でしっかりアドバイスしてくれるオヤジさんのような存在は稀有だと思います。
ハイマツの宴も名残り惜しゅうございますが終宴です。
振り返ったら露出してる箇所が連なってやがる、クソ無駄なヤブ漕ぎしてもうた。
あとの祭りってやつです。
今度は上ってやるかんなと息巻いてみせます…負け犬の遠吠えです。
2019年09月15日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 10:20
ハイマツの宴も名残り惜しゅうございますが終宴です。
振り返ったら露出してる箇所が連なってやがる、クソ無駄なヤブ漕ぎしてもうた。
あとの祭りってやつです。
今度は上ってやるかんなと息巻いてみせます…負け犬の遠吠えです。
ハイマツ地獄から脱走したもののルートロス、ログご覧の通りの迷走っぷりです。
方向音痴の才があるんかオレって。
平和な踏み跡辿ります。
2019年09月15日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:41
ハイマツ地獄から脱走したもののルートロス、ログご覧の通りの迷走っぷりです。
方向音痴の才があるんかオレって。
平和な踏み跡辿ります。
2386先支尾根をいくつか分けていて要注意。
北沢出合へ降りる稜線は細くて傾斜あります。
2019年09月15日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:14
2386先支尾根をいくつか分けていて要注意。
北沢出合へ降りる稜線は細くて傾斜あります。
無事着地。
気持ちイイ。
オヤジさん、ちゃんと降りきりました。
今度会ったら覚えてくれるかな、弘法小屋尾根下ったアホって(笑)
2019年09月15日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 14:29
無事着地。
気持ちイイ。
オヤジさん、ちゃんと降りきりました。
今度会ったら覚えてくれるかな、弘法小屋尾根下ったアホって(笑)
さ、渡渉、サンダルで沢歩くの気持ちイイっす。
釣師さんに登山靴ドボンしてんの見られてしまった(笑)
2019年09月15日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:31
さ、渡渉、サンダルで沢歩くの気持ちイイっす。
釣師さんに登山靴ドボンしてんの見られてしまった(笑)
梯子まで2メートルくらい?
梯子流されてしまうこともあり得ます。
突起へツればイケるかな、下りは垂れてるロープ使えば降りることは可能かも。
2019年09月15日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:37
梯子まで2メートルくらい?
梯子流されてしまうこともあり得ます。
突起へツればイケるかな、下りは垂れてるロープ使えば降りることは可能かも。
右岸から左岸へ渡渉するんですがこの丸太渡るんかと思いガクガク震えてました。
なんてこたーない上段浅く、呆気ないくらい簡単に渡渉できました。
2019年09月15日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:48
右岸から左岸へ渡渉するんですがこの丸太渡るんかと思いガクガク震えてました。
なんてこたーない上段浅く、呆気ないくらい簡単に渡渉できました。
安全地帯です。
おわったーーーーー
2019年09月15日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:53
安全地帯です。
おわったーーーーー
煙滝、落差80mだとか。
2019年09月15日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:10
煙滝、落差80mだとか。
見覚えのある邪魔くさい山、ええ鷲ノ住山です。
次のバスは1658、1時間半以上あります。
2019年09月15日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:24
見覚えのある邪魔くさい山、ええ鷲ノ住山です。
次のバスは1658、1時間半以上あります。
10キロなんざ歩いてまえ
2019年09月15日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:31
10キロなんざ歩いてまえ
長ぇなー、開運トンネル手前でバスに追いつかれ、乗ってくかと声掛けられましたが、あと少しなんで意地を通しました。
2019年09月15日 17:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 17:11
長ぇなー、開運トンネル手前でバスに追いつかれ、乗ってくかと声掛けられましたが、あと少しなんで意地を通しました。
脱獄、おしまい
2019年09月15日 17:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 17:42
脱獄、おしまい

感想

漠然と憧れていた弘法小屋尾根。
日帰りで奈良田から弘法小屋尾根登って大門沢下る超人さんがいますが凡人の私はどう考えたって一泊刻まないと。
上りで弘法小屋尾根、早出しようにも渡渉があるので暗い時間の渡渉は避けたいので始バスで野呂川発電所スタートとなると水担いで幕営…キツいダルい(笑)
農鳥小屋泊まりたいので弘法小屋尾根を下ることにしました。

農鳥小屋、三度目ですが噛めば噛むほど味が出る小屋です。
宿泊手続き時に弘法小屋尾根降りると伝えたところ、今年死者が出た、今シーズンはこの辺で不幸な事故が多いからあんたにもそうなって欲しくない…山小屋の管理人、かくあるべきだと思います。
無理には止めないという態度でしたが、ことあるごとに弘法小屋尾根下る困った人呼ばわり、まぁ仕方ないですね。
おやじさんドラム缶脇で山談義してる際に、私も7月に南嶺で熊見ましたよ〜と言ったら「どこで?」と喰らい付いてきました(笑)

「胴島尾根歩いたのか〜ならあんた弘法小屋尾根大丈夫だよ」

と掌返し。
おやじさんお住まいの奈良田から近い一般登山者が滅多に入らない尾根を私が歩いたことがうれしかったようです。
そうそう、小屋締め後の奈良田で二度ほど見掛けました。
甲斐犬散歩してるおやじさんはもはや奈良田のアイコンでしょう。
話が脱線しましたが、地名間違えたりうろ覚えだったりするとダメだと言下に否定します(笑)。
歩き方もしゃんとしなければいけませんが地名もしっかり言えるようにしましょう。

さて弘法尾根小屋。
難易度的には別当代東尾根や胴島尾根よりRFはしやすかったです。
クソつまらない樹林帯修行ばかりの上2稜線と違い、3000m稜線を真正面からの大迫力で鑑賞できます。
鳥肌ものの絶景です。
稜線は芋煮状態でしたが弘法小屋尾根は案の定一人旅。
今度は弘法小屋尾根、上りでハイマツに再挑戦してみたいものです。
しばらくはおなかいっぱいなのでかなり先の話になりますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント


味あるなぁオヤジもカールも尾根も、お茶漬けも。

ここに朝イチで挑ませてもらえる農取小屋、いいロケーションですねぇ。藤原顕輔、底の知れないオヤジさんの奥深さ、太いクソ。賑やかな稜線と静寂の尾根、いいですねぇ。オヤジ正面突破しちゃうのもトムさんの味ですねぇ。一泊二日で大冒険。サイコーに楽しかったでしょう!

バス親切でいいですねぇ。こちらの林道は私道なものでCX-5と軽バンに大して減速すらせずぶち抜かれました。歩く気マンマンでしたけど、こっちの味は苦いだけの洗礼でした。楽しかったけどね!
2019/9/16 22:55
北岳山荘 or 農鳥小屋?
河童師匠、弘法小屋尾根狙うには北岳山荘でも問題無かったんですが快適さ(笑)を求め農鳥小屋に。
農鳥小屋でさえ満員御礼の白峰三山、二日目弘法小屋尾根はオフの南アかと思うくらい静かで良かったです。
今年一番好きトレイルでした。

山交、ぎゅうぎゅう押し込む銭ケバですが今回は後光が射して見えました。
2019/9/16 23:08
クラッシックな
tomhigさん
おはようございます。
これが登山! 見本のような山行ですね。素晴らしいコースに素晴らしい出会い。天気にも恵まれて最高でしたね。
私も以前このコースを考えていましたが渡渉部が…今回の写真見てもやっぱり無理です。💦 レコ見て楽しむようにします。

お疲れ様でした。
2019/9/17 7:24
名コース
Zenjinさん、北沢出合起点に歩けるコースチラホラありますね。
旧北岳山荘、農鳥の水場に上げるルートも歩いてみたいですが野呂川発電所はいかんせんアクセスが面倒です。
渡渉は事前に構えていたせいもあってか呆気なかったですがたまたまのラッキーと考えた方がいいかもしれません。

農鳥小屋、いいですね。
赤石岳避難小屋、七丈小屋と同じくらい好きになりました。
2019/9/17 7:54
弘法尾根ですか・・。さすが南プスを極めたトムさん
こんな尾根があるんですね。知りませんでした
確かに屏風を眺めるような感じで、これぞ「ザ・南アの尾根」という感じですね

私は逆方向を思案中です(と言っても2−3年先)
奈良田から百高山の広河内、大籠、笹山とつないで奈良田に下りたいんですが、笹山と奈良田を繋ぐ尾根って歩けますかね?

南プス秘境ガイド認定のトムさんに相談しようと思っている周回ルートです
暇な時にルート取り教えてください
2019/9/17 7:47
渋いルート
ピンさん、隠れた名書、「南アルプス・深南部」で紹介されてるルートで、わが埼玉から比較的アクセスしやすいのでここ一年くらい憧れてました。
今回は下りですが上れて藪屋入門生といったとこでしょうか。
不遇のNo.3、間ノ岳のデカさを実感でき、ますます間ノ岳が好きになりました。

南嶺、広河内から笹山、去年歩きました。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1523737.html

健脚者なら日帰り可能ですが一泊二日だと水の調達が鍵です。
大門沢と笹山ダイレクト尾根の四合目辺り(私は未確認)に水場あります。
水の消費が捗る盛夏は避けた方が吉です。
ルート事態は白河内〜笹山が薄いハイマツに覆われルートがわかりづらいくらいでしょうか。
広河内から白河内まではケルン追ってけばハイマツ避けられます。
最近歩いてる人多いみたいです。
2019/9/17 8:35
Re: 渋いルート
トムさん、ご教示ありがとうございいました。
トムさんのレコを見て思い出しました。これを参考に同じルートをやろうと思い、お気に入りに登録していたことを・・(笑)
その時も思いました。農鳥小屋に一泊か・・と。15時までにあの長ったらしい登り道を上がりきらないといけないっすよね

それにしても年ですね。もはや軽度認知症を超えて中等度認知症の域に入りつつあります。
百名山も百高山も急がねば・・・。どの山に登ったか忘れて同じ山に出掛けそうです
2019/9/17 18:26
大門沢、笹山どっちもどっち
ピンさん、水担いで笹山登るか、軽身で早出して15時まで農鳥小屋着くか…。
私は後者を選びました。
大門沢の上りはキツいですよ〜と脅しておきます

いろいろ意見のある山小屋ですが朝夕の景色の美しさは南ア屈指じゃないでしょうか。
管理人さんとの山談義、打てば響くような方です。
管理人さんの足らないところは女性スタッフさんがフォローしてくださってだいぶ居心地がよくなったと思います。

お気に入りの登録、私も忘れてます。
なんかうまい具合にソート、検索出来ればいいんですけどね。
同じ山また登るってことはそれだけ好きな山の証拠じゃないでしょうか、私なんか鳳凰、甲斐駒何度登ったか分かりません
2019/9/17 21:03
叩き起こしてしまえ
あはは〜〜〜
弘法尾根!!
メチャクチャ大変だろうに、トムさんが行くとなんてことないように思えるのはなぜだろう
しかしいい天気でんな〜〜〜
アイちゃんが私の行った時と別人ですやん
いいないいな
うふふ〜〜私もこの三連休(二日だけ)天気が良いのに頭まで笹の海に浸かって泳いでました〜〜〜
でもね〜〜下りはバスで楽々だったんだ〜〜〜
さて、いったいどの山に行ったでしょう
2019/9/17 22:11
もうなんだか…
テクさん、レコだから軽妙に書いてますが私には4つも核心部があって工事車両通る道に出た時にはフーと深呼吸しましたよ。
ハイマツは思ったほど酷くはありませんでした。
ザレた斜面の下りあり、岩稜の登下降あり、ハイマツ地帯突入有り、RFシンキングタイムあり変化に富んだトレイルでした。
ご褒美は沢で渇いた喉潤せたことでしょうか。
テクさんの縦走はありゃー災難レベルです、今度歩いた時に青空ならその分喜びも多いでしょう。

笹の海…南ア以外不案内なんですが皇海山の六林班峠辺りは頭まで埋もれそうになりましたがバスなんか無いですし。
2019/9/17 22:40
めっちゃ
農鳥親父とのやり取りの写真めっちゃ面白かったです。

荒川の堤体今そんな感じになってるんですねー。久しぶりに行ってみようかな・・笑

弘法小屋尾根、無事一泊二日で突破できたようでよかったです。お疲れさまでした。
2019/9/21 13:04
傑作
Evergreenさん、オヤジさんとの写真お願いした方がダマで撮ったのが対話風になっていて絵になってました。
マスコットのようになってしまったオヤジさんですが、弘法小屋尾根行くと言ったら以前の気難しさが復活して緊張しましたよ。
以前の気難しさが懐かしくもあります。

素晴らしい尾根でした、残雪期の悪沢から赤石岳見た時に引けをとらないくらい素晴らしい眺めでした。
屏風のような3000稜線、北沢からせり上がる北岳、細沢カール抱いた間ノ岳、午後の日差し浴びた北沢出合、忘れられないトレイルです。
2019/9/21 19:17
南アルプス愛
気になりながらも忙しすぎてゆっくり写真を見る余裕がありませんでした。
やっと写真を見て、お天気も良かったけれど、素晴らしい景観で驚きました。
南アルプスのマイナールート、こんな連休でも誰にも会わないんですね。
それだけでもすごいルートだとわかります。
トムさんの南アルプスに対する愛があふれているレコですね。

ところで農鳥おじさんとおしゃべりしている写真は誰が撮ったんですか?
農鳥小屋、はるか40年近く前にテント泊したけれど、その時もいたのかな。
2019/9/21 17:50
新しい魅力
mayutsuboさん、南アじゃ珍しいアルパインチックな北岳。
一般縦走路からジェットコースターのように降りて取り付いた弘法小屋尾根、岩稜線から振り返った間ノ岳から中白根の稜線はアルプスの名に相応しいものでした。
あまり見向きもされない間ノ岳が益々好きになりました。
大井川遡上して間ノ岳登れたらタマらないですね。

弘法小屋尾根、本当に静か、オフシーズンかと思うくらい気持ち良かったです。
まだまだ精進しなければなりませんがバリエーションルート歩きは心地いい緊張感もあり楽しいです。

あの写真は撮影お願いした方がダマで撮ったもの、お気に入りです。
2019/9/21 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら