ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2022243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮〜お鉢巡り〜プリンスルート)

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:41
距離
14.8km
登り
1,580m
下り
1,606m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
3:40
合計
11:25
2:01
2:04
0
2:04
2:07
3
2:10
2:10
46
2:56
3:14
34
3:48
3:59
39
4:38
5:04
45
5:49
6:20
27
6:47
7:07
31
7:38
7:49
7
7:56
7:59
15
8:14
8:55
4
8:59
9:00
11
9:11
9:11
7
9:18
9:18
10
9:28
9:30
2
9:48
9:48
6
9:54
9:55
5
10:00
10:01
5
10:06
10:09
46
10:55
10:58
6
11:43
11:44
14
12:02
12:02
7
12:09
12:11
14
12:25
12:29
10
12:39
12:44
5
12:49
12:50
19
13:09
13:09
2
13:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮五合目駐車場を利用(前日のPM3:00頃に到着したので、この日に下山した方で登山口に比較的近い場所を確保)
登山当日はPM2:00過ぎで、路駐駐車がいっぱい
コース状況/
危険箇所等
トイレは殆ど無い(閉山のため小屋終い)ため、不安な方は携帯トイレを持参しましょう。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
前日の駐車場の様子
2019年09月14日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 16:28
前日の駐車場の様子
登山口の場所をチェック
夕日で富士山が赤くなってる(^^♪
2019年09月14日 17:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 17:44
登山口の場所をチェック
夕日で富士山が赤くなってる(^^♪
雲海に沈む夕日(^^♪
2019年09月14日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 17:46
雲海に沈む夕日(^^♪
方角的には赤石でしょうか?
2019年09月14日 18:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 18:06
方角的には赤石でしょうか?
明日に向けての前哨戦(^^ゞ
寒かったので、直ぐに車に入って第二ラウンド(^_-)-☆
2019年09月14日 18:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 18:27
明日に向けての前哨戦(^^ゞ
寒かったので、直ぐに車に入って第二ラウンド(^_-)-☆
富士市の夜景、海岸線が分かりますね(^^)/
2019年09月15日 00:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 0:08
富士市の夜景、海岸線が分かりますね(^^)/
初の富士山へれっつご(^^♪
2019年09月15日 01:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 1:40
初の富士山へれっつご(^^♪
直ぐにある公衆トイレ(公衆とありますが、協力金が必要です)
2019年09月15日 01:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 1:45
直ぐにある公衆トイレ(公衆とありますが、協力金が必要です)
距離以上に時間がかかりそうだ('_')
(実は登攀力の弱い自分はもっとかかりましたが・・・)
2019年09月15日 02:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 2:03
距離以上に時間がかかりそうだ('_')
(実は登攀力の弱い自分はもっとかかりましたが・・・)
お邪魔します
2019年09月15日 04:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 4:49
お邪魔します
月と鳥居、地面が朝日で真っ赤に染まってる(^^♪
2019年09月15日 05:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 5:05
月と鳥居、地面が朝日で真っ赤に染まってる(^^♪
まだまだ先は長い
2019年09月15日 05:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 5:13
まだまだ先は長い
9合目前でご来光(^_-)-☆
2019年09月15日 05:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 5:22
9合目前でご来光(^_-)-☆
自然のいたずらでしょうか、不思議な穴がいっぱい
2019年09月15日 05:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 5:24
自然のいたずらでしょうか、不思議な穴がいっぱい
朝日が気持ち良い(暖か〜い)
2019年09月15日 05:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 5:26
朝日が気持ち良い(暖か〜い)
ちょっとだけ影富士(頂上で見たかった)
2019年09月15日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 5:32
ちょっとだけ影富士(頂上で見たかった)
噂の金のなる木(この手の標柱?が多いのですが、お金を挟んであるのはここだけのようです)
2019年09月15日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 5:33
噂の金のなる木(この手の標柱?が多いのですが、お金を挟んであるのはここだけのようです)
見えてるのに遠い( ;∀;)
2019年09月15日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 5:34
見えてるのに遠い( ;∀;)
富士山の小屋は、全て小屋の前が登山道
2019年09月15日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 6:49
富士山の小屋は、全て小屋の前が登山道
もうちょい
2019年09月15日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 7:38
もうちょい
奥宮に到着(^^♪
2019年での日本三大霊山登拝達成(^^)/
2019年09月15日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 7:49
奥宮に到着(^^♪
2019年での日本三大霊山登拝達成(^^)/
ピークへ
2019年09月15日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 7:54
ピークへ
昔の観測は大変だったでしょうね
2019年09月15日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 8:15
昔の観測は大変だったでしょうね
たっち(^_-)-☆
2019年09月15日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 8:20
たっち(^_-)-☆
日本最高峰(^_-)-☆
2019年09月15日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 8:21
日本最高峰(^_-)-☆
日本最高点に到着出来たのも嬉しいのですが、間近で活火山の様子を見ることが出来て感動です(^^♪
2019年09月15日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 8:23
日本最高点に到着出来たのも嬉しいのですが、間近で活火山の様子を見ることが出来て感動です(^^♪
ピーク下の岩
2019年09月15日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 8:54
ピーク下の岩
振り返ってみた
2019年09月15日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 8:59
振り返ってみた
山座同定は苦手なのですが、赤石〜木曽〜飛騨の各山脈が一望です(^_-)-☆
2019年09月15日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:03
山座同定は苦手なのですが、赤石〜木曽〜飛騨の各山脈が一望です(^_-)-☆
山頂に着いた時点でバテバテだったのですが、これだけの快晴の日は滅多に無いので、お鉢巡りへGo (^^♪
2019年09月15日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:09
山頂に着いた時点でバテバテだったのですが、これだけの快晴の日は滅多に無いので、お鉢巡りへGo (^^♪
多分行けない白山岳、荒々しい表情です
2019年09月15日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:12
多分行けない白山岳、荒々しい表情です
火口の様子、まるで蟻地獄、そして断面の模様が興味深い
2019年09月15日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/15 9:29
火口の様子、まるで蟻地獄、そして断面の模様が興味深い
面白い形(模様)
2019年09月15日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:30
面白い形(模様)
先の落石事故で本格的な補修作業が行われてます
2019年09月15日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:32
先の落石事故で本格的な補修作業が行われてます
ここは赤系統が多い
2019年09月15日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:49
ここは赤系統が多い
こうしてみると色んな色がありますね
2019年09月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:50
こうしてみると色んな色がありますね
落ちてこないで( ;∀;)
2019年09月15日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:54
落ちてこないで( ;∀;)
駿河湾と伊豆半島が良く見えます(^^♪
2019年09月15日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:54
駿河湾と伊豆半島が良く見えます(^^♪
ここは黒が多い
2019年09月15日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:55
ここは黒が多い
しかし凄い景色だ(^_-)-☆
2019年09月15日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:58
しかし凄い景色だ(^_-)-☆
ピークも見納め(^^♪
2019年09月15日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:58
ピークも見納め(^^♪
黒、黄、茶、赤
2019年09月15日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 9:59
黒、黄、茶、赤
七色のロード
2019年09月15日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 10:00
七色のロード
帰りは御殿場方面へ
2019年09月15日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 10:07
帰りは御殿場方面へ
苦手なガレ&ザレ場(*'ω'*)
2019年09月15日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 10:08
苦手なガレ&ザレ場(*'ω'*)
こうして見てみると、何時落石があっても不思議ではない
実はヘルメットは持ってきてたのですが、周りの皆さんが殆どヘルメット着用してなかったので登山時は持参しませんでした(反省)
2019年09月15日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 10:48
こうして見てみると、何時落石があっても不思議ではない
実はヘルメットは持ってきてたのですが、周りの皆さんが殆どヘルメット着用してなかったので登山時は持参しませんでした(反省)
そう言うことです( ;∀;)
2019年09月15日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 11:06
そう言うことです( ;∀;)
富士山の秋(^^ゞ
2019年09月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 11:32
富士山の秋(^^ゞ
砂走りを経て宝永山へ
2019年09月15日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 11:58
砂走りを経て宝永山へ
宝永山からの富士、カッコイイ(^^)/
2019年09月15日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:13
宝永山からの富士、カッコイイ(^^)/
日本庭園
2019年09月15日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:30
日本庭園
駐車場方面へ
2019年09月15日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:40
駐車場方面へ
樹林帯です
2019年09月15日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:50
樹林帯です
これも富士
2019年09月15日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:51
これも富士
ゴール(^^)/
2019年09月15日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 13:10
ゴール(^^)/
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

はじめての富士山
今まで遠くからしか見たことがなかったけど、ようやくそして運よく快晴の日に登ることが出来ました(^_-)-☆
登攀力の弱い自分は予想以上に時間がかかりましたが、それでもピークGet、そして活火山の様子を生で堪能することができて大満足の山行でした(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら