記録ID: 202940
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳
2012年06月30日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,439m
- 下り
- 2,556m
コースタイム
4:14中房温泉-5:42合戦小屋-6:31燕山荘-6:57燕岳-8:58大天井岳-10:22常念小屋-11:33常念岳-12:14常念岳小屋-14:13一ノ沢登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中房温泉までの道は道幅が狭い所多数あるので対向車注意。 駐車場は1時の時点ではまだかなりの空きがありましたが帰ってきたときには下の方の路肩にも車がいっぱい止まってました。 一ノ沢登山口にトイレあり。 駐車場は少し下ったところに何箇所かあるみたいです。 登山口にタクシー会社の電話番号と料金表が書いてあります。 中房までは確か9400円だったと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大天井岳への直登ルート 急登なガレ場落石注意。 その他 多少残雪が有る所はありますが特に問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
今回当初の予定では常念岳まで行って帰ってくる予定だったんですが、初めてシャリバテ?という物になってしまいました。ハンガーノックという物は噂には聞いていましたが本当に力が出なくなるんですね。
よく考えたら朝飯はコンビニパンとあと帰りの食糧温存のためにいつもより控え目な補給だったのが原因だったんでしょうかね?
常念小屋までは快調だったんですが、常念岳へ登り始めて明らかに体調がおかしくなってきました。
最初は登りが急だからかと思ってましたが、少し登っただけで全然力が出ない状態です。
何とか登っては休憩登っては休憩を繰り返しながら常念岳に到着しましたがもう完全に燕岳方面に帰る力はなさそうなんで一ノ沢方面に下りてタクシーで中房温泉に帰りました。タクシー代が9400円だったんで時間と天候が良ければ常念小屋に泊って翌日燕岳へ帰るという方法もありだと思います。
今回の登山でエネルギー補給と後最近右膝にかなりの痛みが出てきていたので、今後の登山でこの2点をどう対応するか考えなければならないみたいです。
あと今回大天井に向かう途中かなり早いトレランの若い二人組が追い抜いて行きました。
短パンにシャツ一枚と10リッターぐらいのザックを背をってかなり軽快に走っていました。、やはり本物のトレランの人は違いますね。
何はともあれ今回も天候は良く最高の登山でした。
しかし早く槍に登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2989人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する