記録ID: 2037475
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール、紅葉は2分くらい?
2019年09月25日(水) 〜
2019年09月27日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:59
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:00
距離 12.3km
登り 258m
下り 200m
15:57
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:16
距離 11.3km
登り 1,063m
下り 341m
3日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:57
距離 16.6km
登り 131m
下り 955m
13:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:45ワイドビューしなのに乗り換えて松本 アルピコ上高地線で新島々、バスに乗り換えて上高地へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 横尾まで危険箇所なし 本谷橋から急坂、ややガレ場あるも歩きやすい |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
井上靖さんの小説、氷壁のモデルとなったナイロンザイル切断事件の若山五郎さん、早大山岳部の方々が荼毘に付された場所。慰霊碑に手を合わせ御冥福をお祈りいたしました。
これ以上はまた装備を整えてということで、徳沢に戻ります。
これ以上はまた装備を整えてということで、徳沢に戻ります。
感想
初涸沢カールです!
梓川沿いの道をぐるっとまわり、横尾を過ぎて登山道に。
本谷橋付近から登りがきつくなり、登山という感じに^_^
コースタイムプラスアルファで涸沢到着。
今回は奥穂の手前のザイテングラートの様子を確認したいため、パノラマ分岐まで登りました。
翌朝は美しいモルゲンロート!
この二つで今回のミッションはコンプリートです!
お天気に恵まれて、とてもよい山行でした。
次回は奥穂に!でも、らいねんかなぁ^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する