ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040678
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山、尾根歩き。

2019年09月25日(水) 〜 2019年09月27日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
49:58
距離
25.2km
登り
2,015m
下り
2,019m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
2:00
合計
6:11
9:12
13
スタート地点
9:25
9:25
12
9:37
9:38
9
9:47
11:31
3
11:34
11:34
23
11:57
11:58
12
12:10
12:10
41
12:51
12:51
5
12:56
12:56
12
13:08
13:08
37
13:45
13:56
9
14:05
14:05
10
14:15
14:16
5
14:21
14:21
22
14:43
14:44
12
14:56
14:56
17
15:13
15:14
9
2日目
山行
9:20
休憩
2:52
合計
12:12
3:37
3:40
91
5:11
5:18
32
5:50
5:52
8
6:00
6:01
9
6:10
6:31
46
7:17
7:20
53
8:13
8:13
14
8:27
8:28
71
9:39
9:39
12
9:51
10:44
43
11:27
11:28
32
12:00
12:01
12
12:13
12:26
29
12:55
12:55
7
13:02
13:04
58
14:02
14:02
13
14:15
14:15
13
14:28
14:28
8
14:36
15:39
1
15:40
15:41
5
3日目
山行
1:17
休憩
0:02
合計
1:19
10:01
10:03
13
10:16
10:16
41
10:57
10:57
3
11:00
11:00
11
11:11
ゴール地点
我が家の連休が、やっと!ついに!3日とも快晴の天気予報に当たってくれた。
天気図を見る限り、崩れる気配は微塵もない。
ここで山に行かないで何とするのか!?
先週中止した立山テント山行に、いざ出発です。(^o^)/

仕事でクタクタになって辛いけど頑張って前夜発。
23:30に諏訪湖SA、車中泊です。
天候 晴れ、曇
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス 黒部立山アルペンルート、平日ならWEBきっぷ平日割がお得です。
コース状況/
危険箇所等
大町温泉郷・薬師の湯
http://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php
モンベルカードで100円引きです。
黒部立山アルペンルート、始発の扇沢駅の混雑。平日ですが・・・。
2019年09月25日 06:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 6:49
黒部立山アルペンルート、始発の扇沢駅の混雑。平日ですが・・・。
黒部ダムに着いて、ケーブルカーの順番待ち。
2019年09月25日 07:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 7:56
黒部ダムに着いて、ケーブルカーの順番待ち。
室堂に着いた!快晴です!!
2019年09月25日 09:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:09
室堂に着いた!快晴です!!
ミクリガ池。尾根の奥に剱岳が見える。
2019年09月25日 09:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:20
ミクリガ池。尾根の奥に剱岳が見える。
雷鳥沢へ進む道。紅葉はまだイマイチ?(この連休間に紅葉が劇的に進んだ)
2019年09月25日 09:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:30
雷鳥沢へ進む道。紅葉はまだイマイチ?(この連休間に紅葉が劇的に進んだ)
雷鳥沢へ進む道。別山と真砂岳。
2019年09月25日 09:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:30
雷鳥沢へ進む道。別山と真砂岳。
雷鳥沢キャンプ場を見下ろす。
2019年09月25日 09:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:38
雷鳥沢キャンプ場を見下ろす。
雷鳥沢キャンプ場。テントがまだ少ない。前日は雨だったので。。。
2019年09月25日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 9:56
雷鳥沢キャンプ場。テントがまだ少ない。前日は雨だったので。。。
テント設営完了。上は立山。
2019年09月25日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 10:49
テント設営完了。上は立山。
テント場を出発。今日の目的の奥大日岳(標高2,606m)には雲がかかっている??
2019年09月25日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 11:29
テント場を出発。今日の目的の奥大日岳(標高2,606m)には雲がかかっている??
色とりどりな秋山。美しい。
2019年09月25日 11:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 11:45
色とりどりな秋山。美しい。
雷鳥沢を見下ろす。
2019年09月25日 12:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 12:03
雷鳥沢を見下ろす。
オヤマリンドウ・・・かな?あちこちで咲いていた。
2019年09月25日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 12:20
オヤマリンドウ・・・かな?あちこちで咲いていた。
この時点では奥大日岳はまだ晴れていた。
2019年09月25日 12:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 12:50
この時点では奥大日岳はまだ晴れていた。
奥大日岳(標高2,606m)山頂
2019年09月25日 13:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 13:42
奥大日岳(標高2,606m)山頂
奥大日岳山頂、オクサンと。
2019年09月25日 13:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 13:43
奥大日岳山頂、オクサンと。
雲が湧いて眺めがないのが残念。
2019年09月25日 13:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 13:46
雲が湧いて眺めがないのが残念。
高山植物(名前は知らない)の紅葉が見事!
2019年09月25日 14:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 14:00
高山植物(名前は知らない)の紅葉が見事!
奥大日岳の最高地点(標高2,611)はこの先すぐですが、ロープで「立入禁止」とされているので自粛。安全上でも環境保全上でもなさそうですが、なんで禁止なんだろう???
2019年09月25日 14:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 14:02
奥大日岳の最高地点(標高2,611)はこの先すぐですが、ロープで「立入禁止」とされているので自粛。安全上でも環境保全上でもなさそうですが、なんで禁止なんだろう???
雷鳥沢キャンプ場に戻った。まずはビールで乾杯。
2019年09月25日 15:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 15:21
雷鳥沢キャンプ場に戻った。まずはビールで乾杯。
夕方の立山
2019年09月25日 17:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/25 17:24
夕方の立山
室堂へ向かって歩いているハイカー。
2019年09月25日 17:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/25 17:32
室堂へ向かって歩いているハイカー。
3:33 歩き始めです。
2019年09月26日 03:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 3:33
3:33 歩き始めです。
奥大日岳(左)の向こうに、富山の夜景が煌めいている。
2019年09月26日 04:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 4:55
奥大日岳(左)の向こうに、富山の夜景が煌めいている。
奥大日岳と富山の夜景
2019年09月26日 05:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 5:10
奥大日岳と富山の夜景
別山乗越。朝焼けが美しい。
2019年09月26日 05:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 5:12
別山乗越。朝焼けが美しい。
トワイライトに照らされた剱岳
2019年09月26日 05:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 5:24
トワイライトに照らされた剱岳
トワイライトに照らされた立山・龍王岳・浄土山・薬師岳
2019年09月26日 05:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 5:30
トワイライトに照らされた立山・龍王岳・浄土山・薬師岳
剱岳を背景に
2019年09月26日 05:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 5:38
剱岳を背景に
朝焼け、朝靄と富士山。
2019年09月26日 05:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 5:40
朝焼け、朝靄と富士山。
朝日でオレンジ色に輝く剱岳
2019年09月26日 05:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 5:45
朝日でオレンジ色に輝く剱岳
朝日で輝く別山(南峰)の祠
2019年09月26日 05:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 5:52
朝日で輝く別山(南峰)の祠
別山(北峰)から剱岳を背景に
2019年09月26日 06:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 6:02
別山(北峰)から剱岳を背景に
別山(北峰)からまた別山(南峰)へ。
2019年09月26日 06:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 6:04
別山(北峰)からまた別山(南峰)へ。
真砂岳へ向かう稜線
2019年09月26日 06:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 6:52
真砂岳へ向かう稜線
真砂岳(標高2,861m)山頂
2019年09月26日 07:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 7:17
真砂岳(標高2,861m)山頂
富士ノ折立へ向かう。
2019年09月26日 07:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 7:20
富士ノ折立へ向かう。
奥大日岳(左)と富山の街。
2019年09月26日 07:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 7:21
奥大日岳(左)と富山の街。
富士ノ折立へ向かう尾根
2019年09月26日 07:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 7:25
富士ノ折立へ向かう尾根
大走り分岐の先の最低鞍部で、南側の斜面に風を避けて休憩。風が無いと温かい。
2019年09月26日 07:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 7:34
大走り分岐の先の最低鞍部で、南側の斜面に風を避けて休憩。風が無いと温かい。
富士ノ折立へ向かう道
2019年09月26日 08:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 8:16
富士ノ折立へ向かう道
室堂、雷鳥沢、奥大日岳を見下ろす。
2019年09月26日 08:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 8:21
室堂、雷鳥沢、奥大日岳を見下ろす。
景色が美しくて足が軽い。
2019年09月26日 08:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 8:22
景色が美しくて足が軽い。
大汝山(標高3,015m)、山頂の岩の上で。
2019年09月26日 08:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 8:42
大汝山(標高3,015m)、山頂の岩の上で。
オクサンはへっぴり腰?
2019年09月26日 08:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 8:43
オクサンはへっぴり腰?
遠くに八ヶ岳
2019年09月26日 09:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 9:25
遠くに八ヶ岳
左遠くに戸隠。左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2019年09月26日 09:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 9:26
左遠くに戸隠。左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
室堂・富山方面、美しい!
2019年09月26日 09:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 9:42
室堂・富山方面、美しい!
雄山、神社になっているって知らなかったです。びっくり(下調べ不足!)
2019年09月26日 09:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 9:52
雄山、神社になっているって知らなかったです。びっくり(下調べ不足!)
山頂の祠。神主さんの立ち姿も美しい。
2019年09月26日 09:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 9:52
山頂の祠。神主さんの立ち姿も美しい。
お祓い・お祈りの最中。※撮影OKとのことです。
2019年09月26日 10:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:00
お祓い・お祈りの最中。※撮影OKとのことです。
雄山(標高3,003m)、祠の横に山頂標識があります。遠くに剱岳。
2019年09月26日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 10:04
雄山(標高3,003m)、祠の横に山頂標識があります。遠くに剱岳。
雄山山頂で、左=針ノ木岳、蓮華岳。右奥に槍・穂高連峰。
2019年09月26日 10:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:11
雄山山頂で、左=針ノ木岳、蓮華岳。右奥に槍・穂高連峰。
山頂の社務所を背景に。
2019年09月26日 10:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:12
山頂の社務所を背景に。
雄山山頂で、右奥から薬師岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳。
2019年09月26日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:13
雄山山頂で、右奥から薬師岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳。
雄山山頂で、野口五郎岳、薬師岳
2019年09月26日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:13
雄山山頂で、野口五郎岳、薬師岳
雄山山頂。祠と神主さんの立ち姿が神々しい。
2019年09月26日 10:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:21
雄山山頂。祠と神主さんの立ち姿が神々しい。
雄山山頂で、オクサン。
2019年09月26日 10:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:24
雄山山頂で、オクサン。
雄山山頂で、左=槍・穂高、右=笠ヶ岳。
2019年09月26日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:34
雄山山頂で、左=槍・穂高、右=笠ヶ岳。
赤牛岳、薬師岳
2019年09月26日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:34
赤牛岳、薬師岳
雄山へ向かう、登りハイカーの行列。
2019年09月26日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:58
雄山へ向かう、登りハイカーの行列。
雄山からの下り。
2019年09月26日 10:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 10:59
雄山からの下り。
一の越、背景は龍王岳。
2019年09月26日 11:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 11:27
一の越、背景は龍王岳。
浄土山への登り。
2019年09月26日 11:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 11:36
浄土山への登り。
浄土山南峰直下、歩いてきた尾根を見渡せる。
2019年09月26日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 11:59
浄土山南峰直下、歩いてきた尾根を見渡せる。
浄土山南峰
2019年09月26日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 11:59
浄土山南峰
龍王岳(標高2,872)へ立ち寄り
2019年09月26日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 12:15
龍王岳(標高2,872)へ立ち寄り
地図を確認。ちょっと間違えた。
2019年09月26日 12:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 12:32
地図を確認。ちょっと間違えた。
浄土山南峰にまた戻って休憩。針ノ木岳を背景に
2019年09月26日 12:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 12:38
浄土山南峰にまた戻って休憩。針ノ木岳を背景に
浄土山南峰、右が龍王岳、左は針ノ木岳、スバリ岳。
2019年09月26日 12:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 12:54
浄土山南峰、右が龍王岳、左は針ノ木岳、スバリ岳。
浄土山登山口。
2019年09月26日 13:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 13:29
浄土山登山口。
室堂。オクサンが持ってきた双眼鏡が大活躍。高倍率で遠くの稜線のハイカーが見えて面白い
2019年09月26日 13:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 13:53
室堂。オクサンが持ってきた双眼鏡が大活躍。高倍率で遠くの稜線のハイカーが見えて面白い
ミドリガ池
2019年09月26日 14:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 14:10
ミドリガ池
雷鳥沢ヒュッテで温泉上がりに生ビール!幸せです。
2019年09月26日 15:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/26 15:22
雷鳥沢ヒュッテで温泉上がりに生ビール!幸せです。
雷鳥沢ヒュッテ
2019年09月26日 15:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 15:39
雷鳥沢ヒュッテ
テントに戻ってまたビール。背景に雷鳥沢ヒュッテ。
2019年09月26日 17:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/26 17:10
テントに戻ってまたビール。背景に雷鳥沢ヒュッテ。
朝日に照らされる奥大日岳。
2019年09月27日 06:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 6:50
朝日に照らされる奥大日岳。
朝日に照らされる奥大日岳。
2019年09月27日 06:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 6:51
朝日に照らされる奥大日岳。
テントを撤収して朝ごはん休憩。
2019年09月27日 09:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 9:02
テントを撤収して朝ごはん休憩。
我が家が撤収したテント場には、すぐに他のハイカーがテントを張っていた。
2019年09月27日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 9:39
我が家が撤収したテント場には、すぐに他のハイカーがテントを張っていた。
ミクリガ池
2019年09月27日 10:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 10:59
ミクリガ池
室堂
2019年09月27日 11:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 11:11
室堂
室堂駅の雷鳥。
2019年09月27日 11:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/27 11:23
室堂駅の雷鳥。
室堂駅のテラスで肉まんを食べて、残ったビールを飲んだ。
2019年09月27日 11:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 11:30
室堂駅のテラスで肉まんを食べて、残ったビールを飲んだ。
大観峰から。下に黒部湖、右から針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、左奥に爺ヶ岳。
2019年09月27日 12:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 12:08
大観峰から。下に黒部湖、右から針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、左奥に爺ヶ岳。
黒部平の庭園で、立山を見ながら生ビールで乾杯!!飲んでばっか(笑)
2019年09月27日 12:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 12:53
黒部平の庭園で、立山を見ながら生ビールで乾杯!!飲んでばっか(笑)
黒部ダム
2019年09月27日 13:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 13:55
黒部ダム
放流中
2019年09月27日 13:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 13:57
放流中
扇沢に着いちゃった。
2019年09月27日 14:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 14:48
扇沢に着いちゃった。
今日の温泉は大町温泉郷・薬師の湯。
2019年09月27日 15:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/27 15:21
今日の温泉は大町温泉郷・薬師の湯。

感想

■1日目■
4:30 諏訪湖SA出発。
6:24 扇沢の無料駐車場に着いた。
我が家が着いたときは空きがまだだいぶあったけど、
続々車が来て、どんどん埋まっていく。
世間は平日の筈ですが、見事な晴れ予報ですしね。
考えることはみんな同じですね。。。

7:30 黒部立山アルペンルート、始発に乗って室堂へ。
9:00 室堂着。
登山届を書いて、歩きはじめ。
1日目は、雷鳥沢キャンプ場でテントを張って、奥大日を登る予定。

9:45 雷鳥沢キャンプ場
10:57 テント張り終わって、出発準備完了。
11:30 歩き始め

12:36 2511ピークで休憩14分(12:50まで)。
13:15 奥大日岳(標高2,606m)山頂標柱に到着!
残念ながら山頂は雲・ガスの中。
時折ガスは消えるが、眺めはあまりない。
夏からずっと、立山山頂のライブビューで傾向を観察していたが、「快晴予報でも昼頃から夕方は雲に覆われる」のやっぱりデフォルトなのか・・・。

13:56 下山開始。
15:17 雷鳥沢キャンプ場に着いた。

まだ明るいうちに晩ごはん。
17:50に就寝だが・・・
19:30 に起きてトイレに行ったときは満点の星空。
天の川が美しかった。

■2日目■
3:00 起床
3:33 歩き始め。
過去の傾向から、午後には雲に覆われる可能性あるので、正午までが勝負!!
夜明け前に稜線に出て、立山(雄山)にはAM中に到着を目標です!!!
真っ暗闇の雷鳥坂を登って・・・
途中、雷鳥の鳴き声と飛ぶ姿を見たが・・・今回の雷鳥はそれきりだった。

4:40 疲れて10分休憩
富山の夜景が煌めいている。

5:12 別山乗越
朝焼けが美しい。
ここから別山までの稜線は、眺めが圧巻!最高だった。
朝焼けのトワイライトに照らされた剱岳・・・
朝日でオレンジ色に輝く剱岳・・・
遠くに富士山も見える。
写真を撮ってばかりでなかなか歩が進まない。

5:50 別山(南峰・標高2,874m)山頂に着いた。
6:02 別山(北峰・標高2,880m)眺めがイマイチなのですぐ引き返し。
6:10 再度、別山(南峰)。休憩20分(6:30まで)。

7:13 真砂岳(標高2,861m)
7:34 大走り分岐の先の最低鞍部で、南側の斜面に風を避けて休憩、15分(7:49まで)。
鹿島槍ヶ岳の眺めが素晴らしい。左遠くに白馬岳も見える。

8:30 大汝山(標高3,015m)
ここは立山最高地点です。
眺めも素晴らしいし、カップラーメンを作って大休止。
ここまで最高の天気で崩れる気配もない・・・
もう今日の目標の雄山は目の前だし・・・
68分休憩した(9:38まで)。

9:50 雄山(標高3,003m)
山頂が神社になっているって知らなかった(笑)
拝観料のゲートにびっくり。
せっかく来たし、当然、拝観料を払って山頂へ。
門から見上げる祠と神主さんのオレンジの衣装が神々しい。
しっかりお祓いとお話を頂戴して、お神酒も頂いて、とても良い経験でした。
イベントと捉えても素晴らしいです。

社務所の前の広場に戻って、360度の眺めを堪能。
オクサンの双眼鏡も大活躍。
薬師岳、野口五郎岳、赤牛岳、笠ヶ岳、槍穂高連峰、大天井、燕
足元に黒部湖
真正面に針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳
左へ、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬岳・・・
行った山も多数あり、感慨深い。。。

10:46 ようやく、下り始め。
雄山山頂でも56分だった。
下りの眺めも素晴らしい。
すれ違いの登りハイカーさんたちの行列が凄まじくて驚いた。

11:27 一の越、12分休憩(11:35まで)
11:59 浄土山・南峰
12:10 龍王岳(標高2,872)10分休憩
12:38 再度、浄土山・南峰。16分休憩
やっぱりあちこち雲が湧いてきた。
立山も雲に覆われる時間が多くなったし。
今日は早出して大正解だった。

13:29 浄土山登山口
13:50 室堂に着いた。しばらく休憩して、双眼鏡で山々を眺めて・・・
ミドリガ池経由で雷鳥沢ヒュッテへ。
温泉に入ってくつろいで、生ビールを注文。美味しかった。

15:47 キャンプ場戻り。
山々を見ながら持参しているビールを飲んで・・・
尾根は雲に覆われてしまったけど、紅葉が美しい。
最高の眺めを見ながら・・・ビールが進む(笑)
19時頃、就寝した。

■3日目■
7時頃、のんびり起きて、コーヒー飲んだ後、準備開始。
昨夜は冷えたと思ったら、テントのフライがバリバリに凍っていた。

9時頃、撤収・パッキング終了。
9:52 室堂へ向けて歩き始め。
あちこちで風景見ながら休憩(笑)
11:11 室堂
肉まん買って残ったビールを飲んでまた休憩(笑)

黒部立山アルペンルートは、黒部平の庭園で、立山と針ノ木岳を眺めながら、またビール休憩。売店へ私が生ビールを買いに行ったときと、オクサンが買いに行ったときでは盛りが全然違うのに驚き!最初からオクサンに買いに行ってもらえばお代わりしないで済んだかも・・・(x_x;)

14:55 扇沢駐車場に着いた。
大町温泉郷・薬師の湯でさっぱりして、
八ヶ岳SAで晩ごはん
21時に自宅に着いた。

******************
太陽に恵まれて、久々に最高の山行だった。
立山は日帰り強行のハイカーが多いですが、あの美しさはやっぱり泊まりで楽しむのがお勧めです。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら