記録ID: 2057737
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢テント泊
2019年10月08日(火) 〜
2019年10月10日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 56:17
- 距離
- 50.6km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 7:54
距離 19.0km
登り 32m
下り 29m
13:50
2日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:35
距離 16.3km
登り 884m
下り 99m
13:13
3日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:35
距離 14.9km
登り 494m
下り 1,290m
14:11
ゴール地点
天候 | 8日 雨 9日 快晴 10日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
ヘッデン をつけて歩く人が見えます
どこ行くのかなぁ
お隣の殿方はジャンダルムへ行くと軽快な足取りで発たれました
モルゲンロートを見るのではなく、頂上から朝陽を見るのだと
サンライズ、上から見るか、下から見るか。
どこ行くのかなぁ
お隣の殿方はジャンダルムへ行くと軽快な足取りで発たれました
モルゲンロートを見るのではなく、頂上から朝陽を見るのだと
サンライズ、上から見るか、下から見るか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
これだけ一人でできるんであれば、ダイキレットも可能ではないの?
来年、考えよかー!
いきなり大キレットですかっ!
もう少し下げてくださいませ
計画お願いしまーす
早くは歩けませんが登り、下りともに体力の余裕がありました
テン泊、楽しいです
Mayu1218さんこんばんは、涸沢のテント泊おつかれさまでた。
紅葉も見ごろでいい感じです。
わたしも涸沢にテント(エアライズ2)張ってみたいのでレコ参考になりました。
地面の凸凹は酷そうですね。2cmのEVAマットだと心配です。やはりコンパネかマット2枚重ねが必要かなと感じました。
レコありがとうございました。
kome100pyouさん、こんにちは
コメントありがとうございます😊
涸沢の紅葉はとても素晴らしかったです
平日にもかかわらず、小屋は満員。一畳に2人寝る状態で寝返りもうてなかったそうです
涸沢はテント泊が正解ですね
誰かが上手く凹凸をならしてくれた窪みに張ればマット1枚でも大丈夫だと思いますが2枚のほうが快適で暖かいです
ペグ の重量が減ったのでマットを持参できました
コンパネは前日に横尾で泊まり、早めに到着できれば残っているかもしれません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する