ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2086057
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保・二子山・武川岳・正丸峠・正丸駅

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
15.6km
登り
1,264m
下り
1,268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
8:19
8:21
29
8:50
9:00
48
9:48
9:51
2
9:53
9:57
1
9:58
10:03
33
10:36
10:42
46
11:28
11:31
21
11:52
12:11
15
12:26
12:26
50
13:16
13:17
16
13:33
13:34
22
13:56
13:57
29
14:26
14:26
24
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
8:08芦ヶ久保登山者用駐車場-
8:18登山口-8:57富士浅間神社-
9:48二子山雄岳-9:56二子山雌岳-
10:30焼山-11:30蔦岩山-11:52武川岳12:11-
12:25前武川岳-13:57正丸峠-14:26かんふれ分岐-
14:50正丸駅

総山行時間:6時間42分
天候 晴れ

雲が思ったより多かったです。展望の良いピークが少なく杉林を歩くことが多いので、実害なし。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦ヶ久保登山者用駐車場

登山者に無料で開放されています。

帰りは秩父鉄道で荘丸駅から芦ヶ久保駅まで180円。SUICAは使用不可でした。一駅ですがめちゃ長いこと乗っていた気がします。
コース状況/
危険箇所等
二子山を舐めてました。

遠くから見てたら、かわいい丸い双耳峰ですが、登山すると岩の多い斜面でした。一部よじ登らないといけない区間もありますので、気楽なハイキングで二子山を経由するのはお勧めしません。今日は芦ヶ久保の氷柱のところから尾根に乗りました。尾根に今回の台風で倒れた倒木はありませんでした(数年前の倒木はいくつかあり)。

正丸峠からの下りがヤバいです。

茶屋の裏から階段を下りますが、傾斜が半端なく、手すりを掴まないと危険です。その後、沢の中を歩くことが多くなり、1か所橋が落ちてます。倒木が無いので高巻く必要がないのが幸いです。
さて、歩き始めますか
2019年11月02日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:08
さて、歩き始めますか
こんなところに登山者届ポストがありました
2019年11月02日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 8:09
こんなところに登山者届ポストがありました
前に氷柱のときに見つけた尾根の登山口に行きます
2019年11月02日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:10
前に氷柱のときに見つけた尾根の登山口に行きます
ハナニガナ
2019年11月02日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:13
ハナニガナ
雪のないときに来ると変な感じ
2019年11月02日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:17
雪のないときに来ると変な感じ
アザミ
2019年11月02日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:17
アザミ
ゴマナ
2019年11月02日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:17
ゴマナ
富士浅間神社の鳥居。あとで「なるほど」となります
2019年11月02日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:18
富士浅間神社の鳥居。あとで「なるほど」となります
前に見た「二子山」の指標は無くなってました
2019年11月02日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:18
前に見た「二子山」の指標は無くなってました
氷柱の裏側はこんなんでしたか
2019年11月02日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:21
氷柱の裏側はこんなんでしたか
急な一定傾斜の九十九折れで高度を上げます
2019年11月02日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:26
急な一定傾斜の九十九折れで高度を上げます
明るい尾根になりました」
2019年11月02日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:36
明るい尾根になりました」
黙々と登ります
2019年11月02日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 8:42
黙々と登ります
岩だらけになり、すぐに納屋のような人工物が見えました
2019年11月02日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 8:53
岩だらけになり、すぐに納屋のような人工物が見えました
富士浅間神社でした。ここまで運び上げるのは大変でしたね
2019年11月02日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 8:57
富士浅間神社でした。ここまで運び上げるのは大変でしたね
2019年11月02日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 8:58
北方面。霞んでいます
2019年11月02日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 8:58
北方面。霞んでいます
葉の写真が無いので、モミジハグマか奥モミジハグマのどちらか
2019年11月02日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 8:58
葉の写真が無いので、モミジハグマか奥モミジハグマのどちらか
この行き止まり指標が無いと大変です
2019年11月02日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 9:10
この行き止まり指標が無いと大変です
急登がひと段落
2019年11月02日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:11
急登がひと段落
ちょっと平坦
2019年11月02日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:33
ちょっと平坦
いきなり岩が出た。ロープを左に行くと
2019年11月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 9:36
いきなり岩が出た。ロープを左に行くと
ちょい下って巻いて通過します
2019年11月02日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:37
ちょい下って巻いて通過します
芦ヶ久保って書かないのがなんとも
2019年11月02日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 9:39
芦ヶ久保って書かないのがなんとも
これはもう笑うしかない
2019年11月02日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:42
これはもう笑うしかない
登りがふっと緩くなりました
2019年11月02日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:45
登りがふっと緩くなりました
二子山雄岳に到着
2019年11月02日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 9:48
二子山雄岳に到着
ちょい岩のところを通りましたが尾根からぐるっと回り込むとよさげです
2019年11月02日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:51
ちょい岩のところを通りましたが尾根からぐるっと回り込むとよさげです
逆からだと直登じゃなく右に巻いて行きます
2019年11月02日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:52
逆からだと直登じゃなく右に巻いて行きます
二子山雌岳に到着。武川岳まで2時間なので武川岳で昼食だな
2019年11月02日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 9:56
二子山雌岳に到着。武川岳まで2時間なので武川岳で昼食だな
三等三角点:二子山:882.75m
2019年11月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 9:57
三等三角点:二子山:882.75m
武甲山がうっすら
2019年11月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:57
武甲山がうっすら
秩父方面
2019年11月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:57
秩父方面
指標の向こうが展望良さげです
2019年11月02日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 9:58
指標の向こうが展望良さげです
武甲山、
2019年11月02日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 9:58
武甲山、
尾根から右下に下る道が正しそうです
2019年11月02日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:00
尾根から右下に下る道が正しそうです
展望岩からパノラマ。中央のピークが武川岳のはず
2019年11月02日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 10:01
展望岩からパノラマ。中央のピークが武川岳のはず
武甲山周辺ってこんな下りが多い気がする
2019年11月02日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:04
武甲山周辺ってこんな下りが多い気がする
平坦
2019年11月02日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:09
平坦
広い尾根の登り
2019年11月02日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:22
広い尾根の登り
分岐
2019年11月02日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 10:24
分岐
結構面倒な斜面
2019年11月02日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:34
結構面倒な斜面
登り切ったら焼山ですぐ後ろが武甲山
2019年11月02日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 10:38
登り切ったら焼山ですぐ後ろが武甲山
武甲山の右に両神山と二子山が見えました
2019年11月02日 10:38撮影
3
11/2 10:38
武甲山の右に両神山と二子山が見えました
焼山から二子山方面
2019年11月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 10:39
焼山から二子山方面
あれが武川岳かな
2019年11月02日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:44
あれが武川岳かな
下ります
2019年11月02日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:44
下ります
すぐ横に林道が来ました
2019年11月02日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:48
すぐ横に林道が来ました
尾根が切られて登山道は分断。一旦林道を歩くようです
2019年11月02日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/2 10:57
尾根が切られて登山道は分断。一旦林道を歩くようです
ここ登るのかと思ったら、林道をまだ歩くみたい
2019年11月02日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 10:58
ここ登るのかと思ったら、林道をまだ歩くみたい
チョイ手前から尾根に登り分岐地点を通過
2019年11月02日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 11:04
チョイ手前から尾根に登り分岐地点を通過
登りひと段落
2019年11月02日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 11:14
登りひと段落
写真では急登が伝わってない
2019年11月02日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 11:20
写真では急登が伝わってない
ピークに蔦岩山の指標
2019年11月02日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 11:30
ピークに蔦岩山の指標
チョイ登って肩を通過
2019年11月02日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 11:45
チョイ登って肩を通過
武川岳到着。こちらは横瀬町山名標
2019年11月02日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 11:52
武川岳到着。こちらは横瀬町山名標
こちらは名栗山名標。そういえば飯能市の指標は見なかった
2019年11月02日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 11:52
こちらは名栗山名標。そういえば飯能市の指標は見なかった
武川岳からの展望は残念
2019年11月02日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 11:55
武川岳からの展望は残念
ベンチに座って昼食
2019年11月02日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:00
ベンチに座って昼食
山伏峠・天狗岩方面に行きます
2019年11月02日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:12
山伏峠・天狗岩方面に行きます
今日イチのもみじ
2019年11月02日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:14
今日イチのもみじ
この分岐地点近くのピークが前武川岳らしいが、ピークを通過した記憶が無い
2019年11月02日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:25
この分岐地点近くのピークが前武川岳らしいが、ピークを通過した記憶が無い
吸い込まれるように下ります
2019年11月02日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 12:26
吸い込まれるように下ります
滑らないよう痛い脚を工面して下ります
2019年11月02日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:43
滑らないよう痛い脚を工面して下ります
林道をクロスして尾根キープ
2019年11月02日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:55
林道をクロスして尾根キープ
土は滑りやすいので草のところを歩きました
2019年11月02日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 12:58
土は滑りやすいので草のところを歩きました
ここから下ったのと同じだけ登りかえすのか。今日は伊豆ヶ岳はパスが決定
2019年11月02日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 13:00
ここから下ったのと同じだけ登りかえすのか。今日は伊豆ヶ岳はパスが決定
なので山伏峠じゃなく元気プラザへショートカット
2019年11月02日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:11
なので山伏峠じゃなく元気プラザへショートカット
橋は通過できず渡渉します
2019年11月02日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:12
橋は通過できず渡渉します
ここで靴をずぼっと泥まみれにしてしまった
2019年11月02日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 13:15
ここで靴をずぼっと泥まみれにしてしまった
車道に行かずに作業道を歩いてます。途中の沢で軽く泥を落とします
2019年11月02日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:24
車道に行かずに作業道を歩いてます。途中の沢で軽く泥を落とします
車道に降りました。結構車が通ります
2019年11月02日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:29
車道に降りました。結構車が通ります
武川岳から元気プラザへの指標を歩くとここに出る
2019年11月02日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 13:30
武川岳から元気プラザへの指標を歩くとここに出る
正丸峠ステッカーって看板に書いてあるところを右へ
2019年11月02日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:34
正丸峠ステッカーって看板に書いてあるところを右へ
車からこの看板を読んでたらダメだよな
2019年11月02日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:42
車からこの看板を読んでたらダメだよな
そうこうするうちに正丸峠に到着
2019年11月02日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 13:56
そうこうするうちに正丸峠に到着
茶屋のところから。目の前のほぼ真下に下るとは思ってもいなかった
2019年11月02日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 13:57
茶屋のところから。目の前のほぼ真下に下るとは思ってもいなかった
茶屋の裏手が下山口
2019年11月02日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 13:57
茶屋の裏手が下山口
伊豆ヶ岳から正丸峠に下るとここに合流する
2019年11月02日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 13:57
伊豆ヶ岳から正丸峠に下るとここに合流する
怒涛の下りを終えたところ
2019年11月02日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:00
怒涛の下りを終えたところ
半分沢の中を歩きます。水量の多いときは歩きたくないルートです
2019年11月02日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:06
半分沢の中を歩きます。水量の多いときは歩きたくないルートです
橋が落ちてるし
2019年11月02日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 14:10
橋が落ちてるし
歩いやすい道がたまにあります
2019年11月02日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:17
歩いやすい道がたまにあります
横瀬と正丸駅の間の峠が旧正丸峠だな。電車も道路も長いトンネルだしね
2019年11月02日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:17
横瀬と正丸駅の間の峠が旧正丸峠だな。電車も道路も長いトンネルだしね
こんなところの祠は山神様に違いない
2019年11月02日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:20
こんなところの祠は山神様に違いない
山神様の由来。申=猿が山の神になったのかな
2019年11月02日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 14:20
山神様の由来。申=猿が山の神になったのかな
民家が出てきてアスファルトの道になりました
2019年11月02日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:24
民家が出てきてアスファルトの道になりました
右からが伊豆ヶ岳からのかんふれの道
2019年11月02日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:26
右からが伊豆ヶ岳からのかんふれの道
こちらの分岐にも山神様がおられました。こちらは馬頭尊
2019年11月02日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:26
こちらの分岐にも山神様がおられました。こちらは馬頭尊
よく見たらムラサキサギゴケみたいです
2019年11月02日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:28
よく見たらムラサキサギゴケみたいです
中に人がいたので正面からは撮影を避けました
2019年11月02日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:36
中に人がいたので正面からは撮影を避けました
アキノチョウジが民家の鉢からも伸びていました
2019年11月02日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:42
アキノチョウジが民家の鉢からも伸びていました
川の岩が赤かったので撮影。名栗では赤い岩があちこちにあるそうです
2019年11月02日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:44
川の岩が赤かったので撮影。名栗では赤い岩があちこちにあるそうです
ボウフウとかセンキューとか種類が多く、葉の写真が無いので特定できず
2019年11月02日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 14:45
ボウフウとかセンキューとか種類が多く、葉の写真が無いので特定できず
線路が見えた。あ、乗りたかったやつだ。次は30分後だな
2019年11月02日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:47
線路が見えた。あ、乗りたかったやつだ。次は30分後だな
左に曲がって最後の階段とホームに行く階段で足の痛みマックス
2019年11月02日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:48
左に曲がって最後の階段とホームに行く階段で足の痛みマックス
終了。切符と炭酸買って、水道で靴をきれいにし、芦ヶ久保まで電車に揺られて帰りました
2019年11月02日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/2 14:50
終了。切符と炭酸買って、水道で靴をきれいにし、芦ヶ久保まで電車に揺られて帰りました

感想

天気が良いとのことだが、足の調子が悪く、あまりロングコースは歩けない。ということで中距離の芦ヶ久保から正丸駅まで登ることにしました。

足の調子によって、ルートがいくつも選択できるというのが一番で、まだ登ったことがなかった二子山と武川岳を決定しました。足の調子を見て伊豆ヶ岳を迂回できるというのが一番の理由です。

樹林帯が多くて快適な尾根歩きは少なかったですが、岩場の通過や狭い沢歩きなどもあり、全体として楽しく歩くことができました。ルート全体を通し、すべての分岐には指標があり、台風の直後ながら通過できない倒木や道の崩落もなく、よく整備された道でした。沢で橋が落ちていたりしましたが、特に問題なく渡渉できました。

左ひざの調子が悪いままです。通常の斜面ならいいんですが、3時間も登り2時間も下ったあとではステップが厳しい。この日も、駅の階段では左足から登り下りができませんでした。そういや足利アルプスは最後に階段の登り返しがあったなぁ。やっぱり今年は浄因寺からスタートだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら