ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2106387
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初冬の富士山〜馬返しから〜

2019年11月12日(火) 〜 2019年11月13日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:52
距離
25.8km
登り
2,746m
下り
2,728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:03
合計
1:03
2日目
山行
11:02
休憩
2:41
合計
13:43
0:39
0:40
14
0:54
0:59
30
2:23
2:34
7
2:41
2:48
31
3:19
3:28
19
3:47
3:54
69
6:25
6:26
10
6:36
6:41
5
6:46
6:47
8
6:55
6:57
9
7:06
7:06
9
7:15
7:45
4
7:49
7:49
6
7:55
7:56
33
8:29
8:35
4
8:57
8:58
76
11:11
11:11
17
11:41
11:41
10
11:51
11:54
9
12:03
12:04
9
12:21
12:21
15
12:36
13:10
8
13:18
13:18
21
13:39
13:39
12
13:52
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
冬富士は日々状況が変わるので、それを見極めて準備しなければいけません。
その他周辺情報 下山してから食べる吉田のうどんが最高です。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
里見平★星観荘
ライブカメラを確認。
雪が薄くて、山頂直下は降った雪が全部吹き飛んだのが良く分かります。
雪が薄くて歩きやすいのか、カチカチの斜面で危ないのか、どっちだろうと若干不安な感じ。
1
ライブカメラを確認。
雪が薄くて、山頂直下は降った雪が全部吹き飛んだのが良く分かります。
雪が薄くて歩きやすいのか、カチカチの斜面で危ないのか、どっちだろうと若干不安な感じ。
冬富士ではお馴染みの馬返し。
「うっす、超眠いっす!!」
朝起きてから、昼休みに15分程お昼寝して、仕事終わりに馬返し直行して、即準備して出発。

これで遭難でもしようものなら世間から「死ね、うんこやろう」と大バッシングを受けて耐えきれなくなるので、しっかり気持ちを入れて、安全登山で行ってきます。

でも本当は、救助隊に迷惑かけたらいけない気持ちが一番強いです。
1
冬富士ではお馴染みの馬返し。
「うっす、超眠いっす!!」
朝起きてから、昼休みに15分程お昼寝して、仕事終わりに馬返し直行して、即準備して出発。

これで遭難でもしようものなら世間から「死ね、うんこやろう」と大バッシングを受けて耐えきれなくなるので、しっかり気持ちを入れて、安全登山で行ってきます。

でも本当は、救助隊に迷惑かけたらいけない気持ちが一番強いです。
五合目辺りから雪が出現。
五合目辺りから雪が出現。
月明かりで真夜中でも明るいです。
月明かりで真夜中でも明るいです。
雲が消えて快晴の空に。
雲が消えて快晴の空に。
先行者の足跡。
ただ、前日の足跡っぽいです。
山頂でテン泊でもしたのだろうか?
気になります。
1
先行者の足跡。
ただ、前日の足跡っぽいです。
山頂でテン泊でもしたのだろうか?
気になります。
真夜中の本八合目。
何やら下から誰か上がってきました。
真夜中の本八合目。
何やら下から誰か上がってきました。
富士吉田の夜景🌉
僕は一度も三脚使ったことないので、いつも人間三脚。

何事にもブレずに生きてきたつもりですが、写真はブレてしまいます。
1
富士吉田の夜景🌉
僕は一度も三脚使ったことないので、いつも人間三脚。

何事にもブレずに生きてきたつもりですが、写真はブレてしまいます。
九合目鳥居。
明るくなってきました。
3
九合目鳥居。
明るくなってきました。
ちょいちょい吹き溜まりがありました。
ちょいちょい吹き溜まりがありました。
山頂直下まで来ると急に雪が硬くなる。
もう、10本爪以上のアイゼンないと厳しいです。
2
山頂直下まで来ると急に雪が硬くなる。
もう、10本爪以上のアイゼンないと厳しいです。
急斜面だし慎重に歩きます。
1
急斜面だし慎重に歩きます。
最後の道もガチガチに硬い。
降った雪が全部吹き飛んだ印象。
最後の道もガチガチに硬い。
降った雪が全部吹き飛んだ印象。
御来光、間に合いました。
山頂で見る日の出以外は御来光とは言わないのです!!
5
御来光、間に合いました。
山頂で見る日の出以外は御来光とは言わないのです!!
山頂直下が焼け始める。
山頂直下が焼け始める。
幻想的です。
何となく、またこちらへ。
2
何となく、またこちらへ。
この狛犬、いつも惚れ惚れしてしまいます。
3
この狛犬、いつも惚れ惚れしてしまいます。
いつまでも見守って下さい。
1
いつまでも見守って下さい。
何時見てもカッコ良い!!
1
何時見てもカッコ良い!!
一礼して久須志神社へ。
一礼して久須志神社へ。
吉田口頂上。
雲海も焼ける。
ストック&簡易アイゼン組の外人さん。
自分は怖くて無理ですが…
1
ストック&簡易アイゼン組の外人さん。
自分は怖くて無理ですが…
久須志岳。
爆風で雪が全て吹き飛んだようです。
降雪から二日後の景色がこんなとは。
まあ、それを確信しながら来ましたが(笑)
2
久須志岳。
爆風で雪が全て吹き飛んだようです。
降雪から二日後の景色がこんなとは。
まあ、それを確信しながら来ましたが(笑)
久須志岳のミニ富士を利用して、
久須志岳のミニ富士を利用して、
上がってきました。
1
上がってきました。
なんちゃってダイヤモンド富士🗻🌅
2
なんちゃってダイヤモンド富士🗻🌅
白山岳へ。
こちらもハゲハゲな山肌で残念です。
1
白山岳へ。
こちらもハゲハゲな山肌で残念です。
白山岳から剣ヶ峰方向。
見事に雪が吹き飛ばされて山頂。
がっかりしまくりでしたが、
1
白山岳から剣ヶ峰方向。
見事に雪が吹き飛ばされて山頂。
がっかりしまくりでしたが、
影富士に救われました。
2
影富士に救われました。
剣ヶ峰へ。
吉田大沢を覗くと、雲の切れ間が影富士みたいになっとるぞ!!🗻
吉田大沢を覗くと、雲の切れ間が影富士みたいになっとるぞ!!🗻
左を覗くと影富士。
1
左を覗くと影富士。
大沢崩れと影富士。
1
大沢崩れと影富士。
山頂で何かが生息中。
山頂で何かが生息中。
大沢崩れと枯れ始めの紅葉🍁🗻
大沢崩れと枯れ始めの紅葉🍁🗻
もうすぐ剣ヶ峰。
1
もうすぐ剣ヶ峰。
こちらは雪が溜まっていて美しい。
こちらは雪が溜まっていて美しい。
剣ヶ峰着。
後に外国人きました。
1
剣ヶ峰着。
後に外国人きました。
日焼けし過ぎな方のお店のカツサンド。
ちょっとお高い朝食です。
1
日焼けし過ぎな方のお店のカツサンド。
ちょっとお高い朝食です。
外人さんから写真を頼まれて、その後食べました。
あの外人さん、なんか違和感を感じ足元を見たら、アイゼンの爪がやけに少ない!!
真ん中に二本爪しかないように見えたが、二本爪アイゼンなんかあるのだろうか?
4本爪の見間違いかな〜?

それにしても、あり得ん足元。
そしてピッケルではなくストック。

普通に考えて下山無理じゃねと思いましたが、どうしたんでしょうね。外人さんって結構無謀なことを成し遂げるので、普通におりたのかな?!
1
外人さんから写真を頼まれて、その後食べました。
あの外人さん、なんか違和感を感じ足元を見たら、アイゼンの爪がやけに少ない!!
真ん中に二本爪しかないように見えたが、二本爪アイゼンなんかあるのだろうか?
4本爪の見間違いかな〜?

それにしても、あり得ん足元。
そしてピッケルではなくストック。

普通に考えて下山無理じゃねと思いましたが、どうしたんでしょうね。外人さんって結構無謀なことを成し遂げるので、普通におりたのかな?!
火口を見ながら下山。
分かってはいましたが、残念すぎる景色です。
富士山って、中途半端に雪が付いているのが、一番景色としてはがっかりします。

全く雪ないか、真っ白かの極端な景色が一番美しいんですよね。
火口を見ながら下山。
分かってはいましたが、残念すぎる景色です。
富士山って、中途半端に雪が付いているのが、一番景色としてはがっかりします。

全く雪ないか、真っ白かの極端な景色が一番美しいんですよね。
コノシロ池より。
風景だけを撮りたかったけど、どうしても、この時間は影が映ってしまいまする。
1
コノシロ池より。
風景だけを撮りたかったけど、どうしても、この時間は影が映ってしまいまする。
奥宮へ。
ここへ来ると心が清らかになります。
奥宮へ。
ここへ来ると心が清らかになります。
駒ヶ岳より。
全くもって感動できない景色です。
富士山が綺麗に雪化粧するかは、風と気温次第ですね〜。
駒ヶ岳より。
全くもって感動できない景色です。
富士山が綺麗に雪化粧するかは、風と気温次第ですね〜。
雲海は美しいどす〜。
雲海は美しいどす〜。
2パターンで下山ルートは計画していましたが、御殿場から降りることに。
こちらは降雪後に誰も上がってきてない模様。
2パターンで下山ルートは計画していましたが、御殿場から降りることに。
こちらは降雪後に誰も上がってきてない模様。
雲海が素晴らしい!!
雲海が素晴らしい!!
新雪歩き。
足跡ないと贅沢な気分です。
足跡ないと贅沢な気分です。
真っ白になった長田尾根を早く見たいです。
真っ白になった長田尾根を早く見たいです。
御殿場口はいつも綺麗な風紋がありますね〜。
御殿場口はいつも綺麗な風紋がありますね〜。
六合目辺りで御中元に入ります。
六合目辺りで御中元に入ります。
目印がめちゃくちゃ多いです。
目印がめちゃくちゃ多いです。
雪がどっさりな場所も。
雪がどっさりな場所も。
須走口六合目へ。
須走口六合目へ。
このアヒルたちがマジで意味わからん。
夕方になったら誰かが片付けるのかな〜?
絶対にそのうち吹き飛ばされるだろうに。
このアヒルたちがマジで意味わからん。
夕方になったら誰かが片付けるのかな〜?
絶対にそのうち吹き飛ばされるだろうに。
帰宅後に。
やっぱり冬は、クレアおばさんのクリームシチューですよね〜。
1
帰宅後に。
やっぱり冬は、クレアおばさんのクリームシチューですよね〜。
どうでも良いかもしれませんが、初めてシチューに舞茸を入れてみましたが、なかなか美味しかったです✌️
皆さん、シチューに舞茸は合います!!
1
どうでも良いかもしれませんが、初めてシチューに舞茸を入れてみましたが、なかなか美味しかったです✌️
皆さん、シチューに舞茸は合います!!

感想

大好きな冬の吉田口。
帰りは諸事情で、御殿場口&御中道経由で馬返しに戻りました。
途中、ピッケルを置き忘れて戻って、30分位ロスするアホな事がありました。

ライブカメラ見ても分かりましたが、二日前の雪は爆風で全部吹き飛んだようで、絶景は全く期待できないと確信していましたが、この日はこの冬最後と言える位に暖かめの予報だったので、寒さが楽なうちに慣らしで馬返しから登ってきました。

寒さが大したことなくて楽でしたが、雪が吹き飛んだおかげで、足元はガチガチの氷雪でした。かなり危な目な斜面でしたが、簡易アイゼンとストックの外人さんがおりました。
危険ですから真似しないように。
というか、下山したのだろうか?
個人的には下山無理じゃねと思いましたが、何とかして降りたんでしょうね。

富士山はしばらく危険ですから、登られる方は十分お気をつけて。
私も十分気をつけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

12日は
あら ニアミスでしたね〜
12日は須走口からだけど 寝坊して11時前から斉藤さん追い掛けて歩いてきました 

斉藤さんには9合下部で撤退したらしく 江戸屋付近で会いました
他の方はもっと下部で撤退したらしいです
ここまできたら 登頂してこようと考え直し行ってきた次第です

9合下部の吹き溜まりトレースは おらのかなぁ〜

んでもさすがですね 
あの時間に行動し 登頂し終わらせてくるとは凄い‼️
お疲れ様でした(。-人-。)
2019/11/14 14:19
Re: 12日は
ニアミスだったんですね〜😅
12日は風が強いんじゃないかと思って、登った人いたのだろうかと気になっていました!!

登頂されたとは流石fujisakuyaさんです😃
しかも唯一の登頂者でしたか!!
自分が吉田から登った時に12日の昼間に登ったような片道の足跡が続いていたので、気になっていました。

山頂直下の吹き溜まりの足跡はどうだったか、記憶が曖昧です。
寝不足で登っていたので登るのに必死でした😅もっと良く見ておけば良かったです。
あり得ん装備の外国人もいたし、いろいろ気になることばかりでした。
2019/11/15 21:30
Re[2]: 12日は
仕事も正社員じゃなくアルバイトになったので 今度の正月こそ 約13年歩き続けてきて初めての元旦富士山やりたいなと考えてます❄️🗻☃️

もし今回のfgtさんの山行時のように ヤバそう まずそうな登山者さんがいたら…
冷たいかもしれませんが おらも御殿場や富士宮から下山し 極力 関わらないように 今までしてきていますので ベストな選択だと思いますよー😅
2019/11/16 16:47
Re[3]: 12日は
富士山近くていいですね〜〜😁
元旦富士山は本当に特別な気持ちになって、感動しますよ!!
元旦の富士山でお会いできたら光栄です😃

11月はヤバイ装備の方が沢山登ってくるので、本当に勝手にしろって感じになります。でも、出来る限り注意喚起はするようにしています。
2019/11/17 23:16
12日8合まで行きました。
12日に須走から登りました。
あの日はマスターしかいらしゃらず
途中までご一緒させて頂きました。
さすがですね皆さん
山頂まで行きたかったですが
今回は準備不足でした。

ありがとうございました😊
2019/11/15 0:12
Re: 12日8合まで行きました。
お疲れ様でした😃

今回の富士山は雪が吹き飛ばされた影響で、カチカチ斜面が露出していて危険な感じがしました。
降った雪がしっかり残っていれば登りやすかったんですけどね😅

冬富士はまだまだ、しばらく続くので、また登りやすそうな日を狙って、絶景を楽しみたいですね!!
2019/11/15 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら