記録ID: 211292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山縦走〜剱岳
2012年07月27日(金) 〜
2012年07月28日(土)


- GPS
- 27:20
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
7/27 9:45室堂〜11:30雄山(休憩)〜12:05大汝山〜12:20富士ノ折立〜14:00剣山荘(宿泊)
7/28 4:00剣山荘〜6:30剱岳山頂〜9:00剣山荘〜12:30みくりが池温泉(休憩入浴)〜13:30室堂
7/28 4:00剣山荘〜6:30剱岳山頂〜9:00剣山荘〜12:30みくりが池温泉(休憩入浴)〜13:30室堂
天候 | 7/27 晴れ 7/28 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7/27 6:45扇沢着(有料駐車場)〜立山黒部アルペンルート〜9:30室堂着 7/28 13:30室堂発〜立山黒部アルペンルート〜15:00扇沢発〜20:45自宅着 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
去年、剱岳へ行ったものの雨で何も見えず、立山縦走は暴風雨のため別山から真砂岳までで断念しました。そのため、今回再チャレンジをしました。
7/27
予報通りすばらしい天気。扇沢からのアルペンルートは初めてで黒部ダムの放水を見て感激。
室堂に着いてからもとても良い天気。去年の分まですばらしい眺めを満喫しました。
雄山への登山道は団体客で大賑わい。そのため予定より少し時間がかかりました。
しかし雄山を過ぎるとめっきり人が少なくなり快適な縦走が楽しめました。
途中、室堂平や剱岳を眺めながら立山のすばらしさを満喫して剣山荘へ到着。
7/28
予報は朝から晴れ。翌日仕事のため、朝の4時に剱岳へ向けて出発。
早朝から霧がかかり、山頂に着くころには晴れることを期待しながら登るが一向に天気は良くならない。
曇りのおかげか?山頂への手前の稜線で雷鳥親子に遭遇!!
山頂に到着するも残念ながら霧は晴れず、去年の雪辱はならず。
山頂で15分待つも晴れる気配がなく下山。
一服剣まで下山したころにはウソのように良い天気となる。
そのため、すばらしい景色に何度も見とれながら満足な登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する