ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲山(2019 KOBE六甲全山縦走大会)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:55
距離
43.4km
登り
2,684m
下り
2,649m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:43
休憩
1:12
合計
13:55
5:07
22
スタート地点
5:29
5:30
3
5:33
5:34
8
5:42
5:43
9
5:52
5:52
22
6:14
6:14
13
6:27
6:27
13
6:46
6:46
23
7:09
7:09
11
7:20
7:21
21
7:42
7:42
4
7:46
7:47
6
7:53
7:53
15
8:08
8:08
27
8:35
8:35
32
9:34
9:45
23
10:08
10:08
26
10:34
10:44
17
11:01
11:02
3
11:05
11:06
21
11:27
11:27
12
11:39
11:39
35
12:14
12:15
20
12:49
12:49
3
12:52
12:53
4
12:57
13:30
20
13:50
13:50
25
14:15
14:15
11
14:26
14:26
5
14:31
14:31
12
14:43
14:43
20
15:03
15:03
6
15:18
15:18
5
15:23
15:23
27
15:50
15:53
21
16:14
16:15
18
16:33
16:33
23
16:56
16:57
23
17:20
17:20
18
17:38
17:39
28
18:07
18:07
7
18:14
18:14
13
18:27
18:28
34
19:02
ゴール地点
前半戦は先並びで渋滞に巻き込まれなかったのが良かったです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路は自家用車で須磨浦公園駅へ、復路は阪急宝塚駅から帰宅
コース状況/
危険箇所等
最高気温20度超と11月下旬しては暑かった。
昨年同様、嫁に土下座して車で送って貰いました。須磨浦公園駅には4時到着でしたが、ロータリーは混んでおらず難なく降りられました。
2019年11月23日 04:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/23 4:03
昨年同様、嫁に土下座して車で送って貰いました。須磨浦公園駅には4時到着でしたが、ロータリーは混んでおらず難なく降りられました。
4時に過ぎに列に並びました。前に150人以上居たと思います。前後の人の話ではタクシーで来た人が多いとのこと。タクシーには予約が一杯だと言われたのことです。事情があって半ズボン参加でしたが、待ち時間は全然寒くありませんでした(大会通して他に10人位居ました)。
2019年11月23日 04:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 4:49
4時に過ぎに列に並びました。前に150人以上居たと思います。前後の人の話ではタクシーで来た人が多いとのこと。タクシーには予約が一杯だと言われたのことです。事情があって半ズボン参加でしたが、待ち時間は全然寒くありませんでした(大会通して他に10人位居ました)。
そうこうしてたら5時の受付開始となりました。とてもスムーズで5時5分にはハンコを押して貰えました。
2019年11月23日 05:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/23 5:05
そうこうしてたら5時の受付開始となりました。とてもスムーズで5時5分にはハンコを押して貰えました。
出発です!皆さんこの時点では当然余裕で、笑顔で記念写真を撮っていました。
2019年11月23日 05:07撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 5:07
出発です!皆さんこの時点では当然余裕で、笑顔で記念写真を撮っていました。
結構しんどい第一関門の須磨浦公園階段です。ロングのアンダーウェアに半袖Tシャツ、トレラン用半ズボンという出で立ちでしたが、直ぐに滝汗です。
2019年11月23日 05:12撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/23 5:12
結構しんどい第一関門の須磨浦公園階段です。ロングのアンダーウェアに半袖Tシャツ、トレラン用半ズボンという出で立ちでしたが、直ぐに滝汗です。
旗振山を越えておらが茶屋です。人がまばらなのは、この手前の道へ皆さん降りて行ったからです。結果的にこちらの方が空いて早かったのではないかと思います。(matsupさんご指摘thx!)
2019年11月23日 05:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 5:51
旗振山を越えておらが茶屋です。人がまばらなのは、この手前の道へ皆さん降りて行ったからです。結果的にこちらの方が空いて早かったのではないかと思います。(matsupさんご指摘thx!)
高倉団地のスーパー前です。開店は8時なので、縦走大会の参加者で利用できる人はいないでしょう。(matsupさんご指摘thx!)
2019年11月23日 05:58撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 5:58
高倉団地のスーパー前です。開店は8時なので、縦走大会の参加者で利用できる人はいないでしょう。(matsupさんご指摘thx!)
スタート直後の須磨浦公園の階段に続く第二の山場の天空階段です。渋滞なく止まらず進みます。
2019年11月23日 06:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 6:05
スタート直後の須磨浦公園の階段に続く第二の山場の天空階段です。渋滞なく止まらず進みます。
天空階段から少し進むと栂尾山です。この辺りまで来ると集団がバラけて歩き易くなりました。空も白んだのでライトをしまいます。
2019年11月23日 06:14撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 6:14
天空階段から少し進むと栂尾山です。この辺りまで来ると集団がバラけて歩き易くなりました。空も白んだのでライトをしまいます。
名勝 馬の背です。写真では混んでいるように見えますが、スムーズに進んでいます。やはり早朝並び作戦は効きます。馬の背に入る前も渋滞ないものの、この段階では抜かれ上手・抜き上手の経験者ばかりではなく、前後周囲の気配りなく道の真ん中をマイペースにゆっくり歩いている人も居て注意が必要でした。
2019年11月23日 06:36撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/23 6:36
名勝 馬の背です。写真では混んでいるように見えますが、スムーズに進んでいます。やはり早朝並び作戦は効きます。馬の背に入る前も渋滞ないものの、この段階では抜かれ上手・抜き上手の経験者ばかりではなく、前後周囲の気配りなく道の真ん中をマイペースにゆっくり歩いている人も居て注意が必要でした。
妙法寺を通り過ぎます。前日の雨のせいか、地面が湿っています。予報では晴れなのですが、この先の天気が気になります。
2019年11月23日 07:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 7:09
妙法寺を通り過ぎます。前日の雨のせいか、地面が湿っています。予報では晴れなのですが、この先の天気が気になります。
高取山に到着です。先を急ぐので下から無事の完走を祈願します。高取山の上りから、去年の反省を踏まえてストックを投入します。上りでは大腿四頭筋への負担が約3〜4割減ると感じます。長丁場の縦走大会では必須と思います。ブラックダイアモンドのカーボン製でとても軽く、数千回突いても腕への負担はほぼ皆無でオススメです。
2019年11月23日 07:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 7:43
高取山に到着です。先を急ぐので下から無事の完走を祈願します。高取山の上りから、去年の反省を踏まえてストックを投入します。上りでは大腿四頭筋への負担が約3〜4割減ると感じます。長丁場の縦走大会では必須と思います。ブラックダイアモンドのカーボン製でとても軽く、数千回突いても腕への負担はほぼ皆無でオススメです。
高取山の休憩所です。混んでおらずトイレも並ばず使えました。ここで自作のおにぎりを食べます。縦走ではザ・炭水化物で腹持ちの良いおにぎりが一番お勧めです。
2019年11月23日 07:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 7:54
高取山の休憩所です。混んでおらずトイレも並ばず使えました。ここで自作のおにぎりを食べます。縦走ではザ・炭水化物で腹持ちの良いおにぎりが一番お勧めです。
長者町の下り坂です。初めての頃はこの辺りで既に膝が痛くて四苦八苦でしたが、今となっては鼻くそをほじくりながら下れます。
2019年11月23日 08:07撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 8:07
長者町の下り坂です。初めての頃はこの辺りで既に膝が痛くて四苦八苦でしたが、今となっては鼻くそをほじくりながら下れます。
そんな私にも縦走大会黒帯が授けられる日が来るのでしょうか?ここから長田・丸山地区に入って行きます。天気は雲ひとつない秋晴れ快晴になりました。鵯越駅を目指します。
2019年11月23日 08:10撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 8:10
そんな私にも縦走大会黒帯が授けられる日が来るのでしょうか?ここから長田・丸山地区に入って行きます。天気は雲ひとつない秋晴れ快晴になりました。鵯越駅を目指します。
鵯越駅です。前半戦の中ボスとなる菊水山挑戦へのゴングが鳴ります。粉飴ベースにBCAA、β-アラニン、クレアチン、カフェインをふんだんにブチ込んだ自作エナジージェルを注入します。上手くも不味くもない微妙な味のせいで、プラシーボ効果が×3倍です。
2019年11月23日 08:34撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 8:34
鵯越駅です。前半戦の中ボスとなる菊水山挑戦へのゴングが鳴ります。粉飴ベースにBCAA、β-アラニン、クレアチン、カフェインをふんだんにブチ込んだ自作エナジージェルを注入します。上手くも不味くもない微妙な味のせいで、プラシーボ効果が×3倍です。
ホントに良い天気で11月下旬にしてはかなり暑かったです。例年上旬の1回目の大会に出るのですが、暑いと言われた去年の1回目と同じ位の汗の出方でした。
2019年11月23日 08:44撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 8:44
ホントに良い天気で11月下旬にしてはかなり暑かったです。例年上旬の1回目の大会に出るのですが、暑いと言われた去年の1回目と同じ位の汗の出方でした。
でも、季節は秋で紅葉が素晴らしかったです。ミラーレスのカメラを持って来て撮影している参加者が居て、そういう楽しみ方もあるのだと感心しました。
2019年11月23日 08:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 8:54
でも、季節は秋で紅葉が素晴らしかったです。ミラーレスのカメラを持って来て撮影している参加者が居て、そういう楽しみ方もあるのだと感心しました。
そうこうしていると中ボスの菊水山の直登です。実は2週間前にトレーニングと身体のコンディション確認を兼ねて、ストックなし登っていました。ストックありだとこうも違うのかと、意外にも苦戦しませんでした。
2019年11月23日 09:08撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 9:08
そうこうしていると中ボスの菊水山の直登です。実は2週間前にトレーニングと身体のコンディション確認を兼ねて、ストックなし登っていました。ストックありだとこうも違うのかと、意外にも苦戦しませんでした。
菊水山のチェックポイントです。気持ちが良いほどの快晴です。苦戦せずと言いながらも疲れはしたので、小休止して靴擦れ予防のために靴下を履き替えます。4時間強の登山で脱いだウールの靴下からは湯気が上がりました。
2019年11月23日 09:33撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 9:33
菊水山のチェックポイントです。気持ちが良いほどの快晴です。苦戦せずと言いながらも疲れはしたので、小休止して靴擦れ予防のために靴下を履き替えます。4時間強の登山で脱いだウールの靴下からは湯気が上がりました。
せっかく登った菊水山を下り切ったとこにある天王吊橋です。ここけら鍋蓋山に登ります。
2019年11月23日 10:07撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 10:07
せっかく登った菊水山を下り切ったとこにある天王吊橋です。ここけら鍋蓋山に登ります。
鍋蓋山に到着です。ここにもベンチがあるので荷物を下ろして下半身をマッサージしておにぎりを食べます。今回の行動食はひとつ200キロカロリーはある自作おにぎり6個と、合計1500キロカロリー超の少し危険な自作エナジージェルです。カロリーだけは万全です。
2019年11月23日 10:34撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 10:34
鍋蓋山に到着です。ここにもベンチがあるので荷物を下ろして下半身をマッサージしておにぎりを食べます。今回の行動食はひとつ200キロカロリーはある自作おにぎり6個と、合計1500キロカロリー超の少し危険な自作エナジージェルです。カロリーだけは万全です。
鍋蓋山を下って大竜寺に到着です。コカ・コーラさんが飲料水を販売されていましたが、名物の豚汁はもうやっていないのですね。
2019年11月23日 11:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 11:05
鍋蓋山を下って大竜寺に到着です。コカ・コーラさんが飲料水を販売されていましたが、名物の豚汁はもうやっていないのですね。
大竜寺から市ケ原までは少しのんびり歩きができます。紅葉がキレイで、縦走大会以外のハイカーと沢山すれ違いました。この段階ではまだ気持ちも体力も余裕があります。
2019年11月23日 11:14撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 11:14
大竜寺から市ケ原までは少しのんびり歩きができます。紅葉がキレイで、縦走大会以外のハイカーと沢山すれ違いました。この段階ではまだ気持ちも体力も余裕があります。
もうちょっと素敵なハイキングを楽しみたかったのに、市ケ原に着いてしまいました。この辺りから、気持ちの持ち様が後ろ向きかやけくそかの二択になってきます。
2019年11月23日 11:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 11:24
もうちょっと素敵なハイキングを楽しみたかったのに、市ケ原に着いてしまいました。この辺りから、気持ちの持ち様が後ろ向きかやけくそかの二択になってきます。
中盤のボスキャラ、摩耶山への登りです。菊水山よりこのダラダラとした摩耶山の登りを苦手とする人の方が多いのではないでしょうか。私はどちらも嫌いです。
2019年11月23日 11:34撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 11:34
中盤のボスキャラ、摩耶山への登りです。菊水山よりこのダラダラとした摩耶山の登りを苦手とする人の方が多いのではないでしょうか。私はどちらも嫌いです。
稲妻坂を無心で登ります。上り時のストックは神様です。ストックなしの人は疲労で太ももが上がらず苦しそうでした。そう、去年の私もそれで苦戦して、ストックを持っている人を羨ましく思ったのです!
2019年11月23日 12:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 12:03
稲妻坂を無心で登ります。上り時のストックは神様です。ストックなしの人は疲労で太ももが上がらず苦しそうでした。そう、去年の私もそれで苦戦して、ストックを持っている人を羨ましく思ったのです!
摩耶山・掬星台に到着です。この辺りまでに来ると、周りは抜きつつ抜かれつの同じ顔ぶればかりで、無言でイヤッホ〜!と称え合います。
2019年11月23日 12:55撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 12:55
摩耶山・掬星台に到着です。この辺りまでに来ると、周りは抜きつつ抜かれつの同じ顔ぶればかりで、無言でイヤッホ〜!と称え合います。
掬星台です。たまたま人気がなく写っているだけで、登山ではない一般客を含めて大賑いでした。ケーブルカーが満員のため出発とひっきりなしにアナウンスしていました。六甲山が賑やかなのは良いことです。
2019年11月23日 12:59撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 12:59
掬星台です。たまたま人気がなく写っているだけで、登山ではない一般客を含めて大賑いでした。ケーブルカーが満員のため出発とひっきりなしにアナウンスしていました。六甲山が賑やかなのは良いことです。
ここで決戦兵器の投入です。ここから一見茶屋まではただの道なので、持参した膝への負担の少ないランニング用スニーカーに履き替えます。結局、楽で楽で滑ることもなく宝塚まで履き続けました。来年はトレラン用スニーカーにしようと思います。実際、他の参加者も登山靴よりスニーカー系の方が多かったです。ただ、オールシーズンの重登山靴を履いていた山ガールを見て格好えぇ〜と感心ました(その山ガは脚力もあって、抜かされたきり一度も追い付かなかった)。
2019年11月23日 13:06撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/23 13:06
ここで決戦兵器の投入です。ここから一見茶屋まではただの道なので、持参した膝への負担の少ないランニング用スニーカーに履き替えます。結局、楽で楽で滑ることもなく宝塚まで履き続けました。来年はトレラン用スニーカーにしようと思います。実際、他の参加者も登山靴よりスニーカー系の方が多かったです。ただ、オールシーズンの重登山靴を履いていた山ガールを見て格好えぇ〜と感心ました(その山ガは脚力もあって、抜かされたきり一度も追い付かなかった)。
まあ紅葉がキレイなんです。
2019年11月23日 13:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 13:32
まあ紅葉がキレイなんです。
実は掬星台で左の脹ら脛がつってしまい、整体救護所でお世話になりました(梅丹波塩本舗のミネラルタブレットと塩飴を摂取していたのでミネラル・塩分不足ではないと思います)。左腰の骨盤が緩んでそれをカバーするため脹ら脛筋肉に負担が掛かってるとのことで、整体処置とテーピングと歩き方指導まで受けて復活しました!その後の再発もありませんでした。残りの行程を騙し騙し歩くより、意を決して飛び込んで良かったです。しかも料金不要で...。感謝しかありません!!!
2019年11月23日 13:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 13:38
実は掬星台で左の脹ら脛がつってしまい、整体救護所でお世話になりました(梅丹波塩本舗のミネラルタブレットと塩飴を摂取していたのでミネラル・塩分不足ではないと思います)。左腰の骨盤が緩んでそれをカバーするため脹ら脛筋肉に負担が掛かってるとのことで、整体処置とテーピングと歩き方指導まで受けて復活しました!その後の再発もありませんでした。残りの行程を騙し騙し歩くより、意を決して飛び込んで良かったです。しかも料金不要で...。感謝しかありません!!!
縦走路はもう飽き飽きの上りと下りがあるので、出来るだけ車道を選択して進みます。危ない箇所や遠回りの箇所はボランティアの方に縦走路へ誘導されるので従います。決戦兵器のスニーカーのお陰で楽なこと。
2019年11月23日 13:40撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 13:40
縦走路はもう飽き飽きの上りと下りがあるので、出来るだけ車道を選択して進みます。危ない箇所や遠回りの箇所はボランティアの方に縦走路へ誘導されるので従います。決戦兵器のスニーカーのお陰で楽なこと。
六甲山郵便局で甘酒を頂きました。暑いのでコーラも用意していますとの有り難いご厚意でしたが、やはり名物の甘酒が最高に美味でした。
2019年11月23日 14:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 14:38
六甲山郵便局で甘酒を頂きました。暑いのでコーラも用意していますとの有り難いご厚意でしたが、やはり名物の甘酒が最高に美味でした。
六甲山最高峰ではなく記念碑台です。天気良く良い感じですが、当然スルーです。(matsupさんご指摘thx!)
2019年11月23日 14:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 14:43
六甲山最高峰ではなく記念碑台です。天気良く良い感じですが、当然スルーです。(matsupさんご指摘thx!)
ゴルフ場を通り過ぎます。この秋晴れではゴルフも楽しいのではと思いましたが、縦走の方はやけくそ度が高まっていきます。
2019年11月23日 14:55撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 14:55
ゴルフ場を通り過ぎます。この秋晴れではゴルフも楽しいのではと思いましたが、縦走の方はやけくそ度が高まっていきます。
ガーデンテラスも良い感じで賑わっていました。縦走参加者を見て事情通そうなオッサンが「みんなここを目指して下から登ってくるんだよ」と言っていたのが耳に入り、「ちゃうねん、まだまだゴールできへんねん。助けてマジで 」と弱音がよぎります。後ろ向き度もMAX間近です。
2019年11月23日 15:08撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 15:08
ガーデンテラスも良い感じで賑わっていました。縦走参加者を見て事情通そうなオッサンが「みんなここを目指して下から登ってくるんだよ」と言っていたのが耳に入り、「ちゃうねん、まだまだゴールできへんねん。助けてマジで 」と弱音がよぎります。後ろ向き度もMAX間近です。
宝塚と大阪が見えました。こんな街を作るなんて人間って凄いなと思いました。
2019年11月23日 15:14撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 15:14
宝塚と大阪が見えました。こんな街を作るなんて人間って凄いなと思いました。
縦走路は通らず、車に気を付けて車道を進みます。申し訳ないのですが、運転手の皆さんも上手く避けてくれます。
2019年11月23日 15:28撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 15:28
縦走路は通らず、車に気を付けて車道を進みます。申し訳ないのですが、運転手の皆さんも上手く避けてくれます。
一軒茶屋のチェックポイントです。掬星台から地味に長かった...。4時前になってしまい、少し暗くなっています。
2019年11月23日 15:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 15:51
一軒茶屋のチェックポイントです。掬星台から地味に長かった...。4時前になってしまい、少し暗くなっています。
冥界へのトンネルを抜けて、最後の宝塚ゾーンに突入です。長袖アンダーウェアとTシャツでは少し寒く、レインウェアを一枚着込んでちょうど良くなりました。
2019年11月23日 16:11撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 16:11
冥界へのトンネルを抜けて、最後の宝塚ゾーンに突入です。長袖アンダーウェアとTシャツでは少し寒く、レインウェアを一枚着込んでちょうど良くなりました。
車道から登山道に入り、延々とした宝塚への道が続きます。一軒茶屋から約15kmです。ただ、今回冷静に良く見ると、大した道ではなく、基本的にはなだらかです。ただ、これまでの30kmの上り下りのダメージで下半身が・・・。
2019年11月23日 16:44撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 16:44
車道から登山道に入り、延々とした宝塚への道が続きます。一軒茶屋から約15kmです。ただ、今回冷静に良く見ると、大した道ではなく、基本的にはなだらかです。ただ、これまでの30kmの上り下りのダメージで下半身が・・・。
5時を過ぎて暗くなりヘッドライトをONします。これまで登山では高照度の手持ちライト派でしたが、今回はストックがあるので久しぶりにヘッドライトを使いました。するとこれがまた良くてストレスフリーでした。これからは当分ヘッドライト派です。
2019年11月23日 17:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 17:05
5時を過ぎて暗くなりヘッドライトをONします。これまで登山では高照度の手持ちライト派でしたが、今回はストックがあるので久しぶりにヘッドライトを使いました。するとこれがまた良くてストレスフリーでした。これからは当分ヘッドライト派です。
山道の間からまたまた宝塚と大阪が見えます。遠いぜよ・・・。
2019年11月23日 17:14撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 17:14
山道の間からまたまた宝塚と大阪が見えます。遠いぜよ・・・。
一旦車道に入ります。この辺りで一軒茶屋過ぎから左膝に出始めていた嫌な感じの痛み(そのうち激痛になる例の膝痛の予兆)が飛びました!ラッキーです。靴擦れで足裏に痛みがありましたが、靴擦れの痛みは気合で我慢できます。膝痛はパフォーマンスに影響出るので厄介です。
2019年11月23日 17:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 17:20
一旦車道に入ります。この辺りで一軒茶屋過ぎから左膝に出始めていた嫌な感じの痛み(そのうち激痛になる例の膝痛の予兆)が飛びました!ラッキーです。靴擦れで足裏に痛みがありましたが、靴擦れの痛みは気合で我慢できます。膝痛はパフォーマンスに影響出るので厄介です。
とは言え、疲労の溜まった下半身には宝塚は遠かったです。ボランティアの方々に励まされて塩尾寺に到着です!ほんと、ボランティアの皆さんは励ますのが上手くて、最後の気力は励ましだけで持った感じがしました。ゴールまであと3kmです!
2019年11月23日 18:28撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 18:28
とは言え、疲労の溜まった下半身には宝塚は遠かったです。ボランティアの方々に励まされて塩尾寺に到着です!ほんと、ボランティアの皆さんは励ますのが上手くて、最後の気力は励ましだけで持った感じがしました。ゴールまであと3kmです!
宝塚と大阪が夜景になりました。あと少しです!
2019年11月23日 18:37撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/23 18:37
宝塚と大阪が夜景になりました。あと少しです!
得意の車道に入ります。膝痛なく、靴もスニーカーなので楽です。でも、何でこんなに下り坂やねんと気が狂いそうになります。周りも無言、ゾンビのように下っていきます。下るしかありません。
2019年11月23日 18:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/23 18:51
得意の車道に入ります。膝痛なく、靴もスニーカーなので楽です。でも、何でこんなに下り坂やねんと気が狂いそうになります。周りも無言、ゾンビのように下っていきます。下るしかありません。
ゴールです!喜びというか達成感を噛み締めます。ただ、目標にしていた6時台のゴールに少し間に合わず7時ちょっと過ぎとなったので残念です。次回の目標かな。
2019年11月23日 19:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
5
11/23 19:03
ゴールです!喜びというか達成感を噛み締めます。ただ、目標にしていた6時台のゴールに少し間に合わず7時ちょっと過ぎとなったので残念です。次回の目標かな。
暗くて地味過ぎる垂れ幕です。ありがたみを感じないためか、誰も記念撮影していません。黙々と撤収します。
2019年11月23日 19:04撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/23 19:04
暗くて地味過ぎる垂れ幕です。ありがたみを感じないためか、誰も記念撮影していません。黙々と撤収します。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 ストックと平地用スニーカーを持って行って大助かりした。

感想

今年も完走できました。今回は掬星台で救護所にお世話になるという経験ありましたが、前回の経験を活かして(ストックとスニーカー持参)少し楽に登れたと思います。ただ、タイムはあまり伸びなかったのは後半の持久力でしょうか。キャノンボールランではこのコースを走って往復すると聞くので、鍛えればまだまだ挑戦できそうです。

水分は甘酒含めて3リットル摂取しました。スマホの万歩計では約74,000歩とカウントされていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

全山縦走おめでとうございます
はじめまして。六甲全山縦走おめでとうございます。膝に不安があると宝塚は遠いですよねぇ。私は膝が痛くならないように,テーピング+ストックフル活用で歩いています。めんどくさいのでずっと登山用のシューズです。掬星台のマッサージいいですよね。勝手に全山縦走の時にはいつもマッサージしてほしい〜,と思いますからねぇ。

 ところで,いくつか訂正を…(すいません,細かいことばかりで…)
(1) おらが茶屋手前で左下に行くルートは「ショートカット」じゃないんです。微妙に距離は伸びます。違いは,左下は「傾斜路」で,まっすぐ行くとあの「変な段差の階段」という違いがあります。縦走の日は怪我の可能性を減らす意味では傾斜路もありです。
(2) 7枚目の写真は「高倉台」のスーパー(KOHYO,以前はピーコックストア)かと…。横尾団地は須磨アルプス・東山の後ですね。
(3) 六甲山郵便局の次の写真は「記念碑台」の所ですね。全山縦走じゃない時に,グルームさんの銅像を見てきてください。六甲山最高峰は一軒茶屋の上,ですね。
2019/11/26 8:45
Re: 全山縦走おめでとうございます
matsupさん、はじめまして!
折れたり流されたりして最近はストックを使っていなかったのですが、ストックの効果を目の当たりにした縦走大会でした。自称正統派(?)山登ラーとしてスニーカーは禁じ手のように思いましたが、本当に楽でした。面倒でもお試しの価値ありかと。

間違いのご指摘ありがとうございました!修正しました。
分かっているようで分かっていない六甲山、お恥ずかしい限りです。勉強していきますので、今後もよろしくお願いします!
2019/11/26 23:43
Re[2]: 全山縦走おめでとうございます
ストック,いいですよね。特に,上りで足が疲れた時に腕の力で体を押し上げられる点や,下りで着地の衝撃を減らせる点や,平地で後ろ向きにプッシュして体を前に進めれる点,などがいいですね…。

 地名は間違えやすいですよね。摩耶山手前の「ゴロゴロ坂」のことを,しばらくは「コロコロ坂(濁点なし)」と思っていました。地蔵谷との分岐点にある標識の濁点が消えかかっていたので。友人に指摘されてしまいました。ヤマレコは記録に残ってしまうので,他の方でもミスがあればご指摘しようと思っています。
2019/11/27 11:37
Re[3]: 全山縦走おめでとうございます
地名やポイントを正しく憶えるのは大切なことだと思います。正確でないと記録を残したり救援が必要だったりする時に困りますしね。
2019/11/27 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら