記録ID: 214306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(雄山〜別山)
2012年08月08日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 995m
- 下り
- 991m
コースタイム
室堂センター8:40 - 9:30一ノ越9:40 - 10:30雄山10:40 - 11:05大汝山11:20
- 12:15真砂岳12:45 - 13:30別山13:50 - 14:15剱御前小屋14:20
- 1540雷鳥沢テント場15:50 - 16:30室堂センター
- 12:15真砂岳12:45 - 13:30別山13:50 - 14:15剱御前小屋14:20
- 1540雷鳥沢テント場15:50 - 16:30室堂センター
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北陸自動車道の富山IC、流杉PA、立山ICなどから立山方面へ向います。 金沢方面から下り線を来る場合でも立山ICから行くのが、 道路もわかりやすく空いていて早いと思います。 [駐車場] 立山駅前に無料駐車場があります。 常願寺川沿いにも無料駐車場があり混雑期でも必ず駐車できます。 [立山ケーブルカー、高原バス] 立山駅からの往路、夏場の立山駅始発便は土日、祝日が6:00ですが平日は7:00です。 室道からの復路、夏場は17:40が最終です。 詳しくは、 http://www.alpen-route.com/book874/index.html#page=2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 雪渓の残雪もステップを切ってくれてあるので、軽アイゼンなしで歩けます。 富士の折立から真砂岳への下りはザレ場で滑りやすいので注意。 2010年秋に室堂に前泊して同じコースを歩きましたが、 今回は日帰りでバス時間を気にしながらでしたので、気分的に忙しかったです。 予定より時間がかかれば大走りを下るか、別山を登らずに巻き道を行くプランもありましたが、 何とか17:00発のバスに間に合いました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
8月7日に黒部峡谷へ行き、祖母谷へ行こうと思いましたが落石のため人喰岩から奥は通行止め。
自己責任で人喰岩入り口のヘルメットを借りて何とか名剣温泉までたどり着きました。
それから先はなにやら重機も入っていて危なそうなので、名剣の秘湯にどっぷりと浸かります。
通行止めが幸いして崖っぷちの温泉は貸しきり状態でした。
峡谷から降りて黒部で一泊、おいしい魚を食べて満足です。
翌朝は立山へひとっ走り、下界は厚い雲が重々しく圧し掛かり気分も重かったのですが、
駅のライブカメラを見ると室堂の空は真っ青です。浮き浮きして室堂往復切符を購入。
大汝まで行ってピストンで帰る予定でしたが、あまりに好天気なので別山から雷鳥坂を下りことにしました。
山頂は360度雲海の上に日本アルプスの高峰と御岳、富士山まで見えています。
3000m超の山はすべて見えていたのではないでしょうか。
最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する