ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱岳〜おやじの夏休み編(後編)〜

2012年08月25日(土) 〜 2012年08月28日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
22:47
距離
22.0km
登り
2,480m
下り
2,111m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■1日目(25日)
13:34 室堂
14:03 みくりが池温泉
14:24 雷鳥荘
14:47 雷鳥沢キャンプ場

■2日目(26日)
07:00 キャンプ場
08:44 一の越
09:46 雄山
10:33 大汝山
11:28 P2860
11:32 昼食 12:16
12:21 真砂岳
13:08 別山
13:21 別山北峰
14:05 剱御前小舎
15:20 キャンプ場

■3日目(27日)
05:21 キャンプ場
07:05 剱御前小舎
08:14 剣山荘
08:47 一服剱
09:49 前剱
10:42 平蔵のコル
11:24 剱岳山頂
12:18 平蔵のコル
12:58 前剱
14:03 一服剱
14:31 クロユリのコル
16:06 剱御前小舎
17:40 キャンプ場

■4日目(28日)
09:05 キャンプ場
09:52 みくりが池温泉(休憩、入浴、食事)
12:00 室堂
天候 25日〜28日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
24日 蝶ヶ岳から下山した後、バス・電車・タクシーで穂高温泉しゃくなげ荘裏の登山者専用駐車場まで
   停めていた自家用車を回収して高山へ。高山桜庵泊
25日 高山より自家用車で立山駅へ。駅周辺の無料駐車場に車を停めて、室堂へ
28日 室堂からバス、ケーブルカーで立山駅へ。自家用車で地道、高速を使って自宅まで
コース状況/
危険箇所等
■室堂〜雷鳥沢キャンプ場
舗装された歩道で、観光客も多い。
危険箇所はありませんが、地獄谷の火山ガスには気をつける必要があります。
室堂では、登山ポストはあったのかどうか不明です。
雷鳥沢野営場管理所でキャンプの手続きをするときに、登山届けを提出しました。
キャンプ場は1泊500円、2泊以上しても1000円以上は取られないようです。

■立山周辺
特に危険箇所はありません。

■剱岳周辺
危険箇所が多く、注意して歩く必要があります。
剱への登山路は、特殊な用具を必要とする登山路ではなく、一般登山路です。
事故も多いようなので、気をつける必要があります。
私が登山した日にも転落者がいたようです。ヘリがきていました。
下山時に事故が多いそうです。危険箇所はそれなりに注意しているのですが、気を抜いたときが危ないようです。

予約できる山小屋
室堂に着きました。
登山者に混じって多くの観光客がいます。
2012年08月25日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/25 13:48
室堂に着きました。
登山者に混じって多くの観光客がいます。
2012年08月25日 13:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 13:49
室堂を振り返ったところです。
2012年08月25日 13:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 13:54
室堂を振り返ったところです。
こんな道を歩いて雷鳥沢へ向かいます。
立山にガスがかかっていますが、いい眺めです。
2012年08月25日 13:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 13:54
こんな道を歩いて雷鳥沢へ向かいます。
立山にガスがかかっていますが、いい眺めです。
みくりが池
2012年08月25日 13:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 13:56
みくりが池
みくりが池温泉

モンベル製品も販売しています。寒かったので、タイツを買いに来ました。
2012年08月25日 14:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/25 14:03
みくりが池温泉

モンベル製品も販売しています。寒かったので、タイツを買いに来ました。
血の池
2012年08月25日 14:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 14:10
血の池
雷鳥荘
2012年08月25日 14:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 14:20
雷鳥荘
雷鳥沢のテン場が見えてきました。
2012年08月25日 14:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/25 14:21
雷鳥沢のテン場が見えてきました。
地獄谷

イオウの臭いがします。
2012年08月25日 14:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 14:29
地獄谷

イオウの臭いがします。
地獄谷の展望台にある看板です。
向かいに見える大日岳の説明です。
2012年08月25日 14:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 14:30
地獄谷の展望台にある看板です。
向かいに見える大日岳の説明です。
雷鳥沢のテン場です。
テントを張り終え立山を見上げたところです。
2012年08月25日 15:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/25 15:28
雷鳥沢のテン場です。
テントを張り終え立山を見上げたところです。
お隣さんの向こうに立山です。
2012年08月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 16:51
お隣さんの向こうに立山です。
土曜日なので多くのテントがありました。
家族連れも多く、子供がけっこういました。
2012年08月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
8/25 16:51
土曜日なので多くのテントがありました。
家族連れも多く、子供がけっこういました。
雷鳥沢ヒュッテが見えます。
日帰り入浴できます。
2012年08月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/25 16:51
雷鳥沢ヒュッテが見えます。
日帰り入浴できます。
大量の食材をトートバックも使って持って来ました。
室堂から近いので皆さんいろんな食材を持ち込んでいるようです。
2012年08月25日 17:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/25 17:15
大量の食材をトートバックも使って持って来ました。
室堂から近いので皆さんいろんな食材を持ち込んでいるようです。
夕食は、パスタ(チーズクリーム)です。
Mujiのあえるだけシリーズをいろいろ試しています。
2012年08月25日 17:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
8/25 17:43
夕食は、パスタ(チーズクリーム)です。
Mujiのあえるだけシリーズをいろいろ試しています。
立山が夕日に染まってきました。
2012年08月25日 18:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/25 18:17
立山が夕日に染まってきました。
こちらは、若者も多くにぎやかです。
2012年08月25日 18:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
8/25 18:17
こちらは、若者も多くにぎやかです。
<2日目>

4:45 テン場の夜明け前です。
2012年08月26日 04:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 4:45
<2日目>

4:45 テン場の夜明け前です。
雷鳥荘とロッジ立山連峰に明かりが灯っています。
その向こうに大日岳がみえます。
2012年08月26日 04:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 4:45
雷鳥荘とロッジ立山連峰に明かりが灯っています。
その向こうに大日岳がみえます。
朝食です。
五目御飯と味噌汁。
2012年08月26日 05:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/26 5:23
朝食です。
五目御飯と味噌汁。
今日は立山を左回りに回ってきます。
この橋を渡って、右に。一の越へ向かいます。
2012年08月26日 07:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 7:05
今日は立山を左回りに回ってきます。
この橋を渡って、右に。一の越へ向かいます。
右のコルが一の越です。
2012年08月26日 07:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 7:06
右のコルが一の越です。
斜面いっぱいにチングルマがありました。
もう少し早ければ花が見れたでしょう。
2012年08月26日 07:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 7:11
斜面いっぱいにチングルマがありました。
もう少し早ければ花が見れたでしょう。
渡渉します。
2012年08月26日 07:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 7:14
渡渉します。
谷間のため遅い御来光です。
日が射してきただけか。
2012年08月26日 07:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 7:14
谷間のため遅い御来光です。
日が射してきただけか。
振り返ったところです。
今日も青空。
2012年08月26日 07:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 7:16
振り返ったところです。
今日も青空。
チングルマの花もありました。
2012年08月26日 07:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 7:36
チングルマの花もありました。
緩やかな稜線の先に大日岳が。
歩いたら気持ちよさそう。
2012年08月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 8:06
緩やかな稜線の先に大日岳が。
歩いたら気持ちよさそう。
室堂方面です。
2012年08月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:06
室堂方面です。
こんなのも咲いていました。
2012年08月26日 08:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 8:17
こんなのも咲いていました。
室堂山の下に室堂から一の越に向かう登山路があります。
室堂に泊まった人は、ここを歩いて雄山へ向かいます。雪渓のところで渋滞することもあるようです。
2012年08月26日 08:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
8/26 8:17
室堂山の下に室堂から一の越に向かう登山路があります。
室堂に泊まった人は、ここを歩いて雄山へ向かいます。雪渓のところで渋滞することもあるようです。
2012年08月26日 08:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:21
2012年08月26日 08:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:25
一の越から雄山への登山路です。
2012年08月26日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:46
一の越から雄山への登山路です。
一の越山荘
2012年08月26日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:46
一の越山荘
トイレ
2012年08月26日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 8:46
トイレ
室堂から雷鳥沢まで一望できます。
大日には雲がかかってきました。
2012年08月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/26 9:21
室堂から雷鳥沢まで一望できます。
大日には雲がかかってきました。
一の越から室堂山
岩と雪渓と緑がいい雰囲気をだしています。
2012年08月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
8/26 9:21
一の越から室堂山
岩と雪渓と緑がいい雰囲気をだしています。
南側の眺望です。
水晶岳など雲ノ平周辺の山々が見えていますが、山の特定はできていません。
2012年08月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 9:21
南側の眺望です。
水晶岳など雲ノ平周辺の山々が見えていますが、山の特定はできていません。
多くの人が雄山へと登っていきます。
2012年08月26日 09:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 9:22
多くの人が雄山へと登っていきます。
雄山です。
山頂の祠の前でお払いしてくれます。
2012年08月26日 09:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 9:50
雄山です。
山頂の祠の前でお払いしてくれます。
雄山神社の社務所です。
夜も明かりが灯っています。
2012年08月26日 09:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 9:50
雄山神社の社務所です。
夜も明かりが灯っています。
御前沢の雪渓です。
2012年08月26日 10:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:00
御前沢の雪渓です。
赤沢岳など後立山連峰の山々です。
2012年08月26日 10:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:01
赤沢岳など後立山連峰の山々です。
2012年08月26日 10:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:08
2012年08月26日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 10:12
大汝山へ向かう途中から雄山を振り返ったところです。
2012年08月26日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:12
大汝山へ向かう途中から雄山を振り返ったところです。
大汝山山頂

すみません、待ちきれなくて撮ってしまいました。
2012年08月26日 10:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 10:30
大汝山山頂

すみません、待ちきれなくて撮ってしまいました。
下には黒部湖が見えます。
2012年08月26日 10:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:30
下には黒部湖が見えます。
左にはいつも室堂から雷鳥沢が見えています。
2012年08月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:40
左にはいつも室堂から雷鳥沢が見えています。
富士ノ折立
2012年08月26日 10:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 10:50
富士ノ折立
富士ノ折立山頂
2012年08月26日 10:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 10:50
富士ノ折立山頂
大走りを下りる登山者
2012年08月26日 10:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 10:55
大走りを下りる登山者
2012年08月26日 11:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 11:01
内蔵助カール
2012年08月26日 11:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 11:08
内蔵助カール
これも内蔵助カールです。
2012年08月26日 11:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 11:19
これも内蔵助カールです。
富士ノ折立と縦走路です。
ここを歩いてきました。
2012年08月26日 11:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 11:19
富士ノ折立と縦走路です。
ここを歩いてきました。
真砂岳から別山です。
頭を覗かせているのは剱かな。
2012年08月26日 11:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 11:32
真砂岳から別山です。
頭を覗かせているのは剱かな。
昼食です。
モチ入りラーメン。
2012年08月26日 11:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 11:51
昼食です。
モチ入りラーメン。
立山を振り返ったところです。
どれも穏やかな山容です。
2012年08月26日 12:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:18
立山を振り返ったところです。
どれも穏やかな山容です。
後立山の山々です。
山頂を雲が覆っています。
すこしぐらい見せてくれてもいいんだけど。
2012年08月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:21
後立山の山々です。
山頂を雲が覆っています。
すこしぐらい見せてくれてもいいんだけど。
内蔵助山荘がある真砂尾根の先は鹿島槍かな。
2012年08月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:21
内蔵助山荘がある真砂尾根の先は鹿島槍かな。
真砂岳山頂です。
2012年08月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:21
真砂岳山頂です。
別山です。
2012年08月26日 12:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:40
別山です。
こんな縦走路を歩いてきました。
歩きやすくて気持ちがいい。木陰はないけど。
2012年08月26日 12:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/26 12:46
こんな縦走路を歩いてきました。
歩きやすくて気持ちがいい。木陰はないけど。
こんなところを歩いて別山へ向かいます。
2012年08月26日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 12:51
こんなところを歩いて別山へ向かいます。
別山山頂です。
2012年08月26日 13:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:10
別山山頂です。
立山を振り返ったところです。
2012年08月26日 13:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:19
立山を振り返ったところです。
2012年08月26日 13:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:23
正面に剱が見えてきました。
風格のある岩峰です。
明日は行くから待ってろよ。
2012年08月26日 13:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/26 13:24
正面に剱が見えてきました。
風格のある岩峰です。
明日は行くから待ってろよ。
剱の入り口剣山荘(けんざんそう)が見えます。
2012年08月26日 13:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/26 13:25
剱の入り口剣山荘(けんざんそう)が見えます。
穏やかなカールに幾筋もの登山路があります。
2012年08月26日 13:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:25
穏やかなカールに幾筋もの登山路があります。
鹿島槍が穂先を見せました。
2012年08月26日 13:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:29
鹿島槍が穂先を見せました。
ノコギリのように剱沢へと落ちていく源次郎尾根。
この尾根が剱に風格を添えていると思う。
2012年08月26日 13:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:30
ノコギリのように剱沢へと落ちていく源次郎尾根。
この尾根が剱に風格を添えていると思う。
いい。
2012年08月26日 13:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 13:45
いい。
剱御前小舎

ここから雷鳥坂を下ります。
明日は、また登なければなりませんが。
2012年08月26日 14:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/26 14:05
剱御前小舎

ここから雷鳥坂を下ります。
明日は、また登なければなりませんが。
<3日目>

剱へ向かうために早めに出発しました。
雷鳥沢のテン場が小さくなっていきます。
昨日下りたところを昇らねば。なんか不合理。
小屋泊まりをケチるからでしょ。
2012年08月27日 05:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 5:40
<3日目>

剱へ向かうために早めに出発しました。
雷鳥沢のテン場が小さくなっていきます。
昨日下りたところを昇らねば。なんか不合理。
小屋泊まりをケチるからでしょ。
立山が見送ってくれます。
2012年08月27日 05:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 5:40
立山が見送ってくれます。
こんな坂を登ります。
2012年08月27日 05:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 5:40
こんな坂を登ります。
大日岳の尾根に雲が乗っています。
綿を置いたよう。
2012年08月27日 06:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 6:10
大日岳の尾根に雲が乗っています。
綿を置いたよう。
大日の向こうには富山平野がかすんでいます。
今日もいい天気。
2012年08月27日 06:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/27 6:57
大日の向こうには富山平野がかすんでいます。
今日もいい天気。
快晴の剱。
いい出迎えです。
2012年08月27日 07:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
8/27 7:19
快晴の剱。
いい出迎えです。
谷の向こうに後立山。
2012年08月27日 07:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 7:19
谷の向こうに後立山。
剱沢のテン場です。
予定では、あそこから剱に向かうはずでしたが。
2012年08月27日 07:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 7:24
剱沢のテン場です。
予定では、あそこから剱に向かうはずでしたが。
こんな雪渓をトラバースして。
2012年08月27日 07:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 7:30
こんな雪渓をトラバースして。
またまた、こんな雪渓も。
2012年08月27日 07:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 7:39
またまた、こんな雪渓も。
剣山荘を後に、剱へ向かいます。
剣山荘、中はきれいでした。トイレも。
2012年08月27日 08:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/27 8:19
剣山荘を後に、剱へ向かいます。
剣山荘、中はきれいでした。トイレも。
いよいよ最初の鎖場です。
2012年08月27日 08:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 8:27
いよいよ最初の鎖場です。
2012年08月27日 08:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 8:35
右に目をやると後立山ががんばれといっているようです。
2012年08月27日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 8:48
右に目をやると後立山ががんばれといっているようです。
あそこを登り、下りてはまた登り。
2012年08月27日 08:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/27 8:49
あそこを登り、下りてはまた登り。
ごつごつの源次郎尾根
2012年08月27日 08:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/27 8:49
ごつごつの源次郎尾根
2012年08月27日 08:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 8:54
前剱へと向かいます。
2012年08月27日 08:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 8:56
前剱へと向かいます。
2012年08月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 9:41
とおってきた剱沢のカールです。
左に剱沢小屋が見えます。
2012年08月27日 09:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
8/27 9:45
とおってきた剱沢のカールです。
左に剱沢小屋が見えます。
いよいよ剱の山頂が見えてきました。
2012年08月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 9:47
いよいよ剱の山頂が見えてきました。
2012年08月27日 10:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:06
2012年08月27日 10:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:06
前剱を越えたこの谷は、平蔵谷。
2012年08月27日 10:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:17
前剱を越えたこの谷は、平蔵谷。
振り返ったところです。
立山がのぞいています。
2012年08月27日 10:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:18
振り返ったところです。
立山がのぞいています。
2012年08月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:38
2012年08月27日 10:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 10:40
カニのタテバイです。

ヨコバイに危うく入りそうになったところを、前を行くご婦人2人に声をかけていただきました。
ここ、標識たてたほうがいいと思うのですが。
2012年08月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/27 10:47
カニのタテバイです。

ヨコバイに危うく入りそうになったところを、前を行くご婦人2人に声をかけていただきました。
ここ、標識たてたほうがいいと思うのですが。
2012年08月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 10:48
上から見たところです。
2012年08月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 11:03
上から見たところです。
カニのタテバイを登ってくるご婦人の先には、富山県警のヘリがホバーリングしています。
ドアが開いて隊員が降りてくるようです。
転落者の救助に向かうようです。
怖〜
2012年08月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
8/27 11:06
カニのタテバイを登ってくるご婦人の先には、富山県警のヘリがホバーリングしています。
ドアが開いて隊員が降りてくるようです。
転落者の救助に向かうようです。
怖〜
山頂です。
思わずガッツポーズ。(写ってはいませんが)
2012年08月27日 11:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
8/27 11:29
山頂です。
思わずガッツポーズ。(写ってはいませんが)
山頂から鹿島槍、五竜などがみえます。
2012年08月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 11:27
山頂から鹿島槍、五竜などがみえます。
五竜の北、唐松から白馬です。
2012年08月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 11:27
五竜の北、唐松から白馬です。
雲に覆われる大日岳
2012年08月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 11:27
雲に覆われる大日岳
霞んでいますが、富山湾もみえました。
2012年08月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 11:27
霞んでいますが、富山湾もみえました。
剱沢、立山方面です。
2012年08月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 11:27
剱沢、立山方面です。
剱山頂に敬意を表して。

(載せるべきか、載せざるべきか・・・)
(伝導はF氏ががんばるようだし・・・)
2012年08月27日 11:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/27 11:28
剱山頂に敬意を表して。

(載せるべきか、載せざるべきか・・・)
(伝導はF氏ががんばるようだし・・・)
カニのヨコバイです
2012年08月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/27 12:02
カニのヨコバイです
下がっているところが、下が見えずに苦労しているようです。
2012年08月27日 12:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/27 12:02
下がっているところが、下が見えずに苦労しているようです。
下りてきたところに、小屋があります。
携帯トイレ等を利用するときに使うようです。
2012年08月27日 12:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 12:13
下りてきたところに、小屋があります。
携帯トイレ等を利用するときに使うようです。
すごい
2012年08月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 12:14
すごい
ガスっています。
2012年08月27日 13:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 13:03
ガスっています。
前剱の向こうに剱のピークがあります。
2012年08月27日 13:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 13:04
前剱の向こうに剱のピークがあります。
前剱を見上げたところです。
こんなところを下りてきました。
2012年08月27日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
8/27 13:53
前剱を見上げたところです。
こんなところを下りてきました。
剣山荘への分岐です。
帰りは剣山荘に下りずに、尾根をくろゆりのコルへ向かいます。
2012年08月27日 14:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 14:12
剣山荘への分岐です。
帰りは剣山荘に下りずに、尾根をくろゆりのコルへ向かいます。
コルへ向かう尾根道です。
2012年08月27日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 14:32
コルへ向かう尾根道です。
左下に剣山荘が見えます。
2012年08月27日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 14:32
左下に剣山荘が見えます。
くろゆりのコル付近にさいていました。
2012年08月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 14:34
くろゆりのコル付近にさいていました。
鹿島槍をみながら、ヘロヘロになって歩きました。
2012年08月27日 15:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 15:00
鹿島槍をみながら、ヘロヘロになって歩きました。
やっと剱御前小舎までたどりつきました。
2012年08月27日 16:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/27 16:14
やっと剱御前小舎までたどりつきました。
さて、下のテン場まで下りるか。
テントも減ってきたし。
2012年08月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/27 16:41
さて、下のテン場まで下りるか。
テントも減ってきたし。
<4日目>

朝焼けです。
2012年08月28日 05:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 5:16
<4日目>

朝焼けです。
立山です。
テントがまばらです。
2012年08月28日 05:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 5:16
立山です。
テントがまばらです。
お世話になりました。ステラリッジ2。
今日は撤収です。

中は少し汗臭くなってきたし。
2012年08月28日 05:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
8/28 5:16
お世話になりました。ステラリッジ2。
今日は撤収です。

中は少し汗臭くなってきたし。
皆さん撤収しつつあるようです。
2012年08月28日 05:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 5:20
皆さん撤収しつつあるようです。
残った食材で朝食です。
2012年08月28日 05:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/28 5:53
残った食材で朝食です。
これでこの景色も見納めか。
2012年08月28日 06:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 6:56
これでこの景色も見納めか。
さようなら、雷鳥沢キャンプ場。
水は豊富だしトイレはきれい。居心地良かった。
また来よっと。
2012年08月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/28 9:15
さようなら、雷鳥沢キャンプ場。
水は豊富だしトイレはきれい。居心地良かった。
また来よっと。
2012年08月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 9:15
2012年08月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 9:15
地獄谷の向こうに大日岳。
見送りですか。
2012年08月28日 09:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
8/28 9:46
地獄谷の向こうに大日岳。
見送りですか。
大日へ登る登山路。
今度は、あそこを登って大日まで行こう。
2012年08月28日 09:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 9:47
大日へ登る登山路。
今度は、あそこを登って大日まで行こう。
みくりが池温泉。
風呂でも入って帰るか。
2012年08月28日 09:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/28 9:52
みくりが池温泉。
風呂でも入って帰るか。
とりあぜずソフトクリーム。
2012年08月28日 09:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/28 9:54
とりあぜずソフトクリーム。
食堂です。
11時前なのでオープンしていません。
2012年08月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 10:44
食堂です。
11時前なのでオープンしていません。
食堂のメニュー
げんげのから揚げが付いた蜃気楼定食に惹かれました。
2012年08月28日 10:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 10:41
食堂のメニュー
げんげのから揚げが付いた蜃気楼定食に惹かれました。
2012年08月28日 10:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 10:42
蜃気楼定食です。
蛍烏賊の食感が忘れていた海の幸を思い起こさせました。
2012年08月28日 11:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/28 11:07
蜃気楼定食です。
蛍烏賊の食感が忘れていた海の幸を思い起こさせました。
室堂へ
2012年08月28日 12:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
8/28 12:00
室堂へ
立山、さようなら。
2012年08月28日 12:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
8/28 12:00
立山、さようなら。
立山駅周辺の駐車場です。
2012年08月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
8/28 13:42
立山駅周辺の駐車場です。
撮影機器:

感想

<24日>
娘と松本でわかれて、穂高温泉で車を回収。一路高山へ。
高山では、高山桜庵へ宿泊。食事は、郷土料理がお勧めの”京や”へ。
  ”京や” http://www.kyoya-hida.jp/
今日は、洗濯して、明日からのメニューと足りない食材を考えなければならないのですが、飛騨牛入ほうば味噌、天然鮎、山の幸を盛り合わせた在郷盛り合わせときたら生、明日のことは明日考えたらいいじゃんという悪魔のささやきが。
うまかったー。
後は、温泉は入って寝よっと。


<1日目:25日>
高山から立山駅へ。
富山市内でスーパーを見つけたので、食材を購入。
 バナナ 8本
 りんご 3個
 キュウイ 3個
 ミニトマト 2パック
 きゅうり 5本
 バッケット大 1個
バックパックに入りきらないので、トートバックで運ぶことに。

立山駅では、運よく駅近くの砂防公園の駐車場に駐車することができました。

今回の山行は次のように考えていました。
 1日目 雷鳥沢キャンプ場
 2日目 剱沢キャンプ場
 3日目 剱に登り剱沢を下りて真砂沢キャンプ場かロッジ
 4日目 仙人池ヒュッテ
 5日目 下の廊下をとおり黒四からケーブルなどで室堂へ。その後帰阪。

ところが、悪魔のささやきに負けたずさんな食料計画のため移動しにくくなったことと、雷鳥沢キャンプ場が居心地がいいので、ここをベースキャンプにすることに計画変更。
仙人池に写る剱はみてみたいのですが、仙人池はまた今度。
9月末の連休の頃には仙人池は人が多いようです。

テントの両隣ともいい隣人に恵まれました。
片方の方は、新潟の人で子供を連れてくる予定でしたが、用事ができたので一人で来たとのことです。明日には帰るようです。
ここには何度も来たことがあるようで、星空とともに周囲の山の小屋に明かりが灯ってきれいだとか、このキャンプ場のすばらしさを教えていただきました。
片方の方は、地元富山の人で、剱にも登ったことがあるようです。
雷鳥沢から剱まで十分行ってこれますよとのことでした。
剱沢は、早朝下るなら軽アイゼンでは厳しく、10本爪以上が必要。昼過ぎなら、氷も軟らかくなるので軽アイゼンでもいけるとのことでした。
この方は、団塊の世代で”山のおもいで”というHPをもっておられました。山歩きのコンセプトは、歩く禅、世俗を離れ自然を楽しむということでした。
食後、じっとすわって立山を眺める風貌は、哲人といっていいような感じでした。

今回は剱沢を下りるのはあきらめました。


<2日目:26日>
今日は立山を反時計回りに登ります。
室堂の方から大勢の人が登ってきます。
雄山への登りが急なほかは、歩きやすいなだらかな登山路でした。
展望もよく、雲が無ければ槍なども見えるようです。

別山では、剱が見えたときには感激しました。
ごつごつした岩峰がどっしりひかえて、やはり剱はすごい。
明日の剱への山行に思いを馳せました。

今朝方足が少し寒かったので、モンベル製品を置いてあるみくりが池温泉までタイツを買いに行きました。
不足するものは手軽に買いにいけるのがうれしい。
おかげで、暖かく寝ることができました。


<3日目:27日>
剱へのロングコースを歩くため、できるだけ早く出発です。
今日は、簡単に食べられるバナナとりんごを食べてでかけることにしました。
剣山荘まで3時間。
多くの登山者はここから出発です。

雷鳥坂を登る途中、一人の若い女性が下りてきたので、どちらへいかれたのですかと聞くと、剣山荘のもので休みが取れたので山を下りるところだとにっこり笑顔で答えてくれました。
剣山荘には、本日も120名くらいが泊まっていて、タテバイでは渋滞ができているようですともいっていました。

剣山荘を過ぎてから少し登ると、鎖場の始まりです。
注意して登りながら、御前剱まで来たところで、バックパックをデポして、サブザックで行こうとすると、そばで食事をしていた関西のおっちゃんとおばちゃんが、
 「カニのタテバイ・ヨコバイたいしたことあれへん、あれへん」
 「それくらいのザックやったら行けるで」
 「訓練のためや、がんばっといで」
というので、「がんばってきます」とそのままの荷物を背負っていくことにしました。
 「おっちゃん、おばちゃん、いってきましたよ」
確かにタテバイ、ヨコバイとも注意して上がり下りすれば大丈夫だと思いました。

タテバイは登り、ヨコバイは下りのルートですが、まちがってヨコバイの方へ入っていこうとするのを、ご婦人2名の方に声をかけていただきました。
助かりました。ありがとうございます。
山頂で礼をいうと、あのまま進んでヨコバイを登ったら「カニの横ばいを登ってきた」と自慢できるのではないかと冗談を言われました。
なんとも洒脱なご婦人方でした。足も健脚のようです。

タテバイを登ろうとすると、富山県警のヘリが近くでホバーリングしています。
見ると隊員の方が下へ降りるようです。
転落した人の救助に向かうようです。
帰りに平蔵のコルの付近に、ザックを置いている人がいたので、これから登られるのですかと聞くと、転落した人を救助に来たとのことでした。
くれぐれも気をつけて帰ってくださいといわれました。
救助活動ご苦労様です。

帰りに気が緩んだところで事故を起こすことが多いので、慎重に歩いて、剣山荘付近までくるとほっとしました。
疲れもたまってきて、少しの登りでもしんどくなりました。
ここから剱御前小舎までの緩やかな登りがしんどく、通常の倍ほどの時間をかけてゆっくりとかえりました。
ヘロヘロだったのでしょう、途中で出会った人に何処の小屋に泊まるのかと聞かれました。
雷鳥沢だと答えると、行けないことはないかといって去っていきました。

帰り着いた時にはヘロヘロでしたが、満足感でいっぱいでした。
もう明日はいい。
テントやシュラフが少し汗くさくなってきたので、さっぱりしたくなり、明日帰ることにしました。


<4日目:28日>
今日はテントを撤収です。
余った食材でゆっくりと食事をして、テントが乾いてからたたみます。
食材が減ったので荷物も少なくなると思っていましたが、大量のゴミが出て帰りもまたトートバックをぶら下げて帰る羽目に。

みくりが池温泉で一休みして、温泉に入り、食事をして帰りました。



今回の山行でよかったこと
・あこがれていた剱に登ることができた。
・雷鳥沢キャンプ場は居心地がよい。☆☆☆☆☆進呈。

反省点
・食料計画を綿密にすること。
・ゴミが発生しないような食材、食料計画を考えること。
・着替えは用意すること。
・汗をぬぐうペーパタオルを持参。
・ファブリーズも。
・寒さ対策を怠らない。


帰りに食べた海鮮丼はうまかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

tanosikuさん こんにちは
はじめまして、naotosasと申します。

27日反対側から剱に登りました。
室堂方面の詳細が見て取れて次はこちらから
行きたくなりました。

ほぼ同じくらいの時間に山頂付近におりましたが
下山時ヘリのホバリング私も観ていました
訓練かと思っていたので…そうだったんですね。

4日間も山の中で楽しく過ごされている様子と
同じ日に憧れの頂に立っていた御縁で
訪問させて戴きました。
2012/9/1 12:01
naotosasさん はじめまして
コメントありがとうございます。

naotosasさんのレコ拝見していました。

早月尾根の石碑かっこいいですね。
剱に臨むものにぴったりだとおもいます。
私も20代にはあこがれていたのですが、仲間はなかなか剱に行こうとはいいだしませんでした。憧れをいだいていましたが、今回のぼることが良かったと思っています。もういい年なので、遣り残したことがないようにしたいと思っています。
早月尾根もおもしろそうですね。
機会があれば、チャレンジしてみたいと思います。

山頂はほんのすこし遅いようです。登りのときホバリングみてました。近くを飛ぶので気になってしかたがありませんでした。

同じ日に憧れの剱にたったご縁で訪問していただきありがとうございます。

今月、11〜12日に娘と白馬にいこうと思っています。naotosasさんの白馬のレコ山行にさせていただきます。

訪問ありがとうございます。これからも楽しい山行をされるようにお祈り申し上げます。
2012/9/1 17:17
アハハ。 バナナってますやん!!
蝶に引き続いての山行お疲れ様でした

バナナ8本も購入とは、はなからヤル気満々だったと言わざるを得ませんなあ〜

広報役員はいつでもお譲りしますので、よろしければバナナ星への移住をご検討ください!!
2012/9/2 11:17
RE:アハハ。 バナナってますやん!!
ありがとうございます。

私のバナナは、ギャグではありません。合理的理由によるものです。

そのような大任私のような者には務まりそうにもありません。
志しのあるFRESCHEZZAさんしか適任者はいないのでは。

♪芸のためなら女房もなかす〜
酒ばっかり飲んどったらあかんで
あんた日本一になるんや
日本一のバナナ芸人になるんや

期待してまっせ
2012/9/2 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら