ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳、涸沢岳、前穂高岳

2012年09月01日(土) 〜 2012年09月02日(日)
 - 拍手
GPS
28:45
距離
24.4km
登り
2,031m
下り
2,025m

コースタイム

6:50 上高地BT発
7:21 明神
7:56 徳沢
8:36 横尾
9:22 本谷橋
10:27 涸沢分岐
10:42 涸沢小屋着
10:55 〃   発
12:56 穂高岳山荘
13:26 涸沢岳山頂
13:39 穂高岳山荘 泊

5:22 穂高岳山荘発
5:55 奥穂山頂
7:08 紀美子平
7:39 前穂山頂
8:09 紀美子平
9:45 岳沢小屋
11:35 上高地BT
12:14 あかんだな駐車場

天候 9/1(土)晴やや雲多し
9/2(日)曇、霧雨視界ナシ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車



コース状況/
危険箇所等
上高地BTの登山ポストに計画書を投函
上高地BT→明神→徳沢→横尾 : ほとんど道幅の広い平地
横尾→本谷橋 : 上りのかなり少ない登山道
本谷橋→涸沢小屋 : やや上りの安心できる登山道
涸沢小屋→ザイテングラード下 : 岩ばかり
ザイテングラード→山荘 : 岩登り
山荘→奥穂→前穂→岳沢小屋→上高地BT : 普通いろいろ
5:28 あかんだな駐車場を出発します。
2012年09月01日 05:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 5:28
5:28 あかんだな駐車場を出発します。
5:50 始発ではなく2番目のバスに乗り込みます
2012年09月01日 05:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 5:35
5:50 始発ではなく2番目のバスに乗り込みます
6:20 相変わらず人がいっぱいの上高地BT、でも遅いせいか心なしか少ないような気もする。登山届けを出してトイレをすまします。
2012年09月01日 06:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 6:28
6:20 相変わらず人がいっぱいの上高地BT、でも遅いせいか心なしか少ないような気もする。登山届けを出してトイレをすまします。
6:50 上高地BTを出発します
2012年09月01日 06:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 6:48
6:50 上高地BTを出発します
7:21 明神着そのままスルーで徳沢へ
2012年09月01日 07:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 7:21
7:21 明神着そのままスルーで徳沢へ
木漏れ日に当たる蜘蛛の巣
2012年09月01日 07:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 7:23
木漏れ日に当たる蜘蛛の巣
7:56 徳沢着
2012年09月01日 07:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 7:56
7:56 徳沢着
8:36 横尾
2012年09月01日 08:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 8:36
8:36 横尾
横尾大橋を渡り出発します
2012年09月01日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 8:39
横尾大橋を渡り出発します
9:22 本谷橋
2012年09月01日 09:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 9:22
9:22 本谷橋
10:03 涸沢ヒュッテが見えてきました
2012年09月01日 10:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:03
10:03 涸沢ヒュッテが見えてきました
10:27 ヒュッテと小屋への分岐、ヒュッテへ向かいます
2012年09月01日 10:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:27
10:27 ヒュッテと小屋への分岐、ヒュッテへ向かいます
北穂の小屋が見えます
2012年09月01日 10:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/1 10:27
北穂の小屋が見えます
こちらは今晩お世話になる奥穂高山荘
2012年09月01日 10:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 10:30
こちらは今晩お世話になる奥穂高山荘
ザイテングラード手前の斜面を登る人々、結構多い
2012年09月01日 10:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:30
ザイテングラード手前の斜面を登る人々、結構多い
前穂方面
2012年09月01日 10:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 10:41
前穂方面
10:42 涸沢小屋到着
2012年09月01日 10:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:42
10:42 涸沢小屋到着
涸沢ヒュッテとカラフルなテン場
2012年09月01日 10:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 10:44
涸沢ヒュッテとカラフルなテン場
ザイテングラードを登る人
2012年09月01日 10:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:53
ザイテングラードを登る人
10:55 では出発します
2012年09月01日 10:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 10:55
10:55 では出発します
涸沢槍を見上げます。上々の天気
2012年09月01日 11:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/1 11:09
涸沢槍を見上げます。上々の天気
奥穂への登山道
2012年09月01日 11:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 11:10
奥穂への登山道
向かいに常念がよく見えます
2012年09月01日 11:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 11:10
向かいに常念がよく見えます
こちらは蝶ヶ岳、ヒュッテも見えます
2012年09月01日 11:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 11:10
こちらは蝶ヶ岳、ヒュッテも見えます
ザイテングラードと手前の斜面
2012年09月01日 11:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 11:27
ザイテングラードと手前の斜面
かなり上がってきました
2012年09月01日 11:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 11:27
かなり上がってきました
がんばって登る人
2012年09月01日 11:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 11:37
がんばって登る人
目の前にそびえる涸沢槍
2012年09月01日 11:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/1 11:37
目の前にそびえる涸沢槍
緑の斜面が映えます
2012年09月01日 12:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 12:07
緑の斜面が映えます
12:56 山荘着
2012年09月01日 12:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 12:56
12:56 山荘着
山荘前で寛ぐ登山者
2012年09月01日 12:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 12:56
山荘前で寛ぐ登山者
登山者で賑わう、直ぐに涸沢岳へ
2012年09月01日 12:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 12:57
登山者で賑わう、直ぐに涸沢岳へ
奥穂山頂も人がいっぱい
2012年09月01日 13:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:16
奥穂山頂も人がいっぱい
13:26 涸沢岳山頂です
2012年09月01日 13:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/1 13:26
13:26 涸沢岳山頂です
奥穂山頂と山荘、雲行きが怪しくなってきました
2012年09月01日 13:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:27
奥穂山頂と山荘、雲行きが怪しくなってきました
北穂です
2012年09月01日 13:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:27
北穂です
槍様もお目見え
2012年09月01日 13:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:27
槍様もお目見え
雨が降ってきまして速攻で降ります
2012年09月01日 13:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:27
雨が降ってきまして速攻で降ります
13:39 かなり濡れて山荘へ、本日の山行終了
2012年09月01日 13:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/1 13:39
13:39 かなり濡れて山荘へ、本日の山行終了
本日の寝床
2012年09月01日 14:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/1 14:24
本日の寝床
本日の夕食、おかわりしました
2012年09月01日 17:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/1 17:38
本日の夕食、おかわりしました
5:22 奥穂、前穂へ向けて出発します。天候優れず濃いガスと霧雨、カッパを着ての出発です。
2012年09月02日 05:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 5:22
5:22 奥穂、前穂へ向けて出発します。天候優れず濃いガスと霧雨、カッパを着ての出発です。
山荘を振り返ります
2012年09月02日 05:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 5:23
山荘を振り返ります
先を行く人
2012年09月02日 05:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 5:41
先を行く人
5:55 奥穂山頂着 視界ナシ 
2012年09月02日 05:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 5:55
5:55 奥穂山頂着 視界ナシ 
取り敢えず証拠写真を
2012年09月02日 05:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/2 5:59
取り敢えず証拠写真を
山頂もそこそこに、前穂へ向かいます
2012年09月02日 06:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 6:02
山頂もそこそこに、前穂へ向かいます
雷鳥に遭遇、天気が悪いと出てくるんや
2012年09月02日 06:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 6:08
雷鳥に遭遇、天気が悪いと出てくるんや
またもや遭遇2羽いました。カメラも霧にやられて曇るわピンボケするわで!!
2012年09月02日 06:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/2 6:34
またもや遭遇2羽いました。カメラも霧にやられて曇るわピンボケするわで!!
6:51 最低のコル
2012年09月02日 06:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 6:51
6:51 最低のコル
分岐点の表示があるけど何の分岐点かしら??
2012年09月02日 06:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 6:52
分岐点の表示があるけど何の分岐点かしら??
7:08 紀美子平着 このあと前穂山頂を目指しますが10mぐらい行ったところで左に行かなくてはならないところを右に行ってしまい、登山道から外れました。道無き道をよじ登りとんでもないところから何とか山頂へたどり着きました。
2012年09月02日 07:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 7:08
7:08 紀美子平着 このあと前穂山頂を目指しますが10mぐらい行ったところで左に行かなくてはならないところを右に行ってしまい、登山道から外れました。道無き道をよじ登りとんでもないところから何とか山頂へたどり着きました。
7:39 前穂山頂
2012年09月02日 07:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
9/2 7:41
7:39 前穂山頂
8:09 紀美子平を後にします。
2012年09月02日 08:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 8:09
8:09 紀美子平を後にします。
梯子、結構長い
2012年09月02日 09:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:17
梯子、結構長い
9:45 岳沢小屋着
2012年09月02日 09:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:45
9:45 岳沢小屋着
見えないので小屋に飾ってあるの写真で満足します
2012年09月02日 09:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:55
見えないので小屋に飾ってあるの写真で満足します
2012年09月02日 09:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:55
2012年09月02日 09:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:55
2012年09月02日 09:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 9:56
10:50 風穴
2012年09月02日 10:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 10:50
10:50 風穴
11:15 上高地着
2012年09月02日 11:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 11:15
11:15 上高地着
六百山(登山道がないらしい)
2012年09月02日 11:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 11:17
六百山(登山道がないらしい)
11:28 河童橋帰還
2012年09月02日 11:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/2 11:28
11:28 河童橋帰還

感想

 今回の奥穂登山のメインは何と言っても前穂での道迷い、
登山道を外れての岩登りでしょうか??

 1日目、朝初発のバスに間に合いましたが眠気が取れずそのまま車で寝入り
結局2番目のバスで上高地へ
 やや遅れた分、早歩き休憩なしで横尾へそして本谷橋、涸沢小屋へと快調な
ペースで進みます。
 涸沢小屋から奥穂までが本格的な登山、やはりバテました。
 来る人来る人に追い越されつつ、休憩しつつ何回も休憩してやっと山荘着
 それでもやや早めに到着、しんどい足を引きずって直ぐさま涸沢岳へ、
山頂へ着いたら雨が降り出してきて写真もそこそこに急いで下山、濡れた身体で
山荘に着き1日目を終わりました。
 涸沢岳に山荘着後に直ぐ登り大正解でした。休憩でもしていたものなら槍様を
拝むことが出来なかっただろうに又、もっともっと濡れていたでしょう。それと
出発が遅れた分を取り返そうと急ぎ足で涸沢小屋まで来たのも良かったようです。
何と言っても雨中行軍は精神的にも肉体的にも負担が大きいです。

 2日目、今日は奥穂、前穂を目指します。
 濃いガスと霧雨の中カッパを着て出発です。
 奥穂には程なく到着、視界も何もなく証拠写真だけを撮って早々に前穂に
向かいます。
 途中、雷鳥に遭遇やっぱり天気の悪い中出てくるのであんまり逢いたくない
ような!!
 そんなに登山者が多くない中、又すれ違う人も少ない中紀美子平に到着
みんなはリュックをデボして行きますが私はめんどくさいのでそのまま登ります。
登って10mぐらい先で本来なら左に行かなければならないのに、
間違えて右へ行ってしまいました。
 道迷いの始まりです。
 確かに下山してから見ると一寸先に目印がありましたが私には目の前の罰点の
マークしか見えなくて右へ行ってしまいました。悪いことにこちらにも明らかに
登山道らしきものがありました。マークがないなぁと思いながらも踏み跡が
ある為先に進みます。岩のゴロゴロしたそれほど急斜面でもないガレ場をよじ
登ります。完全に間違えたなぁとわかってもやはり踏み跡がありさらにはゴミ
まで落ちていて、まぁいいか登りのことだし山頂まで行けるだろうとあまり深く
考えずにさらに岩と言うよりも石場をよじ登っていきます。
 これが崖だったり、急なザレ場でしたら引き返していましたかもしれませんが、
上へ行けそうなのと、上に行ったら山頂があるという思いでかなり心細い思いを
しながら進みます。特に注意を払ったのが落石と浮き石、ザレ場のスリップでた。
ザレ場は通らないようにして、落石、浮き石案の定一回ずつありました。落石は
小石で直ぐ下で泊まる音がしたので安心、浮き石も手でつかんで直ぐにわかり
元に戻し事なきを得ました。
 そうこうしているうちに、登山道のマークとさらに登山者を発見、ほっと
一安心と言うところでしょうか?何とか登山道に戻り一命?を取り留めました。
 教訓、引き返すことが第一、疑問を感じたら引き返す。遠くを先を見る。

 前穂山頂も視界無く写真だけ撮って直ぐに下山、下山中思ったのですが、
本来の登山道よりも私の間違えた道の方が楽で危険が少ないような気もしました。
私の間違えた道、・・・冬道??かも

 天気の一向に回復しない中、立ち止まることもなく写真を撮ることもなく
黙々と下山、岳沢小屋・風穴と通り過ぎ上高地へ到着し、
今回の奥穂、前穂の登山を終了しました。

 上高地は相変わらずの賑わいを見せています。臭いにおいを観光客に振りまき
ながら遊歩道を歩き、バスに乗って帰ります。

 又、近々いきま〜〜す。奥穂と前穂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら