記録ID: 2273602
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
日程 | 2020年03月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
えびの高原駐車場、高千穂河原駐車場とも500円(有料)、事後払いでもOK
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間54分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 7時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 韓国岳、高千穂峰ともガレ場多し。 特に高千穂の峰の御鉢までがザレ場なので、足の踏ん張りが利かない。 できるだけ岩場通った方が楽です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉は沢山あります。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by vvaren3
3連休の中日に霧島の韓国岳に登ってきました。
強風でしたが快晴で素晴らしい眺め。
本当は韓国岳だけの予定でしたが、山頂から見えた新燃岳奥の高千穂峰が
素晴らしすぎたので、下山後車で移動して登ってきました。
天孫降臨の聖地だけあって、なんとも言えない雰囲気でした。
山頂と下山後の霧島神宮で、新型コロナの早期収束をお祈りしておきました。
強風でしたが快晴で素晴らしい眺め。
本当は韓国岳だけの予定でしたが、山頂から見えた新燃岳奥の高千穂峰が
素晴らしすぎたので、下山後車で移動して登ってきました。
天孫降臨の聖地だけあって、なんとも言えない雰囲気でした。
山頂と下山後の霧島神宮で、新型コロナの早期収束をお祈りしておきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:765人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 霧島山 (1700m)
- 高千穂峰 (1574m)
- 御鉢
- 高千穂河原 (968m)
- えびの高原 (1186m)
- 韓国岳登山口 (1191m)
- 韓国岳避難小屋 (1330m)
- えびのエコミュージアムセンター (1190m)
- 霧島神宮古宮址 (984m)
- 高千穂河原ビジターセンター (970m)
- 高千穂峰登山道・自然探勝路分岐
- 森林限界
- 脊門丘(鞍部) (1408m)
- つつじヶ丘登山口 (1180m)
- 韓国岳五合目 (1520m)
- 御鉢(火口壁到達点)
- 韓国岳七合目
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する