ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

七倉〜蓮華岳〜扇沢

2012年09月22日(土) 〜 2012年09月23日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
16.0km
登り
2,405m
下り
2,030m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<22日>
5:06七倉-6:55唐沢ノゾキ7:00-9:52天狗の庭-10:38船窪小屋10:56-11:08七倉岳11:23-11:36船窪キャンプ指定地

<23日>
6:03船窪キャンプ指定地-6:22七倉岳6:24-7:05七倉乗越7:07-7:53北葛岳7:56-8:40北葛乗越-10:46蓮華岳10:50-11:33針ノ木小屋11:54-14:07大沢小屋14:10-15:16扇沢
天候 <22日>晴れのち霧時々曇り
<23日>雨と霧
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
夜行バス「毎日あるぺん号」(7000円)
竹橋(22:30頃出発)〜七倉(4:05頃到着)
途中、双葉SA、道の駅松川でトイレ休憩あり。

毎日あるぺん号
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu1.php

【帰り】
バス
扇沢(15:30発)〜大町温泉郷(15:45頃着、17:10発)〜信濃大町(17:25頃着)
990円+510円

電車
信濃大町(18:12発)〜松本(19:11着、特急19:21発)〜八王子(21:35着)
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・七倉から天狗の庭まで、急坂が続きます。特に鼻突八丁は、急なハシゴ場もあるので注意。
・七倉乗越手前のハシゴ付近と、北葛乗越付近の鎖場は滑りやすい岩場。足がかりはしっかりしています。
・針ノ木雪渓の「ノド」は高巻きになっていて、鎖場もあります。

【水場】
・船窪テン場の水場は崩れやすい場所ですが、慎重に行けば大丈夫だと思います。500mlに1分強かかる水量。
・針ノ木峠の水場は、小屋から約25分下った場所です(水不足の今シーズンだけかも)。

【ポスト】
七倉、扇沢、信濃大町駅にあります。

【トイレ】
七倉、船窪小屋、船窪テン場、針ノ木小屋、扇沢

【温泉】
大町温泉郷「薬師の湯」(600円)
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
予約できる山小屋
七倉山荘
午前5時過ぎに七倉を出発します。
2012年09月22日 05:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 5:02
午前5時過ぎに七倉を出発します。
歩き始めてすぐのところにある、七倉岳登山口(標高約1060m)
2012年09月22日 05:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 5:08
歩き始めてすぐのところにある、七倉岳登山口(標高約1060m)
樹林帯の急な登りです。
2012年09月22日 05:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 5:49
樹林帯の急な登りです。
唐沢ノゾキ(標高約1560m)
ここまで約2時間かかりました。
2012年09月22日 06:55撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 6:55
唐沢ノゾキ(標高約1560m)
ここまで約2時間かかりました。
唐沢ノゾキからの唐沢岳
2012年09月22日 06:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 6:57
唐沢ノゾキからの唐沢岳
少し下ったところから、北葛岳が見えました。
2012年09月22日 07:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 7:06
少し下ったところから、北葛岳が見えました。
再び、急な登りになります。
2012年09月22日 07:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/22 7:24
再び、急な登りになります。
岩小舎
2012年09月22日 07:41撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 7:41
岩小舎
地形図1818m付近。
休憩適地です。
2012年09月22日 08:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 8:05
地形図1818m付近。
休憩適地です。
鼻突八丁の看板(標高約1960m)
2012年09月22日 08:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 8:48
鼻突八丁の看板(標高約1960m)
このような急な道が続きます。
2012年09月22日 08:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/22 8:54
このような急な道が続きます。
ガスの中に入りますが、色づき始めた木々がちらほら。
2012年09月22日 09:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 9:34
ガスの中に入りますが、色づき始めた木々がちらほら。
ガスで展望無しの天狗の庭
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 9:52
ガスで展望無しの天狗の庭
少し晴れてきました。
紅葉も始まっています!
2012年09月22日 10:19撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/22 10:19
少し晴れてきました。
紅葉も始まっています!
遠くに見える槍ヶ岳
2012年09月22日 10:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 10:29
遠くに見える槍ヶ岳
船窪小屋は、もうすぐ。
2012年09月22日 10:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 10:36
船窪小屋は、もうすぐ。
尾根西側に出て、立山が見えます!
2012年09月22日 10:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 10:37
尾根西側に出て、立山が見えます!
船窪小屋に到着。
2012年09月22日 10:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/22 10:38
船窪小屋に到着。
小屋スタッフの方が、鐘を鳴らして歓迎して下さいました。
いつか、泊まってみたいです。
2012年09月22日 10:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/22 10:51
小屋スタッフの方が、鐘を鳴らして歓迎して下さいました。
いつか、泊まってみたいです。
テントを張る前に、七倉岳を往復します。
2012年09月22日 11:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 11:13
テントを張る前に、七倉岳を往復します。
正面に針ノ木岳、左奥に劔岳。
今回、天気と展望が一番良かったところ。
2012年09月22日 11:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/22 11:13
正面に針ノ木岳、左奥に劔岳。
今回、天気と展望が一番良かったところ。
テント場手前のハシゴ
2012年09月22日 11:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 11:34
テント場手前のハシゴ
テント場。
この日は全部で3張だけでした。
2012年09月22日 11:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 11:37
テント場。
この日は全部で3張だけでした。
水場への入口
2012年09月22日 12:23撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/22 12:23
水場への入口
ロープを頼りに下り、中央付近に見えるのが水場。
水量は少ないです。
2012年09月22日 12:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/22 12:27
ロープを頼りに下り、中央付近に見えるのが水場。
水量は少ないです。
展望を期待してもう一度小屋を往復しますが、全くダメでした。
2012年09月22日 13:19撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/22 13:19
展望を期待してもう一度小屋を往復しますが、全くダメでした。
夕食調理後に、再度水場へ。
落ち着かない場所です。
2012年09月22日 16:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/22 16:25
夕食調理後に、再度水場へ。
落ち着かない場所です。
翌朝は雨と霧。
トイレに行ってから出発です。
2012年09月23日 06:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 6:04
翌朝は雨と霧。
トイレに行ってから出発です。
昨日に続き、七倉岳。
2012年09月23日 06:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 6:22
昨日に続き、七倉岳。
七倉乗越。
右側(南)から風が強めに吹いています。
2012年09月23日 07:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 7:06
七倉乗越。
右側(南)から風が強めに吹いています。
北葛岳。
雨なので、写真を撮るのも苦労します。
2012年09月23日 07:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 7:54
北葛岳。
雨なので、写真を撮るのも苦労します。
北葛乗越から、これから登る鎖場を見上げます。
この上の岩場は、雨で沢のようになっていました。
2012年09月23日 08:43撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 8:43
北葛乗越から、これから登る鎖場を見上げます。
この上の岩場は、雨で沢のようになっていました。
雷鳥がいました。
2012年09月23日 09:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
9/23 9:08
雷鳥がいました。
コマクサの残骸。
このあたりで、今日中に針ノ木峠から下山することを決断。
2012年09月23日 10:00撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 10:00
コマクサの残骸。
このあたりで、今日中に針ノ木峠から下山することを決断。
晴れていたら、相当綺麗な道なのでしょう。
2012年09月23日 10:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 10:02
晴れていたら、相当綺麗な道なのでしょう。
ほんの少し、ガスが切れました。
南西方向のはるか向こうは、晴れているようです。
2012年09月23日 10:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 10:29
ほんの少し、ガスが切れました。
南西方向のはるか向こうは、晴れているようです。
苦しい登りをこなし、蓮華岳に到着。
すぐ右側に、三角点があります。
2012年09月23日 10:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 10:45
苦しい登りをこなし、蓮華岳に到着。
すぐ右側に、三角点があります。
三角点から少し離れたところにある祠。
気温は5℃。
2012年09月23日 10:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 10:50
三角点から少し離れたところにある祠。
気温は5℃。
針ノ木峠へ向かいます。
ウラシマツツジなどが色付いています。
2012年09月23日 10:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 10:58
針ノ木峠へ向かいます。
ウラシマツツジなどが色付いています。
いい感じの赤ですが、風が強くて寒いです。
雨はほとんど止みました。
2012年09月23日 11:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 11:05
いい感じの赤ですが、風が強くて寒いです。
雨はほとんど止みました。
こちらはナナカマドなど。
ちょっと茶色っぽい。
2012年09月23日 11:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 11:17
こちらはナナカマドなど。
ちょっと茶色っぽい。
一時的にガスが晴れます。
針ノ木岳の一部と小屋が見えてきました。
2012年09月23日 11:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 11:27
一時的にガスが晴れます。
針ノ木岳の一部と小屋が見えてきました。
13年ぶりの針ノ木小屋。
当時を思い出します。
2012年09月23日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 11:49
13年ぶりの針ノ木小屋。
当時を思い出します。
小屋では深刻な水不足とのことで、鍋や釜まで置いてありました。
2012年09月23日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 11:49
小屋では深刻な水不足とのことで、鍋や釜まで置いてありました。
船窪乗越(?)
2012年09月23日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 11:49
船窪乗越(?)
峠からは、急な道をジグザグに下っていきます。
雪があったら、結構怖いのではないでしょうか。
2012年09月23日 11:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 11:59
峠からは、急な道をジグザグに下っていきます。
雪があったら、結構怖いのではないでしょうか。
小屋から約25分下ると、最終水場があります。
2012年09月23日 12:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
9/23 12:22
小屋から約25分下ると、最終水場があります。
滑りやすい道を下ります。
2012年09月23日 12:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 12:39
滑りやすい道を下ります。
残雪がありました!
想像以上に多く残っていました。
2012年09月23日 12:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 12:56
残雪がありました!
想像以上に多く残っていました。
雪渓は通行止めで、高巻き道を行きます。
雪渓の末端はスノーブリッジになっていました。
2012年09月23日 12:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 12:58
雪渓は通行止めで、高巻き道を行きます。
雪渓の末端はスノーブリッジになっていました。
高巻き道から沢に下る箇所は、鎖場が続きます。
濡れている時の下りは、特に注意です。
2012年09月23日 13:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 13:07
高巻き道から沢に下る箇所は、鎖場が続きます。
濡れている時の下りは、特に注意です。
右岸に渡った箇所で、振り返ります。
高巻き道は右側で、写真の岩場を下ってきました。
2012年09月23日 13:12撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 13:12
右岸に渡った箇所で、振り返ります。
高巻き道は右側で、写真の岩場を下ってきました。
再び左岸に移り、沢からは離れます。
2012年09月23日 13:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 13:35
再び左岸に移り、沢からは離れます。
大沢小屋
既に営業は終了していました。
2012年09月23日 14:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 14:07
大沢小屋
既に営業は終了していました。
大町方面が少し見えます。
2012年09月23日 14:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 14:44
大町方面が少し見えます。
扇沢に到着!
2012年09月23日 15:15撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9/23 15:15
扇沢に到着!

感想

今回は船窪、針ノ木峠の2泊の予定でしたが、2日目は悪天候になってしまったため、針ノ木峠を通過して、扇沢まで一気に下山しました。
3連休の翌週の土日ということもあってか、山はとても静かでした。
また、紅葉も始まっていて、そういう点では楽しく歩けました。

山頂からのツイート(au携帯)
https://twitter.com/msi2010jp/status/249330832156794880

ところで、太平洋〜日本海横断を目指しています。
今回、七倉〜針ノ木峠まで歩いたことにより、七倉経由の暫定ルートながら、太平洋から北ア北部の朝日岳までの記録が繋がりました。
後は栂海新道だけです。

【私のHPの地図】
http://ms101jp.com/t-n.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

あと一区間ですね!
こんにちは。

2日目の天気は残念でしたが、ここが繋がったのであと山行一回?で太平洋から日本海までが繋がりますね!
masaiさんの大冒険を知ってから、HPやヤマレコから目が離せません。

ここのルートも歩いてみたいので、とても参考になりました。
ありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
2012/9/24 17:21
trekker_さん
早速のコメントをありがとうございます
また、HPやヤマレコもご覧いただいているとのことで、恐縮です。

あと一回で日本海に出られそうですが、険しい道ですし、休みも4日は欲しいところなので、来年行けるかは微妙なところです

このルートもアップダウンがありますが、想像以上に良いルートでした。
是非お出かけ下さい
2012/9/24 18:21
お天気残念でしたね
お疲れ様でした。

今回はお天気悪く残念でしたね。
晴れていれば展望の良い蓮華岳の滞在時間が僅か4分とは驚きです
私が8月に蓮華岳へ行った時は北葛岳から続くダイナミックな稜線が見えましたよ

針の木雪渓が通行禁止の時期は、高巻きの鎖場があるようですがそれも大変そうですね。

残るは栂海新道ですね

ところで雨の中のテントの撤収というのは大変だろうと思いますが、泥や雨で濡れたテントは帰ってから洗うのですか?
2012/9/24 20:42
お疲れ様でした。
雨の中本当にお疲れ様でした。

確か日曜のお天気…天気予報は前日までそんなに悪くはなかったと思うのですが、当日いきなり雨に変わっていてビックリしました
蓮華岳の取り付き辺りとかちょっと長めの鎖場があったと思うのですが、雨の中大変だったんじゃないですか?
とにかく無事に下山されてよかったですhappy01

あとは栂海新道だけですね!
先々週の3連休に歩いて来ましたが、なかなかどうして歩きごたえのあるルートでしたよ
太平洋から日本海が繋がる日…私も楽しみにしています。頑張ってください!
2012/9/25 18:25
hachiさん
雨の縦走は辛かったです。
hachiさんが、雨の日は歩かないとおっしゃる気持ちが、よく分かりました。

蓮華岳は、三角点と祠の両方で4分。
ほとんど通過に近い感じでした。何しろ寒かったですからね
雪渓の高巻きは、結構険しかったです。
コースタイムも、少しは長くなるんじゃないでしょうか

テントはビニール袋に適当に入れてザックに詰め込み、
翌日に、雑巾で裏表を拭きました。
だいぶ綺麗になりましたよ
栂海、頑張ります!
2012/9/25 22:26
-TIROL-さん
日曜の天気、そうなんです。
下界は晴れ予報、山のほうも微妙でしたが、当日になって雨とは
でも、七倉に下山しても大町に出るのがdollar大変!というわけで、先に進んだ次第です

蓮華に登る鎖場は、二段目が沢になってしまっていて、かなり焦りました

栂海新道の記録、ホントいいなあと思いながら拝見しました。
というか、烏帽子&蓮華、針ノ木周辺の記録も毎日のように拝見してるので、足跡付けすぎてすみませんcoldsweats01

来年は日本海に出たいと思います。
また-TIROL-さんの記録を参考にさせていただきます!
2012/9/25 22:39
太平洋から日本海!
masaiさん、こんにちは

あの雨の中、船窪〜扇沢縦走お疲れ様でした
視界がまったくない中、なかなか蓮華の山頂にたどりつかないのには参りましたね〜

あと、栂海新道を歩けば太平洋から日本海へつながるんですか!
すごい
栂海新道頑張ってください!

ちなみに栂海新道はなるべく雨を避けた方が良いですよ〜
雨だととんでもなく泥だらけかつ精神的に滅入ります
2012/9/26 13:00
daizさん
コメントありがとうございます!

お互い、お疲れ様でしたね
自分の周りしか見えず、長い道のりでした。
それでも、途中から雨が小降りになったのは良かったです

栂海新道、頑張ります!
雨は極力避けたい雨男の私ですが
天気が怪しそうなら、突っ込むのは止めようと考えています。
2012/9/26 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら