ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳 角兵衛沢〜熊ノ穴沢

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,778m
下り
1,765m

コースタイム

 5:28 戸台河原駐車場
 7:00 角兵衛沢出合
 8:20 大岩下の岩小屋 8:30
 9:17 角兵衛沢のコル
 9:30 第一高点 9:40
10:30 第二高点 10:45
11:00 中ノ川乗越
13:05 熊ノ穴沢出合
15:00 戸台河原駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歩きはじめてすぐ。
2012年09月29日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:30
歩きはじめてすぐ。
白岩堰堤。後ろに見える堰堤まで右岸を行く。
2012年09月29日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 6:09
白岩堰堤。後ろに見える堰堤まで右岸を行く。
水の音がしないんですけど。
2012年09月29日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 6:19
水の音がしないんですけど。
床固のあたりから左岸の林の道へ。
2012年09月29日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 6:30
床固のあたりから左岸の林の道へ。
そろそろ出合・・と歩いていると河原の大きな岩に蜂の巣を発見。
2012年09月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 6:50
そろそろ出合・・と歩いていると河原の大きな岩に蜂の巣を発見。
小型のスズメバチが通ってました。蜂好きの人ならすぐ取っちゃうよなー。歩くぶんには、踏み跡から離れてるので大丈夫です。
2012年09月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/29 6:51
小型のスズメバチが通ってました。蜂好きの人ならすぐ取っちゃうよなー。歩くぶんには、踏み跡から離れてるので大丈夫です。
渋いのもあり。
2012年09月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 6:56
渋いのもあり。
角兵衛出合。渡渉は水が少なく楽チンで、庭の飛び石レベル。
2012年09月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 7:05
角兵衛出合。渡渉は水が少なく楽チンで、庭の飛び石レベル。
大岩までの急登。目印たくさんで、大きく迷うことはないです。下の方で小さくはずしましたけど。。
2012年09月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 7:56
大岩までの急登。目印たくさんで、大きく迷うことはないです。下の方で小さくはずしましたけど。。
大岩。なんだか、石が落ちてきそうでおっかない。
2012年09月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 8:23
大岩。なんだか、石が落ちてきそうでおっかない。
大岩の水場。かなり少ないがしたたってます。自分は家から汲んでくる派なんで問題なし。
2012年09月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 8:24
大岩の水場。かなり少ないがしたたってます。自分は家から汲んでくる派なんで問題なし。
いよいよ鋸ルートに突入!な感じで気合が入る。
2012年09月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 8:29
いよいよ鋸ルートに突入!な感じで気合が入る。
気は心、気休めのドカヘルをかぶる。しばらくは左岸、岩壁沿いに踏み跡あり。
2012年09月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 8:30
気は心、気休めのドカヘルをかぶる。しばらくは左岸、岩壁沿いに踏み跡あり。
時々、左岸のちょっとした樹林帯に入る。とにかく思っていた以上に、踏み跡はっきりです。
2012年09月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 8:47
時々、左岸のちょっとした樹林帯に入る。とにかく思っていた以上に、踏み跡はっきりです。
秋っぽい空だが今日は暑い。早くもビールがちらつく。
2012年09月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 8:51
秋っぽい空だが今日は暑い。早くもビールがちらつく。
樹林の中をジグザグに。
2012年09月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 8:57
樹林の中をジグザグに。
もうちょい。急になるほど手も使えるので、逆に楽できる。終盤、踏み跡は右岸よりに移る。
ほんとに急なとこは、ちゃんと急に写るんやな。
2012年09月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/29 9:10
もうちょい。急になるほど手も使えるので、逆に楽できる。終盤、踏み跡は右岸よりに移る。
ほんとに急なとこは、ちゃんと急に写るんやな。
振り返って仙丈ヶ岳。
2012年09月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:15
振り返って仙丈ヶ岳。
角兵衛のコル到着。山梨側を見る。
2012年09月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:17
角兵衛のコル到着。山梨側を見る。
登ってきた角兵衛沢。白い踏み跡の両側で、石の色が違うように見えるけど。
2012年09月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 9:23
登ってきた角兵衛沢。白い踏み跡の両側で、石の色が違うように見えるけど。
コルから第一高点への道より。たしかにここの下りは、逆周りで疲れた脚では怖そう。
2012年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:26
コルから第一高点への道より。たしかにここの下りは、逆周りで疲れた脚では怖そう。
第一高点着きましたー。雲はそこそこありますが、山は全て見渡せます。
2012年09月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/29 9:29
第一高点着きましたー。雲はそこそこありますが、山は全て見渡せます。
中ア、空木岳など。本当は泊まりであのへんの尾根を登る予定でした。
2012年09月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:29
中ア、空木岳など。本当は泊まりであのへんの尾根を登る予定でした。
北岳、仙丈方面。
2012年09月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 9:30
北岳、仙丈方面。
やっぱり甲斐駒。
2012年09月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 9:30
やっぱり甲斐駒。
ぽわ〜んって感じ。贅沢だけど、ピーカンよりこれくらい雲がある方が好きですね。
2012年09月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 9:31
ぽわ〜んって感じ。贅沢だけど、ピーカンよりこれくらい雲がある方が好きですね。
八ツも見えます。
2012年09月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:32
八ツも見えます。
甲斐駒大きく。
2012年09月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/29 9:32
甲斐駒大きく。
去年歩いた、日向八丁尾根、大岩山あたり。懐かし〜。
2012年09月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 9:33
去年歩いた、日向八丁尾根、大岩山あたり。懐かし〜。
そろそろ現実に戻って・・・
2012年09月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:40
そろそろ現実に戻って・・・
・・・これから行く方です。
2012年09月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/29 9:43
・・・これから行く方です。
小ギャップの第二高点側のクサリ。こっちは傾斜が緩いので、そんなでもないです。
2012年09月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 9:49
小ギャップの第二高点側のクサリ。こっちは傾斜が緩いので、そんなでもないです。
こっちは第一高点側。傾斜がきついので、想像していたよりは怖いなあという印象。地下足袋なので余計かもしれん。
2012年09月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 9:49
こっちは第一高点側。傾斜がきついので、想像していたよりは怖いなあという印象。地下足袋なので余計かもしれん。
鹿窓。いきなり目の前にあらわれる。おぉって感じ。
2012年09月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/29 9:56
鹿窓。いきなり目の前にあらわれる。おぉって感じ。
窓をくぐる前にちょいと稜線へ登ってみる。
2012年09月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:57
窓をくぐる前にちょいと稜線へ登ってみる。
いつの日か、窓じゃなくなりそう。
2012年09月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 10:00
いつの日か、窓じゃなくなりそう。
窓を見上げる。このあたりから、ルートは左に見える草木帯を通る。
2012年09月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 10:07
窓を見上げる。このあたりから、ルートは左に見える草木帯を通る。
大ギャップのルンゼを渡る。ここの草付きからは、下の大岩よりも水が出ていた。
2012年09月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:13
大ギャップのルンゼを渡る。ここの草付きからは、下の大岩よりも水が出ていた。
樹林帯より大ギャップ。
2012年09月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:17
樹林帯より大ギャップ。
ここいらで、右足内ももが攣りかける。どうもアップダウンに弱くてアカン。
2012年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:19
ここいらで、右足内ももが攣りかける。どうもアップダウンに弱くてアカン。
だましだましで、第二高点着。戸台から熊ノ穴沢を登ってきたおじさんに会い、情報交換。
2012年09月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/29 10:30
だましだましで、第二高点着。戸台から熊ノ穴沢を登ってきたおじさんに会い、情報交換。
少し近づいた。
2012年09月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:38
少し近づいた。
こっちも。
2012年09月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:38
こっちも。
中ノ川乗越へ下る。
2012年09月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:45
中ノ川乗越へ下る。
こんなんの横を通って。
2012年09月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 10:47
こんなんの横を通って。
駒見ながら。
2012年09月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:54
駒見ながら。
乗越より見返す。
2012年09月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 11:00
乗越より見返す。
これから下りる熊ノ穴沢を見下ろす。丹渓新道を下り、ここを上がってきた、山岳会らしい4人パーティーに会う。
2012年09月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 11:05
これから下りる熊ノ穴沢を見下ろす。丹渓新道を下り、ここを上がってきた、山岳会らしい4人パーティーに会う。
熊ノ穴沢上部のガレ地帯は、テープがあまりなく、踏み跡もはっきりしていないので、ちょっとつらい。
2012年09月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 11:28
熊ノ穴沢上部のガレ地帯は、テープがあまりなく、踏み跡もはっきりしていないので、ちょっとつらい。
樹林帯に入っても、まだごつごつ。
2012年09月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 12:32
樹林帯に入っても、まだごつごつ。
ここで地下足袋ギブアップ。運動靴に履き替えるが、予想以上に歩けたな。
2012年09月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 12:35
ここで地下足袋ギブアップ。運動靴に履き替えるが、予想以上に歩けたな。
ようやく、痛そうじゃない道になる。
2012年09月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 12:49
ようやく、痛そうじゃない道になる。
戸台川に降り立つ。しんどかった〜。
2012年09月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 13:06
戸台川に降り立つ。しんどかった〜。
角兵衛出合、対岸より。
2012年09月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 13:21
角兵衛出合、対岸より。
嫦娥岳は一番下のとんがりですか?
2012年09月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 13:22
嫦娥岳は一番下のとんがりですか?
甲斐駒あたりは紅葉がよさそう。
2012年09月29日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 13:32
甲斐駒あたりは紅葉がよさそう。
対岸でツクツクボウシが鳴いていた。たしかに夏の終わりのイメージやけど・・・
2012年09月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 14:01
対岸でツクツクボウシが鳴いていた。たしかに夏の終わりのイメージやけど・・・
こないだの笹刈り登山を思えば、ただの日帰り荷物は楽でした。
2012年09月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 15:01
こないだの笹刈り登山を思えば、ただの日帰り荷物は楽でした。
家に帰ってきました。やっと飲める!
とりあえず、登った山見ながら一本目〜。
2012年09月29日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/29 16:07
家に帰ってきました。やっと飲める!
とりあえず、登った山見ながら一本目〜。
撮影機器:

感想

初めての鋸岳。いつものように、地下足袋で行きました。さすがに、小ギャップほどの傾斜になると、オロオロしてしまいましたが、予想以上に歩けました。
今回は天気がよく、周りも見渡せたので、縦走中は迷うこともなかったですが、視界不良時は、初めてだと難儀しそうなところもありました。
山へは達成感(破線、ヤブ、廃道、タイムなどによりアップする^^)を感じに行っているので、今回、なかなかに満足できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4477人

コメント

いいなぁーー!!
やっぱ行ってましたか・・・。いいなぁ〜!

急なとこは急に写るってことは、今までの登りはそうでもないってことか・・・ガックリ(笑)

でもかっこいいですねぇ〜♪

俺もとりあえずメジャーどころ単独行ってきます♪
2012/10/4 20:19
どこ行くんですか?
ガックリ(笑)せんでもええよ。角兵衛沢の写真、よく見ると、実際よりも急に写ってるような気がせんでもない。。。ちょっと傾いてるような^^

高いところ行くんです?
歩きはじめはゆっくりで(自分にも言ってる)足の力抜いて、小股、小股で、段差は低いとこ、低いとこ、てな感じで行くと、足、棒にならんと思うよ〜。

気をつけて。
2012/10/4 23:29
ふっふっふ
単独アタック、甲斐駒行こうと思ってます♪
角兵衛沢から・・・じゃなくて北沢峠から

山頂に着けず、ハイキングになるかもしれないですけど・・・(笑)

自宅から見えるじゃないですかぁ 行きたくなりますよねぇ♪
仙丈ヶ岳も考えたんですけどなんかヒネリが足りない気がして(笑)
2012/10/6 22:19
いってらっしゃい
ヒネリが足りないって・・南アルプスの女王って言われてるのに・・・

昔、岩っぽいところで渋滞してた記憶があるので、バスに乗り遅れないようにねー。ほんじゃ、気を付けて行ってらっしゃい。

また、いつものとこで報告会でもしましょう
2012/10/7 21:52
楽しく拝見しました
笹刈りではお世話になりました

ドキドキしながら拝見させて頂きました

身軽だからサクサク登ってしまいますね
2012/10/9 12:27
どうも、こんばんは
笹刈り、お疲れさまでした。

登りはサクサクなんですけど、ガレ沢の下りなんかはガックン、ガックンですよ、もう。

うちもたまには子供と山へ行こうと思うんですが、つい自分優先になってしまいます・・・
2012/10/9 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら