ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2464619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ユニ石狩岳〜石狩岳〜ニペソツ山

2020年07月30日(木) 〜 2020年08月01日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
53:26
距離
47.3km
登り
3,644m
下り
3,648m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
0:53
合計
9:20
10:30
10:34
22
10:56
11:04
16
11:20
11:30
108
13:18
13:19
33
14:30
14:37
6
14:43
14:43
44
15:27
15:27
20
15:47
15:58
115
17:53
1488mピーク
2日目
山行
10:06
休憩
0:29
合計
10:35
4:07
119
1488mピーク
6:06
6:06
96
温泉岳(1578mピーク)
7:42
8:11
146
沢の末端
10:37
10:37
118
標高1353m地点
12:35
12:35
127
標高1600m地点
14:42
3日目
山行
9:01
休憩
0:54
合計
9:55
4:04
12
4:16
4:16
11
4:27
4:27
44
5:11
5:54
42
6:36
6:36
9
6:45
6:45
12
6:57
6:57
111
8:48
8:48
87
10:15
10:26
213
天候 3日とも晴れ / まあまあ暑い
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユニ石狩岳の登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
ニペの耳から前天狗の間に道はありません。激ヤブです。
【1日目】
ユニ石狩岳登山口
4台ぐらい駐車可
2020年07月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
7/30 8:32
【1日目】
ユニ石狩岳登山口
4台ぐらい駐車可
広い登山道
2020年07月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/30 8:58
広い登山道
これから行くニペソツ山が遠くに見える
2020年07月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
7/30 10:08
これから行くニペソツ山が遠くに見える
十石峠
後ろはユニ石狩岳
2020年07月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
7/30 10:28
十石峠
後ろはユニ石狩岳
ユニ石狩岳の山頂
2020年07月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
7/30 10:58
ユニ石狩岳の山頂
石狩岳に続く稜線
2020年07月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
7/30 10:58
石狩岳に続く稜線
高根ヶ原方向
表大雪の山々は雲の中
2020年07月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/30 10:58
高根ヶ原方向
表大雪の山々は雲の中
ブヨ沼
2020年07月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/30 12:05
ブヨ沼
ブヨ沼のキャンプ指定地からユニ石狩岳
2020年07月30日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
7/30 12:06
ブヨ沼のキャンプ指定地からユニ石狩岳
音更山に続く稜線
2020年07月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
7/30 12:16
音更山に続く稜線
一番右のコブが音更山
2020年07月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/30 13:08
一番右のコブが音更山
トムラウシ方向
2020年07月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/30 13:19
トムラウシ方向
シュナイダーコース分岐から石狩岳方向
2020年07月30日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
7/30 13:56
シュナイダーコース分岐から石狩岳方向
石狩岳山頂で記念撮影してみた
2020年07月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
30
7/30 14:37
石狩岳山頂で記念撮影してみた
二ぺの耳へ続く稜線
右から二番目が二ぺの耳JPだと思う
2020年07月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
7/30 15:07
二ぺの耳へ続く稜線
右から二番目が二ぺの耳JPだと思う
沼の原方向
2020年07月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
7/30 15:12
沼の原方向
黄色い花が綺麗だった
2020年07月30日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/30 15:19
黄色い花が綺麗だった
二ぺの耳からニペソツ山方向へ続く尾根
ここからヤブ漕ぎ開始
2020年07月30日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
16
7/30 15:54
二ぺの耳からニペソツ山方向へ続く尾根
ここからヤブ漕ぎ開始
右下が1488mピーク
左上が三角点「温泉岳」
2020年07月30日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
7/30 17:03
右下が1488mピーク
左上が三角点「温泉岳」
1488mピークでテントに入ってマッタリ…
2020年07月30日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
7/30 18:13
1488mピークでテントに入ってマッタリ…
【2日目】
おはようございます
あれはクマネシリか
2020年07月31日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12
7/31 3:37
【2日目】
おはようございます
あれはクマネシリか
ニペソツ山が少しだけ見える
2020年07月31日 04:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
7/31 4:05
ニペソツ山が少しだけ見える
昨日下ってきた斜面
密度の濃い極太の凶悪なハイマツだった
2020年07月31日 04:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
7/31 4:05
昨日下ってきた斜面
密度の濃い極太の凶悪なハイマツだった
ジャングルを進む
2020年07月31日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
7/31 4:31
ジャングルを進む
温泉岳から二ぺの耳方向
右上が二ぺの耳、左下が1488mピーク
2020年07月31日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
7/31 6:12
温泉岳から二ぺの耳方向
右上が二ぺの耳、左下が1488mピーク
温泉岳からニペソツ山方向
2020年07月31日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
7/31 6:12
温泉岳からニペソツ山方向
沢を下る
命の水
2020年07月31日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
7/31 8:10
沢を下る
命の水
笹原を進む
2020年07月31日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
7/31 8:47
笹原を進む
正面は音更山の稜線だと思う
2020年07月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/31 10:41
正面は音更山の稜線だと思う
こういう小枝の多いハイマツは通過に難儀した
2020年07月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
7/31 12:22
こういう小枝の多いハイマツは通過に難儀した
地面から這い出してきた妖怪に見えた
2020年07月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12
7/31 12:45
地面から這い出してきた妖怪に見えた
標高1700m地点から後ろを振り返る
結構登った
2020年07月31日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
7/31 13:28
標高1700m地点から後ろを振り返る
結構登った
稜線は近い
2020年07月31日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
7/31 13:56
稜線は近い
左の斜面に夏道が見えた
2020年07月31日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
7/31 14:14
左の斜面に夏道が見えた
夏道に合流
2020年07月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12
7/31 14:29
夏道に合流
前天狗まで登るとニペソツがドーン
2020年07月31日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
7/31 14:46
前天狗まで登るとニペソツがドーン
今日の宿泊場所
2020年07月31日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
18
7/31 15:57
今日の宿泊場所
【3日目】
また新しい朝が来た
雲海
2020年08月01日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/1 3:52
【3日目】
また新しい朝が来た
雲海
ニペソツ山へ進む
2020年08月01日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/1 4:18
ニペソツ山へ進む
ニペソツ山頂を見上げる
夏道もくっきりと見える
2020年08月01日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/1 4:35
ニペソツ山頂を見上げる
夏道もくっきりと見える
ニペソツ山頂で記念撮影!
怪しい…
2020年08月01日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
34
8/1 5:16
ニペソツ山頂で記念撮影!
怪しい…
ウペペサンケ山方向
2020年08月01日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/1 5:30
ウペペサンケ山方向
石狩岳方向
2020年08月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/1 5:31
石狩岳方向
影ニペソツ
2020年08月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
8/1 5:31
影ニペソツ
前天狗
テントが見える
2020年08月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/1 6:45
前天狗
テントが見える
下山途中に尾根を見上げる
2020年08月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/1 8:59
下山途中に尾根を見上げる
結構綺麗な案内標識
2020年08月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/1 9:32
結構綺麗な案内標識
十六の沢登山口
2020年08月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/1 10:23
十六の沢登山口
十六の沢林道は崩壊が激しい
2020年08月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/1 10:46
十六の沢林道は崩壊が激しい
林道は所々で自然に戻りつつある
2020年08月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/1 11:43
林道は所々で自然に戻りつつある
十八の沢林道?は倒木が多くて超面倒だった
2020年08月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/1 13:00
十八の沢林道?は倒木が多くて超面倒だった
ゴールが見えた
2020年08月01日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
13
8/1 13:59
ゴールが見えた

感想

石狩岳稜線の二ぺの耳JPからニペソツ山までは尾根が連なっている。この尾根を使えば石狩岳とニペソツ山の間で縦走が可能。ただしこの尾根には道がない。今回この尾根を通ってヤブを漕いで石狩岳とニペソツ山の両方をつなげて登ろうと計画した。

【1日目】
暑くなるとの予報でかつ途中の水場の有無も不明なため約7リッターの水を準備。ヤブの通過にどのくらいの時間が必要かも予想がつかないため食料も念のため多めに持参した。ザックが重くて投げ捨てたい気分となった。

ユニ石狩岳の登山口からまずは十石峠を目指してせっせと登る。十石峠まで登ると素晴らしい景色が広がっていた。十石峠からは空身でユニ石狩岳を往復。その後は二ぺの耳を目指して稜線を進む。アップダウンが何度も続く。

稜線は日差しが強くて猛烈に暑かった。ただ太陽が雲に隠れて日陰になると爽やかな空気になり幾分暑さも和らぐ感じだった。全体的には日陰時間の方が優勢で「暑くて辛い」という感じはそう多くはなかった。

二ぺの耳からはヤブ漕ぎ区間の開始。1717mピーク目指して稜線を下っていく。しばらくは背の低いハイマツが多くてそれなりに歩きやすかった。1717mピークからは1488mピークの北側コルを目指して下る。ここで降り口をミスって急斜面地帯に入り込んでしまう。密度の濃い極太のハイマツに身動きが取れず、しばらく悶絶した。脱出できたときはマジで嬉しかった。ここでストックを一本紛失してしまう。

北側コルからは1488mピーク目指して登る。逆目の濃いハイマツに超難儀した。あまりのキツさに泣きそうになった。1488mピークはヤブもなくフラットだった。今日はここにテントを張ることにしよう。この日は約5リッターの水を消費。

【2日目】
昨夜はほぼ風もなく穏やかなテント生活だった。さあ今日もヤブ漕ぎを頑張ろう。まずは三角点名「温泉岳」の1578mピークを目指して稜線を進む。相変わらずの濃いハイマツにしんどいヤブ漕ぎが続いた。温泉岳からは水を調達するため右下に見える沢地形を目指して下る。しばらく下ると植生がハイマツからササに変わってさっきよりも幾分歩きやすくなった。

沢に合流後はしばらく川沿いに下っていく。沢はヤブもなく快適。濡れたササで全身びしょ濡れになるが暑いのでちょうど良かった。沢を離れる前に4リッターの水を追加で調達しておく。適当なところからササ藪を漕いで再度尾根に上がる。背の高い密度の濃いササだけどハイマツよりは歩きやすかった。標高が上がると植生がササからハイマツに変わる。

標高1500mを越えると徐々に急斜面になる。逆目の濃いハイマツに悶絶した。なかなか登って行けなかった。両腕で這い上がりながら登る。あまりのキツさに何度も叫んでしまった。標高1600m辺りからは崖のような斜面が少し続く。崖で逆目の濃いハイマツは凶悪だった。ここの通過にめっちゃ難儀した。

標高1700m辺りまで登ると背の低いハイマツに変わってようやく激ヤブから少し解放される。稜線も見えてくる。最後は横移動して夏道に合流。一安心。夏道を前天狗まで進んでそこでテント泊とした。ここでザックの横に入れておいた水筒を紛失していることが判明。涙。この日は約4リッターの水を消費(沢で浄水器から直接飲んだ分は含まず)。テント場は僕も入れて合計3張りとなった。

【3日目】
朝3時過ぎに起床。4時頃にニペソツ山へ向けておやつと水だけ持って出発。荷が軽くて軽快に登って行けた。ニペソツ山の山頂は風もなく穏やかで暖かかった。ちょっと霞み気味だけど360度の素晴らしいパノラマ風景が広がっていた。あまりの暖かさに朝からウトウトしてしまった。

前天狗まで戻って二度目の朝飯を食べたらテントを片付ける。朝早くからたくさんの方が登ってきていた。帰りは十六の沢コースへ下山。ヤブっぽい所も多かった。このコースは歩く人もほぼいなくなってこのまま廃道になるのかもしれない。

登山口まで下山後は林道歩き。途中に沢で約0.5リッターの水を追加調達。ただの林道歩きだと思っていたら十六の沢林道はかなり崩壊していて通過が面倒な場所も多かった。最後の十八の沢林道?は倒木が超多い。何十か所も倒木が道を塞いでいてその都度乗り越えたり潜ったり巻いたりと…思ったほどスムーズには歩けなかった。それに林道は暑くてめっちゃしんどかった。

【まとめ】
ルート上で水を取れるのか不安だったけど温泉岳南側の沢の水量が豊富で心配する必要はなかった。もう少し持参する水は少なくても良かったかもしれない。水の在庫が少ないと精神的にしんどいので判断が難しいところ。雪渓が豊富に残っている6月ぐらいの方がヤブ漕ぎ区間も少なく済むし水の心配もしなくていいのでベストだと思う。

超絶にキツかったけど石狩岳とニペソツ山の両方をまとめて登れるいいルートだった。積雪時期にスキーでも歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2789人

コメント

お疲れさまでした!
こんばんはbun33です。
ニペの耳からニペソツへの稜線
残雪期になんとかならないかなあ、と考えたことはありましたが…
まさかこの時期に走破されるとは!
感動しました!
本当にお疲れさまでした。
2020/8/2 21:09
Re: お疲れさまでした!
bun33さん、こんにちは
僕はヤブ漕ぎは嫌ではないですが、やっぱりこのルートは雪がある時期の方が良さそうですよね。
それでもこの時期にこのルートからしか見えない風景には感動でした。
2020/8/3 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら