ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2515330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 ☆赤岩尾根ピストン☆

2020年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
20.7km
登り
2,308m
下り
2,295m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
1:21
合計
11:34
3:22
50
4:12
4:15
98
5:53
6:00
70
7:10
7:13
12
7:25
7:34
7
7:41
7:41
52
8:33
8:34
45
9:19
9:36
30
10:06
10:22
36
10:58
11:06
28
11:34
11:34
28
12:02
12:03
5
12:08
12:18
14
12:32
12:32
34
13:06
13:08
61
14:09
14:13
41
14:54
14:54
2
14:56
ゴール地点
天候 晴れ、稜線上は風はあるものの日差しの下は暑かった。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷原登山口の無料駐車場に前日夕方着で車中泊しました。
そこまでの道路は普通乗用車でも問題なく走れます。
登山口手前の駐車場はうまく詰めれば15台位、橋を渡ってすぐ先には8台位駐車可能。手前駐車場の道の反対側に清潔なトイレがあります。
トイレの水はありませんがペーパーは用意されています。
登山ポストあります。
ドコモの電波は通じませんでした。

到着時、既に2台駐車されていて一台は釣り師の方、もう一台は翌日下山されたご夫婦。
下山時には自車含めて7台+付近工事の重機一台でした。
コース状況/
危険箇所等
登山口から西俣出会までは未舗装林道でなだらか、3.3km歩いて標高は300m余しか上がりません。
西俣林道から登山道が始まり階段(梯子?)が多く設置されたこの区間では標高をグングン稼いでいきます。
終盤に岩場、鎖場がありますが慎重に歩けばとくに危険はありません。
岩場はザレているところもあるので下りはより慎重さが求められます。
冷乗越から鹿島槍ヶ岳南峰はよく整備された登山道。
鹿島槍ヶ岳南峰から北峰、南峰からの下りは今回歩いた中でもっとも急な岩場があるので慎重さが求められますが、注意して進めば特に危険はないと思います。
大谷原登山口と駐車場
前日到着時のものです。
写真中央に登山口標識と登山ポスト。
右手前に駐車場が広がっています。
2020年08月18日 18:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
8/18 18:06
大谷原登山口と駐車場
前日到着時のものです。
写真中央に登山口標識と登山ポスト。
右手前に駐車場が広がっています。
駐車場先の橋を越えるとこんな案内標識。
2020年08月19日 03:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
8/19 3:23
駐車場先の橋を越えるとこんな案内標識。
さらに進むとこんな案内があります。
山小屋、テン場は完全予約制なのに予約せずに行っちゃう方がいらっしゃるのか、最後の手書きが悲しい。
2020年08月19日 03:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 3:25
さらに進むとこんな案内があります。
山小屋、テン場は完全予約制なのに予約せずに行っちゃう方がいらっしゃるのか、最後の手書きが悲しい。
夏山登山口はまだ200m上流なんだあ!
2020年08月19日 04:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 4:07
夏山登山口はまだ200m上流なんだあ!
先ほどの案内にあった200m先の砂防堰堤直下の地下道です。
到着するやいなやコウモリが飛び出してきてすぐさま地下道に戻っていきました。
その間2秒ほどの出来事。
2020年08月19日 04:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
8/19 4:13
先ほどの案内にあった200m先の砂防堰堤直下の地下道です。
到着するやいなやコウモリが飛び出してきてすぐさま地下道に戻っていきました。
その間2秒ほどの出来事。
地下道内部です。
既にコウモリはいませんでした。
2020年08月19日 04:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
8/19 4:13
地下道内部です。
既にコウモリはいませんでした。
4時半を回り、背後の空にグラデーションが見え始めました。ご来光のタイミングで樹木の開けてる場所にいたいもんだと思いながらひたすら登山道を登ります。
約1,520m地点
2020年08月19日 04:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
8/19 4:37
4時半を回り、背後の空にグラデーションが見え始めました。ご来光のタイミングで樹木の開けてる場所にいたいもんだと思いながらひたすら登山道を登ります。
約1,520m地点
1,540m地点
素晴らしい!
色の変化が見られて嬉しいけど立ち止まっているわけにもゆかず、背後が開けている場所に出るたびにシャッター押してしまう。
2020年08月19日 04:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
31
8/19 4:42
1,540m地点
素晴らしい!
色の変化が見られて嬉しいけど立ち止まっているわけにもゆかず、背後が開けている場所に出るたびにシャッター押してしまう。
約1,580m地点
まだご来光には時間がありそうだということでもうひと登り。
2020年08月19日 04:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
34
8/19 4:51
約1,580m地点
まだご来光には時間がありそうだということでもうひと登り。
そして5時10分頃、ご来光間に合った。
標高約1,740m地点。
ナイトハイクのご褒美最高でした。(^^)
2020年08月19日 05:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
49
8/19 5:11
そして5時10分頃、ご来光間に合った。
標高約1,740m地点。
ナイトハイクのご褒美最高でした。(^^)
雲海に浮かぶ島のような峰々も美しい!
2020年08月19日 05:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
8/19 5:26
雲海に浮かぶ島のような峰々も美しい!
さらに登ると登山道左手に爺ヶ岳が朝日に輝いています。
2020年08月19日 05:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
8/19 5:33
さらに登ると登山道左手に爺ヶ岳が朝日に輝いています。
登山道脇にもお花たちが彩添えてくれます。
2020年08月19日 05:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
8/19 5:38
登山道脇にもお花たちが彩添えてくれます。
ヒヨドリバナはアサギマダラがいないと物足りないなあ!
2020年08月19日 05:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 5:38
ヒヨドリバナはアサギマダラがいないと物足りないなあ!
シモツケソウのピンク色好きだなあ!
2020年08月19日 05:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
8/19 5:39
シモツケソウのピンク色好きだなあ!
アキノキリンソウ
2020年08月19日 05:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 5:40
アキノキリンソウ
登山道脇の岩にいた名前を知らない苔です。
2020年08月19日 05:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
8/19 5:45
登山道脇の岩にいた名前を知らない苔です。
浅間山と四阿山かな!?
とてもいい感じだったのでパチリ!
2020年08月19日 05:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
8/19 5:47
浅間山と四阿山かな!?
とてもいい感じだったのでパチリ!
トリアシショウマかな!?
2020年08月19日 05:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
8/19 5:53
トリアシショウマかな!?
ヤマハハコ
2020年08月19日 05:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
8/19 5:56
ヤマハハコ
オヤマリンドウ沢山見かけました。
2020年08月19日 05:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
8/19 5:57
オヤマリンドウ沢山見かけました。
シラタマノキ
2020年08月19日 05:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
8/19 5:58
シラタマノキ
高千穂平に到着!
標高1,070mの登山口からほぼ中間地点ですね。
2020年08月19日 05:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
8/19 5:59
高千穂平に到着!
標高1,070mの登山口からほぼ中間地点ですね。
爺ヶ岳眺めて一息つきます。
2020年08月19日 06:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
8/19 6:01
爺ヶ岳眺めて一息つきます。
イワショウブかな?!
2020年08月19日 06:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
8/19 6:09
イワショウブかな?!
ゴゼンタチバナは既に実を着けていました。
2020年08月19日 06:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
8/19 6:10
ゴゼンタチバナは既に実を着けていました。
こんな赤い実が沢山・・・、葉に見覚えがある・・・・アカモノだあ!
下山中にようやく思いついた!(笑)
2020年08月19日 06:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 6:11
こんな赤い実が沢山・・・、葉に見覚えがある・・・・アカモノだあ!
下山中にようやく思いついた!(笑)
登って来た背後にかっこいい山並みが浮かび上がっていました。
左から焼山、火打山、妙高山、高妻山、黒姫山でした。
2020年08月19日 06:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
8/19 6:12
登って来た背後にかっこいい山並みが浮かび上がっていました。
左から焼山、火打山、妙高山、高妻山、黒姫山でした。
こちらの赤い実はオオカメノキだと思う。
やはり見覚えのある葉の形から。
2020年08月19日 06:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
8/19 6:34
こちらの赤い実はオオカメノキだと思う。
やはり見覚えのある葉の形から。
少し霞んでいるけど八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が浮かんでいます。
2020年08月19日 06:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
8/19 6:35
少し霞んでいるけど八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が浮かんでいます。
白樺平に到着!
鹿島槍ヶ岳と布引山が見えてました。
2020年08月19日 06:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
8/19 6:41
白樺平に到着!
鹿島槍ヶ岳と布引山が見えてました。
今年初めて見るミヤマママコナ。
2020年08月19日 06:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
8/19 6:43
今年初めて見るミヤマママコナ。
赤岩尾根上部には鎖場があります。
2020年08月19日 07:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
8/19 7:02
赤岩尾根上部には鎖場があります。
冷乗越に到着!
なんと言っても目の前に広がる立山や剣岳の姿に感動します。前回は2年前、友人と爺ヶ岳を越えてやって来ました。
懐かしいです。(^^)
2020年08月19日 07:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
29
8/19 7:11
冷乗越に到着!
なんと言っても目の前に広がる立山や剣岳の姿に感動します。前回は2年前、友人と爺ヶ岳を越えてやって来ました。
懐かしいです。(^^)
稜線上の種池山荘はいつ見てもい感じです。
その向こうに赤沢岳や岩小屋沢岳の姿。
ちょうど1年前に針ノ木岳からの縦走で歩いた峰々です。
2020年08月19日 07:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
28
8/19 7:11
稜線上の種池山荘はいつ見てもい感じです。
その向こうに赤沢岳や岩小屋沢岳の姿。
ちょうど1年前に針ノ木岳からの縦走で歩いた峰々です。
こちらはこの後進むコースです。
冷池山荘から布引山、鹿島槍ヶ岳です。
前回友人と来た時は爺ヶ岳越えて冷池山荘まででした。
2020年08月19日 07:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
26
8/19 7:11
こちらはこの後進むコースです。
冷池山荘から布引山、鹿島槍ヶ岳です。
前回友人と来た時は爺ヶ岳越えて冷池山荘まででした。
お花畑のミヤマトリカブト
2020年08月19日 07:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
8/19 7:48
お花畑のミヤマトリカブト
ミヤマコウゾリナとシロバナハナニガナ
2020年08月19日 07:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
8/19 7:49
ミヤマコウゾリナとシロバナハナニガナ
オヤマリンドウとミヤマコウゾリナ
2020年08月19日 07:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
8/19 7:49
オヤマリンドウとミヤマコウゾリナ
ハクサンイチゲ、ミヤマアキノキリンソウやイブキボウフウがお花畑にたくさん咲いていました。
2020年08月19日 07:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
8/19 7:52
ハクサンイチゲ、ミヤマアキノキリンソウやイブキボウフウがお花畑にたくさん咲いていました。
チングルマは花の季節見逃して既に果穂の季節。
2020年08月19日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
8/19 7:57
チングルマは花の季節見逃して既に果穂の季節。
イブキトラノオ
子供連れの登山者一家がこれの前でスマホで調べて「イ・ブ・キ・ト・ラ・ノ・オ」と声に出していました。
2020年08月19日 07:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
8/19 7:59
イブキトラノオ
子供連れの登山者一家がこれの前でスマホで調べて「イ・ブ・キ・ト・ラ・ノ・オ」と声に出していました。
ウサギギクもまだ残っていました。
2020年08月19日 08:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
8/19 8:01
ウサギギクもまだ残っていました。
鹿島槍ヶ岳まではまだ登りが続きます。
大分疲れてきました。
2020年08月19日 08:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
8/19 8:10
鹿島槍ヶ岳まではまだ登りが続きます。
大分疲れてきました。
布引山到着〜!
2020年08月19日 08:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
8/19 8:34
布引山到着〜!
布引山山頂から爺ヶ岳です。
右奥には槍ヶ岳の姿がはっきり見えています。
2020年08月19日 08:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
8/19 8:35
布引山山頂から爺ヶ岳です。
右奥には槍ヶ岳の姿がはっきり見えています。
布引山から鹿島槍ヶ岳南峰とその右に北峰です。
2020年08月19日 08:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
23
8/19 8:35
布引山から鹿島槍ヶ岳南峰とその右に北峰です。
イワツメクサ沢山咲いていました。
2020年08月19日 08:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
8/19 8:46
イワツメクサ沢山咲いていました。
こちらはトウヤクリンドウ。
2020年08月19日 08:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
8/19 8:48
こちらはトウヤクリンドウ。
今日の最高峰、鹿島槍ヶ岳南峰に至る道。
2020年08月19日 08:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
8/19 8:55
今日の最高峰、鹿島槍ヶ岳南峰に至る道。
南峰に到着〜!
\(^O^)/
2020年08月19日 09:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
39
8/19 9:24
南峰に到着〜!
\(^O^)/
やや霞んでるけど富士山見えてましたよ〜!
2020年08月19日 09:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
8/19 9:20
やや霞んでるけど富士山見えてましたよ〜!
中央奥左に槍穂高の姿がはっきりと見えてました。
その左には常念岳や大天井岳、右に野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳、薬師岳。
その手前中央に蓮華岳から右に針ノ木岳、赤沢岳、そこから左に折れて岩小屋沢岳、種池山荘を経て一気に左の爺ヶ岳に続く稜線が見えます。
その稜線はさらに手前に延びて布引山、そして今立っている南峰へと至ります。
2020年08月19日 09:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
8/19 9:21
中央奥左に槍穂高の姿がはっきりと見えてました。
その左には常念岳や大天井岳、右に野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳、薬師岳。
その手前中央に蓮華岳から右に針ノ木岳、赤沢岳、そこから左に折れて岩小屋沢岳、種池山荘を経て一気に左の爺ヶ岳に続く稜線が見えます。
その稜線はさらに手前に延びて布引山、そして今立っている南峰へと至ります。
前の写真の右に続きます。
立山と剱岳の雄大な姿です。
2020年08月19日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
8/19 9:22
前の写真の右に続きます。
立山と剱岳の雄大な姿です。
左に剱岳、右の毛勝三山(猫又山、釜谷山、毛勝山)は以前早月尾根登っているときにとても印象が強くて覚えた峰々です。
2020年08月19日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
8/19 9:22
左に剱岳、右の毛勝三山(猫又山、釜谷山、毛勝山)は以前早月尾根登っているときにとても印象が強くて覚えた峰々です。
北の方角に五竜岳、白馬岳、旭岳などです。
2020年08月19日 09:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
27
8/19 9:23
北の方角に五竜岳、白馬岳、旭岳などです。
今日の最終目的地、鹿島槍ヶ岳北峰です。
2020年08月19日 09:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
8/19 9:24
今日の最終目的地、鹿島槍ヶ岳北峰です。
鹿島槍ヶ岳北峰です。
2020年08月19日 10:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
8/19 10:06
鹿島槍ヶ岳北峰です。
北峰から見る南峰。
南峰への登り返し、山頂直下はやや厳しい登りになります。
2020年08月19日 10:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
37
8/19 10:04
北峰から見る南峰。
南峰への登り返し、山頂直下はやや厳しい登りになります。
五竜岳に続く稜線、すぐ手前に八峰キレット小屋が見えています。
北峰でお話ししたベテラン登山者さんは今日キレット小屋に泊り明日は五竜岳に向かわれるとのことでした。
自分も次回来るときは縦走したいなあ!
2020年08月19日 10:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
8/19 10:04
五竜岳に続く稜線、すぐ手前に八峰キレット小屋が見えています。
北峰でお話ししたベテラン登山者さんは今日キレット小屋に泊り明日は五竜岳に向かわれるとのことでした。
自分も次回来るときは縦走したいなあ!
山頂でお会いしたとても気さくなベテラン登山者さんが撮ってくださいました。
ありがとうございました。
2020年08月19日 10:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
56
8/19 10:09
山頂でお会いしたとても気さくなベテラン登山者さんが撮ってくださいました。
ありがとうございました。
槍穂高にズーム。
2020年08月19日 10:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
8/19 10:15
槍穂高にズーム。
南峰稜線の左に見える槍穂高始め北アルプスの峰々。
2020年08月19日 10:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
8/19 10:15
南峰稜線の左に見える槍穂高始め北アルプスの峰々。
北峰から南峰に戻る吊り尾根のミヤマアキノキリンソウ。
2020年08月19日 10:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
8/19 10:28
北峰から南峰に戻る吊り尾根のミヤマアキノキリンソウ。
ウメバチソウいました。
2020年08月19日 10:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
8/19 10:29
ウメバチソウいました。
イブキジャコウソウ
2020年08月19日 10:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
8/19 10:41
イブキジャコウソウ
何しろ炎天下歩いていると体が熱をもって暑くてしょうがない!
冷池山荘でコーラ飲んで体を冷まします。
2020年08月19日 12:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
8/19 12:11
何しろ炎天下歩いていると体が熱をもって暑くてしょうがない!
冷池山荘でコーラ飲んで体を冷まします。
冷乗越に戻り鹿島槍の絶景を目に焼き付けます。
2020年08月19日 12:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
8/19 12:31
冷乗越に戻り鹿島槍の絶景を目に焼き付けます。
立山・剱も目に焼き付けて下山です。
2020年08月19日 12:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
8/19 12:31
立山・剱も目に焼き付けて下山です。
下山時アサギマダラが何頭も現れました。
でも彼らはせわしなく動き回るので羽を広げた美しい姿を捉えることができませんでした。
やっぱりヒヨドリバナにはアサギマダラがよく似合うってね!(^^)
2020年08月19日 13:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
8/19 13:07
下山時アサギマダラが何頭も現れました。
でも彼らはせわしなく動き回るので羽を広げた美しい姿を捉えることができませんでした。
やっぱりヒヨドリバナにはアサギマダラがよく似合うってね!(^^)
〇〇シャジン
キキョウ科のこの花は同定が難しい。
稜線部では同じ科のチシマギキョウたくさん見たのに写真しくじって残念だったな。
2020年08月19日 14:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
8/19 14:03
〇〇シャジン
キキョウ科のこの花は同定が難しい。
稜線部では同じ科のチシマギキョウたくさん見たのに写真しくじって残念だったな。
標高が下がってくるとアジサイが咲いていて気持ち涼しくなったかもでした。
2020年08月19日 14:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
8/19 14:08
標高が下がってくるとアジサイが咲いていて気持ち涼しくなったかもでした。
西俣出会の堰堤下地下道の入口です。
2020年08月19日 14:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
8/19 14:11
西俣出会の堰堤下地下道の入口です。
地下道の中に小さなのぞき窓があって水が勢いよく落ちていくさまが見えました。
出来れば頭から水を浴びたかった〜!
2020年08月19日 14:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
8/19 14:11
地下道の中に小さなのぞき窓があって水が勢いよく落ちていくさまが見えました。
出来れば頭から水を浴びたかった〜!

装備

MYアイテム
Q_B
重量:0.60kg

感想

鹿島槍ヶ岳日帰りは今年の目標でした。

COVID-19感染症のせいで、介護関係の仕事に従事している妻、その同居家族である自分は一定地域以外に出かけることができません。
正確には出かけられますが、その後1週間は休暇を求められ、感染がないことが確認されないと出勤が認められない。

世間のGOTOキャンペーンとは無縁の我が家です。

そんなわけで北アルプスは諦めていたところですが、妻が足の骨折で当面仕事に行けなくなった。
・・・・・、自分はしばらくの間ですが北アルプスでかけられる。

ラッキーというと妻にボコボコにされますが、チャンスです。

ということで鹿島槍ヶ岳に行ってきました。\(^o^)/

コースとしては扇沢からの柏原新道をイメージしていたのですが、最近
yoisaさんがレコアップされた赤岩尾根のコースが面白そうで、しかもあまり混んでいなさそうってことでそちらからスタートでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2490496.html

7月の梅雨の時期、8月はいろいろ用事があって山歩きの機会は減っていましたが、季節は着実に進んで天上のお花畑には既に秋の花々。
冷乗越で稜線に到達してから鹿島槍ヶ岳までずっと剱・立山の雄大な姿が一緒です。
富士山も見えるほど天気に恵まれ、北アルプスの峰々を一望できる稜線上に立っていられることの幸せを満喫。

いつかさらに先、八方キレットを越えて後ろ立山連峰を縦走してみたいという思いが強くなりました。

COVID-19早く治まってくれ〜!

一方で、いつまで続く猛暑!
3千メートル近いとはいえ稜線上の照り付ける日差しの下は暑い!
最近沢登り始めた友人のことが盛んに頭に浮かびました。

追記
おかげさまで妻の脚の怪我は快方に向かっています。
ただしばらく満足に歩けなかったので脚の筋肉が少し落ちたようです。
僕ら同い年なのですが、意識して鍛えていないと脚は目に見えて衰えることを夫婦で再認識しているところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2247人

コメント

良かった…でなくてご愁傷さまです。
あのコースをピストン日帰りですか、健脚ですね。2年前に同じコース行きましたが人が少なくていいコースですよね。奥様、回復を祈っております(同じ立場ならおれもラッキーと思ったろうな)。
2020/8/20 17:35
Re: 良かった…でなくてご愁傷さまです。
h321さん、おはようございます。

過去に眺望に恵まれなかった100名山の登り直しをされているとのことですが素敵です。
せっかく登るのならその山の魅力を十分に味わいたいですもの。

鹿島槍ヶ岳には2年前のちょうど同じ時期に登っておられたのですね。
自分今回は日帰りでしたが、コロナ禍おさまったらゆっくりテント背負って稜線上のテン場で素晴らしい夕景、日の出を見てみたいものです。

初めて赤岩尾根歩きましたが静かな良いコースでした。
標高を上げて行くとやがて左手に爺ヶ岳、さらに進むと右手に鹿島槍ヶ岳の姿が見えてくる。
ちょっとワクワクしました。

ご心配いただきありがとうございます。
おかげさまで妻の脚は快方に向かっております。
ただ、歳をとると動かないでいる間の筋肉の衰えは予想以上、しっかりリハビリしてから仕事に復帰させなければと考えております。

コメントいただきありがとうございました。
2020/8/21 9:46
素晴らしい!!(^^)
Q_Bさん、こんばんは

いや〜素晴らしい山行でしたね!!
私が登ったときも赤岩尾根の途中で振り返った景色(陽が差す光景)は幻想的でしたが、Q_Bさんが迎えられたご来光や雲海の向こうの峰々は本当に美しい光景ですね。さらに稜線に出られてからの眺望がまた素晴らしいですね!!私が歩いたときはここまでは見えませんでした。ご自身が登られた山を含めてきちんと同定されていると、深みがあります。自分が歩いたばかりなのに再び惹き込まれました。素敵なレコありがとうございました(^^)。
奥様はどうぞお大事に・・・(貴重なチャンスができてよかったですね(小声で))

レコのラストカットが一緒で笑ってしまいました・・・実際潜るのは難しいけれど、やっぱりそー思いますよね!!(笑)
2020/8/20 20:34
Re: 素晴らしい!!(^^)
yoisaさん、おはようございます

yoisaさんのレコ拝見したことがとても良い刺激になり今年の目標の一つが達成できました。
ありがとうございました。

この日は天候に恵まれ、北アルプスの峰々、折り重なる稜線をしっかり捉えることができ、とても素晴らしい時間を過ごせました。

日差しが強すぎてライチョウさんは日影で休んでたのか、その姿を見られないのは残念でした。

ありゃあ!失礼しました・・・最後のカット同じでしたね!

yoisaさんのレコにはいつも良い刺激いただいています。
次回のレコも楽しみにしています。

ご心配いただきありがとうございます。
おかげさまで妻の脚は快方に向かっています。

コメントありがとうございました。
2020/8/21 10:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら