記録ID: 2538013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山縦走と奥大日岳
2020年08月28日(金) 〜
2020年08月30日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:39
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,902m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:13
距離 1.9km
登り 32m
下り 181m
2日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 11:55
距離 13.4km
登り 1,205m
下り 1,213m
10:50
10:56
60分
真砂岳
11:56
12:00
50分
別山南峰
12:50
12:56
6分
別山北峰
13:02
13:03
29分
別山南峰
13:32
13:46
66分
剱御前小屋
14:52
15:00
5分
浄土橋
15:05
雷鳥沢キャンプ場
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:31
距離 7.1km
登り 516m
下り 519m
天候 | 1日目:曇り、2日目:晴れのち曇り、3日目:曇り一時雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
三山縦走の最初、浄土山からの眺望は絶品でした。薬師、笠ヶ岳、黒部五郎に槍、穂高の峰々に、遠く乗鞍岳も。北に目を転じれば立山に剱、そして後立山連峰最高峰の白馬岳も。雄山からの稜線歩きはガスで眺望はありませんでしたが、それは欲張り過ぎというもの。3日目は雨に降られましたが、奥大日岳からの復路で剱岳も間近に見られた。申し分のない3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する