また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2593361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

奈良田-農鳥小屋-笹山縦走

2020年09月21日(月) 〜 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:08
距離
29.2km
登り
3,160m
下り
3,152m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:54
休憩
0:42
合計
9:36
4:17
28
4:45
4:45
11
6:55
7:12
218
10:50
10:55
62
11:57
12:09
46
12:55
13:02
51
13:53
2日目
山行
9:45
休憩
0:13
合計
9:58
5:06
50
5:56
5:57
33
6:30
6:31
31
7:02
7:02
35
7:37
7:39
72
8:51
8:52
50
9:42
9:44
63
10:47
10:48
9
10:57
10:59
49
11:48
11:49
60
12:49
12:50
36
13:26
13:26
56
14:22
14:23
7
14:30
14:30
11
14:41
14:41
17
14:58
14:58
6
15:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
登山口ゲート前に駐車できたので、少し下って一般車両は通行止めになっている開運トンネルの警備小屋脇にあるポストへ投函して出発。この先しばらく暗いので写真は省略。
2020年09月21日 04:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 4:12
登山口ゲート前に駐車できたので、少し下って一般車両は通行止めになっている開運トンネルの警備小屋脇にあるポストへ投函して出発。この先しばらく暗いので写真は省略。
発電所取水口の吊橋を渡る。監視カメラ用の照明が明るい。
2020年09月21日 04:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 4:58
発電所取水口の吊橋を渡る。監視カメラ用の照明が明るい。
最初の木橋
2020年09月21日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:26
最初の木橋
ようやく明るくなる
2020年09月21日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 5:42
ようやく明るくなる
水量少なめ
2020年09月21日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 6:34
水量少なめ
こちらも8月前半の半分ぐらいの水量
2020年09月21日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:46
こちらも8月前半の半分ぐらいの水量
大門沢小屋。給水、トイレ可。釣りと登山の方が何名か小屋に泊まれていたようだ。
2020年09月21日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 6:52
大門沢小屋。給水、トイレ可。釣りと登山の方が何名か小屋に泊まれていたようだ。
テント場から富士山
2020年09月21日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:54
テント場から富士山
最終水場で給水。まさか2日目夜から雨予報になるとは知らず明朝までの分を少なめに給水した。
2020年09月21日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 7:36
最終水場で給水。まさか2日目夜から雨予報になるとは知らず明朝までの分を少なめに給水した。
8月上旬に水汲みした登山道脇の沢は涸れていた。このあたりから高山病が出て酸欠状態になりペースがガクッと落ちる。
2020年09月21日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:14
8月上旬に水汲みした登山道脇の沢は涸れていた。このあたりから高山病が出て酸欠状態になりペースがガクッと落ちる。
看板通りにアンテナ三本OK
2020年09月21日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 8:17
看板通りにアンテナ三本OK
急登を終えて平坦になってくると8月上旬にビバークしたテン場が現れると稜線は近い。
2020年09月21日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:09
急登を終えて平坦になってくると8月上旬にビバークしたテン場が現れると稜線は近い。
農鳥岳から延びる大唐松尾根。奥は鳳凰三山。
2020年09月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:28
農鳥岳から延びる大唐松尾根。奥は鳳凰三山。
快晴の稜線にようやく上がる
2020年09月21日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 10:49
快晴の稜線にようやく上がる
先月来の農鳥山頂。奥は西農鳥。
2020年09月21日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 12:08
先月来の農鳥山頂。奥は西農鳥。
間ノ岳と眼下に農鳥小屋
2020年09月21日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 12:59
間ノ岳と眼下に農鳥小屋
西農鳥山頂。右奥に北岳、左奥に仙丈ヶ岳。
2020年09月21日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 13:10
西農鳥山頂。右奥に北岳、左奥に仙丈ヶ岳。
塩見、赤石方面
2020年09月21日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 13:13
塩見、赤石方面
バテバテで農鳥小屋にたどり着く。管理人の方が居て、テントを持参していたが空いている避難小屋をお借りする。避難小屋はいちばん間ノ岳側の棟になる。夕方もう一名来て2名で泊まる。
2020年09月21日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 13:55
バテバテで農鳥小屋にたどり着く。管理人の方が居て、テントを持参していたが空いている避難小屋をお借りする。避難小屋はいちばん間ノ岳側の棟になる。夕方もう一名来て2名で泊まる。
2日目。小屋内は風通しがよく気温5.6度と非常に寒い。強い西風の中、西農鳥に上る途中で雲海上に美しい日の出。一晩明けて高所にも慣れサクサクと歩ける。
2020年09月22日 05:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 5:32
2日目。小屋内は風通しがよく気温5.6度と非常に寒い。強い西風の中、西農鳥に上る途中で雲海上に美しい日の出。一晩明けて高所にも慣れサクサクと歩ける。
朝日に赤く染まる間ノ岳。
2020年09月22日 05:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 5:35
朝日に赤く染まる間ノ岳。
広河内岳と手前の鞍部が大門沢下降点。これから進む南稜尾根が遥か先まで見える。農鳥岳山頂直下から笹山間は所々にテン泊適地がある。水は500cc+α程度しかないが寒いぐらいで笹山ルートで下山を決断しこの先へ突っ込む。
2020年09月22日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 6:55
広河内岳と手前の鞍部が大門沢下降点。これから進む南稜尾根が遥か先まで見える。農鳥岳山頂直下から笹山間は所々にテン泊適地がある。水は500cc+α程度しかないが寒いぐらいで笹山ルートで下山を決断しこの先へ突っ込む。
広河内岳山頂。奥は農鳥方面。此処から先は踏み跡は薄くなりマークやリボンを探しながら歩く感じになる。稜線も広く見通しの効かないときは通行は控えたほうが良いだろう。
2020年09月22日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 7:36
広河内岳山頂。奥は農鳥方面。此処から先は踏み跡は薄くなりマークやリボンを探しながら歩く感じになる。稜線も広く見通しの効かないときは通行は控えたほうが良いだろう。
山頂から南西に延びる緩やかな尾根と塩見岳、蝙蝠岳の向こうに荒川、赤石岳。
2020年09月22日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 7:37
山頂から南西に延びる緩やかな尾根と塩見岳、蝙蝠岳の向こうに荒川、赤石岳。
これから進む尾根が一望できる。
2020年09月22日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 7:40
これから進む尾根が一望できる。
なだらかな稜線が続く
2020年09月22日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 8:20
なだらかな稜線が続く
手前は池ノ沢谷で奥にそそり立つ塩見岳
2020年09月22日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 8:31
手前は池ノ沢谷で奥にそそり立つ塩見岳
大籠山山頂。
2020年09月22日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 8:51
大籠山山頂。
白河内岳山頂
2020年09月22日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 9:31
白河内岳山頂
樹林帯に入る
2020年09月22日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 9:58
樹林帯に入る
ハイマツは切り口から最近に刈られたようだ
2020年09月22日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 10:06
ハイマツは切り口から最近に刈られたようだ
伝付峠までの道標が現れる
2020年09月22日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 10:20
伝付峠までの道標が現れる
樹林帯から飛び出すと笹山北峰
2020年09月22日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 10:38
樹林帯から飛び出すと笹山北峰
蝙蝠岳、塩見岳が目の前
2020年09月22日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 10:39
蝙蝠岳、塩見岳が目の前
笹山北峰山頂。
2020年09月22日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 10:47
笹山北峰山頂。
稜線の景色もここで見納め。
2020年09月22日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 10:47
稜線の景色もここで見納め。
この先は高度を下げ奈良田越、伝付峠に下る尾根が続く。
2020年09月22日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 10:48
この先は高度を下げ奈良田越、伝付峠に下る尾根が続く。
笹山南峰は広場になっているが見晴らしは無い。誰にも会わないと思っていたが大門沢下降点からここまでで4名の方とすれ違う。先行者も1名いたように見えたが見失う。
2020年09月22日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 10:55
笹山南峰は広場になっているが見晴らしは無い。誰にも会わないと思っていたが大門沢下降点からここまでで4名の方とすれ違う。先行者も1名いたように見えたが見失う。
道標に従って奈良田へ向け下降開始。この右側に伝付峠方面の道標あり。奈良田へは細い尾根道で踏み跡は明瞭、上部はテープ多数で迷うことはない。
2020年09月22日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 10:55
道標に従って奈良田へ向け下降開始。この右側に伝付峠方面の道標あり。奈良田へは細い尾根道で踏み跡は明瞭、上部はテープ多数で迷うことはない。
苔むして庭園のような雰囲気。
2020年09月22日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 11:32
苔むして庭園のような雰囲気。
数少ない道標。
2020年09月22日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 11:50
数少ない道標。
ブナ林帯になる。此処から先は普段通っている丹沢のヤブ尾根のような雰囲気だがひたすら長い。
2020年09月22日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 12:47
ブナ林帯になる。此処から先は普段通っている丹沢のヤブ尾根のような雰囲気だがひたすら長い。
水場への分岐は往復20分とある。すでに水は底をついているが登山口も直ぐなのでこのまま下る。
2020年09月22日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 12:50
水場への分岐は往復20分とある。すでに水は底をついているが登山口も直ぐなのでこのまま下る。
発電所の導管上に出る
2020年09月22日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 13:52
発電所の導管上に出る
笹山東尾根では誰にも行き合わず登山口に降りてきた。(振り返って)
2020年09月22日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 14:10
笹山東尾根では誰にも行き合わず登山口に降りてきた。(振り返って)
吊橋を渡りザックを対岸の駐車場にデポして大門沢のゲートに向かう。コーラが飲みたかったがバス停と温泉の自販機はDyDoで本物Cokeなし。
2020年09月22日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 14:20
吊橋を渡りザックを対岸の駐車場にデポして大門沢のゲートに向かう。コーラが飲みたかったがバス停と温泉の自販機はDyDoで本物Cokeなし。
ゲートに戻って来て山行終了。途中、周辺の河川復旧工事とリニア中央新幹線工事のダンプがひっきりなしに走っている。
2020年09月22日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 15:00
ゲートに戻って来て山行終了。途中、周辺の河川復旧工事とリニア中央新幹線工事のダンプがひっきりなしに走っている。

感想

8月上旬に悪天で敗退したリベンジの山行へ行ってきた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2490899.html
しかしながら、突然の台風発生で三日目の予報が変わり計画していた農鳥小屋からの塩見岳ピストンはまたしてもお預けで二日間の山行になったが晴天に恵まれ良かった。
大門沢登山口手前まで続く立派な道路と橋は三箇所でバリケードが施してある。ここを通らないと手前で大きく右へ迂回し渡渉となる。桟橋や石積み等は無く水濡れは必至。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら