ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2640230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走(41回目)〜56歳未だ進化中

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:54
距離
41.5km
登り
2,686m
下り
2,650m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:12
合計
8:53
距離 41.5km 登り 2,686m 下り 2,653m
6:01
15
6:16
3
6:19
6:20
9
旗振山
6:29
15
6:44
9
6:53
9
7:06
7:07
14
7:21
7:22
22
7:44
3
7:47
5
8:19
25
9:06
9:07
17
9:24
9:25
23
9:48
9:53
11
10:04
16
10:20
10:21
35
10:56
13
11:20
10
11:30
12
11:42
17
11:59
8
12:07
4
12:11
7
12:18
14
12:32
5
12:48
20
13:08
8
13:16
11
13:27
16
13:43
13:44
15
13:59
10
14:09
17
14:26
4
14:30
7
14:37
17
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは、山陽須磨浦公園駅下車
帰りは、JR宝塚から
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。台風14号が外れてくれたお陰で、山道は荒れていませんでした。また数日続いた雨にも関わらず、それほど泥濘んだ場所はありませんでした
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚(男性840円、女性1040円)、とても綺麗な施設で金泉と銀泉が楽しめます。ロッカーも大きめで、ザックやストックも楽々入ります。土日は夜9時までの(8時半までに入館必要)営業。マッサージチェア200円/10分
今日はいつもの塩屋駅0時発ではなく、須磨浦公園駅6時発です。1991UQUQさんのように缶コーヒーを飲もうかと思いましたが、今日は水分をできるだけ絞って行くつもりなのでお預けです。
12
今日はいつもの塩屋駅0時発ではなく、須磨浦公園駅6時発です。1991UQUQさんのように缶コーヒーを飲もうかと思いましたが、今日は水分をできるだけ絞って行くつもりなのでお預けです。
須磨浦公園が起点の場合、いきなり階段地獄で始まります。今日は思うところあってストックを持って来なかったので、ウォーミングアップのつもりで焦らず登ります。
13
須磨浦公園が起点の場合、いきなり階段地獄で始まります。今日は思うところあってストックを持って来なかったので、ウォーミングアップのつもりで焦らず登ります。
旗振山から淡路島方面。台風の後は空気が澄み、綺麗に見渡せるので今日は眺望にも期待しています。気温は18℃と涼しいです。
19
旗振山から淡路島方面。台風の後は空気が澄み、綺麗に見渡せるので今日は眺望にも期待しています。気温は18℃と涼しいです。
旗振山から見た須磨方面。日の出は6:03なので、まだ焼けています。さあ、ラン(小走り)開始です。今日は9時間切りを狙います。
27
旗振山から見た須磨方面。日の出は6:03なので、まだ焼けています。さあ、ラン(小走り)開始です。今日は9時間切りを狙います。
高倉台団地の商店街の喫茶店のモーニングも未だでした。
6
高倉台団地の商店街の喫茶店のモーニングも未だでした。
栂尾山への400階段。スタートの階段地獄が結構効いていてキツかったです。ストックの補助に如何に甘えていたか判りました。
10
栂尾山への400階段。スタートの階段地獄が結構効いていてキツかったです。ストックの補助に如何に甘えていたか判りました。
ウバメガシの林を駆け抜けます。スピードはありませんが、気分が上がります。
10
ウバメガシの林を駆け抜けます。スピードはありませんが、気分が上がります。
マイケル、おはよう!
16
マイケル、おはよう!
須磨アルプスに1時間ちょうどで到着。なかなかいいペースです。脚力が付いたのでしょうか?
21
須磨アルプスに1時間ちょうどで到着。なかなかいいペースです。脚力が付いたのでしょうか?
それともおニューのALTRA Lone Peak 4.5のお陰でしょうか。幅広足の典型のような私を受け入れてくれるALTRAに感謝です。
17
それともおニューのALTRA Lone Peak 4.5のお陰でしょうか。幅広足の典型のような私を受け入れてくれるALTRAに感謝です。
高取神社に2時間切って到着。ガスって眺望が今一つだったので、代わりに可愛らしい干支の像をご覧下さい。
11
高取神社に2時間切って到着。ガスって眺望が今一つだったので、代わりに可愛らしい干支の像をご覧下さい。
昭和の雰囲気ぷんぷんの月見茶屋は、朝から賑わっていました。
10
昭和の雰囲気ぷんぷんの月見茶屋は、朝から賑わっていました。
鵯越駅に2時間18分で到着。ベストタイムです。ここで初めてアクエリアスを購入し、少し飲みました。
8
鵯越駅に2時間18分で到着。ベストタイムです。ここで初めてアクエリアスを購入し、少し飲みました。
菊水山の登り始めが、今日は特別キツく感じられました。
8
菊水山の登り始めが、今日は特別キツく感じられました。
菊水山の黒いプラ階段も憎らしいくらいキツいです。ストックを持って来るべきだったと後悔しました。
9
菊水山の黒いプラ階段も憎らしいくらいキツいです。ストックを持って来るべきだったと後悔しました。
途中で、裸足の若者とすれ違いました。サンダルを手に持って急坂を降りてきました。痛くないのか聞いてみたら、「気持ちがいい!」との事でした。
19
途中で、裸足の若者とすれ違いました。サンダルを手に持って急坂を降りてきました。痛くないのか聞いてみたら、「気持ちがいい!」との事でした。
菊水山制覇!裸足の若者に元気貰いました。
15
菊水山制覇!裸足の若者に元気貰いました。
鍋蓋山も今日は堪えました。ナイトハイクの時とは異なり、猪の姿を見かけません。
7
鍋蓋山も今日は堪えました。ナイトハイクの時とは異なり、猪の姿を見かけません。
鍋蓋山制覇!ここまでがストックなしではキツく感じました。それでもベストタイムは維持しています。
15
鍋蓋山制覇!ここまでがストックなしではキツく感じました。それでもベストタイムは維持しています。
大龍寺山門、立派です。やはり明るいうちに通過したいところです。
12
大龍寺山門、立派です。やはり明るいうちに通過したいところです。
市ヶ原。紅葉は未だこれから。テントは見当たりませんでしたが、BBQする人々が数名いました。
8
市ヶ原。紅葉は未だこれから。テントは見当たりませんでしたが、BBQする人々が数名いました。
桜茶屋ホイホイに引っかかることなく通過。自販機で200円に値上がったアミノバリューを購入。ここで過去のベストタイムに2分遅れを取りました。
8
桜茶屋ホイホイに引っかかることなく通過。自販機で200円に値上がったアミノバリューを購入。ここで過去のベストタイムに2分遅れを取りました。
掬星台に無事到着。ここでも過去のベストタイムから2分遅れ。そんな事は無関係に1000万ドルの余裕で迎えてくれるこの景観に感謝!
17
掬星台に無事到着。ここでも過去のベストタイムから2分遅れ。そんな事は無関係に1000万ドルの余裕で迎えてくれるこの景観に感謝!
ホテル神戸六甲迎賓館。ランチしたいけど我慢。
8
ホテル神戸六甲迎賓館。ランチしたいけど我慢。
THIRD PLACE ROKKOに六甲縦走キャノンボール大会の看板が!
7
THIRD PLACE ROKKOに六甲縦走キャノンボール大会の看板が!
みよし観音さま、今日も来週も9時間切れますように!欲張りすぎですか?
9
みよし観音さま、今日も来週も9時間切れますように!欲張りすぎですか?
極楽茶屋跡近くで見つけた植物。コレ何でしょうか?
追記:マムシグサの果実ようです。
11
極楽茶屋跡近くで見つけた植物。コレ何でしょうか?
追記:マムシグサの果実ようです。
極楽茶屋跡の向かいの草が刈られ運搬用のレールが引かれていました。
7
極楽茶屋跡の向かいの草が刈られ運搬用のレールが引かれていました。
六甲山最高峰は今日は巻きましたが、近くからの眺め。雨でも降りそうな感じです。
15
六甲山最高峰は今日は巻きましたが、近くからの眺め。雨でも降りそうな感じです。
一軒茶屋でH2Oを購入後、向かいのトイレ新設工事の様子を観察。段々と仕上がってきています。キレイなトイレ、楽しみですね。
14
一軒茶屋でH2Oを購入後、向かいのトイレ新設工事の様子を観察。段々と仕上がってきています。キレイなトイレ、楽しみですね。
太平山手前付近、標高が下がるにつれ、やはり暑くなってきました。
16
太平山手前付近、標高が下がるにつれ、やはり暑くなってきました。
宝塚に無事到着。暑いけどもう一踏ん張りです。
18
宝塚に無事到着。暑いけどもう一踏ん張りです。
一週間後に行われる六甲縦走キャノンボール大会のゴールはココ(えんぺいじ休憩所)。一週間後には賑わっている事でしょう。
10
一週間後に行われる六甲縦走キャノンボール大会のゴールはココ(えんぺいじ休憩所)。一週間後には賑わっている事でしょう。
ただいま!いつも声援、ありがとうね〜!
10
ただいま!いつも声援、ありがとうね〜!
こっちにも、ただいま!
11
こっちにも、ただいま!
宝塚湯本台広場ゴール、14:54。8時間53分で、辛うじてベストタイムで、9時間切れました。コレで来週も大丈夫かな??
25
宝塚湯本台広場ゴール、14:54。8時間53分で、辛うじてベストタイムで、9時間切れました。コレで来週も大丈夫かな??

装備

MYアイテム
Kumainkobe
重量:2.67kg
個人装備
長袖コンプレッションシャツ 半袖シャツ コンプレッションタイツ 半ズボン 靴下 入浴後の着替え一式 グローブ 雨具 帽子 ザック 行動食 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ハッカ油 スマホ 携帯充電器 時計 タオル

感想

今日はいつもの塩屋駅0時発ではなく、須磨浦公園駅6時発です。
今回の目標は、3つ。
1、須磨浦公園駅発で9時間切り。
六甲縦走、今年の2月に塩屋からで9時間を初めて切りました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2230618.html 今回は須磨浦公園駅発で狙います。
2、ストック無しでの完徒
今まで縦走の際にはストックを常用していましたが、今回は辞めました。縦走を始めたのは半月板損傷のリハビリのためだったので、なかなか手放せずにいました。今回はいよいよストックとの決別です。
3、水分摂取を最低限に
比較的涼しそうだったので、1.5Lで計画しました。スタート時には水分を持たず、鵯越駅まで2時間半ほど我慢してみます。

結果的に8時間53分でした。
ストック無しでは厳しい所もありましたが、何とか完徒できました。
早く慣れるように続けて行きたいと思います。

水分摂取に関しても、1.5Lでギリギリ収まりました。
流石に口渇が強く、到着後コーラを一気飲みしました(笑)。

何だか新しい境地が見えた気がします。
来週が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら