ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2651200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【北アルプス】岳沢から奥穂高岳

2020年10月15日(木) 〜 2020年10月16日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:54
距離
26.2km
登り
1,925m
下り
1,906m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:56
休憩
0:45
合計
9:41
5:45
5:45
6
6:50
6:50
78
8:08
8:15
185
11:20
11:36
124
13:40
13:42
7
13:49
13:49
5
13:54
13:54
0
13:54
14:14
0
13:54
13:54
64
2日目
山行
6:53
休憩
0:43
合計
7:36
6:34
55
7:29
7:42
20
8:02
8:02
31
8:33
8:34
2
8:36
8:49
22
9:11
9:11
14
9:25
9:25
36
10:01
10:01
36
10:37
10:37
17
10:54
10:56
42
11:38
11:38
22
12:00
12:00
3
12:03
12:03
40
12:43
12:43
5
12:48
12:52
37
13:29
13:30
21
13:51
13:59
1
14:00
14:01
9
14:10
上高地バスターミナル
天候 晴れ(朝のうちは山に雲がかかっていた)
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【行き】バスタ新宿22:25~さわやか信州号~5:20上高地BT
【帰り】上高地BT 15:00~さわやか信州号~19:47バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
まだ雪は降らず雨の影響もなく乾いていて快適な登山道
その他周辺情報 今年は小梨平もアルペンホテルも日帰り入浴はやっていないのですぐバスに乗る
上高地BTを出発する。
2020年10月15日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 5:41
上高地BTを出発する。
河童橋。岳沢上部は雲がかかっている。
2020年10月15日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 5:45
河童橋。岳沢上部は雲がかかっている。
岳沢登山口につく。
2020年10月15日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 5:58
岳沢登山口につく。
登る途中から六百山あたり。
2020年10月15日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 6:27
登る途中から六百山あたり。
風穴。
2020年10月15日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 6:38
風穴。
西穂から奥穂への稜線に朝日があたっている。
2020年10月15日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 6:48
西穂から奥穂への稜線に朝日があたっている。
2020年10月15日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 7:41
岳沢小屋で少し休憩。
2020年10月15日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 8:12
岳沢小屋で少し休憩。
奥穂・西穂の稜線。正面にジャンダルム
2020年10月15日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 8:31
奥穂・西穂の稜線。正面にジャンダルム
はしごが出てきた。
2020年10月15日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 8:58
はしごが出てきた。
カモシカの立場。
2020年10月15日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 9:21
カモシカの立場。
また、はしご。素手だと金属の梯子は冷たかった。
2020年10月15日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 9:35
また、はしご。素手だと金属の梯子は冷たかった。
雷鳥広場。奥にロバの耳、ジャンダルムが見える。
2020年10月15日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 10:53
雷鳥広場。奥にロバの耳、ジャンダルムが見える。
喜美子平。ここで考えたが今日は前穂はパスする。
2020年10月15日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 11:19
喜美子平。ここで考えたが今日は前穂はパスする。
奥穂から西穂の稜線。朝の雲がかかっていたのが嘘のように晴れている。
2020年10月15日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 11:48
奥穂から西穂の稜線。朝の雲がかかっていたのが嘘のように晴れている。
奥穂高岳はここからがいい。
2020年10月15日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:49
奥穂高岳はここからがいい。
つり尾根最低コル。
2020年10月15日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:06
つり尾根最低コル。
しだいに奥穂が近づいてくる。
2020年10月15日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 12:17
しだいに奥穂が近づいてくる。
岳沢から梓川を見下ろす。
2020年10月15日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:33
岳沢から梓川を見下ろす。
こちらは涸沢側。涸沢ヒュッテ、涸沢小屋が見える。
2020年10月15日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 12:41
こちらは涸沢側。涸沢ヒュッテ、涸沢小屋が見える。
振り返ると吊尾根から前穂と北尾根。
2020年10月15日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 12:44
振り返ると吊尾根から前穂と北尾根。
奥穂までもう少し。
2020年10月15日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:50
奥穂までもう少し。
雲が動いている。上空は風が強い。
2020年10月15日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:01
雲が動いている。上空は風が強い。
2020年10月15日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:08
南陵の頭。ここを登ってきた人に会った。
2020年10月15日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:42
南陵の頭。ここを登ってきた人に会った。
2020年10月15日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 13:43
山頂の社と展望台が見えてきた。
2020年10月15日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:49
山頂の社と展望台が見えてきた。
槍に続く稜線が見えた。
2020年10月15日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:53
槍に続く稜線が見えた。
奥穂高岳山頂。
2020年10月15日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:55
奥穂高岳山頂。
山頂の写真。
2020年10月15日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:57
山頂の写真。
ジャンダルム。ここは雲が似合うと思う。
2020年10月15日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 13:59
ジャンダルム。ここは雲が似合うと思う。
穂高岳山荘についた。今日はここまで。
2020年10月15日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:58
穂高岳山荘についた。今日はここまで。
朝日が昇ってきた。雲が赤く染まる。
2020年10月16日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 5:51
朝日が昇ってきた。雲が赤く染まる。
小屋の窓から笠ヶ岳。
2020年10月16日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:14
小屋の窓から笠ヶ岳。
小屋を後に下山にかかる。
2020年10月16日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:31
小屋を後に下山にかかる。
涸沢カールを上から見おろす。
2020年10月16日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:35
涸沢カールを上から見おろす。
涸沢槍と青空、白い雲が流れる。
2020年10月16日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:39
涸沢槍と青空、白い雲が流れる。
奥穂高岳。
2020年10月16日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:06
奥穂高岳。
ナナカマドの向こうに北穂高岳。
2020年10月16日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 8:29
ナナカマドの向こうに北穂高岳。
涸沢を囲む山々。
2020年10月16日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:33
涸沢を囲む山々。
冬支度を始めた涸沢ヒュッテを過ぎ横尾に向かう。
2020年10月16日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 8:44
冬支度を始めた涸沢ヒュッテを過ぎ横尾に向かう。
涸沢の分岐。
2020年10月16日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:52
涸沢の分岐。
奥穂がまだ、見えている。
2020年10月16日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:56
奥穂がまだ、見えている。
横尾本谷。
2020年10月16日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:32
横尾本谷。
本谷橋は仮橋になっていた。
2020年10月16日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:58
本谷橋は仮橋になっていた。
紅葉のモミジのうえに屏風岩。
2020年10月16日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:09
紅葉のモミジのうえに屏風岩。
横尾への道を歩く。
2020年10月16日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:15
横尾への道を歩く。
横尾大橋についた。
2020年10月16日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:51
横尾大橋についた。
又白谷出合。
2020年10月16日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:21
又白谷出合。
徳沢小屋が見えた。ここでカレーを食べる。
2020年10月16日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:48
徳沢小屋が見えた。ここでカレーを食べる。
明神の小屋まで来た。
2020年10月16日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:48
明神の小屋まで来た。
河童橋は観光客が多い。
2020年10月16日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:47
河童橋は観光客が多い。
雲一つない穂高の稜線。
2020年10月16日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 14:00
雲一つない穂高の稜線。
バスターミナルについた。
2020年10月16日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:19
バスターミナルについた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

 今年は、山もコロナの影響で早じまいするみたい。いつもは11月初めの雪が降ったころに穂高岳に行くのだけど10月中旬に登ることにした。でもできるだけ混雑を避けて平日に予定したが、雪が降った後より登山者は多かったと思う。
 天気予報は曇りから雨の予報だったが朝のうちこそ山に雲がかかっていたが登り始めると雲が消えて青空になった。暑くもなく快適な気候でよかった。ただ、今年は8月に西穂、焼に登って以来山歩きしていなかったので体力的につらかった。会社もほとんど在宅で歩く機会も少なく力不足を感じた。喜美子平で前穂をやめてそのまま奥穂へと向かった。快適な稜線歩きだが今回は腰も痛いし、足も痛いのでゆっくり登る。岩場を登り奥穂山頂にやっと着いたという感じだった。あとは小屋までの登りなれた道だが雪があるときのほうが楽だと思った。
 二日目、日の出は蝶が岳の上の雲の間から出てきた。雲が赤く染まる。下山にかかる、しだいに雲はなくなり、ザイテングラードの末端当たりでは、空は青空になっていた。周囲を屏風の頭、前穂、奥穂、涸沢岳、北穂と囲まれ槍沢の向こうに常念岳、蝶が岳と山に囲まれた涸沢はほんとにいいところだ。もったいないのでゆっくり降る。途中から涸沢の真ん中を降るパノラマコースで降る。涸沢ヒュッテのテラスでしばらく休憩する。冬支度を始めた涸沢ヒュッテをあとに横尾に向かう。秋の気配濃厚だがナナカマドの赤い実が見えない。今年はどうしたのかと思う。本谷橋は仮橋になっていた。ここから横尾本谷沿い屏風岩を対岸に見る登山道。この道は結構好きな道だ。予約したバスの時間があるのでそのまま徳澤に向かう。おなかがすいたので徳澤小屋でカレーライスを食べる。うまかった。あとは明神をすぎ河童橋まで休まずに進む。バスまで50分ほど待って帰宅の途についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら