ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2654802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山【笹ヶ峰から周回】

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
23.8km
登り
2,069m
下り
2,061m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:31
合計
11:13
3:18
35
3:53
3:54
86
5:20
5:24
31
5:55
6:25
18
6:43
6:44
19
7:03
7:06
30
7:36
7:52
18
8:10
8:12
17
8:29
8:29
13
8:42
8:42
16
8:58
8:58
17
9:15
9:22
14
9:36
9:39
23
10:02
10:08
61
11:09
11:15
3
11:18
11:19
2
11:21
11:24
4
11:28
11:28
43
12:11
12:12
25
12:37
12:41
14
12:55
12:56
16
13:12
13:13
15
13:28
13:29
37
14:06
14:06
25
14:31
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 快晴。
今年の登山の中で,最高の天気でした。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道を妙高高原ICで出て,国道18号線,県道39号線を進む(高速を降りて約30分)
火打山、妙高山 笹ヶ峰駐車場に
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場〜富士見平分岐
 前半はずっと木道。階段が多い。途中から岩が多い登山道になる。
◆富士見平分岐〜高谷池ヒュッテ
 山の中腹の登山道であるから,岩などが多い。
 朝は日陰なので気温が低く霜などが張っている。
◆高谷池ヒュッテ〜火打山
 天狗ノ庭あたりの湿地帯は木道が多い。
 登山道はよく整備されていて歩き易い。
 山頂へ登山道は急登で足に堪える。
◆高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ
 途中に茶臼山があるが,それほどの高低差は感じない。
 濡れているとぬかるんで,滑りやすく歩きにくい。(2回も転んでしまった)
◆黒沢池ヒュッテ〜妙高山
 大蔵乗越へは往路復路ともに急な坂道。距離は短いがキツイ。
 大蔵乗越を下った後,長助池分岐までガレ場があったりで歩き難い。
 長助池分岐から山頂までは,急坂で時間がかかる。
◆黒沢池ヒュッテ〜富士見平分岐
 濡れていると,ドロドロの登山道で滑りやすく歩きにくい。
 登山靴が汚れることを覚悟して歩く必要あり。
その他周辺情報 妙高高原公園線では,もう少し紅葉が楽しめる。
杉野沢に,苗名の湯がある。
駐車場での星空。今日の天気は最高(のはず)。
2020年10月18日 03:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 3:17
駐車場での星空。今日の天気は最高(のはず)。
登山口
2020年10月18日 03:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 3:22
登山口
十二曲がり。
これまでは,木道が多かった。
2020年10月18日 04:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 4:14
十二曲がり。
これまでは,木道が多かった。
十二曲がり終了。
2020年10月18日 04:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 4:28
十二曲がり終了。
へ〜,そうなんだ。
2020年10月18日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 5:05
へ〜,そうなんだ。
木道一面,霜で滑りやすい。
光が反射してうまく撮影できなかった。
2020年10月18日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 5:17
木道一面,霜で滑りやすい。
光が反射してうまく撮影できなかった。
富士見平分岐。
まずは,火打山を目指そう。
2020年10月18日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 5:24
富士見平分岐。
まずは,火打山を目指そう。
少し明るくなってきた。今日は日の出を見るタイミングが悪そう。
2020年10月18日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/18 5:34
少し明るくなってきた。今日は日の出を見るタイミングが悪そう。
葉っぱが凍っている。
2020年10月18日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 5:45
葉っぱが凍っている。
笹も凍っている。
2020年10月18日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 5:45
笹も凍っている。
高谷池ヒュッテから望む火打山。
高谷池周辺が霜で覆われている。気温は-5℃。山はもう冬だ。
2020年10月18日 06:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/18 6:03
高谷池ヒュッテから望む火打山。
高谷池周辺が霜で覆われている。気温は-5℃。山はもう冬だ。
絵にならないなあ〜。
2020年10月18日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 6:26
絵にならないなあ〜。
日の出を見るタイミングが合わなくて残念。
2020年10月18日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/18 6:37
日の出を見るタイミングが合わなくて残念。
天狗の庭。
2020年10月18日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 6:46
天狗の庭。
逆さ火打山もいい感じだ。
2020年10月18日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/18 6:48
逆さ火打山もいい感じだ。
まだ日が当たらないので,霜に覆われている。
2020年10月18日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/18 6:49
まだ日が当たらないので,霜に覆われている。
雲海が広がり,最高の景色。今日は雲が低い。
2020年10月18日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/18 6:58
雲海が広がり,最高の景色。今日は雲が低い。
2020年10月18日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 7:11
今日は,鳥の撮影に成功。いつもならカメラを構える前に飛んで逃げてしまうのだが...
2020年10月18日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 7:12
今日は,鳥の撮影に成功。いつもならカメラを構える前に飛んで逃げてしまうのだが...
火打山山頂。雲海が広がっている。次は,妙高山だ。
2020年10月18日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/18 7:37
火打山山頂。雲海が広がっている。次は,妙高山だ。
火打山山頂を独り占め。
2020年10月18日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/18 7:39
火打山山頂を独り占め。
北アルプスの山頂付近は,もう雪で覆われている。
2020年10月18日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/18 7:40
北アルプスの山頂付近は,もう雪で覆われている。
山頂に少しの雪。
2020年10月18日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 7:58
山頂に少しの雪。
赤く色づいた木々を発見。
2020年10月18日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 8:29
赤く色づいた木々を発見。
帰りに,もう一度逆さ火打山を撮影。
2020年10月18日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/18 8:35
帰りに,もう一度逆さ火打山を撮影。
高谷池ヒュッテ前の湿地。朝は霜で覆われていた。
2020年10月18日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/18 8:44
高谷池ヒュッテ前の湿地。朝は霜で覆われていた。
高谷池ヒュッテから黒沢池ヒュッテへ向かう登山道。
それまでの木道が一変。
2020年10月18日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 8:48
高谷池ヒュッテから黒沢池ヒュッテへ向かう登山道。
それまでの木道が一変。
茶臼山。登ってきたという感じはあまりしなかった。
2020年10月18日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 9:03
茶臼山。登ってきたという感じはあまりしなかった。
黒沢岳。
2020年10月18日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 9:05
黒沢岳。
黒沢池ヒュッテに到着。
2020年10月18日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 9:18
黒沢池ヒュッテに到着。
大蔵乗越。
2020年10月18日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 9:42
大蔵乗越。
長助池分岐。この後は岩の登山道。
2020年10月18日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 10:13
長助池分岐。この後は岩の登山道。
前半はこんな感じの登山道。
2020年10月18日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 10:39
前半はこんな感じの登山道。
後半はこんな感じの登山道が続く。長かったなあ〜。
2020年10月18日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 10:50
後半はこんな感じの登山道が続く。長かったなあ〜。
妙高山山頂に到着。いつもの記念撮影。
火打山は独り占めだったが,妙高山は密。
2020年10月18日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/18 11:17
妙高山山頂に到着。いつもの記念撮影。
火打山は独り占めだったが,妙高山は密。
南峰側から北峰側を撮影。
2020年10月18日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 11:27
南峰側から北峰側を撮影。
南峰側は岩がゴツゴツしている。
2020年10月18日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 11:29
南峰側は岩がゴツゴツしている。
ヤマハハコが辛うじて残っていた。
2020年10月18日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 12:34
ヤマハハコが辛うじて残っていた。
大倉乗越
2020年10月18日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/18 12:46
大倉乗越
(大倉乗越)妙高山方面はガスに包まれて何も見えない。
2020年10月18日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 12:46
(大倉乗越)妙高山方面はガスに包まれて何も見えない。
(大倉乗越)火打山方面は辛うじて山頂だけが見える。
2020年10月18日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 12:46
(大倉乗越)火打山方面は辛うじて山頂だけが見える。
富士見平分岐を越えて,笹ヶ峰に近づくと,紅葉が鮮やか。
2020年10月18日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/18 13:58
富士見平分岐を越えて,笹ヶ峰に近づくと,紅葉が鮮やか。
朝の真っ暗の中ではわからなかったが,紅葉の中を歩いている。
2020年10月18日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/18 14:06
朝の真っ暗の中ではわからなかったが,紅葉の中を歩いている。
周り一面,紅葉だ。
2020年10月18日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/18 14:06
周り一面,紅葉だ。
川の音が心地よい。
2020年10月18日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/18 14:12
川の音が心地よい。
ゲザン。恒例のコーラでカンパイ。
お疲れさまでした。
2020年10月18日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/18 14:47
ゲザン。恒例のコーラでカンパイ。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット チェーンスパイク

感想

2年前に,今回と同じコースで火打山・妙高山を目指した。
妙高山山頂付近の岩場が,数日前に降った雪が凍っていて滑りやすくなっていた。山頂まで標高差であと100mほどの所まで来たが,滑り落ちる危険を冒してまで進む気になれず,そこで撤退した。あれから丸2年,登る機会を狙っていて今回そのチャンスを得た。お天気も最高で申し分ない。予定では,火打山山頂でご来光を拝むつもりであったが,家を出る時刻の遅れ,車の移動時間の予定の甘さなど,1時間以上遅れてのスタートとなり,ご来光は諦めた。
一番の目的は,2年前のリベンジ。2山しっかりとピクって来れればそれでよし。
いつものようにスタートしてほどなく,眠さのためペースが上がらず。
高谷池ヒュッテでは,たくさんの登山者が出発の準備をしていた。その人達が出ると,次のグループが準備を始める。何とたくさんの登山者がいることかと驚いた。
いつもなら山頂までほとんど休憩らしき時間をとらずに登っていくのだが,日の出に間に合わないのだからと,今回は高谷池ヒュッテでゆっくりと休憩をとった。そのおかげで,火打山の高谷池ヒュッテからのベストショットがゲットできた😊
最近,花の写真を撮るようになり,これまでとは違った登山の楽しみ方ができるようになってきた気がする。年をとったこともあり,これまでと同じ登山はできなくなってくるのだから,いろいろな登山の楽しみ方が見つけられたらいい。
火打山山頂は15分間独り占めができた。写真撮影し放題って感じ。もう最高😄
次は妙高山。前回撤退したところから山頂までは,意外と距離があった。長助池分岐から山頂までは,結構しんどかったという印象。燕温泉から登ってくる登山者が多いのか,妙高山はたくさんの登山者がいて驚いた😲
場所の広さの割に人が多かったので休憩する場所が限られていたとは思うが,記念撮影をする方向は皆さん同じだから,できればその後ろの方での休憩は避けてほしいと思ったのは私だけか。そんな心遣いがあるといいなあ〜😐
今日の登山は,天気に恵まれ,最高でした✌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

すっごいですね!!
このコース、私も3年前にチャレンジしましたが、ヘトヘトになりました😅
火打山のあと、笹ヶ峰まで戻ることができず火打山登山口のバス停に降りてヒッチハイクで笹ヶ峰まで戻りました😅
sosu2011 さんはすごいです😊
おつかれさまでした😊
2020/10/19 12:33
Re: すっごいですね!!
botchi さん,こんばんは😊
botchi さんにもコースの途中下車ってあるんですね。botchi さんの辞書には「突き進め」しかないのかと思っていました(笑),冗談ですが。
2年前のリベンジができてよかったです。しかも,お天気最高😁

今回のコースは,キツイですよね。距離は25kmほどで山行時間は11時間余りと,最近の山行に比べるとそんなにハードに思えないんですが,終わってみると結構足にきています😅
最後の長い木道や階段は辛かった💦
下山後,まともに歩けず足を引きずりながらの歩行。パーキングエリアで,いつものソフトクリームを購入するときも普通に歩けず,ヨタヨタと歩く始末。
このときに購入したコシヒカリソフトクリームを,レコにアップするのを忘れていた😥
足にくるのは,このコースは急登が多いからなのでしょうかね。ストックを頑張って突いていたからか,腕も少し筋肉痛に(笑)
初冠雪の山も増えてきているので,もうそろそろロングな山行は店じまいでしょうかね。
2020/10/19 20:18
スゴい体力ですね
ヤマレコでルート間違いのコメントを頂きましたnatugoroです。
コメントありがとうございました。

実を言いますと帰宅してヤマレコにアップしたあとでsosu2011さんのルートと比較してルート間違いに気付きました。

それにしてもこのルートを日帰りするなんて凄い体力ですね。
私も日帰りでロングコースを登ることがありましたが、ジジイになりましたのでもう無理です。

それから記念撮影のことは同感ですね。山頂碑の前や後ろにザックを置く人、記念撮影に時間をかける人、いつまでもそこから離れない人等々・・・
気遣いが欲しいですね。
2020/10/19 22:16
Re: スゴい体力ですね
natugoroさん,メッセージありがとうございます。

私は,GPSを見ながら道を間違えたことがよくあります。それで撤退してしまったこともあれば,修正できて登頂できたこともあります。
難しいですね。
最近の山行は,長距離,長時間の山行が多くなりましたが,欲張りすぎなんですよね。
大失敗しないように注意しないといけませんね。
記念撮影の件は,思っていたことをつい,書いてしまいました。賛同してもらえる方がいてうれしいです。
これからも自分にとっての楽しい山行を続けていきたいですね。
2020/10/19 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら