ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2688526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山 三嶺 周回 (見ノ越-剣山-三嶺-かずら橋-見ノ越)

2020年10月31日(土) 〜 2020年11月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:44
距離
31.6km
登り
2,396m
下り
2,425m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:56
合計
6:30
6:38
37
7:15
7:18
17
7:35
7:37
23
8:00
8:03
6
8:09
8:10
42
8:52
9:06
49
9:55
10:11
18
10:29
10:29
42
11:11
11:28
78
12:46
12:46
22
2日目
山行
5:18
休憩
1:23
合計
6:41
5:46
35
6:21
6:27
54
7:21
7:25
12
7:37
7:45
7
8:19
8:19
36
8:55
9:04
24
9:28
10:03
34
10:37
10:58
89
12:27
ゴール地点
上昇: 2372m 下降: 2388m
天候 1日目 快晴 2日目 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 大阪・神戸-[自家用車]-見ノ越駐車場
復路: 往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
基本的によく整備され歩きやすいトレイルです.
以下の2か所は気をつけて歩きました.(危険個所というほどではないと思います.)
1. 高ノ瀬への登り: 急な岩場で足元注意.
2. 三嶺への登り: 鎖の付いた岩場あり、三点確保を意識して登りました.

[水場]
1. 見ノ越 2. 次郎笈(未確認) 3. 白髪避難小屋 4. 三嶺(未確認)
[トイレ]
1. 見ノ越 2. 剣山頂上 3. 三嶺ヒュッテ 4. 名頃 5. かずら橋
その他周辺情報 [温泉]
剣山木綿麻温泉(つるぎさん ゆうまおんせん)
https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3467.html
[剣山登山口]
 前日夜 仕事が終わってからあきさんと待ち合わせ、一路四国は見ノ越へ.前泊しましたが、寒すぎて2人とも殆ど眠れませんでした 汗 

 でも朝の空気は清々しく元気を取り戻してスタートします.空は素晴らしい快晴で期待がどんどん膨らみます.
2020年10月31日 06:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 6:32
[剣山登山口]
 前日夜 仕事が終わってからあきさんと待ち合わせ、一路四国は見ノ越へ.前泊しましたが、寒すぎて2人とも殆ど眠れませんでした 汗 

 でも朝の空気は清々しく元気を取り戻してスタートします.空は素晴らしい快晴で期待がどんどん膨らみます.
[劔神社]
 御挨拶申し上げ、山に入らせて頂きます.
2020年10月31日 06:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 6:36
[劔神社]
 御挨拶申し上げ、山に入らせて頂きます.
神社の直ぐ近くから山道が続いています.
2020年10月31日 06:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 6:37
神社の直ぐ近くから山道が続いています.
おお!皆さんのレポートで見ていたトンネル!
2020年10月31日 06:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 6:45
おお!皆さんのレポートで見ていたトンネル!
いい雰囲気!
2020年10月31日 07:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:01
いい雰囲気!
2020年10月31日 07:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:06
何と!剣山の山頂付近に霧氷が!自然と足が早まります 笑
2020年10月31日 07:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:10
何と!剣山の山頂付近に霧氷が!自然と足が早まります 笑
[西島駅]
 リフトでここまで上がれます.この日は7時19分頃から運行していました.
2020年10月31日 07:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:15
[西島駅]
 リフトでここまで上がれます.この日は7時19分頃から運行していました.
おお〜あれが三嶺かな?
快晴なので稜線歩きが楽しみやな〜
2020年10月31日 07:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:16
おお〜あれが三嶺かな?
快晴なので稜線歩きが楽しみやな〜
青空にたなびく雲海.
2020年10月31日 07:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:16
青空にたなびく雲海.
霧氷はん、解けずに待ってて下さいや〜!
2020年10月31日 07:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:18
霧氷はん、解けずに待ってて下さいや〜!
剣山頂上へはいくつかルートがあるようですが、迷いなく大劔神社を経由する道へ.
2020年10月31日 07:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:22
剣山頂上へはいくつかルートがあるようですが、迷いなく大劔神社を経由する道へ.
大劔神社の鳥居
2020年10月31日 07:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:23
大劔神社の鳥居
紅葉と霧氷.大好きな組み合わせです.
2020年10月31日 07:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:25
紅葉と霧氷.大好きな組み合わせです.
2020年10月31日 07:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:31
[大劔神社]
 遂にお参りすることが出来て、凄く嬉しいです.
『天地一切の悪縁を絶ち、現生最高の良縁を結ぶ』何と心強い!
2020年10月31日 07:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:36
[大劔神社]
 遂にお参りすることが出来て、凄く嬉しいです.
『天地一切の悪縁を絶ち、現生最高の良縁を結ぶ』何と心強い!
大劔神社の辺りにはいくつか美しく不思議な形をした岩があります.奥に次郎笈.
2020年10月31日 07:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/31 7:39
大劔神社の辺りにはいくつか美しく不思議な形をした岩があります.奥に次郎笈.
霧氷ゾーンに入りました.間に合って良かった〜!
あきさんは霧氷を御覧になるのが初めてで感動されていました.
2020年10月31日 07:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:42
霧氷ゾーンに入りました.間に合って良かった〜!
あきさんは霧氷を御覧になるのが初めてで感動されていました.
2020年10月31日 07:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 7:44
頂上ヒュッテが近づいてきました.
2020年10月31日 07:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:47
頂上ヒュッテが近づいてきました.
2020年10月31日 07:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 7:49
何と神々しい景色...
2人して言葉を失いました.
2020年10月31日 07:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 7:51
何と神々しい景色...
2人して言葉を失いました.
朝日に輝く霧氷が何とも美しい...
2020年10月31日 07:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:53
朝日に輝く霧氷が何とも美しい...
2020年10月31日 07:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:53
山頂ヒュッテは劔山本宮に接するように建てられています.
2020年10月31日 07:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:54
山頂ヒュッテは劔山本宮に接するように建てられています.
[劔山本宮]
2020年10月31日 07:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:57
[劔山本宮]
[剣山頂上ヒュッテ]
登山バッジを購入しました.気温は0度.
2020年10月31日 07:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:57
[剣山頂上ヒュッテ]
登山バッジを購入しました.気温は0度.
何やら可愛らしい木人がいるなと思ったら、有名なお方だとあきさんに教えて頂きました.失礼致しました.
2020年10月31日 07:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 7:59
何やら可愛らしい木人がいるなと思ったら、有名なお方だとあきさんに教えて頂きました.失礼致しました.
劔山本宮の磐座でしょうか.何と素晴らしい!
2020年10月31日 08:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 8:04
劔山本宮の磐座でしょうか.何と素晴らしい!
剣山山頂付近は広くなだらかで、木道が通っています.
2020年10月31日 08:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 8:05
剣山山頂付近は広くなだらかで、木道が通っています.
[剣山山頂 (1955m)]
注連縄に囲まれた三角点があります.
風が強いので、そのまま次郎笈に向かいます.
2020年10月31日 08:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 8:08
[剣山山頂 (1955m)]
注連縄に囲まれた三角点があります.
風が強いので、そのまま次郎笈に向かいます.
おお!次郎笈が大分近くに!剣山から一旦下って登り返します.
2020年10月31日 08:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/31 8:23
おお!次郎笈が大分近くに!剣山から一旦下って登り返します.
次郎笈と私.テント泊装備ですが、ベースウエイト 4.5kg + 水 2kg + 食料 0.8g + カメラ(これが重いですが譲れません 笑) 1.3 kg + GoPro 0.3kg = 8.9kg くらいです.安全性を落とすような無理な軽量化は全くしていませんが、大分軽くて楽です.

あきさんも色々相談してくださって、UL化されました.
1
次郎笈と私.テント泊装備ですが、ベースウエイト 4.5kg + 水 2kg + 食料 0.8g + カメラ(これが重いですが譲れません 笑) 1.3 kg + GoPro 0.3kg = 8.9kg くらいです.安全性を落とすような無理な軽量化は全くしていませんが、大分軽くて楽です.

あきさんも色々相談してくださって、UL化されました.
次郎笈への登り返しは急登ですが、眺めが本当に素晴らしく元気をもらいながら進みます.
2020年10月31日 08:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 8:33
次郎笈への登り返しは急登ですが、眺めが本当に素晴らしく元気をもらいながら進みます.
塔丸方面かな?紅葉のパッチワークが見事です.
2020年10月31日 08:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 8:35
塔丸方面かな?紅葉のパッチワークが見事です.
剣山を振り返って.『次郎』笈というのなら、『太郎』笈はあるのかなと思っていたのですが、剣山が太郎笈なのですね〜
2020年10月31日 08:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 8:38
剣山を振り返って.『次郎』笈というのなら、『太郎』笈はあるのかなと思っていたのですが、剣山が太郎笈なのですね〜
これから歩く三嶺に続く稜線.本当にたまりません 嬉
2020年10月31日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 8:50
これから歩く三嶺に続く稜線.本当にたまりません 嬉
[次郎笈(1930m)]
 次郎笈への道は中々きついですが、山頂からの眺望は素晴らしく、一気に報われます 笑
2020年10月31日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 8:54
[次郎笈(1930m)]
 次郎笈への道は中々きついですが、山頂からの眺望は素晴らしく、一気に報われます 笑
剣山から一ノ森方面の眺望.
2020年10月31日 08:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 8:59
剣山から一ノ森方面の眺望.
あきさんと三嶺.
2020年10月31日 09:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 9:00
あきさんと三嶺.
剣山(太郎笈)の眺望.山容が似通っていて確かに兄弟みたいですね.
2020年10月31日 09:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 9:07
剣山(太郎笈)の眺望.山容が似通っていて確かに兄弟みたいですね.
スーパー林道が走る辺りは特に紅葉が見事です.
2020年10月31日 09:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 9:11
スーパー林道が走る辺りは特に紅葉が見事です.
次郎笈から一旦高度を下げます.
2020年10月31日 09:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 9:15
次郎笈から一旦高度を下げます.
立ち枯れに笹の道、大峯の雰囲気に似てるな〜
2020年10月31日 09:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 9:21
立ち枯れに笹の道、大峯の雰囲気に似てるな〜
2020年10月31日 09:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 9:24
丸石遠景.丸石に向けて登り返します.
2020年10月31日 09:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 9:27
丸石遠景.丸石に向けて登り返します.
[丸石 (1683m)]
 太郎笈と次郎笈の兄弟を見ながら暫し休憩しました.
2020年10月31日 09:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/31 9:57
[丸石 (1683m)]
 太郎笈と次郎笈の兄弟を見ながら暫し休憩しました.
やはり大峯に近しい雰囲気を感じます.
2020年10月31日 10:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 10:14
やはり大峯に近しい雰囲気を感じます.
[丸石避難小屋]
2020年10月31日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 10:30
[丸石避難小屋]
ここからかずら橋に降りる道もあります.
2020年10月31日 10:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 10:31
ここからかずら橋に降りる道もあります.
2020年10月31日 10:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 10:32
高ノ瀬 (こうのせ)への登りは急登です.岩場や足元の不安定な箇所もあり慎重に進みます.
2020年10月31日 10:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 10:56
高ノ瀬 (こうのせ)への登りは急登です.岩場や足元の不安定な箇所もあり慎重に進みます.
樹林帯を抜けました.
2020年10月31日 11:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:05
樹林帯を抜けました.
[高ノ瀬 (1741m)]
 あ〜しんどかった 笑
2020年10月31日 11:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:12
[高ノ瀬 (1741m)]
 あ〜しんどかった 笑
高ノ瀬からも例にもれず、素晴らしい眺望が楽しめます.剣山と次郎笈の遠景.大分歩いてきたな〜
2020年10月31日 11:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:23
高ノ瀬からも例にもれず、素晴らしい眺望が楽しめます.剣山と次郎笈の遠景.大分歩いてきたな〜
高ノ瀬からも細かなアップダウンが続きます.
2020年10月31日 11:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:39
高ノ瀬からも細かなアップダウンが続きます.
オオヤマレンゲ!やっぱり大峯との相似性を感じるな〜
2020年10月31日 11:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:41
オオヤマレンゲ!やっぱり大峯との相似性を感じるな〜
お昼も雲一つない快晴で爽快過ぎる稜線歩きを満喫します.
2020年10月31日 11:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:47
お昼も雲一つない快晴で爽快過ぎる稜線歩きを満喫します.
北側の眺望.
2020年10月31日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:52
北側の眺望.
三嶺が大分近づいてきました.土佐湾も見えます.
2020年10月31日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 11:52
三嶺が大分近づいてきました.土佐湾も見えます.
2020年10月31日 11:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 11:54
2020年10月31日 12:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:02
1732mピークは広い草原の様なところです.
2020年10月31日 12:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:13
1732mピークは広い草原の様なところです.
土佐湾、意外に近くに見えるな〜
2020年10月31日 12:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:10
土佐湾、意外に近くに見えるな〜
三嶺の眺望.
2020年10月31日 12:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:24
三嶺の眺望.
穏やかなトレイルを進みます.
2020年10月31日 12:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:24
穏やかなトレイルを進みます.
[平和丸 (1700.8m)]
 山名の由来は何なのでしょう?
2020年10月31日 12:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 12:46
[平和丸 (1700.8m)]
 山名の由来は何なのでしょう?
[白髪避難小屋]
 宿泊地の白髪避難小屋に到着しました.宿泊者は我々が一番乗りでした.
2020年10月31日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 13:10
[白髪避難小屋]
 宿泊地の白髪避難小屋に到着しました.宿泊者は我々が一番乗りでした.
三嶺を正面に望む場所に
2020年10月31日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 13:10
三嶺を正面に望む場所に
テントを張って
2020年10月31日 13:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 13:26
テントを張って
食事を摂って
2020年10月31日 13:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 13:55
食事を摂って
Chill time... 
日差しが暖かくて最高!夜の寒さは少々怖いですが 笑
2020年10月31日 14:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 14:35
Chill time... 
日差しが暖かくて最高!夜の寒さは少々怖いですが 笑
白髪避難小屋から少し西側に進んだところに水場への道が伸びています.結構な急斜面で文字通りイバラが生い茂るなかなか大変な道を下って
2020年10月31日 15:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 15:12
白髪避難小屋から少し西側に進んだところに水場への道が伸びています.結構な急斜面で文字通りイバラが生い茂るなかなか大変な道を下って
水場に到着しました.凄く美味しいお水です.(念のため濾過して飲用しました.)
2020年10月31日 15:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 15:35
水場に到着しました.凄く美味しいお水です.(念のため濾過して飲用しました.)
水場への道からも美しい紅葉の景色が楽しめます.
2020年10月31日 15:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/31 15:39
水場への道からも美しい紅葉の景色が楽しめます.
満月と剣山 次郎笈.
2020年10月31日 17:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 17:36
満月と剣山 次郎笈.
陽が沈むと急激に冷え込み、風もかなり強くなりました.

湿った空気が流れ込んできて、テント内はひどい結露でした.強い風が吹く度に凍った結露が顔にパラパラと落ちてきましたが、秋冬用に新調したシュラフは暖かく、気にせず熟睡できました.

強風と寒さであきさんが休まれているか心配でしたが、テントがはためく音に混じって、あきさんの元気ないびきが聞こえ、『ちゃんと眠られているわ〜』と安心して眠れました 笑
2020年10月31日 17:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/31 17:37
陽が沈むと急激に冷え込み、風もかなり強くなりました.

湿った空気が流れ込んできて、テント内はひどい結露でした.強い風が吹く度に凍った結露が顔にパラパラと落ちてきましたが、秋冬用に新調したシュラフは暖かく、気にせず熟睡できました.

強風と寒さであきさんが休まれているか心配でしたが、テントがはためく音に混じって、あきさんの元気ないびきが聞こえ、『ちゃんと眠られているわ〜』と安心して眠れました 笑
2日目の朝.暖かいコーヒーを頂いて暖まってからパッキングをすませ、スタートしました.
2020年11月01日 05:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/1 5:42
2日目の朝.暖かいコーヒーを頂いて暖まってからパッキングをすませ、スタートしました.
満月で割と明るかったですが、足元が見えにくいところもありました.後ろからあきさんが、PetzlのBindiで照らして下さっていたので大分安心して歩けました.かなり軽量コンパクトなのに凄い性能!僕も買おうっと〜 笑
2020年11月01日 05:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 5:47
満月で割と明るかったですが、足元が見えにくいところもありました.後ろからあきさんが、PetzlのBindiで照らして下さっていたので大分安心して歩けました.かなり軽量コンパクトなのに凄い性能!僕も買おうっと〜 笑
夜明け前の彩度の低い光の感じがまたいいな.
2020年11月01日 06:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:01
夜明け前の彩度の低い光の感じがまたいいな.
鐘があります.クマ除けに鳴らさせて頂きます.
2020年11月01日 06:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:12
鐘があります.クマ除けに鳴らさせて頂きます.
暫し登って
2020年11月01日 06:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:13
暫し登って
[カヤハゲ (1720m)]
 カヤハゲに到着しました.
2020年11月01日 06:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:26
[カヤハゲ (1720m)]
 カヤハゲに到着しました.
この辺りは苔の景色も楽しめます.
2020年11月01日 06:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:32
この辺りは苔の景色も楽しめます.
2020年11月01日 06:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:38
日が昇ってきました.
2020年11月01日 06:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 6:43
日が昇ってきました.
朝日に染まる三嶺.
2020年11月01日 06:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
11/1 6:44
朝日に染まる三嶺.
三嶺への登りはなかなか急です.
2020年11月01日 07:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/1 7:05
三嶺への登りはなかなか急です.
山頂が近づくと岩場が出てきます.この岩を向かって右から回りこんでいきます.
2020年11月01日 07:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:07
山頂が近づくと岩場が出てきます.この岩を向かって右から回りこんでいきます.
鎖のかかった岩場.足場もあり登りは鎖なしでも登れました.下りだとなかなか大変そうですね.
2020年11月01日 07:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:08
鎖のかかった岩場.足場もあり登りは鎖なしでも登れました.下りだとなかなか大変そうですね.
2020年11月01日 07:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:14
可愛い橋やな〜!
2020年11月01日 07:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:14
可愛い橋やな〜!
頑張って最後の急登をこなして
2020年11月01日 07:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:17
頑張って最後の急登をこなして
[三嶺 (1893m)]
 三嶺に到着しました.
2020年11月01日 07:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:22
[三嶺 (1893m)]
 三嶺に到着しました.
天狗塚方面.こっちの稜線も素晴らしい!このまま歩いて行きたいな 笑
2020年11月01日 07:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:23
天狗塚方面.こっちの稜線も素晴らしい!このまま歩いて行きたいな 笑
三嶺の山頂付近には面白い地形が広がっています.
2020年11月01日 07:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/1 7:26
三嶺の山頂付近には面白い地形が広がっています.
2020年11月01日 07:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:28
三嶺ヒュッテが見えてきました.
2020年11月01日 07:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
11/1 7:31
三嶺ヒュッテが見えてきました.
[三嶺ヒュッテ]
 とても立派な小屋です.窓も二重になっていて、中はとても暖かでした.テント泊の荷物を背負った方にお話を伺うと、前日夜は風が強すぎてテントの方は皆さん撤収してヒュッテに宿泊されたとのこと.白髪もかなりの風でしたが、こちらはもっと大変だったんでしょうね.
2020年11月01日 07:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:36
[三嶺ヒュッテ]
 とても立派な小屋です.窓も二重になっていて、中はとても暖かでした.テント泊の荷物を背負った方にお話を伺うと、前日夜は風が強すぎてテントの方は皆さん撤収してヒュッテに宿泊されたとのこと.白髪もかなりの風でしたが、こちらはもっと大変だったんでしょうね.
この世界にもう少しとどまりたいですが、バスの時間もあり下山します.
2020年11月01日 07:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:47
この世界にもう少しとどまりたいですが、バスの時間もあり下山します.
三嶺の水場はこの下山路を少し下ったところにありました.
2020年11月01日 07:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 7:53
三嶺の水場はこの下山路を少し下ったところにありました.
バラエティーに富んだ植生が楽しめる、とても美しい樹林帯を下っていきます.非常に歩きやすい道が続きます.
2020年11月01日 08:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 8:03
バラエティーに富んだ植生が楽しめる、とても美しい樹林帯を下っていきます.非常に歩きやすい道が続きます.
[ダケモミの丘]
2020年11月01日 08:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 8:21
[ダケモミの丘]
これがダケモミなんかな〜
2020年11月01日 08:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 8:21
これがダケモミなんかな〜
メートルが下がると紅葉の美しさが増してきました.
2020年11月01日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 8:40
メートルが下がると紅葉の美しさが増してきました.
ほんまにいい道やな〜
2020年11月01日 08:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 8:46
ほんまにいい道やな〜
[林道合流点]
一旦林道に合流して
2020年11月01日 09:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:06
[林道合流点]
一旦林道に合流して
数十メートルほどで再び山道に復帰します.
2020年11月01日 09:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:06
数十メートルほどで再び山道に復帰します.
名頃の集落が見えてきました.
2020年11月01日 09:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:23
名頃の集落が見えてきました.
[名頃]
無事に下山してきました.名頃も綺麗なところですね!
2020年11月01日 09:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:35
[名頃]
無事に下山してきました.名頃も綺麗なところですね!
[名頃バス停]
バスの時間にも間に合いました.後1時間ほどあるな〜と2人で時間をつぶしていると、あきさんが眼で何やら訴えかけてこられます 笑
2020年11月01日 09:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:39
[名頃バス停]
バスの時間にも間に合いました.後1時間ほどあるな〜と2人で時間をつぶしていると、あきさんが眼で何やら訴えかけてこられます 笑
伺ってみると、折角だし見ノ越まで歩きたいとのこと.
2020年11月01日 09:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 9:50
伺ってみると、折角だし見ノ越まで歩きたいとのこと.
かずら橋も見てみたかったので、ふたつ返事で2人してヨサク(国道439号線)を歩き始めました.
2020年11月01日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:06
かずら橋も見てみたかったので、ふたつ返事で2人してヨサク(国道439号線)を歩き始めました.
名頃はこのかかしが有名なんですね〜
2020年11月01日 10:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:07
名頃はこのかかしが有名なんですね〜
三嶺遠景.結構歩いてきたな〜
2020年11月01日 10:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/1 10:14
三嶺遠景.結構歩いてきたな〜
2020年11月01日 10:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/1 10:20
[奥祖谷二重かずら橋]
 見てみたかったので、丁度よかった〜
2020年11月01日 10:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:36
[奥祖谷二重かずら橋]
 見てみたかったので、丁度よかった〜
[男橋]
 男橋と女橋があるんですね〜
2020年11月01日 10:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:37
[男橋]
 男橋と女橋があるんですね〜
[男橋]
 こちらは男橋.
2020年11月01日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:39
[男橋]
 こちらは男橋.
[男橋]
 なかなかスリルもあり楽しい吊り橋です.現在は蔓だけではなくちゃんとワイヤーが入っていますので、安全だと思います 笑
2020年11月01日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:39
[男橋]
 なかなかスリルもあり楽しい吊り橋です.現在は蔓だけではなくちゃんとワイヤーが入っていますので、安全だと思います 笑
紅葉が実に見事!祖谷ブルーと相まっていい感じやな〜
2020年11月01日 10:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:40
紅葉が実に見事!祖谷ブルーと相まっていい感じやな〜
ここに滝まで加わるのか〜!
2020年11月01日 10:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:41
ここに滝まで加わるのか〜!
季節がいいこともあり、想像していたより素晴らしい景色を楽しめました.
2020年11月01日 10:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 10:45
季節がいいこともあり、想像していたより素晴らしい景色を楽しめました.
2020年11月01日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 11:17
ヨサクを黙々と登り続けます.
2020年11月01日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 11:36
ヨサクを黙々と登り続けます.
こちらから駐車場にショートカットする道が続いています.
2020年11月01日 12:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 12:18
こちらから駐車場にショートカットする道が続いています.
久々の山道.嬉しいな〜
2020年11月01日 12:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 12:19
久々の山道.嬉しいな〜
最後まで美しい道.
2020年11月01日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 12:20
最後まで美しい道.
駐車場が見えてきました.
2020年11月01日 12:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 12:25
駐車場が見えてきました.
[見ノ越駐車場]
 無事に戻ってきました.いや〜楽しかった.あきさん、ほんまに有難うございました〜!
2020年11月01日 12:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 12:26
[見ノ越駐車場]
 無事に戻ってきました.いや〜楽しかった.あきさん、ほんまに有難うございました〜!
[剣山木綿麻温泉] (つるぎさんゆうまおんせん)
 下山後はこちらで汗を流しました.ローカルの方々が集う、ほのぼのとした雰囲気のよい温泉でした.
2020年11月01日 13:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/1 13:40
[剣山木綿麻温泉] (つるぎさんゆうまおんせん)
 下山後はこちらで汗を流しました.ローカルの方々が集う、ほのぼのとした雰囲気のよい温泉でした.
下山後は鳴門で海鮮をと考えていましたが、時間が中途半端でお店があいておらず、藍住の『支那そば 王王軒 本店』へ.徳島ラーメンはお初でしたが、美味でした.

帰りに鳴門から淡路島へ向かっていると虹が沢山みれました.はっきりしたダブルレインボーまで見れて、最後まで幸運な感じがする山行でした.

あきさん、今回も運転して頂いてありがとうございました〜
2020年11月01日 15:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/1 15:36
下山後は鳴門で海鮮をと考えていましたが、時間が中途半端でお店があいておらず、藍住の『支那そば 王王軒 本店』へ.徳島ラーメンはお初でしたが、美味でした.

帰りに鳴門から淡路島へ向かっていると虹が沢山みれました.はっきりしたダブルレインボーまで見れて、最後まで幸運な感じがする山行でした.

あきさん、今回も運転して頂いてありがとうございました〜

感想

 長年歩いてみたかった剣山三嶺を縦走してきました.当初10月中旬に計画していましたが、天候不順のため延期.週末が近づくにつれ、お天気が気になりそわそわする生活をしていましたが、またとない好天が期待出来そうでしたので、あきさんと共に威勢よく四国に向かいました.

仕事終わりに関西を出発して、淡路島を縦断.徳島で高速を降りて、真っ暗の国道438号線を見ノ越に向けて進みます.道端にはタヌキ、子猫、アナグマ、シカなどが次々登場し、2人でナイトサファリを楽しみました 笑

見ノ越で仮眠を取りましたが、標高が高く夜間はかなり冷え込みあまり休むことが出来ませんでしたが、翌朝は予報通り快晴で眠さや寒さも忘れ、元気よく?出発しました.

Day 1 (10/31)
 剣山の登山口は劔神社の参道入口でもあり、自然と厳かな気持ちになりました.劔神社で手をあわせ、山に入らせて頂きます.四国の山を歩くのは今回が初めてでしたが、紅葉した自然林はとても美しく、快晴も相まってとてもいいデビューを飾ることが出来ました.少し登ると山頂が見えましたが、何と霧氷が!!朝早くにスタートして良かったと思いながら『溶けてしまう前に霧氷を近くで見たい』と自然と足が早まります.念願だった大劔神社にもお参りを済ませ、霧氷を近くで堪能しました.

1時間20分程で山頂ヒュッテに到着したのですが、朝日に輝く霧氷、雲海、幾重にも重なる山々が何とも神々しく、2人して暫し言葉を失いました.

程なく剣山山頂に到着し、次郎笈に向かいます.皆さんのレポートや本で見ていた美しい緑の稜線が続き、ただただ感動しながら歩きました.

次郎笈から先の稜線も素晴らしいの一言で、快晴の下、穏やかで優美な稜線歩きを堪能しました.面白かったのが、樹林帯を歩いている時に大峯との類似を感じたことです.感動を繰り返しながら歩いているとあっという間に宿泊地の白髪避難小屋に着きました.運よく1番乗りで、三嶺を正面に望む最高の場所に幕営しゆったり贅沢な時間を過ごしました.

夜間は風がかなり強く湿度も高く、結露のひどさに閉口しましたが、隣のテントからあきさんの元気ないびきが聞こえて妙に安心し 笑、強い風が吹きつける度に顔に降りかかる凍った結露も笑い事にして、眠りにつきました.

Day 2 (11/1)
 夜明け前に起きて、コーヒーで身体を暖めた後、荷物をまとめて出発しました.彩度の乏しい夜明け前の色彩を楽しみつつ三嶺に向かいます.途中で陽が昇り、世界が色彩を取り戻す瞬間を楽しみました.登りごたえのある岩場をこなして三嶺に登ると、面白い地形が眼を楽しませてくれました.

テント泊の装備を背負った方に伺うと前日夜は風が強すぎて、テントの方は皆避難小屋泊に変更されたとのこと.

山頂の素晴らしい世界から離れるのは名残惜しかったですが、バスの時間もあり早々に名頃に向けて下りました.樹林帯の道ですが、美林の連続で見とれながら歩いているとあっという間に名頃に到着していました.

名頃でバスが来るまでの時間をつぶしていると、あきさんが眼で何やら訴えかけてこられます 笑 伺ってみると、折角だし見ノ越まで歩きたいとのこと.流石あきさんと思いながら、かずら橋も見てみたかったので、ふたつ返事で2人してヨサク(国道439号線)を歩き始めました.

かずら橋は流石に現代風にアレンジされ、ワイヤーが通されていましたが、なかなかスリルがあって楽しいところでした.そして何より丁度見頃の紅葉と祖谷ブルーの調和が見事で最高でした.

帰りの車中、鳴門から淡路島の区間では大きな虹が沢山出ていました.はっきりしたダブルレインボーまで見ることが出来て、何か祝福して頂いているような有り難い気持ちで帰宅しました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら