ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

【四国お山巡り】三嶺〜剣山縦走【テント泊】

2013年05月05日(日) 〜 2013年05月06日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:38
距離
30.0km
登り
2,197m
下り
2,205m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
0800名頃-1035三嶺(昼食)1100-1230白髪避難小屋(テント泊)

2日目
0550白髪避難小屋-0725高ノ瀬-0750丸石避難小屋0800-0830丸石0850-0950次郎笈1000-1045剣山・剣山頂上ヒュッテ(昼食)1115-1200見ノ越・自然情報センター(自転車組み立て)1210-自転車-1240名頃
天候 1日目:どぴーかん、白髪避難小屋付近 18度(午後3時前後)
2日目:どぴーかん、風心地よし
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
広島ー山陽道・瀬戸大橋・国道438ー見ノ越登山口経由ー名頃

※見ノ越は100台以上駐車可能?名頃も30〜40台は行けそうでした。この日はGW後半の後半だったので、名頃駐車場は比較的空いていました。

※見ノ越〜名頃:自転車を見ノ越にデポしておいた。

【参考情報】
バス 1200円/人:三好市営バス(三好市東祖谷総合支所に2013年4月末に電話確認、GW中運行)
名頃発 → 見ノ越(1本目10:33発10:58着▽2本目13:43発14:08着)
見ノ越 → 名頃(1本目11:00発〜11:25着▽2本目15:10発〜15:35)


コース状況/
危険箇所等
【名頃〜三嶺】
新登山道は林道ゲート手前の看板脇から入ります。いきなり尾根に取り付き、30分ほど急登続きます。林道を横切ってからはしばらく緩やかな登り。山頂直下は再び急登です。山道の状況は概ね良いです。

【三嶺〜白髪避難小屋】
山頂直下が急坂の岩場。鎖もあります。さほど高度はなく、特段やっかいな場所でもありません。急坂を下りてからは稜線上を歩きます。が!!!意外とアップダウンがありしんどいです笑。

【白髪避難小屋付近の水場】
白髪避難小屋から南に7分ほどくだります。踏み跡や赤テープもあり、迷いはしませんがかなりの急坂です。ザレれている場所も多く、水くみの際はザックを使うなど両手を空けた状態で行った方が良いです。また、水場自体もわき水やパイプから水が流れ出ているたぐいではなく、ただの沢水です。悪天時や渇水期は期待できません。僕は岩付近からにじみ出る水を採取しましたが、かなり異物も混入しています笑 煮沸利用がよさそうです。

【白髪避難小屋〜丸石】
アップダウンも少なく心地の良い稜線散歩が楽しめます。迷いそうな箇所もほとんどありません。高ノ瀬の水場である「伊勢の岩屋」はルート上から簡単に見渡した限りは見つけられませんでした。どうやら高ノ瀬を巻くトラバースルートがあるらしく、そこに水場はあるようですが、現在岩屋コースは「使用不可」とのこと(昭文社2012年)。

【丸石〜次郎笈〜剣山】
丸石山頂からは次郎笈、剣山方面にだだっ広いササ尾根が続く姿が見渡せます。コースの状態も良いのですが、丸石先のコルから340mを一気に登り返すので、都会で鍛えた足腰に堪えます(笑)次郎笈はトラバース道もあります。西側分岐からだとトラバース道を230m進んだ場所に水場があり、冷たい水が美味しいので立ち寄るのも良。僕は立ち寄った跡に引き返し、次郎のピークを踏みました。次郎からは再び150mほど下り、最後の剣への登り返しです。

【剣山〜見ノ越】
リフトを使わずとも、45〜1時間ほどで下山できます。道もしっかりと整備されており歩きやすいです。特段危険箇所はありません。

【見ノ越〜名頃】
同区間はバスが出ていますが、本数が少なく登山者にとって利用の便はあまり良くありません(上のアクセス欄に詳細)。このため、登山開始前に見ノ越にデポしておいた自転車で名頃まで戻りました。国道438号はアスファルト舗装の状態も良く(悪くはなく)、落石(の痕跡)も少ないので自転車は快適でした。標高差約500mをひたすら下るため、ペダルもほぼ漕ぎませんでした。ただし道は曲がりくねっているのでスピードの出し過ぎ(ブレーキも使いすぎると効かなくなります)と、道幅が狭いので対向車には要注意です。
山の神さんたちです。たぶん。
2013年05月05日 07:50撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 7:50
山の神さんたちです。たぶん。
若葉が出てきています!
2013年05月05日 08:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 8:35
若葉が出てきています!
良いお天気。遙か彼方に剣と次郎も。
2013年05月05日 10:09撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 10:09
良いお天気。遙か彼方に剣と次郎も。
真っ青な空。
2013年05月05日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 10:15
真っ青な空。
三嶺まであと少し。
2013年05月05日 10:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 10:16
三嶺まであと少し。
芝ゾリしたい(笑)
2013年05月05日 10:17撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 10:17
芝ゾリしたい(笑)
2013年05月05日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 10:18
三嶺小屋と池
2013年05月05日 10:27撮影 by  NEX-5N, SONY
6
5/5 10:27
三嶺小屋と池
遭難碑
2013年05月05日 10:28撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 10:28
遭難碑
三嶺山頂への道
2013年05月05日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 10:29
三嶺山頂への道
遭難碑
2013年05月05日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 10:34
遭難碑
三嶺山頂
2013年05月05日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9
5/5 10:37
三嶺山頂
天狗塚への縦走路
2013年05月05日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/5 10:37
天狗塚への縦走路
白髪方面への縦走路
2013年05月05日 10:56撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 10:56
白髪方面への縦走路
山が重なり合う
2013年05月05日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 10:57
山が重なり合う
白髪避難小屋がちょこん
2013年05月05日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 10:57
白髪避難小屋がちょこん
振り返って三嶺
2013年05月05日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 11:07
振り返って三嶺
先はまだまだ長い(意訳:楽しみ)
2013年05月05日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 11:12
先はまだまだ長い(意訳:楽しみ)
岩!
2013年05月05日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 11:12
岩!
巻いて鎖で下る
2013年05月05日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 11:12
巻いて鎖で下る
びよーん。
2013年05月05日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 11:16
びよーん。
この右手側を巻いてました
2013年05月05日 11:18撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 11:18
この右手側を巻いてました
アートオブネイチャー
2013年05月05日 11:30撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 11:30
アートオブネイチャー
こけ!
2013年05月05日 11:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 11:48
こけ!
三嶺を正面に
2013年05月05日 11:51撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 11:51
三嶺を正面に
アップ!
2013年05月05日 11:51撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 11:51
アップ!
これはなんですか?
2013年05月05日 12:21撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 12:21
これはなんですか?
群生
2013年05月05日 12:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 12:23
群生
テン場一番乗りにつき、今夜のお宿はデラックススイート。デラックスなマウンテンビューと、満天の星空プラネタリウム付きで宿泊料はタダ!
2013年05月05日 13:01撮影 by  NEX-5N, SONY
13
5/5 13:01
テン場一番乗りにつき、今夜のお宿はデラックススイート。デラックスなマウンテンビューと、満天の星空プラネタリウム付きで宿泊料はタダ!
白髪避難小屋
2013年05月05日 13:02撮影 by  NEX-5N, SONY
5/5 13:02
白髪避難小屋
の中の様子
2013年05月05日 13:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 13:03
の中の様子
お手製マップ
2013年05月05日 13:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 13:04
お手製マップ
水場。ちょろちょろと沢水が流れていました。
2013年05月05日 13:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 13:26
水場。ちょろちょろと沢水が流れていました。
コーヒーブレーク
2013年05月05日 14:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 14:43
コーヒーブレーク
ワインブレーク(笑)
2013年05月05日 14:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 14:57
ワインブレーク(笑)
青と白
2013年05月05日 15:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 15:14
青と白
今夜のお宿(横からの図)
2013年05月05日 15:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 15:19
今夜のお宿(横からの図)
庭を散らかしています。
2013年05月05日 15:20撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/5 15:20
庭を散らかしています。
夕飯はすき焼き!国産牛350gは一人には多かった・・・というわけで、テント場で仲良くなった男性と晩餐会。
2013年05月05日 16:58撮影 by  NEX-5N, SONY
6
5/5 16:58
夕飯はすき焼き!国産牛350gは一人には多かった・・・というわけで、テント場で仲良くなった男性と晩餐会。
日がだんだんと西に傾いてきました。
2013年05月05日 18:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 18:09
日がだんだんと西に傾いてきました。
刻々と変化する景色
2013年05月05日 18:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 18:25
刻々と変化する景色
客室の窓からの眺め
2013年05月05日 18:26撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 18:26
客室の窓からの眺め
デザートの広島産ハッサク(手前)と三嶺(奥)
2013年05月05日 18:29撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 18:29
デザートの広島産ハッサク(手前)と三嶺(奥)
夕景
2013年05月05日 18:34撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 18:34
夕景
夕景
2013年05月05日 18:38撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 18:38
夕景
最果て
2013年05月05日 18:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/5 18:47
最果て
星空!グースカ寝ていたら、天の川が出ている時間帯を逃しました。
2013年05月06日 00:03撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/6 0:03
星空!グースカ寝ていたら、天の川が出ている時間帯を逃しました。
写真では見えませんが、ビュンビュン流れ星が見えました。
2013年05月06日 00:10撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/6 0:10
写真では見えませんが、ビュンビュン流れ星が見えました。
朝ですよ〜。すがすがしい!
2013年05月06日 05:55撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/6 5:55
朝ですよ〜。すがすがしい!
朝日に照らされるこけ!
2013年05月06日 06:28撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 6:28
朝日に照らされるこけ!
透き通った空気とささっぱら
2013年05月06日 06:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/6 6:40
透き通った空気とささっぱら
自分撮り(左下)
2013年05月06日 06:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 6:41
自分撮り(左下)
まだまだ続く縦走路
2013年05月06日 06:49撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/6 6:49
まだまだ続く縦走路
笹原の天空廊下。
2013年05月06日 07:02撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/6 7:02
笹原の天空廊下。
2013年05月06日 07:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 7:05
高ノ瀬
2013年05月06日 07:25撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 7:25
高ノ瀬
丸石
2013年05月06日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 8:33
丸石
どぴーかん。左が太郎(剣山)で右が次郎笈。
2013年05月06日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/6 8:33
どぴーかん。左が太郎(剣山)で右が次郎笈。
次郎笈から来た道を振り返る。ストックの遙か先。ぴょこっととんがっているのが三嶺です。遠かった。
2013年05月06日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/6 9:50
次郎笈から来た道を振り返る。ストックの遙か先。ぴょこっととんがっているのが三嶺です。遠かった。
さぁ、待っていろ剣山
2013年05月06日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/6 9:55
さぁ、待っていろ剣山
なでてみたい斜面。
2013年05月06日 10:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:07
なでてみたい斜面。
最後の登り
2013年05月06日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/6 10:18
最後の登り
山頂付近は木道です。
2013年05月06日 10:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:43
山頂付近は木道です。
剣山山頂に着いた!
2013年05月06日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/6 10:44
剣山山頂に着いた!
気象測候所跡?
2013年05月06日 10:46撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 10:46
気象測候所跡?
一ノ森方面
2013年05月06日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/6 10:51
一ノ森方面
美馬市側
2013年05月06日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:51
美馬市側
剣山頂上ヒュッテを裏から
2013年05月06日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:52
剣山頂上ヒュッテを裏から
2013年05月06日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 10:53
剣山本宮宝蔵石神社
2013年05月06日 10:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:54
剣山本宮宝蔵石神社
頂上ヒュッテ内部。コーラが美味しかった!
2013年05月06日 10:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 10:59
頂上ヒュッテ内部。コーラが美味しかった!
剣山観光開発の祖「新居熊太」の碑。享年94歳。90歳まで登頂していたそうです。
2013年05月06日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 11:15
剣山観光開発の祖「新居熊太」の碑。享年94歳。90歳まで登頂していたそうです。
一見するとどっかの横丁みたい
2013年05月06日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 11:15
一見するとどっかの横丁みたい
刀掛の松。確かに言われてみれば…
2013年05月06日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 11:27
刀掛の松。確かに言われてみれば…
リフト乗り場
2013年05月06日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 11:32
リフト乗り場
リフト下をくぐる簡易トンネル。トタン製です。
2013年05月06日 11:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 11:49
リフト下をくぐる簡易トンネル。トタン製です。
無事下山。ありがとうございました。
2013年05月06日 11:56撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 11:56
無事下山。ありがとうございました。
剣神社
2013年05月06日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 11:58
剣神社
剣山自然情報センター
2013年05月06日 12:00撮影 by  NEX-5N, SONY
5/6 12:00
剣山自然情報センター
デポっていたビアンキ
2013年05月06日 12:01撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/6 12:01
デポっていたビアンキ
完成!あとは颯爽と下るのみ!
2013年05月06日 12:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/6 12:11
完成!あとは颯爽と下るのみ!
サンバイザーには塩が・・・しょっぱい!
2013年05月06日 12:50撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/6 12:50
サンバイザーには塩が・・・しょっぱい!
帰りは祖谷温泉へ。ケーブルカーで170m下の河川敷まで下り・・・
2013年05月06日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/6 14:08
帰りは祖谷温泉へ。ケーブルカーで170m下の河川敷まで下り・・・
こんな川沿い
2013年05月06日 14:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/6 14:22
こんな川沿い
最高の眺め。
2013年05月06日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/6 14:58
最高の眺め。
自然噴出の源泉掛け流し。温度はぬるめでした!
2013年05月06日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/6 14:58
自然噴出の源泉掛け流し。温度はぬるめでした!
祖谷そば
2013年05月06日 15:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/6 15:19
祖谷そば
讃岐うどん。写真は天ぷらぶっかけ@おか泉(香川県宇多津町)
2013年05月06日 17:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/6 17:40
讃岐うどん。写真は天ぷらぶっかけ@おか泉(香川県宇多津町)
撮影機器:

感想

昨年GWの瓶ヶ森〜石鎚山縦走に引き続き、今年も行ってきました四国のお山巡り。コースは三嶺〜剣山の縦走約21km!2日間で行動時間は休憩時間含め10時間半(4時間半+6時間)。登りが少ない剣山〜三嶺ルートで日帰り荷物であれば、8〜9時間で行けそうです。ただし、問題は下山後の移動手段。車2台で行ければベスト。バスもありますが、1日2本と極端に少ないため使いづらい。単独行では自転車を見ノ越にデポするのがお勧めでした。

話は前後しますが、往路は瀬戸大橋を渡り丸亀辺りから下道を通って向かいました。つるぎ町あたりから国道438号を延々50kmほど走って見ノ越へ向かいましたが、ひたすら疲れる。山道で道幅も広がったり狭まったり。夜中で対向車がほとんどいなかったのが幸いしましたが、とても疲れるドライブでした。

天気は一昨年の梅雨明けに行った燕〜大天井に匹敵するほどの快晴。ピーカンに「ど」を付けたような天気でした(雲が恋しかった・・・笑)。

縦走路上には三嶺、白髪、丸石、剣と宿泊可能な避難小屋・有人小屋が多々ありますが、お勧めは今回泊まった白髪。目の前に雄大な三嶺を擁する景色はまさに「絶景かな」でした。

下山後は祖谷渓谷にある祖谷温泉へ。自然噴出する硫黄泉の掛け流し温泉で、久しぶりに硫黄の香りをかいでうれしくなりました!(栃木にいた頃はそこら中にあったのに・・・悲)ただ、温度は少しぬるめ。36〜7度くらいでしょうか。体温より少し暖かい程度?なかなか体が温まらないので、ゆっくりつかる必要がありました。のんびりつかる分には最高です。あとは、入浴料が1500円と少し割高なところが玉に瑕。

温泉後は祖谷そば、香川で讃岐うどん、〆に一鶴の骨付鳥!と行きたかったのですが、さすがにお腹がいっぱい。骨付鳥はお土産にしました。

濃い2日間を楽しませて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12785人

コメント

shus725さん、おはようございます。
今年の11月上旬なのですが、三嶺を考えておりまして
大変、参考になりました

帰省してのことなので日帰りになってしまうのですが
縦走の醍醐味を満喫させていただきました。

広島からですとアクセスが大変そうですがそれを上回る
感動が得られそうですね
2013/5/9 8:39
素晴らしい
この前、取りあえず全体に拍手しましたが、改めて写真をじっくり見させていただきました。うねうねと続くカヤトの尾根がいいねえ。適度に岩場もあるし。丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線とちょっと似ているかな。

24枚面はスギゴケ(もう一つのコケはわからない)、27枚目はバイケイソウでしょう。丹沢のバイケイソウとちょっと違い、巻きがきついように見えるのは、まだ葉が十分に開いていないというだけなのか。

いつか行ってみたい山が一つ増えました。
2013/5/9 13:19
navecatさん、いつもコメントありがとうございます!
ご無沙汰してます!剣山〜三嶺はとてもよい縦走路でした 秋が深まったころもまた良さそうですね 日帰りだとなかなか大変なコースですが、最初と最後以外は比較的平坦ですので、存分に空中散歩をお楽しみ下さい 一番疲れるのはだらだらと長い国道438号線です(笑)
2013/5/9 19:52
さすがsnowmanさん!
分からない動植物があったときは、やはりsnowmanさんかスナメリさんですね 勉強になりました。バイケイソウは、全体的に茶色い山肌に眩しいくらいフレッシュな緑を振りまいていて、とても綺麗でした・・・が、毒があるのですね

三嶺〜剣山の稜線の眺めは、僕も丹沢山〜蛭ヶ岳に雰囲気が似ているなと思いました。丹沢山〜蛭ヶ岳はnegiさんやsnowmanさんたちに、初めて縦走に連れて行ってもらった思い出深い山です 丹沢も恋しいなぁ〜。
2013/5/9 19:56
いい事教えてもらった!
shus725さん、はじめまして。

このレコを見た時スグ拍手しましたが
何度かじっくり見させてもらって決めました。
このコース行ってきます!

しかし、右回りか左回りかどうしようかな。
一応日帰りで考えていますが
ゆっくりテン泊2日もイイですね。

本当に参考にさせて頂きます
ありがとうございます!
2013/5/13 23:09
akirajさん、コメントありがとうございます!
拍手&コメントありがとうございます!レコが山行計画のお役に立ったのなら光栄です 現在、高松にお住まいと言うことですので、ぜひこの機会に攻め落としてきてしまってください!

右回りか左回りは僕も最初は悩みました。登山自体の登りを少なくするなら剣→三嶺ルートですが、バスの時間を見ても、自転車を下山口に置くにしても、三嶺→剣山の縦走のほうが便利だったのでそのようにしました(逆だと自転車はかなり厳しいです)。。車2台で行くのであれば、自由自在なんですけどね〜。

日帰りも十分可能な山でした けどおっしゃるように、もし余裕があるなら、是非、白髪避難小屋でのテント泊をお勧めします。あの景色は本当に最高でした
2013/5/15 11:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら