記録ID: 304017
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2013年05月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
9:30保津峡→10:00山に侵入→12:00登山道に出る→13:00水尾分かれ→休憩→13:40黒門→14:00愛宕神社→14:25愛宕△点→15:00竜ヶ岳→17:00もう一回愛宕神社周辺→18:30清滝バス停→19:00阪急嵐山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR保津峡駅 帰り 清滝バス停→阪急嵐山駅 http://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana07/kiyotaki.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回ルートがめちゃくちゃなことになっておりますが、端的に言うと迷ったからです。 危険個所は特になし。 ただ、自分は竜ヶ岳からの下りで一回こけました。 下山後は、嵐山駅周辺…では無いですが近くにある(有栖川駅からは徒歩1分) 「天山の湯」を利用。 http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00016 スーパー銭湯みたいなもんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
軽い気持ちでクリンソウを見に行っただけなのに、かなりの苦行を強いられてしまいました。
二時間、道なき道を進むのがこんなに大変だとは思いませんでした。
自分のせいなんですが、ほんとに遭難一歩手前かと思い、怪我で動けなくなったりしていたら、最悪死んでいたんじゃないかと思うほどです。
そのせいで、やっぱり登山道は素晴らしいなーと思わせられました。
帰りも、首なし地蔵に向かっているはずが途中から何を間違えたか、また愛宕神社周辺まで戻ってしまうという事態に…
帰りは大杉谷から、わき目も振らずに帰ってきましたが、疲労感が半端なく、清滝バス停に着いた時は泣きそうでした。
今回のことで、自分の甘さを反省して、次回からはしっかりとコースを確認して登りたいと思い、さらには山岳保険もやっぱり入っておこうと決心した次第ですあります。
つくづく「山をなめたらあかんぜよ」と思わせられる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する