記録ID: 308519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)
2013年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:45
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
5:10美濃戸バス停→6:22御小屋山→8:18阿弥陀岳→8:53中岳9:00→9:44赤岳9:55→111:10横岳→11:55硫黄岳12;50→13:43赤岳鉱泉→14:54美濃戸山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の心配はいりません |
写真
感想
とにかく360度の眺望が最高の一日!!
昨年は時計回りでしたが、今年は逆周りで。
体力のあるうちに岩場を通過するせいか、
途中でバテることなく歩くことができました。
最後の林道は優しい方に声をかけられ
バス停まで車で移動することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
marumiちゃん♪
ツクモググサたくさんですね、だいたい手の届かない
崖に多いですね
9日7時ごろまで硫黄岳山頂にいました、逆方向でしたね
車美濃戸山荘に置いて、バイクか何かでバス停まで
行ったのかなぁ
とにかくたくさん歩かれてお疲れ様いい天気でしたね。
minnieさんご夫婦だけではなくmarumi姉さんも八ツにいらっしゃったんですね。
反対回りをしていたら去年に引き続きのサプライズでしたね、残念です。。。
ひょっとしたらと思い きょろきょろしていました
またお会いしましょうね
八ヶ岳でしたか〜
八ヶ岳も花が咲き始めましたか、行きたいです
谷川もいろいろ咲いていますよ
最後の林道は優しい方に
ナンパ?されて車に乗せていただきました
八ヶ岳で泊まったことがないので
うらやましいです
休みがほしいなぁ
へへ
来年もこの反時計回りか、
真教寺、県界、杣添尾根??
今から考えてます
お会いできるといいですね〜
hiroさん。
7月初旬までには谷川岳に行くつもり
今は神様にお天気を祈ってます
あと利根川源流、
相方を連れて行きたいのですがどうなることやら・・・・
しばらく行っていないので当方も検討中
今年の計画
・利根川の一滴が△雪渓から・・・を見ること
・県境のニセ藤原山や越後沢山など藪ゴギしながら探索すること
・これを達成するため丹後山避難小屋に泊まりウロウロ
することです。
タイミングがよければ避難小屋で大宴会など
利根川源流で梅酒割りしたい!
藪コギは苦手だけどできるだけついていきます!
日程決めましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する