記録ID: 3117419
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢表尾根〜主脈(ヤビツ峠から蛭ヶ岳までピストン)
2021年04月26日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,186m
- 下り
- 2,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 11:53
距離 24.4km
登り 2,187m
下り 2,191m
18:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢で最も人が多い縦走路なのでとてもよく整備されています。鎖場も足場がたくさんあるので心配な箇所はないと思います。 |
写真
棚沢ノ頭。先週、熊木沢出合からここまで登ってきました。ここは『山と高原地図』には実線の道として記載されていますが、歩いてみると薄い踏み後しかついておらず、道標もありません。丹沢のよく整備された道とは違い、実際にはバリエーションルートだと思います。
感想
二年のブランクを経て登山再開後、体力は着実に戻りつつあるので、今回はさらに長く歩くことに。丹沢でもっとも眺望のいい稜線を満喫すべく、ヤビツ峠から蛭ヶ岳まで少しよくばって歩くことにしました。
前日のヤマテンの予想では稜線上北風が強いとのことで心配しましたが、お昼前にはほとんど止み、快晴のなか素晴らしい稜線歩きを楽しめました。
ヘッドライトを使わずに降りてこられたので、自分的には合格点。さすがに少し疲れましたが、ヘロヘロにはならなかったし、このくらい歩けるなら行動範囲も広がりそうです。
来月には、シロヤシオの花を見に檜洞丸周辺、新緑のブナ林を歩きに朝日向尾根や石棚山、鍋割山にも行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する