ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317602
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

富士山(吉田口から)

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:40
距離
43.0km
登り
3,090m
下り
3,051m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

富士吉田市役所7:10〜11:11山頂〜14:50富士山駅
(五合目佐藤小屋1:56:31 山頂4:01:32)
※デジカメ時間はちょっとおかしく時計での時間です。
天候 曇〜霧雨。五合目からは風が非常に強い。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車使用です。富士山駅が最寄り。
コース状況/
危険箇所等
コース:基本的には明瞭です。馬返し〜五合目では数回舗装路を横切る・歩くところがありますが、基本上のほうに進んで標識を見落とさなければ問題ありません。登山時に下山道が通行止めとの看板?があり、下山者も基本登山道のほうを下るため結構混雑していました。ただ下山時にみると通行止め看板なくなっており?途中は下山道使えました(登り時に何人かに下山道使えないみたいですねと間違って話してしまいました。すみません)。

下山後の温泉:富士山駅から2km弱の泉水。割引券で700円、冷水風呂ありアイシング可。広い休憩室もありなかなか充実しています。http://www.fuji-sensui.jp/

中の茶屋営業しています。ただし吉田うどんは時間が決まっているようです(14時くらい?私はぎりぎりセーフ)。
http://www.fujisan-net.jp/data/article/6.html
予約できる山小屋
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
朝の富士山。なんか不穏な雰囲気です。
2013年07月06日 07:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/6 7:04
朝の富士山。なんか不穏な雰囲気です。
富士吉田市役所。世界遺産になってからまだ日もたたないのに凄いですね。
2013年07月06日 07:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
7/6 7:14
富士吉田市役所。世界遺産になってからまだ日もたたないのに凄いですね。
久しぶりの富士山頂。
11
久しぶりの富士山頂。
霧雨で水たまりもできています。
2013年07月06日 11:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/6 11:33
霧雨で水たまりもできています。
下のほうは天気よさそうなんですけどねえ。
2013年07月06日 12:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/6 12:09
下のほうは天気よさそうなんですけどねえ。
下山道を下ります。この辺にくると安心ですが、時折強風で小石が体にばりばりとあたったり。
2013年07月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/6 12:19
下山道を下ります。この辺にくると安心ですが、時折強風で小石が体にばりばりとあたったり。
五合目佐藤小屋。文化放送の取材?していました。
2013年07月06日 12:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/6 12:49
五合目佐藤小屋。文化放送の取材?していました。
馬返し。下山が長いな〜(苦笑)
2013年07月06日 13:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/6 13:35
馬返し。下山が長いな〜(苦笑)
中の茶屋。かけこみセーフで吉田うどんにありつけました。
美味しかったです。
2013年07月06日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/6 14:12
中の茶屋。かけこみセーフで吉田うどんにありつけました。
美味しかったです。
富士山駅。ゴールです。
途中でやめようかなと思いましたがあきらめずよかったです。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」(試合じゃないしw)
2013年07月06日 22:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/6 22:28
富士山駅。ゴールです。
途中でやめようかなと思いましたがあきらめずよかったです。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」(試合じゃないしw)
フジサン特急と富士山。最後まで山頂を雲が覆っていました。
2013年07月06日 17:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/6 17:07
フジサン特急と富士山。最後まで山頂を雲が覆っていました。
フジサン特急の側面。センスいいですねw
2013年07月06日 22:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
7/6 22:28
フジサン特急の側面。センスいいですねw
撮影機器:

感想

世界遺産行ってきましたw 
富士吉田市は世界遺産お祭りムードあり、イベントやっていたり、いたるところにポスターなど。今年の夏シーズンは富士山凄い事になりそうですね。

吉田口からの富士山頂初めてですがトレーニングがてらに一人富士登山競走w

富士登山競走についてはButaModernさんのレコ参照↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210417.html

予報が微妙だったのですが、樹林帯の時点で結構風の音が強い。五合目からはかなり強風が間欠的にあり、かつ霧雨状態。途中、引き返そうかなと思いましたが何とか山頂行けました。五合目まではTシャツ、五合目少し上で撥水ウインドブレーカー着る。歩いていると寒さ感じずそのままいってしまいましたが、九合目からは完全に渋滞となり止まってしまい進みません。止まると寒さ増強。この際前にいられた試走にこられていたイケメンお二人とお話して寒さまぎわらせられました。山頂は4時間ちょい。渋滞なければ4時間きれましたかねえ。寒くてすぐに山頂小屋に避難。ココアを購入して温まり、雨具の上下で完全防備。下山できなくなると大変と山頂を満喫することなくそそくさと下山。やはりしっかりした雨具きていると下山は寒さ感じずw でもコンビニのレインコート的なもので登っている人もちらほら。結構厳しかったのでは・・・。あと馬返し〜五合目もトレラン以外の人も結構いましたね。富士登山というと五合目から、といった感じになりがちですが、このあたりも注目?されているのかもしれません。清掃登山のグループさん大変お疲れさまでした。帰りは中の茶屋で吉田うどんを食らって富士山駅でゴール。温泉でゆっくり汗を流してフジサン特急〜特急かいじで帰宅しました。
山登り回数が激減していますが意外に動けました。自己流アンチエイジングの効果ですかねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら