ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318828
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山(初) 梅雨明けハイキング 国師ケ岳届かず

2013年07月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.6km
登り
641m
下り
632m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40 大弛峠駐車場
8:40 朝日岳山頂
9:30 金峰山山頂 (20分滞在)
11:00 朝日岳山頂
12:00 大弛峠駐車場 (10分休憩) 
12:25 夢の庭園
12:40 大弛峠駐車場
※ 金峰山からの復路は花探しで少し遅めです。 
天候 快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠 駐車場(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
【コース状況(個人的感想含みます)】凡例は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-45037-prof.html]「プロフィール」[/url]」に
■ 大弛峠〜金峰山〜大弛峠
技術力(腕力)..★★☆☆☆(朝日岳先のガレ場、金峰山手前のゴーロがちょっと難所。五丈岩はもとから★★★★★なので本評価に含みません。)
高度感対応力...★★☆☆☆(朝日岳先のガレ場、金峰山手前のゴーロでルートはずさなければ、ほとんど問題なし。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (鉄山付近に分岐がありますが、ほぼ踏み跡のしっかりした一本道です。)
花鳥風月度....★★★☆☆(天気が良くてシャクナゲのピークなら★★★★☆、逆に天気が悪くて石楠花なければ★★☆☆☆かも。個人の感想です。)
■ 大弛峠〜夢の庭園〜大弛峠   
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(これでもかってくらい階段が整備されています。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題ないと思います。)
道迷危険度....★☆☆☆☆ (地図無くても行けるくらいはっきりしたコースです。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(天気が良くてシャクナゲのピークなら★★★☆☆、逆に天気が悪くて石楠花なければ★☆☆☆☆かも。個人の感想です。)
琴川ダムの風景。
早く着きたくて気はあせるんですが、こういう景色があるとどうしても車を止めて一枚撮りたくなります。
14
琴川ダムの風景。
早く着きたくて気はあせるんですが、こういう景色があるとどうしても車を止めて一枚撮りたくなります。
7:30 大弛峠の駐車場です。20台くらい止められるかな。平日ですが、この時点で7割方うまってます。(山の上で泊まった方の分もありそう。)
帰りにはいっぱいでしたが、百メートル下くらいまで邪魔にならない道路脇に駐車されてました。
1
7:30 大弛峠の駐車場です。20台くらい止められるかな。平日ですが、この時点で7割方うまってます。(山の上で泊まった方の分もありそう。)
帰りにはいっぱいでしたが、百メートル下くらいまで邪魔にならない道路脇に駐車されてました。
朝日岳に向かいます。ちょっとぬかんるんでますが、良く整備されています。ただし、コケとハエだらけ(今風に言うと、ホントとハンパナイ数[[punch]])花はほとんど見かけません。(後述)
2
朝日岳に向かいます。ちょっとぬかんるんでますが、良く整備されています。ただし、コケとハエだらけ(今風に言うと、ホントとハンパナイ数[[punch]])花はほとんど見かけません。(後述)
朝日岳手前でゴーロが現れます。ここはそれほど難しくありません。今日は晴れているうちに高いところに行きたくて、あえて花探しなどせず先を急ぎます。
朝日岳手前でゴーロが現れます。ここはそれほど難しくありません。今日は晴れているうちに高いところに行きたくて、あえて花探しなどせず先を急ぎます。
朝日岳の手前です。おーっ、久しぶりの世界遺産。[[fuji]]今日は昼からにわか雨の予報でしたが、まだ快晴です。[[scissors]]
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-301331.html]5月末の檜洞丸[/url]以来です。
11
朝日岳の手前です。おーっ、久しぶりの世界遺産。[[fuji]]今日は昼からにわか雨の予報でしたが、まだ快晴です。[[scissors]]
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-301331.html]5月末の檜洞丸[/url]以来です。
鉄山を過ぎたあたり。ここのシャクナゲは終わってますが、きっと見事だったんでしょうね。
鉄山を過ぎたあたり。ここのシャクナゲは終わってますが、きっと見事だったんでしょうね。
樹林帯から抜けた尾根道。冬は低山ばかりなので、これも久しぶり。去年の秋の本白根山以来かな。山頂まであと少しです。
6
樹林帯から抜けた尾根道。冬は低山ばかりなので、これも久しぶり。去年の秋の本白根山以来かな。山頂まであと少しです。
晴れているうちに届きました。金峰山山頂。平日の早い時間なので独り占めです。(少しして五丈岩登ったという方が戻っていらっしゃいました。ヤマヤさん的には五丈岩窮めて初めて登頂?)
4
晴れているうちに届きました。金峰山山頂。平日の早い時間なので独り占めです。(少しして五丈岩登ったという方が戻っていらっしゃいました。ヤマヤさん的には五丈岩窮めて初めて登頂?)
富士山はちょっと雲、霞がかかり始めましたが、まだ、ばっちり見えます。[[scissors]](後ろに360度Video添付しました。)
8
富士山はちょっと雲、霞がかかり始めましたが、まだ、ばっちり見えます。[[scissors]](後ろに360度Video添付しました。)
ちょっと眼下に先日苦労して上った[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-308896.html]瑞牆山[/url]が見えます。あの日は大ヤスリ岩すら見えないくらいガスだったんですが、今日はラッキーです。
13
ちょっと眼下に先日苦労して上った[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-308896.html]瑞牆山[/url]が見えます。あの日は大ヤスリ岩すら見えないくらいガスだったんですが、今日はラッキーです。
五丈岩です。素手でこれに登っちゃうんだ。:oops:
6
五丈岩です。素手でこれに登っちゃうんだ。:oops:
山頂の北側はイワカガミがたくさん咲いていました。行きはほとんど花を愛でる余裕が無かったので、これはうれしい。十枚くらい撮っちまいました。
5
山頂の北側はイワカガミがたくさん咲いていました。行きはほとんど花を愛でる余裕が無かったので、これはうれしい。十枚くらい撮っちまいました。
金峰山小屋が見えます。今日は腰、足に不安があるので、眺めるだけにしました。(先月、ミズガキヤマで伸ばした大腿部のスジがこの日もなんとなく痛みます。)
金峰山小屋が見えます。今日は腰、足に不安があるので、眺めるだけにしました。(先月、ミズガキヤマで伸ばした大腿部のスジがこの日もなんとなく痛みます。)
帰り道に八ヶ岳と瑞牆山。(←この漢字はコピペじゃないと出せませんよね。)
4
帰り道に八ヶ岳と瑞牆山。(←この漢字はコピペじゃないと出せませんよね。)
朝日岳の辺りで、ケルンと富士山。ちょっと雲が増えてきました。
3
朝日岳の辺りで、ケルンと富士山。ちょっと雲が増えてきました。
ようやく、辺りの花探しをする余裕が出てきました。ピンクのアクセントに惹かれますが、ハイマツ?
1
ようやく、辺りの花探しをする余裕が出てきました。ピンクのアクセントに惹かれますが、ハイマツ?
これはハイマツぢやなさそう。エゾマツかトドマツの雄花?森林限界の上はハイマツと思っていたが、背が伸びない他のマツもあるのかな?
これはハイマツぢやなさそう。エゾマツかトドマツの雄花?森林限界の上はハイマツと思っていたが、背が伸びない他のマツもあるのかな?
ミツバオウレン。この子は目立たないですが、今日のコースではずっと、ちらほら咲いていました。
5
ミツバオウレン。この子は目立たないですが、今日のコースではずっと、ちらほら咲いていました。
行きには気づきませんでしたが、朝日岳付近でこの一輪だけが咲いていました。(他はまだつぼみ)花の時期が違うということはこの子はハクサンシャクナゲ?
4
行きには気づきませんでしたが、朝日岳付近でこの一輪だけが咲いていました。(他はまだつぼみ)花の時期が違うということはこの子はハクサンシャクナゲ?
これも見落としそうになりましたがツガザクラ。朝日岳付近のガレ場付近に少しだけ群生してました。
1
これも見落としそうになりましたがツガザクラ。朝日岳付近のガレ場付近に少しだけ群生してました。
ミヤマカタバミはそこらじゅう葉っぱはありましたが、咲いているのに気づいたのはこの一輪だけ。岩の隣の子が一番最初に咲くのは、余熱であったかいせいかな。
3
ミヤマカタバミはそこらじゅう葉っぱはありましたが、咲いているのに気づいたのはこの一輪だけ。岩の隣の子が一番最初に咲くのは、余熱であったかいせいかな。
大弛峠で軽食を食べているとオオアリ接近。こんなでかいの久しぶりに見た。今日はハエのほか目だった虫は見かけませんでした。エゾハルゼミは遥か下でないていたが、この高さでは余りうるさくありませんでした。
1
大弛峠で軽食を食べているとオオアリ接近。こんなでかいの久しぶりに見た。今日はハエのほか目だった虫は見かけませんでした。エゾハルゼミは遥か下でないていたが、この高さでは余りうるさくありませんでした。
一休みして夢の庭園に向けて登り返します。大弛小屋では、今日は梅雨明けで、布団干しのようです。
1
一休みして夢の庭園に向けて登り返します。大弛小屋では、今日は梅雨明けで、布団干しのようです。
下に見える駐車場から15分なんですが、この階段は足にこたえます。久しぶりに大腿部がつりそうな予感。(富士山9.5合目以来) まいったnow。[[sweat]]
3
下に見える駐車場から15分なんですが、この階段は足にこたえます。久しぶりに大腿部がつりそうな予感。(富士山9.5合目以来) まいったnow。[[sweat]]
夢の庭園到着。シャクナゲが咲いているときは見事なんでしょうが、今日はちょっと名前負け。(個人の感想です。)
夢の庭園到着。シャクナゲが咲いているときは見事なんでしょうが、今日はちょっと名前負け。(個人の感想です。)
それでも西のほうには先までいた金峰山と朝日岳がいい感じで見えます。
足・腰の具合が万全ではないし、雲も増えつつあるので、今日は国師ケ岳は諦めることにしました。残念!:cry:
3
それでも西のほうには先までいた金峰山と朝日岳がいい感じで見えます。
足・腰の具合が万全ではないし、雲も増えつつあるので、今日は国師ケ岳は諦めることにしました。残念!:cry:
帰りに見つけたこの子は?ドウダンでもないし、アセビでもなさそうだし。(要調査)
※ 例によって、[url=http://www2.ezbbs.net/18/jswc_3242/]お助け掲示版[/url]におすがりしたところ[url=http://tonami55.at.webry.info/201011/article_27.html]タカネナナカマド[/url]とのご託宣をいただきました。持つべきはくらうど大先生。:-)
4
帰りに見つけたこの子は?ドウダンでもないし、アセビでもなさそうだし。(要調査)
※ 例によって、[url=http://www2.ezbbs.net/18/jswc_3242/]お助け掲示版[/url]におすがりしたところ[url=http://tonami55.at.webry.info/201011/article_27.html]タカネナナカマド[/url]とのご託宣をいただきました。持つべきはくらうど大先生。:-)
これはトウヒかなにかの新芽カバーかな?
5
これはトウヒかなにかの新芽カバーかな?
12:40 駐車場に戻りました。今日は予定よりも短くて残念だが引き上げます。
車でちょっと下ったところで振り返ると、金峰山が見えます。あそこまでいったんだ。やはり良いハイキングでした。お疲れ様でした。:-)
4
12:40 駐車場に戻りました。今日は予定よりも短くて残念だが引き上げます。
車でちょっと下ったところで振り返ると、金峰山が見えます。あそこまでいったんだ。やはり良いハイキングでした。お疲れ様でした。:-)

感想



※ BGM付きです。深夜、お仕事中の再生時には音量にご注意ください
さて、いきなり梅雨が明けてしまいましたが、油断して晴れの日ハイクの計画を立てていませんでしたので、とりあえず「行かねばリスト」の中から選んで金峰山に行ってきました。
当初計画は国師ケ岳まで行くつもりでしたが、腰をかばって歩いたせいか、さほど疲労感は無かったのに「夢の庭園」登りでいきなり大腿部がつりそうになりましてttmhajimeさんのコンコルド効果など頭をよぎりつつ、リハビリ中、今シーズンはまだ先がある、無理は禁物などと自分に言い聞かせて無念の撤退、となりました。(まあ腰の具合が万全ではないので、計画段階からどこかで切り上げざるを得ない予感もしてましたが、いかに初心者とはいえこの標高差で撤退したことはないので、ちょっとショック。しばらくリハビリ(トレーニング)方法の見直し、歩き方など含めた試行錯誤が必要そうです。)
※ 後から考えると、帰宅後体重が3Kg近く減っていたので、脱水症状/熱中症も寄与していたように思われました。水は2ℓ持っていてって1ℓ消費だったのですが、水分補給が不十分で、かつ途中で塩分、ミネラル系を補給しなかったのが敗因かも知れませんね。次回の検討材料。
とはいえ、メインターゲットの金峰山は無事クリアできたし、世界遺産も久しぶりにくっきり見えましたので、全体としては良い部類に属するハイキングと考えたいと思ひます。

【コース全体を通しての個人的総評】凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(国師ケ岳まで行くと★★★★☆だったかな。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(朝日岳先のガレ場、金峰山手前のゴーロがちょっと難所。五丈岩はもとから★★★★★なので本評価に含みません。)
高度感対応力...★★☆☆☆(朝日岳先のガレ場、金峰山手前のゴーロでルートはずさなければ、ほとんど問題なし。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (鉄山付近に分岐がありますが、踏み跡のしっかりした一本道です。)
花鳥風月度....★★★☆☆(天気が良くてシャクナゲのピークなら★★★★☆、逆に天気が悪くて石楠花なければ★★☆☆☆かも。個人の感想です。)
また行きたい度..★★★☆☆
オススメ総合評価.★★★☆☆ 紅葉の季節はかなりオススメ★★★★します、ありました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-730862.html
総評・コメント:次回は天気の良い、石楠花の見ごろを狙って来てみたいと思います。(国師が岳、北奥千丈岳メインで、余力があればかな。)
※ 追記: ここのハエの多さは今までの(短い)経験の中で最高レベルでした。ハエの苦手な方は時期選定に多少影響がありそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

tatsucaさん こんばんは!
金峰山登られたのですね!
それも大弛峠から。。。
って、私も行きたいコースなんです!!

本当にtatsucaさんが登る山は、私の行きたい山にかぶるんですよね〜happy01

天気も最高 で良かったですね^^
私も金峰山に登って余力があったら国師ケ岳にも登りたいと思っています。

先日登った も綺麗に見えて羨ましいです。
私にとって、これから見る は今迄とは違う様に見えるのではないかと楽しみにしています。

梅雨明けして「さいたま」はとても暑いですが、金峰山の暑さの方はいかがでしたか?
まだ、爽やかに登れますか?
2013/7/9 21:18
kakomidoさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。初心者レコにもかかわらず反応いただき大変励みになります。
さて、
>梅雨明けして「さいたま」はとても暑いですが、金峰山の暑さの方はいかがでしたか?まだ、爽やかに登れますか?
についてですが、当日ふもとは38℃超だったようで、山頂はちょっと風が吹けばしのげたものの、尾根道は日差しがきつくて結構暑かったです。日向で風が止まると25度くらいの体感だったかな。(帰って体重測ったら3Kg減ってました。まあ元々が重くて、その上汗かきのせいですけど )
また、朝日焼け止めを念入りに塗って出たんですが、汗かいて落ちてしまったのか、相当赤く焼けてました。ご婦人はつばの大きな帽子が必要かもしれませんね。

今後ともよろしくお願いします。
2013/7/9 21:38
やっぱり・・
標高高くても、遮るものも無く日差しは強いという事ですね・・・。

う〜ん、暑さに弱い私としては時期をずらそうか、迷うところです

貴重なお話し、ありがとうございましたm(_ _)m
2013/7/10 8:57
いえいえ..
いつでもお声掛けください。

確かにこの時期、日差しと暑さはちょっと厳しいかも知れませんね。
その上、今回ハエの数がとんでもなかったです。往復する間に数万匹〜数十万に遭遇する感じで防虫ネット(というのかな?)も必要そうでした。
暑さ、日焼け、ハエを考えると、紅葉から初冬の時期まで待つ手もありかもしれません。
ワタクシ自信今回足つりかけたのは、脱水状態も原因のひとつだったかもしれないと思い直してます。
2013/7/10 12:53
ハエですね・・・。
平標山でも私にだけ小さな虫がたかっていました

きっと金峰山に行っても私の周りだけ真っ黒に・・・coldsweats01(少し怖い)

いつも思うのですけど、なんで山って小さな虫が湧くのでしょうね。あの虫達のエサって何なんでしょう

脱水は知らぬ間に進むみたいですよね。もしそうだとして、大事に至らなくて良かったですね!
私もこれからの山行、気をつけます
2013/7/10 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら