ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山

2013年07月09日(火) 〜 2013年07月11日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
25:42
距離
29.7km
登り
3,235m
下り
3,951m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■9日
09:10 北沢峠
10:16 P2502
10:54 双児山
11:04 昼食 11:17
12:02 駒津峰
12:44 直登コース分岐
13:46 甲斐駒ヶ岳山頂
14:54 駒津峰
16:11 仙水峠
16:44 仙水小屋(小屋泊)

■10日
04:23 仙水小屋
05:02 仙水峠
06:33 栗沢山
07:46 アサヨ峰
10:04 早川尾根小屋(昼食) 10:46
11:17 広河原峠
12:09 赤薙沢ノ頭
12:22 白鳳峠
13:17 高嶺
14:37 赤抜沢ノ頭
15:11 地蔵岳
16:00 鳳凰小屋(小屋泊)

■11日
04:14 鳳凰小屋
06:05 観音岳
06:43 薬師岳
07:00 薬師小屋
07:51 南御室小屋
08:39 苺平
09:42 杖立峠
10:30 夜叉神峠
10:55 夜叉神峠駐車場
 
天候 09日:晴れ
10日:晴れ
11日:晴れ やや雲多し
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○行き(7月8日〜9日)
自宅(17:00)〜名神・中央自動車道(駒ヶ岳SAで車中泊)
駒ヶ岳SA(5:30)〜中央道・伊那IC〜仙流荘・登山者用駐車場(6:30)
仙流荘(8:05)〜北沢峠(9:00) バス

○帰り(7月11日)
夜叉神峠(11:32)〜広河原〜北沢峠〜仙流荘(13:50) バス
仙流荘〜高遠さくらホテル〜一般道〜中央道・中津川IC〜自宅(21:40)
コース状況/
危険箇所等
■ポスト
仙流荘バス停にあります。
カーボン式で複写面は下山時に提出。

■トイレ
仙流荘、北沢峠、夜叉神峠にあります。
その他、山小屋にありますが、仙水小屋は宿泊者以外は利用できません。

■コース状況
○甲斐駒ヶ岳
北沢峠から双児山、駒津峰をとおって直登コースを行きましたが、山頂直下は3箇所ほど岩場を登るところがあります。
3点確保で注意して登れば問題ないと思います。
○早川尾根
危険箇所はありません。
栗沢山からアサヨ峰付近は道も目印もはっきりしないところがあります。
雨の日などは注意してマークを見落とさないようにする必要があります。
○鳳凰三山〜夜叉神峠
危険箇所はありません。
歩きやすい登山路です。

■下山後
風呂は、高遠さくらホテルで日帰り入浴しました。
ここは天然温泉でした。
仙流荘はただの風呂だった(温泉だったらごめんなさい)ので、こちらにして正解でした。
ただ、露天風呂は水で薄めているので温泉成分が少なく、内湯のほうが良かったと思いました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
【9日】
仙流荘駐車場
半分程埋まってました
2013年07月09日 08:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 8:05
【9日】
仙流荘駐車場
半分程埋まってました
北沢峠からの登りです
最初は急登です
2013年07月09日 09:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 9:51
北沢峠からの登りです
最初は急登です
樹間に中央アルプスの山々が見えていますが、上を雲が覆っています
2013年07月09日 10:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 10:00
樹間に中央アルプスの山々が見えていますが、上を雲が覆っています
2013年07月09日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/9 10:21
気持ちのいい青空です
2013年07月09日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 10:21
気持ちのいい青空です
まだまだ急登です
2013年07月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/9 10:34
まだまだ急登です
女王が見えてきました
2013年07月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
7/9 10:49
女王が見えてきました
こちらは木曽駒などの中央アルプス
2013年07月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/9 10:49
こちらは木曽駒などの中央アルプス
北岳さん
かっこいいですね
後に間ノ岳、そのむこうに塩見かな
2013年07月09日 10:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/9 10:51
北岳さん
かっこいいですね
後に間ノ岳、そのむこうに塩見かな
甲斐駒に摩利支天
2013年07月09日 10:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/9 10:51
甲斐駒に摩利支天
双児山
2013年07月09日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/9 10:54
双児山
駒津峰と甲斐駒
2013年07月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/9 10:55
駒津峰と甲斐駒
鋸岳
200名山です
普通の装備では厳しいと言われていますが
2013年07月09日 10:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/9 10:56
鋸岳
200名山です
普通の装備では厳しいと言われていますが
2013年07月09日 11:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/9 11:38
駒津峰
2013年07月09日 12:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/9 12:02
駒津峰
2013年07月09日 12:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/9 12:02
直登コースを行きます
2013年07月09日 12:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 12:35
直登コースを行きます
けっこう険しいところを登ります
2013年07月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 12:54
けっこう険しいところを登ります
三点確保で用心しながら登ります
2013年07月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 12:54
三点確保で用心しながら登ります
明日歩く早川尾根です
2013年07月09日 13:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 13:08
明日歩く早川尾根です
2013年07月09日 13:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 13:08
2013年07月09日 13:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 13:11
登ってきたところです
2013年07月09日 13:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 13:19
登ってきたところです
2013年07月09日 13:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/9 13:39
雷鳥がいました
いきなり顔をだしたので驚かせました
5羽ほどの雛を抱いていました
雷鳥の親に怒られたようです
2013年07月09日 13:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
7/9 13:41
雷鳥がいました
いきなり顔をだしたので驚かせました
5羽ほどの雛を抱いていました
雷鳥の親に怒られたようです
1週間ぶりの山頂
2013年07月09日 13:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 13:46
1週間ぶりの山頂
摩利支天とその向うに早川尾根
2013年07月09日 14:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/9 14:05
摩利支天とその向うに早川尾根
摩利支天と鳳凰山
地蔵岳がすぐにわかりました
2013年07月09日 14:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/9 14:57
摩利支天と鳳凰山
地蔵岳がすぐにわかりました
仙水峠への激下り
2013年07月09日 16:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/9 16:01
仙水峠への激下り
仙水峠
明日はこのガレ場を登ります
2013年07月09日 16:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 16:13
仙水峠
明日はこのガレ場を登ります
2013年07月09日 16:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/9 16:17
仙水小屋の夕食
5時前に着いたのですが、皆さん食事をはじめていました
食べ物がおいしいと噂には聞いていましたが、納得
山小屋の食事とは思えません
これで6500円は安い
2013年07月09日 16:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
14
7/9 16:49
仙水小屋の夕食
5時前に着いたのですが、皆さん食事をはじめていました
食べ物がおいしいと噂には聞いていましたが、納得
山小屋の食事とは思えません
これで6500円は安い
【10日】
仙水小屋の朝です
4時前に電気が灯りすぐに朝食です
他の選択肢はありません
2013年07月10日 04:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 4:23
【10日】
仙水小屋の朝です
4時前に電気が灯りすぐに朝食です
他の選択肢はありません
摩利支天が頭をのぞかしています
2013年07月10日 05:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 5:01
摩利支天が頭をのぞかしています
仙水峠
2013年07月10日 05:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 5:03
仙水峠
栗沢山へむかって登ります
2013年07月10日 05:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 5:04
栗沢山へむかって登ります
甲斐駒が見送ってくれます
2013年07月10日 05:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
7/10 5:33
甲斐駒が見送ってくれます
栗沢山
2013年07月10日 05:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 5:39
栗沢山
栗沢山山頂
360度の展望です
空は青空
いうことなし
2013年07月10日 06:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/10 6:28
栗沢山山頂
360度の展望です
空は青空
いうことなし
2013年07月10日 06:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 6:13
アサヨ峰
300名山です
2013年07月10日 06:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/10 6:31
アサヨ峰
300名山です
北岳
2013年07月10日 06:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 6:31
北岳
仙丈ヶ岳
2013年07月10日 06:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 6:31
仙丈ヶ岳
甲斐駒
2013年07月10日 06:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
7/10 6:31
甲斐駒
甲府盆地を雲海が覆っています
2013年07月10日 06:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/10 6:34
甲府盆地を雲海が覆っています
アサヨ峰
2013年07月10日 07:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 7:46
アサヨ峰
しつこく女王です
2013年07月10日 07:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 7:24
しつこく女王です
甲斐駒
2013年07月10日 07:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 7:32
甲斐駒
日本一が見えました
2013年07月10日 07:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 7:39
日本一が見えました
日本一と日本第二
かろうじていれることができました
2013年07月10日 07:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/10 7:45
日本一と日本第二
かろうじていれることができました
鳳凰と富士山
来てよかった
2013年07月10日 07:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/10 7:45
鳳凰と富士山
来てよかった
甲斐駒
2013年07月10日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/10 7:48
甲斐駒
これが黒戸尾根かな
その向うは八ヶ岳
2013年07月10日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 7:48
これが黒戸尾根かな
その向うは八ヶ岳
アサヨを下ると樹林帯の中を歩きます
2013年07月10日 09:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 9:01
アサヨを下ると樹林帯の中を歩きます
2013年07月10日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 9:15
早川尾根小屋の水場
冷たくて美味しい水でした
この水場を当てにして水は少ししか持ってきませんでした
2013年07月10日 10:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 10:04
早川尾根小屋の水場
冷たくて美味しい水でした
この水場を当てにして水は少ししか持ってきませんでした
早川尾根小屋
2013年07月10日 10:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 10:04
早川尾根小屋
広河原峠
2013年07月10日 11:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 11:15
広河原峠
北岳
南へまわりこんできたので大樺沢が見えるようになりました
大樺沢は簡易アイゼンでは無理だと仙水小屋に泊まっていた方が言っていました
2013年07月10日 11:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 11:35
北岳
南へまわりこんできたので大樺沢が見えるようになりました
大樺沢は簡易アイゼンでは無理だと仙水小屋に泊まっていた方が言っていました
地蔵岳が近づいてきました
2013年07月10日 12:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 12:10
地蔵岳が近づいてきました
白鳳峠
ここからひと登り
2013年07月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 12:22
白鳳峠
ここからひと登り
北岳
2013年07月10日 12:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 12:49
北岳
歩いてきた早川尾根
両サイドに仙丈と甲斐駒
2013年07月10日 12:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 12:49
歩いてきた早川尾根
両サイドに仙丈と甲斐駒
オベリスクと同じ高さまで登ってきました
2013年07月10日 13:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/10 13:42
オベリスクと同じ高さまで登ってきました
赤抜沢ノ頭
2013年07月10日 13:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 13:45
赤抜沢ノ頭
地蔵岳
赤抜沢ノ頭から
2013年07月10日 13:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/10 13:54
地蔵岳
赤抜沢ノ頭から
こちらは観音岳
赤抜沢ノ頭から
2013年07月10日 13:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
7/10 13:55
こちらは観音岳
赤抜沢ノ頭から
すべると危ないザレ場をとおっていきます
2013年07月10日 14:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 14:15
すべると危ないザレ場をとおっていきます
賽の河原
2013年07月10日 14:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 14:40
賽の河原
賽の河原
2013年07月10日 14:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 14:39
賽の河原
2013年07月10日 14:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 14:56
地蔵岳山頂です
ロープが下がっていますがとても登れそうにはありません
2013年07月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 15:11
地蔵岳山頂です
ロープが下がっていますがとても登れそうにはありません
こちらは白峰三山
2013年07月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 15:11
こちらは白峰三山
賽の河原を見下ろしたところです
2013年07月10日 15:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 15:13
賽の河原を見下ろしたところです
2013年07月10日 15:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/10 15:29
やっと白鳳小屋に着きました
2013年07月10日 15:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/10 15:55
やっと白鳳小屋に着きました
夕食は6時からなのでコーヒータイム
幸せなひととき
2013年07月10日 16:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/10 16:11
夕食は6時からなのでコーヒータイム
幸せなひととき
2013年07月10日 16:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 16:55
2013年07月10日 18:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 18:02
2013年07月10日 18:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/10 18:03
夕食
カレーが定番のようです
2013年07月10日 18:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
7/10 18:09
夕食
カレーが定番のようです
【11日】
4時過ぎに小屋を出ました
2013年07月11日 04:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 4:46
【11日】
4時過ぎに小屋を出ました
2013年07月11日 04:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 4:46
甲府盆地のむこうが大菩薩嶺などでしょうか
2013年07月11日 05:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 5:02
甲府盆地のむこうが大菩薩嶺などでしょうか
尾根にでました
風が強い
ここで朝食のおにぎりをながしこみました
2013年07月11日 05:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 5:16
尾根にでました
風が強い
ここで朝食のおにぎりをながしこみました
北岳さんおはよ
2013年07月11日 05:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/11 5:16
北岳さんおはよ
観音岳へ向かいます
2013年07月11日 05:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 5:45
観音岳へ向かいます
2013年07月11日 05:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 5:45
いいですね
2013年07月11日 05:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/11 5:59
いいですね
アップで
2013年07月11日 05:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
7/11 5:59
アップで
観音岳
2013年07月11日 05:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 5:59
観音岳
2013年07月11日 06:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 6:01
今日は雲は多いのですが晴れています
2013年07月11日 06:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 6:02
今日は雲は多いのですが晴れています
観音岳山頂
2013年07月11日 06:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 6:05
観音岳山頂
三角点
2013年07月11日 06:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 6:06
三角点
観音岳山頂から
2013年07月11日 06:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 6:06
観音岳山頂から
白峰三山
2013年07月11日 06:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/11 6:06
白峰三山
薬師岳付近からみた観音岳です
2013年07月11日 06:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/11 6:40
薬師岳付近からみた観音岳です
薬師岳からの富士山
2013年07月11日 06:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
7/11 6:45
薬師岳からの富士山
薬師岳山頂からの観音岳
2013年07月11日 06:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 6:46
薬師岳山頂からの観音岳
薬師岳山頂の標識
2013年07月11日 06:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 6:50
薬師岳山頂の標識
向うが観音岳
なだらなかな稜線です
2013年07月11日 06:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 6:50
向うが観音岳
なだらなかな稜線です
2013年07月11日 06:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 6:55
2013年07月11日 06:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/11 6:55
薬師小屋
2013年07月11日 07:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 7:00
薬師小屋
薬師岳
2013年07月11日 07:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 7:02
薬師岳
まだまだ見えています
2013年07月11日 07:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/11 7:08
まだまだ見えています
サレ場を下ります
2013年07月11日 07:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 7:12
サレ場を下ります
すぐに歩きやすい道となります
2013年07月11日 07:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 7:25
すぐに歩きやすい道となります
南御室小屋
2013年07月11日 07:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 7:53
南御室小屋
南御室小屋の南アルプス天然水
おいしかった
2013年07月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/11 7:51
南御室小屋の南アルプス天然水
おいしかった
南御室小屋近くに咲いていました
2013年07月11日 07:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/11 7:52
南御室小屋近くに咲いていました
苺平
2013年07月11日 08:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 8:39
苺平
なだらかな登山路を下ってゆきます
2013年07月11日 08:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 8:39
なだらかな登山路を下ってゆきます
2013年07月11日 09:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/11 9:00
こちらには間ノ岳が正面に見えます
2013年07月11日 09:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 9:07
こちらには間ノ岳が正面に見えます
杖立峠
2013年07月11日 09:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/11 9:42
杖立峠
夜叉神峠小屋
この近くが駐車場かと思ってましたが、まだ40分程降らないといけませんでした
少しあせりました
2013年07月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/11 10:30
夜叉神峠小屋
この近くが駐車場かと思ってましたが、まだ40分程降らないといけませんでした
少しあせりました
撮影機器:

感想

先週の黒戸尾根から甲斐駒までは行けたのですが、その先の早川尾根は歩けなかったので、歩いてみたいと思い今回の山行となりました。
それに、100名山の鳳凰山を加えることができます。
天気はいいようです。

前回の山行の続きで、仙水峠から早川尾根に行くことも考えられます。
食事がいいと評判の仙水小屋に泊まり、早川尾根を歩いて鳳凰小屋まで行き、夜叉神か広河原へ降りれば良いと思っていました。

高速の割引料金を適用するため、前日の8日夜に出て、駒ヶ根サービスエリアで寝る予定です。
駒ヶ根SA、トラックでいっぱいでした。
皆さんエンジンをかけたまま休んでいました。
その中でめげずに寝てましたが、朝4時には目が覚めました。
食堂も24時間営業のようでした。
コンビニがあるのもうれしい。

仙流荘には6時過ぎに着きました。
北沢峠行きのバスは8時です。
仙水小屋まですぐです。
しかたがないので、甲斐駒へ登ることにしました。

荷物が少ないとはいえ、しんどかった。
しかし、晴天の360度の展望が楽しめました。
もう少し早く仙水小屋に着きたかったのですが、5時前になり、皆さん食事中でした。
食事は、これが山小屋の食事かと思えるようなものでした。
刺身に手の込んだおかず、スイカ、さくらんぼ等もついておいしかった。

早川尾根は、栗沢山までが急な登りです。
アサヨ峰まで道がはっきりしないところがありました。
アサヨからはきれいな尾根道が続いています。
富士山が見えたときには感激しました。

白鳳峠から高嶺への登りはさすがにしんどと思いました。
このあたりから登りのペースが落ちてきて、地蔵岳に着いたときにはほっとしました。

鳳凰小屋は水の豊富なところにあり、美味しい水が飲めました。
夕食はカレーが定番のようです。

最終日は、重たい水をあまり持ち歩きたくなかったので、南御室小屋のある夜叉神峠へ降りることにしました。
仙流荘までバスを乗り継がないといけないので、早めの出発です。

観音岳、薬師岳の山頂でも360度の展望が楽しめました。
ここまでくると、富士山が近くに見えてうれしくなります。
周りには、白峰三山、仙丈、甲斐駒などオールスターズが勢ぞろいです。

今回の山行、天候に恵まれました。
やはり身軽な小屋泊まりの縦走もいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6558人

コメント

リベンジおめでとうございます!!
tanosiku先輩、こんばんは〜

やっぱり、前回のこと、気にされてたんですね
そんな時は精神衛生上良くないから、すぐにリベンジに限りますよね

小屋泊りも悪くないでしょ?
でも、先輩はあまり 飲まれないから、私みたいに呑んだくれになれなくてイマイチ楽しくないかも。。。

早川尾根も未踏ですので、いつの日か。。。
なんか、最近どんどん先越されますなあ
お疲れ様でした〜
2013/7/12 19:54
早速のコメントありがとうございます
フレさん こんばんは

気にしていたと言うより鳳凰はいずれ登らないといけないと思っていました。
塩見とか空木とかが浮かびましたが、やはり気になっていたのですかね。

小屋泊まりいいですね。
呑まなくても、いろんな方との出会いがあって、いろんな話を聞かせてもらうのは楽しくてためにもなります。

いえいえ、先を越すなんて、なかなかフレさんのパワーにはかないませんよ。
2013/7/12 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら