ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3292523
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石小屋☆満身創痍のアクティブレストってこういうこと(↑↓鴨沢BS)

2021年06月20日(日) 〜 2021年06月21日(月)
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
19.6km
登り
1,454m
下り
1,441m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
0:35
合計
5:04
距離 10.7km 登り 1,323m 下り 280m
9:19
24
9:57
9:58
63
11:01
23
11:25
46
12:35
12:36
12
12:48
28
13:16
19
13:35
13:57
12
14:09
14:14
1
14:15
14:17
8
2日目
山行
3:08
休憩
0:03
合計
3:11
距離 8.9km 登り 131m 下り 1,181m
6:08
7
6:14
6:15
23
6:37
6:38
16
6:54
6:57
38
7:35
20
7:56
50
天候 1日目:くもり
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅より西東京バス・奥10
帰り:西東京バス・奥09
コース状況/
危険箇所等
ハイウェイ並みに整備されています。
七ツ石山巻道は上下ともに崩落跡もありますが、道はきれいに付いています。

ただしほぼほぼトラバース道。
誤って転倒すると、取り返しのつかないような急斜面もあるのでそれなりに注意は必要。
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

あんまり弱音を吐くのは好きではないのだけれど。

今、ほんと、身も心もぼろぼろ。
まさに満身創痍。
通ってるスポーツトレーナーに「アクティブレストが必要ですね」って指導されたので、今日こそのんびり山でお泊まり・:*+.\(( °ω° ))/.:+

アクティブレストだからね、目指すのは山頂ではなく、山小屋。

ようやくツエルト泊、本番だよー♡
2021年06月20日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
30
6/20 9:17
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

あんまり弱音を吐くのは好きではないのだけれど。

今、ほんと、身も心もぼろぼろ。
まさに満身創痍。
通ってるスポーツトレーナーに「アクティブレストが必要ですね」って指導されたので、今日こそのんびり山でお泊まり・:*+.\(( °ω° ))/.:+

アクティブレストだからね、目指すのは山頂ではなく、山小屋。

ようやくツエルト泊、本番だよー♡
雲取山へ行ったときは村営駐車場からだったので下から歩くのは初めて。
親切なタバスキーに導かれるよ。
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/20 9:19
雲取山へ行ったときは村営駐車場からだったので下から歩くのは初めて。
親切なタバスキーに導かれるよ。
おはよう。
タチアオイじゃなくてゼニアオイちゃんだね!
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
26
6/20 9:19
おはよう。
タチアオイじゃなくてゼニアオイちゃんだね!
民家の合間のアスファルトをすり抜けて、登山口。

あのさ、日頃、低山縦走だったり、マイナールート、バリルートばっかりやってるもんだからこの階段から取り付くのかと思ったよ。

フツーにここを登ろうとしたら、後からきた方が左の道に入って行ったので、びっくりした。
あんまりきれいな道なもんだから、林道か作業道かと……我ながらどうかと思う。
2021年06月20日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/20 9:26
民家の合間のアスファルトをすり抜けて、登山口。

あのさ、日頃、低山縦走だったり、マイナールート、バリルートばっかりやってるもんだからこの階段から取り付くのかと思ったよ。

フツーにここを登ろうとしたら、後からきた方が左の道に入って行ったので、びっくりした。
あんまりきれいな道なもんだから、林道か作業道かと……我ながらどうかと思う。
そうですよね、百名山ですもんね……
2021年06月20日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/20 9:31
そうですよね、百名山ですもんね……
でも、なんかうんちがあって、ほっとする。
やっぱ山はうんちのひとつやふたつないとね!
2021年06月20日 09:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 9:36
でも、なんかうんちがあって、ほっとする。
やっぱ山はうんちのひとつやふたつないとね!
などと、ばかなことをやってるうちに村営駐車場。

車は9割がた埋まってたね。
ここで協力金をお支払いして、整備を整えて、いざ!
2021年06月20日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
17
6/20 9:48
などと、ばかなことをやってるうちに村営駐車場。

車は9割がた埋まってたね。
ここで協力金をお支払いして、整備を整えて、いざ!
……登山口、法面の上を上がるんだったよね、って上がって行ったら、
2021年06月20日 09:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/20 9:50
……登山口、法面の上を上がるんだったよね、って上がって行ったら、
ああああ((((;゚Д゚)))))))
これ、登り尾根だあ!

なんということでしょう。
あやうく、バリるとこだった。
2021年06月20日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/20 9:55
ああああ((((;゚Д゚)))))))
これ、登り尾根だあ!

なんということでしょう。
あやうく、バリるとこだった。
まあね、鴨沢ルートだもんね。
これくらい整備されてるよね。

なんかおかしいとは思ったのよ、踏み跡かなり薄いし、トラバースしてないし。

でも普段歩いてる奥多摩の入口辺りなら、当たり前の道だったから……

気付いて良かった( ´ ▽ ` )
あやうく、アクティブアタックになるとこだった。
2021年06月20日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 10:00
まあね、鴨沢ルートだもんね。
これくらい整備されてるよね。

なんかおかしいとは思ったのよ、踏み跡かなり薄いし、トラバースしてないし。

でも普段歩いてる奥多摩の入口辺りなら、当たり前の道だったから……

気付いて良かった( ´ ▽ ` )
あやうく、アクティブアタックになるとこだった。
シズカ御前は閉鎖花ばっかり。
2021年06月20日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/20 10:06
シズカ御前は閉鎖花ばっかり。
前に歩いたときは同行者がいて、道を楽しむ余裕がなかったんだけど、こんなすてきロードだったのね(≧∀≦)
2021年06月20日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/20 10:07
前に歩いたときは同行者がいて、道を楽しむ余裕がなかったんだけど、こんなすてきロードだったのね(≧∀≦)
テイカカズラ落ちてた。
2021年06月20日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 10:11
テイカカズラ落ちてた。
これは覚えてる。
2021年06月20日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 10:12
これは覚えてる。
あ、シカさん。
2021年06月20日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
31
6/20 10:13
あ、シカさん。
唐突に道標が現れたので、なんでだろ?って思ったら、
2021年06月20日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 10:17
唐突に道標が現れたので、なんでだろ?って思ったら、
林道から上がってこられるみたい。
地図によると、馬頭さんもいるみたいだから次はここから取り付いてみようかな。
2021年06月20日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 10:17
林道から上がってこられるみたい。
地図によると、馬頭さんもいるみたいだから次はここから取り付いてみようかな。
ユキノシタ、もりもり。
27
ユキノシタ、もりもり。
これはヨツバムグラかなあ。
2021年06月20日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
10
6/20 10:36
これはヨツバムグラかなあ。
これはさっぱり。
花はムグラ属っぽいけど。
2021年06月20日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 10:38
これはさっぱり。
花はムグラ属っぽいけど。
道はだいたいこんな感じなんだけど、
2021年06月20日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 10:47
道はだいたいこんな感じなんだけど、
沢筋は暴れん坊のご様子。
2021年06月20日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/20 10:49
沢筋は暴れん坊のご様子。
ここも前回寄らなかったから、
2021年06月20日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/20 10:58
ここも前回寄らなかったから、
今日は寄って、お水補給!
ま、あいかわらず、水飲まなすぎなんだけどね。

最近通ってる山道具屋さんで水を飲まない話をしたら、ハイドレーションの必要ないじゃんって言われた。
ので、最近はこの軽くておっきいエビアンがお気に入り。

帰りにも補給して、おうちで淹れるコーヒー用に、ね。
2021年06月20日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
30
6/20 11:00
今日は寄って、お水補給!
ま、あいかわらず、水飲まなすぎなんだけどね。

最近通ってる山道具屋さんで水を飲まない話をしたら、ハイドレーションの必要ないじゃんって言われた。
ので、最近はこの軽くておっきいエビアンがお気に入り。

帰りにも補給して、おうちで淹れるコーヒー用に、ね。
登り尾根と合流したら、
2021年06月20日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 11:26
登り尾根と合流したら、
この辺りが堂所。

コロッケパンでおひるごはん♪
2021年06月20日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
29
6/20 11:28
この辺りが堂所。

コロッケパンでおひるごはん♪
植林帯と樹林帯の合間を抜けてゆく道。
たいへん気分がよろしい。
2021年06月20日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
10
6/20 11:43
植林帯と樹林帯の合間を抜けてゆく道。
たいへん気分がよろしい。
のだけれど、ドウダンツツジはみんな花が落ちてる。
2021年06月20日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 11:44
のだけれど、ドウダンツツジはみんな花が落ちてる。
堂所からブナ坂までが、このルートの苦しいところだよね。

石尾根に乗っちゃえば景色に応援されて、小雲取辺りもなんとかなった記憶があるけど。
2021年06月20日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
13
6/20 11:47
堂所からブナ坂までが、このルートの苦しいところだよね。

石尾根に乗っちゃえば景色に応援されて、小雲取辺りもなんとかなった記憶があるけど。
てぶくろ。
2021年06月20日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/20 11:55
てぶくろ。
ああ、きつい。
ここらがほんとにきつい。

道中、いっしょだった方々、2人いたけど、彼らもきつそう。・゜・(ノД`)・゜・。
2021年06月20日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/20 12:08
ああ、きつい。
ここらがほんとにきつい。

道中、いっしょだった方々、2人いたけど、彼らもきつそう。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなとき!
コゴメウツギに癒された!

ほんと、花って不思議。
2021年06月20日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
24
6/20 12:09
そんなとき!
コゴメウツギに癒された!

ほんと、花って不思議。
では、そのブナ坂へ参りましょう。
2021年06月20日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
6
6/20 12:11
では、そのブナ坂へ参りましょう。
あ、ヤマツツジ。
もちょっと登れば咲いてるかも♡
2021年06月20日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 12:12
あ、ヤマツツジ。
もちょっと登れば咲いてるかも♡
ここで少しだけ景色が開けて、気力が回復。
もう気持ちは石尾根に向かってまっしぐら。
2021年06月20日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
14
6/20 12:12
ここで少しだけ景色が開けて、気力が回復。
もう気持ちは石尾根に向かってまっしぐら。
ヒメレンゲかな。きれい。
2021年06月20日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
25
6/20 12:14
ヒメレンゲかな。きれい。
こけこけちゃん、つぼみみたいの、たくさん付けてる。

咲くのかな?花が。
2021年06月20日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/20 12:23
こけこけちゃん、つぼみみたいの、たくさん付けてる。

咲くのかな?花が。
ここらはアセビたくさん。
2021年06月20日 12:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/20 12:25
ここらはアセビたくさん。
あ、これってクワガタさん?
2021年06月20日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
36
6/20 12:26
あ、これってクワガタさん?
わあ、マタタビ!

ちょっと遠くて確認できないけれど、つぼみかな、花かな。
ちょこちょこ付いてる。
2021年06月20日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/20 12:27
わあ、マタタビ!

ちょっと遠くて確認できないけれど、つぼみかな、花かな。
ちょこちょこ付いてる。
たまにチラ見えの青空にも気持ちがアガる!
2021年06月20日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/20 12:28
たまにチラ見えの青空にも気持ちがアガる!
クワガタソウ、惜しい(*´ω`*)
2021年06月20日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
22
6/20 12:42
クワガタソウ、惜しい(*´ω`*)
やったね、サラサドウダン!
2021年06月20日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6
6/20 12:47
やったね、サラサドウダン!
遠いけど、もりもりー!
2021年06月20日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/20 12:47
遠いけど、もりもりー!
見えた!
2021年06月20日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 12:48
見えた!
やったー!

ブナ坂。
2021年06月20日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/20 12:48
やったー!

ブナ坂。
がんばったご褒美だよ!
2021年06月20日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
10
6/20 12:50
がんばったご褒美だよ!
たまらーーーーーーーーーーーーーーーーーん!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

くもってるけど、そんなの関係なーい!
2021年06月20日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
23
6/20 12:54
たまらーーーーーーーーーーーーーーーーーん!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

くもってるけど、そんなの関係なーい!
スミレさんもお祝いしてくれてる!
2021年06月20日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/20 12:57
スミレさんもお祝いしてくれてる!
お久しぶりです、ダンシングツリーさん♡

今日はここで引き返しますが、次回はきっと雲取山に寄らせてもらいますね。

きて良かった♡

千本ツツジに行こうかかなり迷ったのだけれど、今日の気持ちだとダンシングツリーで正解だったかも。
2021年06月20日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
33
6/20 12:59
お久しぶりです、ダンシングツリーさん♡

今日はここで引き返しますが、次回はきっと雲取山に寄らせてもらいますね。

きて良かった♡

千本ツツジに行こうかかなり迷ったのだけれど、今日の気持ちだとダンシングツリーで正解だったかも。
さあ、戻ろう。

ああ、これがトムさんが教えてくれた石尾根のカラマツロードなのかなあ。

そしたら黄金の頃、歩いてみたいな♪( ´▽`)
2021年06月20日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
18
6/20 13:10
さあ、戻ろう。

ああ、これがトムさんが教えてくれた石尾根のカラマツロードなのかなあ。

そしたら黄金の頃、歩いてみたいな♪( ´▽`)
では、いざ!

七ツ石山!
2021年06月20日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 13:15
では、いざ!

七ツ石山!
って!

2021年06月20日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
10
6/20 13:17
って!

うっわーーーーーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

サラサドウダン、またいたーーーーーーーー♡
2021年06月20日 13:18撮影 by  iPhone XS, Apple
41
6/20 13:18
うっわーーーーーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

サラサドウダン、またいたーーーーーーーー♡
などとテンション上がるのも束の間、七ツ石山直下もそうとうきつい。

今日初めて息が上がり「死んじゃう」のひとりごとが出た(*´-`)

……あ、アクティブレスト……?
よつんばいにならないから、セーフ。
2021年06月20日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/20 13:26
などとテンション上がるのも束の間、七ツ石山直下もそうとうきつい。

今日初めて息が上がり「死んじゃう」のひとりごとが出た(*´-`)

……あ、アクティブレスト……?
よつんばいにならないから、セーフ。
見えた!
2021年06月20日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/20 13:28
見えた!
やったー!

七ツ石山!
2021年06月20日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
41
6/20 13:29
やったー!

七ツ石山!
ほいよっ!

2021年06月20日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
30
6/20 13:29
ほいよっ!

あっちの方が飛龍山とかなのかな。
2021年06月20日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 13:30
あっちの方が飛龍山とかなのかな。
こっちは?

ん!?
なんか見える。
2021年06月20日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
14
6/20 13:30
こっちは?

ん!?
なんか見える。
あー、あれ!

MoLパイセンとかおじゃるまるさんのレコでみた大寺山かな( ^ω^ )

やばいくらい目立ってるね!
2021年06月20日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
22
6/20 13:30
あー、あれ!

MoLパイセンとかおじゃるまるさんのレコでみた大寺山かな( ^ω^ )

やばいくらい目立ってるね!
石尾根方面。
ダンシングツリーも見えてるね。

ここで鴨沢ルートで抜きつ抜かれつしてた女性と再会。

雲取山までなんだって。
いってらっしゃい。
2021年06月20日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/20 13:49
石尾根方面。
ダンシングツリーも見えてるね。

ここで鴨沢ルートで抜きつ抜かれつしてた女性と再会。

雲取山までなんだって。
いってらっしゃい。
では下山。
2021年06月20日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/20 13:58
では下山。
七ツ石山神社。
この神社の裏手に大岩の並ぶ尾根。
大岩が7つあるのかしらね。
2021年06月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/20 14:00
七ツ石山神社。
この神社の裏手に大岩の並ぶ尾根。
大岩が7つあるのかしらね。
きゃーーーーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
2021年06月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/20 14:00
きゃーーーーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
とってもきれいなヤマツツジ、残ってたよ。
2021年06月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
33
6/20 14:00
とってもきれいなヤマツツジ、残ってたよ。
夢が広がるな、奥多摩。
いつか石尾根縦走、できるかな。
2021年06月20日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
7
6/20 14:04
夢が広がるな、奥多摩。
いつか石尾根縦走、できるかな。
これがズミなのかなって思ったけど、葉っぱがちがうみたい。

かわいい。
2021年06月20日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
18
6/20 14:09
これがズミなのかなって思ったけど、葉っぱがちがうみたい。

かわいい。
ここの水場もじゃばじゃば出てる♪
小屋にも水はあるのだけれど、泊まりで水を歩荷する練習!
2021年06月20日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
23
6/20 14:12
ここの水場もじゃばじゃば出てる♪
小屋にも水はあるのだけれど、泊まりで水を歩荷する練習!
これがいわゆる、ウツギかな。
2021年06月20日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
26
6/20 14:12
これがいわゆる、ウツギかな。
これはなんだろ?
ワサビの仲間かな。
どちらにせよ、アブラナ科だよね。
2021年06月20日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/20 14:12
これはなんだろ?
ワサビの仲間かな。
どちらにせよ、アブラナ科だよね。
見えた!
2021年06月20日 14:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/20 14:19
見えた!
やったー!

七ツ石小屋。

お分かりいただけるだろうか。
レコで見たことあるねこさまが、さっそく屋根の上でアップしていやがる(・ω・)
2021年06月20日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
33
6/20 14:27
やったー!

七ツ石小屋。

お分かりいただけるだろうか。
レコで見たことあるねこさまが、さっそく屋根の上でアップしていやがる(・ω・)
かーわいい(*'ω'*)

ひとしきり撫でてさしあげたのだけれども、たいして満足げでもなく一声鳴いて、立ち去った。
つまり、何もくれないなら用はない、と。

あとからきたテン泊のハイカーさんにも同様の振る舞い。

さすが、ねこさま(*´ω`*)
2021年06月20日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
51
6/20 14:28
かーわいい(*'ω'*)

ひとしきり撫でてさしあげたのだけれども、たいして満足げでもなく一声鳴いて、立ち去った。
つまり、何もくれないなら用はない、と。

あとからきたテン泊のハイカーさんにも同様の振る舞い。

さすが、ねこさま(*´ω`*)
今日の宿が完成!

予約の際、「どうしても無理ってなったら、小屋泊に変更させてください」と弱気発言しちゃったんだ。
到着すると小屋番さんが「初めてなんだって?」って、声をかけてくれて。

「はい、しかも、ツエルトで……」っておそるおそる答えた。

「俺も初めてはツエルトだったよ、今夜、もしかしたらざーっとひと雨来るかもしれないよ。でもそれも経験だよ」ってさらっと言ってくれて。

こういう過保護じゃない山ヤが大好き♡
あれこれ心配されてばっかりだと、進歩できないもんね。

けっきょく張り終えたら様子まで見にきてくれて「あー、上出来!」と言ってくれた。

うれしかった。
2021年06月20日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
81
6/20 15:06
今日の宿が完成!

予約の際、「どうしても無理ってなったら、小屋泊に変更させてください」と弱気発言しちゃったんだ。
到着すると小屋番さんが「初めてなんだって?」って、声をかけてくれて。

「はい、しかも、ツエルトで……」っておそるおそる答えた。

「俺も初めてはツエルトだったよ、今夜、もしかしたらざーっとひと雨来るかもしれないよ。でもそれも経験だよ」ってさらっと言ってくれて。

こういう過保護じゃない山ヤが大好き♡
あれこれ心配されてばっかりだと、進歩できないもんね。

けっきょく張り終えたら様子まで見にきてくれて「あー、上出来!」と言ってくれた。

うれしかった。
なんか、いい小屋だね、ここ。
2021年06月20日 15:13撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/20 15:13
なんか、いい小屋だね、ここ。
ニシキウツギ?も、咲いてるし!
2021年06月20日 15:14撮影 by  iPhone XS, Apple
24
6/20 15:14
ニシキウツギ?も、咲いてるし!
休憩の人もぽつりぽつり立ち寄るんだね。
2021年06月20日 15:26撮影 by  iPhone XS, Apple
20
6/20 15:26
休憩の人もぽつりぽつり立ち寄るんだね。
そっか、鴨沢ルートだと、バス停、駐車場、避難小屋しかトイレないから、ね。
2021年06月20日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/20 15:28
そっか、鴨沢ルートだと、バス停、駐車場、避難小屋しかトイレないから、ね。
ぽつんと一軒屋状態。

けっこう遅い時間になって小袖乗越からきたと言うハイカーさんがきたけど、この人もソロでまるきりしゃべらない人だったから、人生初のテン泊も変な気を遣わず、満喫できたな(〃ω〃)
2021年06月20日 15:29撮影 by  iPhone XS, Apple
46
6/20 15:29
ぽつんと一軒屋状態。

けっこう遅い時間になって小袖乗越からきたと言うハイカーさんがきたけど、この人もソロでまるきりしゃべらない人だったから、人生初のテン泊も変な気を遣わず、満喫できたな(〃ω〃)
そんなこんなで、コーヒーを飲んだり、本を読んだり、ごろごろしたりのうち、おなかも減ってまいりましたよ。

今日も手抜きやまごはん。

タンドリーチキンの素と鶏肉をジップロックに入れて持ってきたよ。

鶏肉をマヨネーズで焼いて、
2021年06月20日 16:32撮影 by  iPhone XS, Apple
43
6/20 16:32
そんなこんなで、コーヒーを飲んだり、本を読んだり、ごろごろしたりのうち、おなかも減ってまいりましたよ。

今日も手抜きやまごはん。

タンドリーチキンの素と鶏肉をジップロックに入れて持ってきたよ。

鶏肉をマヨネーズで焼いて、
カットサラダとトルティーヤ。

テキトーに盛り付けて、
2021年06月20日 16:45撮影 by  iPhone XS, Apple
55
6/20 16:45
カットサラダとトルティーヤ。

テキトーに盛り付けて、
くるんと巻いて、いただきまーす♪( ´θ`)

足りなかったらさみしいな、と思ってデザートも持参したのだけれど、トルティーヤ2枚で満腹♡

やっぱ、山後はお肉よねー。
2021年06月20日 16:46撮影 by  iPhone XS, Apple
50
6/20 16:46
くるんと巻いて、いただきまーす♪( ´θ`)

足りなかったらさみしいな、と思ってデザートも持参したのだけれど、トルティーヤ2枚で満腹♡

やっぱ、山後はお肉よねー。
その後もコーヒー飲んで、本読んで。
やっぱりこんな日は串田孫一の「山のパンセ」が気分だよね。

焼けるような夕焼けは見られなかったけれど、なにしろ、山でお泊まりするのがずっと目標だったから、胸がいっぱい。
2021年06月20日 19:01撮影 by  iPhone XS, Apple
44
6/20 19:01
その後もコーヒー飲んで、本読んで。
やっぱりこんな日は串田孫一の「山のパンセ」が気分だよね。

焼けるような夕焼けは見られなかったけれど、なにしろ、山でお泊まりするのがずっと目標だったから、胸がいっぱい。
我が家からのお月様を寝転びながら眺めたよ。
このまんま、眠ってしまってもいいなんて、夢みたい。

正確にはきちんとシュラフに潜り込まなければなかなかの寒さ。

朝は11℃まで冷え込んだから、薄手のダウンがあっても良かったかも。

でも眠れないほど寒いわけでもなかったな。

では、では、おやすみなさーい。



2021年06月20日 19:57撮影 by  iPhone XS, Apple
27
6/20 19:57
我が家からのお月様を寝転びながら眺めたよ。
このまんま、眠ってしまってもいいなんて、夢みたい。

正確にはきちんとシュラフに潜り込まなければなかなかの寒さ。

朝は11℃まで冷え込んだから、薄手のダウンがあっても良かったかも。

でも眠れないほど寒いわけでもなかったな。

では、では、おやすみなさーい。



おはようございます*\(^o^)/*

ご来光はお預けなので通常モードのごあいさつ。

でもさあ、まさかの富士サマまる見えで、涙が出ちゃうくらいうれしいのよね(о´∀`о)

しかも、この数分後には見事にガスに巻かれてた。
早起きは三文の徳!
2021年06月21日 04:13撮影 by  iPhone XS, Apple
52
6/21 4:13
おはようございます*\(^o^)/*

ご来光はお預けなので通常モードのごあいさつ。

でもさあ、まさかの富士サマまる見えで、涙が出ちゃうくらいうれしいのよね(о´∀`о)

しかも、この数分後には見事にガスに巻かれてた。
早起きは三文の徳!
けっきょく朝焼けも、これくらい。
残念だけども、こればっかりは、ね。
2021年06月21日 04:17撮影 by  iPhone XS, Apple
31
6/21 4:17
けっきょく朝焼けも、これくらい。
残念だけども、こればっかりは、ね。
うわあ……
富士サマが見えるのもうれしいけど、右の方の山、あれがモルゲンロートって言っていいやつなのかなあ……

でも、ほんものはもっとこう、ばら色になるんだよね……

朝から震えが止まらないっ!
寒いからじゃないってば!
2021年06月21日 04:36撮影 by  iPhone XS, Apple
40
6/21 4:36
うわあ……
富士サマが見えるのもうれしいけど、右の方の山、あれがモルゲンロートって言っていいやつなのかなあ……

でも、ほんものはもっとこう、ばら色になるんだよね……

朝から震えが止まらないっ!
寒いからじゃないってば!
なーんと、贅沢言えないような青空になったよ!
2021年06月21日 06:08撮影 by  iPhone XS, Apple
30
6/21 6:08
なーんと、贅沢言えないような青空になったよ!
お世話になりました、ギンランちゃん。

またね、きっとこの小屋にはまたくると思うな。
2021年06月21日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
30
6/21 6:09
お世話になりました、ギンランちゃん。

またね、きっとこの小屋にはまたくると思うな。
今日はもう、下るだけだよ。
なにしろ、アクティブレスト。

青空だから、なんだったら雲取山までの稜線歩きが最高なのは分かっているけれど。
2021年06月21日 06:18撮影 by  iPhone XS, Apple
7
6/21 6:18
今日はもう、下るだけだよ。
なにしろ、アクティブレスト。

青空だから、なんだったら雲取山までの稜線歩きが最高なのは分かっているけれど。
わたしは、わたしらしく、わたしの山をいつまでも歩きたいもんね♪

2021年06月21日 06:30撮影 by  iPhone XS, Apple
21
6/21 6:30
わたしは、わたしらしく、わたしの山をいつまでも歩きたいもんね♪

とは言え、行きと帰りとで、ちょっぴり道を変えて変化もつけてね。

巻道は沢という沢が、道をごっそり崩落させたんだね。

ここも遠くから見るとこわそうだけど、ちゃんと道付いてるよ。
2021年06月21日 06:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7
6/21 6:50
とは言え、行きと帰りとで、ちょっぴり道を変えて変化もつけてね。

巻道は沢という沢が、道をごっそり崩落させたんだね。

ここも遠くから見るとこわそうだけど、ちゃんと道付いてるよ。
登り尾根の末端に取り付いてみたら、祠があった。

奥多摩もぼちぼち歩けるようになりなたいなあ。
2021年06月21日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/21 7:22
登り尾根の末端に取り付いてみたら、祠があった。

奥多摩もぼちぼち歩けるようになりなたいなあ。
なぞの、でかきのこもいたよ。
17
なぞの、でかきのこもいたよ。
下山はいつもさみしいけれど、今日はなんとなく充足感。
2021年06月21日 07:33撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/21 7:33
下山はいつもさみしいけれど、今日はなんとなく充足感。
そっか、ちょうど24時間くらい山で遊べたことになるんだ(*'▽'*)
2021年06月21日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/21 7:44
そっか、ちょうど24時間くらい山で遊べたことになるんだ(*'▽'*)
あっちは赤指尾根かな。
あの尾根も魅力的。
2021年06月21日 07:53撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/21 7:53
あっちは赤指尾根かな。
あの尾根も魅力的。
お、昨日は気付かなかったよ、ホソバテンナンショウ!
2021年06月21日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
15
6/21 8:01
お、昨日は気付かなかったよ、ホソバテンナンショウ!
そしてあっちが登り尾根。
一泊刻めばわたしでもやれるかな(*^ω^*)

ま、その前に奥多摩の正規ルート、ちゃんと歩いてみないとね。
2021年06月21日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/21 8:11
そしてあっちが登り尾根。
一泊刻めばわたしでもやれるかな(*^ω^*)

ま、その前に奥多摩の正規ルート、ちゃんと歩いてみないとね。
おお、あれは三頭山とかかなあ。
こんな眺めがあったんだね!
2021年06月21日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/21 8:12
おお、あれは三頭山とかかなあ。
こんな眺めがあったんだね!
ぐいぐい下って、
2021年06月21日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/21 8:24
ぐいぐい下って、
ここまできたよ。
上の方でずっと生き物の気配がするけど、きっとシカさんかおさるさんだよね( ;∀;)
2021年06月21日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
16
6/21 8:27
ここまできたよ。
上の方でずっと生き物の気配がするけど、きっとシカさんかおさるさんだよね( ;∀;)
足元はずっとこんな斜面。
とてもよく整備されてはいるけど、何かの拍子に落っこちたら下の林道まで止まらなそう。
2021年06月21日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7
6/21 8:37
足元はずっとこんな斜面。
とてもよく整備されてはいるけど、何かの拍子に落っこちたら下の林道まで止まらなそう。
行きでは間違えた取り付きですが、下りは正しい取り付きから下山。

昨日は右の斜面を滑り降りてまいりましたっ(*´Д`*)
2021年06月21日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
10
6/21 8:45
行きでは間違えた取り付きですが、下りは正しい取り付きから下山。

昨日は右の斜面を滑り降りてまいりましたっ(*´Д`*)
昨日いちにち、滝汗と泥まみれになってツエルト泊ののち、お風呂も入らず公共交通機関利用で下界へ戻ろうと企てるカスティーナがこちら。
2021年06月21日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
37
6/21 8:53
昨日いちにち、滝汗と泥まみれになってツエルト泊ののち、お風呂も入らず公共交通機関利用で下界へ戻ろうと企てるカスティーナがこちら。
さすがの平日だけども、梅雨入り直後の快晴の百名山!
ぼちぼち車は停まってるね。
2021年06月21日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/21 8:55
さすがの平日だけども、梅雨入り直後の快晴の百名山!
ぼちぼち車は停まってるね。
げざーーーーーーーん!

2021年06月21日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/21 9:08
げざーーーーーーーん!

ああ、楽しかったなあ。
また山でお泊まりしたいなあ。

ザックも重いし、結露との戦いだし、お風呂は入れないけれども。

そしてもちろん、お花もね♡
2021年06月21日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
14
6/21 9:23
ああ、楽しかったなあ。
また山でお泊まりしたいなあ。

ザックも重いし、結露との戦いだし、お風呂は入れないけれども。

そしてもちろん、お花もね♡
フレッシュなギンリョウソウいたよ。
今年は高尾界隈で見逃しちゃったから、うれしい♡
31
フレッシュなギンリョウソウいたよ。
今年は高尾界隈で見逃しちゃったから、うれしい♡
そして、ウメガサソウ。
同じく高尾でタイミング逃してたし、このルート上でみなさんのレコでは見かけたことなかったからびっくり。
31
そして、ウメガサソウ。
同じく高尾でタイミング逃してたし、このルート上でみなさんのレコでは見かけたことなかったからびっくり。
ひみつの花園ってことで、よろしくね。
36
ひみつの花園ってことで、よろしくね。
やっぱり初夏はこの子。
クモキリソウ。

で、合ってるよね?

薄暗いところで、しかもなかなかの斜面にいたので、これが精一杯。

ミヤマウズラの一件で花探しはもう、したくないって思ってたんだけど、やっぱり見つけたらうれしいな。


38
やっぱり初夏はこの子。
クモキリソウ。

で、合ってるよね?

薄暗いところで、しかもなかなかの斜面にいたので、これが精一杯。

ミヤマウズラの一件で花探しはもう、したくないって思ってたんだけど、やっぱり見つけたらうれしいな。


撮影機器:

感想

仕事のトラブルも、人とのつながりも、自分ではどうにもならないことがほとんどだ。

でも。
山は。

自分さえ歩き続ければ。

歩き続けさえすれば目指す場所へ辿り着くことができる。

それは努力とはまた違って。

行きたいから、やりたいから、見たいから。
その衝動に突き動かされているだけ。

生活ががらりと変わるほど働いて、涙も枯れて果て、吐くほど泣いて。

向かった先は、やっぱり山だった。

虫の羽音が止むのと共に陽が落ちた。
やってきたのは風の音さえしない静寂の底。
ガスに包まれて眠りについて。
小鳥のさえずりで目を覚ましたら、雲海に浮かぶ山々。
遠い山と雲はオレンジともピンクとも言えない美しさに染まっていた。

なんにも持っていないちっぽけなわたしが、ぽつねんとそこにいるだけ。

クライ ベイビー クライ
お泣きなさい
おとなを困らせろ
クライ ベイビー クライ

こんな子守唄が聴こえてくる。

泣いたらまた、わたしは山へ行くのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

アクティブレスト
カスティーナさん こんばんは。

心と体が疲れた時はお山でアクティブレスト、なるほどです。部屋にこもって色々考えてしまうと余計にしんどくなりますからね。自然の中歩いて景色や夜空を眺めゆっくり心の休憩が出来たと思います。
お仕事大変そうですが頑張って下さい。応援しています。

山でうんちのひとつやふたつは当たり前、すごく納得(^^)
2021/6/21 17:28
Re: アクティブレスト
ゆずぱぱさん、こんばんは!
そうなんです、部屋でひとりでいても、つらくて悲しくて、泣いてしまうだけで。

だったらもういっそ、一晩山で過ごそうと決めて、たぶんいちばん近くて、いちばん気軽な七ツ石小屋に決めました。

仕事は、しょせん、派遣。
3年満期がくれば、どのみち終わりなので精一杯かけ抜けるだけ。
がんばりすぎない程度にがんばります!

山のうんち、あるとなぜか、ほっこりします。
2021/6/21 18:23
カスティーナさん こんにちは
ついにツェルト泊ですか。
しかも雨予報もある中で実行するとは凄い。
普通のテントでも雨ならやめてしまうので、絶対真似できないです。
これで、なんかあっても一晩くらい問題無く過ごすぐらいの心の余裕が出来ましたね。
2021/6/21 18:07
Re: カスティーナさん こんにちは
cairn24さん、こんばんは。
やるやる言って、早2年。
ようやくお泊まりデビューできました!

ほんと、我ながら思い切ったと思います。
ただ予約の際、最悪小屋泊に変更してくれると言ってもらえたのが、大きく背中を押してくれました。

結果、雨にはならず、思いのほか快適に眠れて大満足でした。

そうですね、最悪の事態を避けられる練習にはなりました。
またまた山の幅が広がればいいなあ。
2021/6/21 18:27
おぉ、一泊〜⤴️
こんばんワン🐶
無事に、一泊山行、まったりとコンプリート、おめでとうワンです。
お山の中で、夜を迎え、朝を経験するのは、良いですワンね。
楽しかったでしょ😍
よかった、良かった〜❗️
お疲れワンでした〜
2021/6/21 18:34
Re: おぉ、一泊〜⤴️
りんごやさーん、おはようございます!
初お泊まり、なんとか無事に完了です!

ほんと、山で迎えた朝と言ったら……
しかも、それが、自分で担いで自分で歩いた山だと思うと……

成長できたなー♡

りんごやさんとお会いしたのは雲取山でしたもんね。

ちょうどダンシングツリーの辺りからりんごやさんが見えてて、奥多摩小屋のとこでお声がけしたの、じーんとしながら思い出していました。あは(о´∀`о)
2021/6/22 7:14
おめでとうございます
初テン泊、ツェルトもテントとそんな変わんない気がしますが…為せば成るでしたね。
私もうちの前の公園で事前に設営してみたりしてワクワクした記憶が蘇りました。
バリルート愛好家なのに取り付き間違い まぁよくある話です。
最近鴨沢から登ってないけどバス停裏階段上ってどういったんだっけな?私もなんかやらかしそうな気がしてきちゃいましたよ。
いざとなったら小屋へエスケープのマージン取ったのは正解ですね。
私の場合営業終えて冬期開放してる時期にしかテン泊しませんが幕営装備背負っても小屋空いていれば無条件で小屋泊します、横着なもんで設営がめんどくさいもんで
冬は人いなければ冬期開放にテント設営…軟弱なんです。

登山道のキツいなぁって思うツボはみんなやはりおんなじなんですね。
堂所過ぎてマムシ岩辺りからの蛇の生殺しみたいな斜度の登山道は最初歩いた時にへばって腰かけてむしゃむしゃ行動食採ったの思い出しました。
「石尾根のカラマツロード」、今回の先、小雲取への胸突き八丁が一番きれいじゃないですかね。
上から見下ろすと登山道の延長線上に富士山が見え、結構好きな人が多いスポットです。

幕営装備担ぐと日帰りよりはゆっくりあらゆるもの観察出来ていいのでは。
それがテン泊の醍醐味ですからね。
一泊刻めれば奥多摩、くまなく歩けますから新たな山歩きの境地を開拓される今後のカスティーナさんのレコが楽しみです。
今度は三条の湯に幕営されたらいかがですか?
お風呂入れます。
慣れるにつれワイルド志向目指せばいいと思います。
それにしても食事の気合の入れっぷりはさすが女性ですね。
2021/6/21 19:41
Re: おめでとうございます
トムさん、ありがとう!!!
トムさんからはいつも、身の引き締まる思いのコメントやらいただけていたので感無量。

今のようなトムさんにも初心者の頃があったんですものねえ……

思い起こせば、初めてトムさんのレコと出会ったのはまだトムさんが岩トレ始めた頃ですもんねえ。

取り付きまちがいの件はほんと、自分でも笑っちゃいますね。
「荒れた道が山道」って刷り込みですね。

次はほんと、あの堂所からのつらい道超えて、石尾根のカラマツ楽しんで雲取山、行ってもいいかな。

食事はね、やっぱり楽しみですね。
でも長期縦走するようになるなら、軽量化考えないとですね。
その前にこの装備でもっと歩けるようにならなくちゃ( ´ ▽ ` )
2021/6/22 8:47
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
カスティーナさん こんばんは!

毎度おなじみのマタタビでございます(=^・^=)

ツェルト泊デビューおめでとうございます!
七ツ石小屋のテン場は混んでいるイメージがあるのですが
ほぼ貸切状態だったとは羨ましい限りです。
私も何時か小屋のにゃんこに会いに行こうと思いつつ
まだ行けていません。

山で迎える朝って何とも清々しい気分になれますよね。
見事にアクティブレスト出来たのではないでしょうか

私からも三条の湯のテン場をオススメいたします。
川のせせらぎをBGMに癒されますよ♪
2021/6/21 21:23
Re: 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
マタタビ牧師さま、こんにちは!
またまたお呼びだてしてしまったようで恐縮です。
今年はまだマタタビの花、出逢ってないので追いかけ回すことになりそう笑。

七ツ石小屋、人気なんですね。
雨予報の日曜日だったから、空いていたのだとすれば、ぜひ、そんな日を狙ってみてください。
けっこうな物好きしか集わなそうだけども。

なるほど。
やはり三条の湯ですか。
トムさん、マタタビ牧師さまのようなベテランがオススメするのだからまちがいなさそうだけど、わたしの鈍足ではピストンになるか、雲取も狙うなら、もう一泊になりそう。

あー、でも、そんな山旅、憧れちゃいますね!
2021/6/22 12:50
テント泊デビューおめでとうございます🤗
こんにちは
テント泊デビューおめでとうございます。
七ツ石小屋も良い所ですね!
今度カリカリ持って猫様に会いに行って見よう😃
荷物が重いと堂所の先から七ツ石の辺りがめちゃくちゃキツイですよね🥲
あと、下りも膝に負担かかるので怪我の再発には気をつけてください🤗
2021/6/22 10:56
Re: テント泊デビューおめでとうございます🤗
かぴばらくん、こんにちは。
かぴばらくんには先を越されちゃいましたね。
しかも三条の湯で。

ほんと、歩荷トレ、やってたつもりだったけど、実際に本番で担いでみると、ずっしりきますね。
それでもわたし、ツエルトなのでテントよりは軽いはずなのに……

世の中のテント女子、ほんとすごいなって歩きながらしみじみしました。

思い荷物の足場の悪い下りではストックのありがたみ、感じましたよー。
故障持ちなので用心しますね。
2021/6/22 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら