ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331064
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 笠新道ピストン(日帰り)

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:45
距離
25.4km
登り
2,211m
下り
2,207m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(03:05)駐車場出発
(03:15-20)新穂高温泉
(03:35)ゲート
(04:22-31)笠新道登山口
(04:48)標高1450M地点
(05:30)標高1700M地点
(05:48)標高1800M地点
(06:22)標高1920M地点
(07:25)標高2200M地点
(08:51)杓子平
(10:33)抜戸岳への尾根道に出る
(10:40-59)抜戸岳
(11:12)抜戸岳の巻道と杓子平への分岐点(標高2750M地点)
(12:15)笠ヶ岳山荘
(12:34-42)笠ヶ岳
(12:53-13:03)笠ヶ岳山荘
(15:03-15:17)杓子平
(16:02)標高2200M地点
(16:17)標高2100M地点
(16:35)標高1920M地点
(16:57)標高1700M地点
(17:24)標高1450M地点
(17:33-35)笠新道登山口
(17:45)中崎橋
(18:15)ゲート
(18:25)新穂高温泉
(18:34)駐車場

  地図記載所要時間/実績:895分/843分
天候 晴れ ただし、山の上は午後からガス
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

深山荘傍の無料駐車場。
平日の夜10時前だったが、数台の空きしかない、ほぼ満車に近い状態だった。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場から川沿い新穂高温泉に至る道は、8月4日に熊が出没したため、閉鎖となっており、駐車場入口に戻って車道を歩いた。

・笠新道 〜杓子平まで
 前半は樹林帯の中を進む。後半は低木に変わり見晴らしが効くようになり、槍・穂高、焼岳、乗鞍岳を見ながら進む。登山道はゴロ岩部分が大半で、やや急勾配を挟みながら九十九折りの道が続く。所々に標高の標識がある。

・杓子平 〜 抜戸岳
 杓子平に出ると、笠ヶ岳〜抜戸岳の勇壮な姿が忽然と現れる。ここからは、最初は緩やかな道、後半は抜戸岳に向かうガレ場急登に変わる。

・抜戸岳 〜 笠ヶ岳
 尾根筋に出ると、黒部五郎岳、薬師岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、西鎌尾根、表銀座などが現れ、暫し癒される。また、この位置からの笠ヶ岳も良い姿をしている。尾根筋に出てからは、幾つかのピークを越えながら、なだらかに下ってなだらかに登り返し、笠ヶ岳山荘に至る。山荘の手前では少し雪が残っていた(約10メートルほど雪を渡る)。山荘からは、やや急勾配のガレ場を登り頂上に至る。
8/4熊出没の為、川沿いの歩道は閉鎖。駐車場の車の入口に戻って車道を進む。
2013年08月07日 03:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 3:04
8/4熊出没の為、川沿いの歩道は閉鎖。駐車場の車の入口に戻って車道を進む。
中崎橋(帰路時撮影)
橋を渡るのは自己責任。渡りたくない場合の選択肢はあるのかな?命を賭けて渡るしかない?
2013年08月07日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 17:45
中崎橋(帰路時撮影)
橋を渡るのは自己責任。渡りたくない場合の選択肢はあるのかな?命を賭けて渡るしかない?
笠新道入口標識(帰路時撮影)
2013年08月07日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 17:36
笠新道入口標識(帰路時撮影)
笠新道登山口
2013年08月07日 04:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 4:22
笠新道登山口
2013年08月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:16
2013年08月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:16
焼岳、乗鞍岳が顔を出す。この後も、槍穂高〜乗鞍岳を見ながら杓子平に至る(但し、前半は木々の間から、後半は低木に変わるので、至る所で)。
2013年08月07日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 5:39
焼岳、乗鞍岳が顔を出す。この後も、槍穂高〜乗鞍岳を見ながら杓子平に至る(但し、前半は木々の間から、後半は低木に変わるので、至る所で)。
(拡大)乗鞍岳
2013年08月07日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 5:40
(拡大)乗鞍岳
ゴロ岩道が多い
2013年08月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:16
ゴロ岩道が多い
標高1800M地点。(帰りは見逃した)
2013年08月07日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 5:48
標高1800M地点。(帰りは見逃した)
北穂高、涸沢岳、奥穂、ジャンダルム、天狗のコル、天狗の頭、間ノ岳、西穂高、西穂独標
2013年08月07日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 6:05
北穂高、涸沢岳、奥穂、ジャンダルム、天狗のコル、天狗の頭、間ノ岳、西穂高、西穂独標
標高1920M地点。中間よりは、下の位置のではないか?
2013年08月07日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 6:22
標高1920M地点。中間よりは、下の位置のではないか?
新穂高ロープウェイ、焼岳、乗鞍岳、左俣谷
2013年08月07日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 6:34
新穂高ロープウェイ、焼岳、乗鞍岳、左俣谷
視界が開けてくる。
2013年08月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 6:36
視界が開けてくる。
右の尾根を越えた所が杓子平。
2013年08月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 6:57
右の尾根を越えた所が杓子平。
2013年08月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:20
2013年08月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:20
2013年08月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:22
2013年08月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/7 8:35
コバイケイソウ群生
2013年08月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 8:39
コバイケイソウ群生
(振り返る)焼岳、、乗鞍岳、左俣谷。後少しで、杓子平に出る。
(振り返る)焼岳、、乗鞍岳、左俣谷。後少しで、杓子平に出る。
杓子平への最後の登り
2013年08月10日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/10 7:39
杓子平への最後の登り
杓子平に出ると笠ヶ岳が忽然と現れる。
2013年08月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
8/7 8:51
杓子平に出ると笠ヶ岳が忽然と現れる。
笠ヶ岳、抜戸岳の雄姿
1
笠ヶ岳、抜戸岳の雄姿
抜戸岳に向かって登る
2013年08月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 9:13
抜戸岳に向かって登る
杓子平を振り返る
2013年08月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 9:46
杓子平を振り返る
2013年08月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 9:57
2013年08月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:24
急登の途中の一服場所
2013年08月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 10:18
急登の途中の一服場所
抜戸岳の頂上部
2013年08月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 10:18
抜戸岳の頂上部
抜戸岳への最後の登り
2013年08月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/9 8:24
抜戸岳への最後の登り
尾根筋に出て北方面を望む
2
尾根筋に出て北方面を望む
薬師岳、双六岳、西鎌尾根、槍穂高連山、霞沢岳、焼岳、乗鞍岳
薬師岳、双六岳、西鎌尾根、槍穂高連山、霞沢岳、焼岳、乗鞍岳
(拡大1)薬師岳、双六岳、双六小屋、
立山、水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳
(拡大1)薬師岳、双六岳、双六小屋、
立山、水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳
(拡大2)唐沢岳、燕岳、表銀座
双六小屋、樅沢岳、左俣岳、西鎌尾根
(拡大2)唐沢岳、燕岳、表銀座
双六小屋、樅沢岳、左俣岳、西鎌尾根
(拡大3)槍、大喰岳、中岳、南岳、大キレット
(拡大3)槍、大喰岳、中岳、南岳、大キレット
(拡大4)大キレット、北穂、涸沢岳、奥穂、ジャンダルム、天狗のコル、天狗の頭、間ノ岳、西穂、西穂独標、霞沢岳
(拡大4)大キレット、北穂、涸沢岳、奥穂、ジャンダルム、天狗のコル、天狗の頭、間ノ岳、西穂、西穂独標、霞沢岳
抜戸岳からの笠ヶ岳もなかなか良い。
2013年08月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/7 10:53
抜戸岳からの笠ヶ岳もなかなか良い。
笠ヶ岳に向かう尾根道。幾つかのピークを越えて、なだらかに下り、なだらかに登り返す。
2013年08月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 11:12
笠ヶ岳に向かう尾根道。幾つかのピークを越えて、なだらかに下り、なだらかに登り返す。
抜戸岳を振り返る
2013年08月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 11:20
抜戸岳を振り返る
抜戸岳を振り返る
抜戸岳を振り返る
2013年08月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
8/7 11:40
2013年08月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 11:42
だいぶ近づいた。後、少しだ。
2013年08月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
8/9 8:26
だいぶ近づいた。後、少しだ。
笠ヶ岳頂上と笠ヶ岳山荘
2013年08月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
8/7 12:02
笠ヶ岳頂上と笠ヶ岳山荘
笠ヶ岳山荘
2013年08月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 12:15
笠ヶ岳山荘
登る途中で振り返る。ガスが湧き始める。
2013年08月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 12:25
登る途中で振り返る。ガスが湧き始める。
頂上部。左に行くと、三角点。
2013年08月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 12:32
頂上部。左に行くと、三角点。
笠ヶ岳頂上
2013年08月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 12:33
笠ヶ岳頂上
三角点
2013年08月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 12:42
三角点
笠ヶ岳山荘、抜戸岳方面
2013年08月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 12:46
笠ヶ岳山荘、抜戸岳方面
笠ヶ岳山荘で一休み後、下山開始
2013年08月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
8/7 13:03
笠ヶ岳山荘で一休み後、下山開始
2013年08月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 13:51
旧道を下山(尾根から降りるガレ場の壁)
2013年08月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 14:15
旧道を下山(尾根から降りるガレ場の壁)
旧道
2013年08月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/7 14:15
旧道
新穂高温泉から眺める笠ヶ岳
2013年08月08日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8/8 7:21
新穂高温泉から眺める笠ヶ岳

感想

・標高1920M地点の標識に笠新道登山口と杓子平の中間地点で、登り1時間半下り1時間とあるが本当?私は下りは1時間だったが、登りは2時間半かかった。登りは、撮影タイムが多かったが、それを割り引いても、標識の位置は、中間よりも、やや下寄りの位置のように思える。

・帰路は、抜戸岳の手前のコルから杓子平へショートカットした。この道は今は使われていないようで、下り始めは、超急勾配のガレ場で、九十九折しながら下ったが、非常に危険だった(小石を落とさずには下れない状態で、もし誰か上から下ってきたら落石の恐怖は避けられない)。ただ、昔のペンキが残っており、ガスもなく見通しが非常によい状況であったことから、ストックを使いながら慎重に下った。ガスがなかったので下る方向を見通しながら進めたが、下から見上げた場合は、ガスが無くても道を探すのは困難。超急勾配の崖を過ごせば、後は、ペンキマーク跡がはっきり残っており問題はなかった。

・この季節は晴れであっても、陽が高くなるとガスが湧き始めることが多い。幸い、今回は山荘を過ぎる12時頃からガスが多くなり始めため、笠ヶ岳山頂からは遠景を望むことはできなかったが、途中で遠景を十分楽しめた。

・コバイケイソウ、チングルマ、ハクサンイチゲ、ダイコンソウ、シナノキンバイ、ニッコウキスゲなどが咲き誇っており、見ごたえあった。

・下山後に利用した中尾高原口にある無料の新穂高の湯は、水と湯がうまく混じり合っておらず、冷たい水と湯の両方を感じる状態だった。また、夜になっても照明無しだった(昨年は照明もあったし、湯と水は混ざり合っていてゆっくりできた)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら