ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

のんびりと赤石岳〜荒川三山(椹島周回)

2013年08月07日(水) 〜 2013年08月10日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:15
距離
39.7km
登り
4,983m
下り
4,871m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/7(水)
 08: 30 椹島
 08: 45 0/5
 09: 25 1/5
 10:30 2/5
 11:55 3/5
 13:00 4/5
 13:20 歩荷返し
 14:30 赤石小屋

8/8(木)
 06:00 赤石小屋   
 06:50 富士見平   
 09:50 分岐   
 10:10 赤石岳
 10:20 赤石岳避難小屋    
 10:35 赤石岳
 11:10 小赤石岳
12:55 大聖寺平
13:40 荒川小屋

8/9(金)
 05:20 荒川小屋
 06:30 お花畑    
 07:40 荒川前岳分岐
 07:45 荒川前岳   
 08:10 荒川中岳
 08:20 荒川中岳避難小屋
 09:50 荒川東岳 11:00発
 11:40 丸山
 12:50 千枚岳
 13:30 千枚小屋       
 
8/10(土)
 05:25 千枚小屋 
 05:50 駒鳥池 
 06:20 6/7(2,300m)
 06:40 見晴台 
 06:45 5/7(2,100m)
06:55 蕨段
 07:20 清水平4/7(1,900m)
 07:50 3/7(1,700m)
 08:25 2/7(1,500m)
 08:55 岩頭見晴し 
 09:25 1/7(1,300m)
 09:55 千枚岳登山口
 10:10 椹島ロッジ
  
天候 8/7 晴れ
8/8 晴れ
8/9 晴れ
8/10 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/7行き。
自宅2:00→4:00新静岡SA4:45→365号→千頭→60号→6:55畑薙駐車場7:10→8:10椹島
8/10帰り。
椹島10:30→11:30畑薙駐車場11:45→12;00白樺荘12:30→口坂本温泉→27号→14:30新静岡IC→17:00自宅
コース状況/
危険箇所等
私は、2000年(平成12年)8月14日に椹島〜千枚小屋(焼失する前)まで登り、天候悪化で敗退しました。(当時56歳)

今回、同コースで岩頭見晴し(送電線鉄塔)は通った記憶はなく椹島までなだらかなコースでした。

皆さんの手書きのGPS Log(GPX)では、岩頭見晴しのピーク(1435m)を通過している人が少ないように思います。
どうも、登山コースの崩壊で、送電線鉄塔の点検作業道を登山コースにしたようです。
その結果、登山所要時間が以前より20分程長くかかるようです。
【8/7】
最後の一人で、ぎりぎりに臨時の7時10分発に乗れました。
2013年08月12日 06:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:14
【8/7】
最後の一人で、ぎりぎりに臨時の7時10分発に乗れました。
駐車場は満車ではありませんでした。
2013年08月12日 06:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 6:17
駐車場は満車ではありませんでした。
補助椅子なので、荷物を床に置けました。
皆さん、荷物を太ももの上に抱えて辛そうです。

2013年08月12日 06:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:19
補助椅子なので、荷物を床に置けました。
皆さん、荷物を太ももの上に抱えて辛そうです。

今シーズン。1176人目??のようです。
2013年08月12日 06:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:20
今シーズン。1176人目??のようです。
途中、ライブカメラと同じ、赤石岳が望めました。
2013年08月12日 06:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/12 6:23
途中、ライブカメラと同じ、赤石岳が望めました。
椹島に着きました。
13年ぶりで懐かしいです。
2013年08月12日 06:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:24
椹島に着きました。
13年ぶりで懐かしいです。
赤石小屋まで標高差1400mいよいよ、登山開始です。
2013年08月12日 06:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:24
赤石小屋まで標高差1400mいよいよ、登山開始です。
フシグロセンノウ
2013年08月12日 06:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:25
フシグロセンノウ
大倉尾根を登ります。
5時間30分と書いてあります。
2013年08月12日 06:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:30
大倉尾根を登ります。
5時間30分と書いてあります。
1/5分割で案内板がありました。
2013年08月12日 06:31撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:31
1/5分割で案内板がありました。
樹林帯の急登です。
2013年08月12日 06:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:32
樹林帯の急登です。
最大傾斜が始まります。
2013年08月12日 06:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:35
最大傾斜が始まります。
カニコウモリ
2013年08月12日 06:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:37
カニコウモリ
やっと急登から解放されました。
2013年08月12日 06:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:38
やっと急登から解放されました。
赤石小屋に着きました。
明日登る赤石岳が見えます。
2013年08月12日 06:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:38
赤石小屋に着きました。
明日登る赤石岳が見えます。
今日のご褒美です。
2013年08月12日 06:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/12 6:42
今日のご褒美です。
荒川三山も良く見えます。
2013年08月12日 06:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:44
荒川三山も良く見えます。
夕食は豚肉でした。
ごはん、味噌汁はおかわり自由です。
もちろんおかわりしました。
2013年08月12日 06:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 6:47
夕食は豚肉でした。
ごはん、味噌汁はおかわり自由です。
もちろんおかわりしました。
【8/8】
朝食です。
魚(鰺ではない)のようです。
納豆はワーファリンを飲んでいるので、他の方にあげました。
ご飯・みそ汁はおかわり自由です。
2013年08月12日 06:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:48
【8/8】
朝食です。
魚(鰺ではない)のようです。
納豆はワーファリンを飲んでいるので、他の方にあげました。
ご飯・みそ汁はおかわり自由です。
赤石小屋を後に出発です。
2013年08月12日 06:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:51
赤石小屋を後に出発です。
富士見平より赤石岳。
2013年08月12日 06:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:54
富士見平より赤石岳。
富士見平より荒川三山。
2013年08月12日 06:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:55
富士見平より荒川三山。
ハクサンフウロ
2013年08月08日 07:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/8 7:31
ハクサンフウロ
タカネマツムシソウ
2013年08月08日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/8 7:43
タカネマツムシソウ
タカネマツムシソウ
2013年08月12日 06:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:57
タカネマツムシソウ
シナノキンバイ
2013年08月08日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 8:03
シナノキンバイ
シナノキンバイ
2013年08月12日 06:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:58
シナノキンバイ
ラクダの背付近を行く登山者。
2013年08月12日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 12:22
ラクダの背付近を行く登山者。
お花畑
2013年08月12日 06:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 6:59
お花畑
タカネグンナイフウロ
2013年08月08日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 8:13
タカネグンナイフウロ
ハクサンフウロ
2013年08月08日 08:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 8:20
ハクサンフウロ
クルマユリ
2013年08月08日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/8 8:21
クルマユリ
ミネウスユキソウ
2013年08月08日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 8:26
ミネウスユキソウ
ライチョウの子供
2013年08月12日 07:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 7:03
ライチョウの子供
ライチョウの親
2013年08月12日 07:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 7:05
ライチョウの親
ウサギギク
2013年08月08日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 8:41
ウサギギク
赤石小屋が遥か下に見えます。
2013年08月12日 07:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:07
赤石小屋が遥か下に見えます。
空が青く、空気はすがすがしいです。
2013年08月12日 07:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:08
空が青く、空気はすがすがしいです。
北沢源頭部のお花畑。
2013年08月08日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/8 9:05
北沢源頭部のお花畑。
北沢源頭部お花畑。
2013年08月12日 07:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:10
北沢源頭部お花畑。
チングルマ
2013年08月12日 07:11撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:11
チングルマ
赤石岳とイワギキョウ?
2013年08月08日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 9:32
赤石岳とイワギキョウ?
イブキジャコウソウ
2013年08月08日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/8 9:37
イブキジャコウソウ
赤石岳と小赤石岳の分岐。
皆さんここにデポしています。
2013年08月12日 07:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:14
赤石岳と小赤石岳の分岐。
皆さんここにデポしています。
小赤石岳
2013年08月12日 07:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:15
小赤石岳
小赤石岳と荒川三山
2013年08月12日 07:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:17
小赤石岳と荒川三山
赤石岳山頂。
2013年08月12日 07:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 7:17
赤石岳山頂。
赤石岳山頂。
2013年08月12日 07:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:18
赤石岳山頂。
3120m赤石岳山頂。
2013年08月08日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
8/8 10:10
3120m赤石岳山頂。
赤石岳避難小屋。
2013年08月12日 07:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:20
赤石岳避難小屋。
小赤石岳と荒川三山。
2013年08月12日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 12:24
小赤石岳と荒川三山。
チシマギキョウ
2013年08月08日 10:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 10:56
チシマギキョウ
3081m小赤石岳山頂。
2013年08月12日 07:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 7:22
3081m小赤石岳山頂。
ミヤママンネングサ
2013年08月08日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 11:37
ミヤママンネングサ
タカネヤハズハハコ
2013年08月12日 07:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 7:25
タカネヤハズハハコ
チングルマ
2013年08月08日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 12:01
チングルマ
タカネツメクサ?
2013年08月08日 12:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/8 12:08
タカネツメクサ?
大聖寺平より悪沢岳・千枚岳方面。
2013年08月12日 08:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:02
大聖寺平より悪沢岳・千枚岳方面。
2615mにある荒川小屋に着きました。
2013年08月12日 08:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:02
2615mにある荒川小屋に着きました。
今日のご褒美です。
2013年08月12日 08:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 8:03
今日のご褒美です。
夕食はカレーライスでした。
今まで山で食べたカレーで一番美味しかったです。
カレーライス・スープをおかわりしました。
2013年08月12日 08:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:03
夕食はカレーライスでした。
今まで山で食べたカレーで一番美味しかったです。
カレーライス・スープをおかわりしました。
これは、副食で4人で分けて食べます。
2013年08月12日 08:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:04
これは、副食で4人で分けて食べます。
【8/9】
朝食です。ご飯・みそ汁はおかわりしました。
2013年08月12日 08:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:04
【8/9】
朝食です。ご飯・みそ汁はおかわりしました。
イワオトギリ
2013年08月09日 05:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/9 5:41
イワオトギリ
ハクサンイチゲ
2013年08月09日 05:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 5:49
ハクサンイチゲ
赤石岳と荒川小屋が小さく見えます。
2013年08月09日 06:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/9 6:09
赤石岳と荒川小屋が小さく見えます。
クロユリ
2013年08月09日 06:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 6:29
クロユリ
ハクサンチドリ
2013年08月09日 06:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 6:30
ハクサンチドリ
鹿よけの柵の中にお花畑があります。
2013年08月12日 08:12撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:12
鹿よけの柵の中にお花畑があります。
タカネヤハズハハコ
2013年08月09日 06:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 6:36
タカネヤハズハハコ
クロユリ
2013年08月09日 06:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/9 6:38
クロユリ
一面のお花畑がです。
2013年08月12日 08:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:15
一面のお花畑がです。
ミヤマオダマキ
2013年08月09日 06:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 6:46
ミヤマオダマキ
イワベンケイ
2013年08月09日 06:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/9 6:55
イワベンケイ
お花畑から望む赤石岳。
2013年08月09日 06:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/9 6:57
お花畑から望む赤石岳。
3068m荒川前岳山頂
2013年08月12日 08:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:22
3068m荒川前岳山頂
ブロッケン現象が見えました。
2013年08月12日 08:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:22
ブロッケン現象が見えました。
3083m荒川中岳山頂
2013年08月12日 08:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:23
3083m荒川中岳山頂
中岳避難小屋の先に荒川東岳(悪沢岳)が望めます。
2013年08月12日 08:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:24
中岳避難小屋の先に荒川東岳(悪沢岳)が望めます。
タカネニガナ
2013年08月09日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 8:31
タカネニガナ
2013年08月09日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 8:31
2013年08月09日 09:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 9:07
チシマギキョウとコバノコゴメグサ
2013年08月09日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/9 9:11
チシマギキョウとコバノコゴメグサ
タカネシオガマ
2013年08月09日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 9:14
タカネシオガマ
コバノコゴメグサ
2013年08月09日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 9:31
コバノコゴメグサ
赤石岳
2013年08月12日 08:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:27
赤石岳
荒川中岳・荒川前岳
2013年08月12日 08:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:27
荒川中岳・荒川前岳
塩見岳
2013年08月12日 08:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:28
塩見岳
3141m荒川東岳山頂
2013年08月09日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/9 10:44
3141m荒川東岳山頂
塩見岳、農取岳、間ノ岳方面
2013年08月12日 08:31撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:31
塩見岳、農取岳、間ノ岳方面
チシマギキョウ
2013年08月09日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 11:12
チシマギキョウ
タカネナデシコ
2013年08月09日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:03
タカネナデシコ
タカネコウリンカとトリカブト
2013年08月09日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/9 12:05
タカネコウリンカとトリカブト
ホソバトリカブト
2013年08月09日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:09
ホソバトリカブト
2013年08月09日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:09
南アルプスの特産のシロバナタカネビランジ(ピンク)
2013年08月09日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/9 12:16
南アルプスの特産のシロバナタカネビランジ(ピンク)
赤石岳を望む
2013年08月12日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 12:24
赤石岳を望む
シロバナタカネビランジと赤石岳
2013年08月12日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/12 12:25
シロバナタカネビランジと赤石岳
シロバナタカネビランジ
2013年08月09日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:35
シロバナタカネビランジ
シロバナタカネビランジ
2013年08月09日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:36
シロバナタカネビランジ
シロバナタカネビランジ(ピンク)
2013年08月09日 12:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/9 12:43
シロバナタカネビランジ(ピンク)
もうすぐ千枚小屋です
2013年08月12日 08:36撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:36
もうすぐ千枚小屋です
今日のご褒美です。
2013年08月12日 08:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 8:37
今日のご褒美です。
2500mにある千枚小屋。
2013年08月12日 08:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:38
2500mにある千枚小屋。
結構、豪華な夕食でした。ご飯・みそ汁はおかわりしました。

2013年08月12日 08:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/12 8:38
結構、豪華な夕食でした。ご飯・みそ汁はおかわりしました。

【8/10】
朝食にはバナナが一本つきました。
ご飯・みそ汁はおかわりしました。
2013年08月12日 08:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:39
【8/10】
朝食にはバナナが一本つきました。
ご飯・みそ汁はおかわりしました。
朝焼け
2013年08月10日 04:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/10 4:49
朝焼け
今年、世界文化遺産に登録された富士山。
2013年08月12日 08:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
8/12 8:41
今年、世界文化遺産に登録された富士山。
ご来光
2013年08月12日 08:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/12 8:40
ご来光
今日も良い天気です。
2013年08月12日 08:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:42
今日も良い天気です。
こちらの下りは1/7分割で案内板がありました。
2013年08月12日 08:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:43
こちらの下りは1/7分割で案内板がありました。
展望台より赤石岳
2013年08月12日 08:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:44
展望台より赤石岳
展望台より荒川三山
2013年08月12日 08:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/12 8:44
展望台より荒川三山
以前には無かった岩道。
2013年08月12日 08:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:46
以前には無かった岩道。
最後に、アッブダウンがあり、堪えます。
2013年08月12日 08:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:47
最後に、アッブダウンがあり、堪えます。
おつかれさまでした。
2013年08月12日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:48
おつかれさまでした。
これから猛暑の下界に帰ります。
2013年08月12日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:48
これから猛暑の下界に帰ります。
10時30分のバスに間に合いました。
2013年08月12日 08:49撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:49
10時30分のバスに間に合いました。
駐車場は満車状態です。
2013年08月12日 08:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:50
駐車場は満車状態です。
白樺荘で4日分の汗を流して帰りました。
入浴料500円
2013年08月12日 08:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/12 8:51
白樺荘で4日分の汗を流して帰りました。
入浴料500円

感想

古希の爺さんになり、元気なうちにと、13年ぶりの南アルプス南部のリベンジです。

今年は、梅雨明け以降天候が安定しなかったので、安定な天気を確認して決行しました。

若い人より一泊増やして、3泊4日のゆとりの山行にして、ビデオ・写真撮影を存分満喫しました。
特に荒川東岳(悪沢岳)では、急にガスがとれたので、山頂に1時間以上も滞在し、至福の時間を過ごしました。

今回、70歳代の方が結構来ており、まだまだ行けそうな気がします。

百名山はとっくに諦めていますが、3000M峰21座にあと3座(前穂高岳・立山・聖岳)になり、実現可能になってきました。

しかし、この下界の40度の猛暑、また涼しい山に行きたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら