ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根から不帰嶮を周回して「白馬岳」百名山日帰り99座目(8/10)

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:24
距離
35.1km
登り
3,222m
下り
3,221m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

八方第3駐車場   5:13
八方アルペンライン八方駅 5:21−5:33
〃 兎平駅、クワッドリフト×2 5:42
八方池山荘    6:00−6:02
唐松岳頂上山荘  7:46
唐松岳山頂    7:57−8:03 (休憩 6)
不帰2峰南峰   8:26
不帰嶮      8:40
天狗ノ頭    10:22
天狗山荘    10:35
鑓ヶ岳     11:19
白馬岳山頂   13:02−13:12 (10)
大雪渓への分岐 13:25
大雪渓取り付き点14:16−14:26 (10)
大雪渓終点   14:53−14:58 (5)
白馬尻小屋   15:03−15:10 (7)
猿倉荘     15:41−16:21
(タクシー)八方第3駐車場 16:37

    全行程 11:24
   登山時間  9:39 (内休憩 38)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬の八方無料第3駐車場(無料は第3、5、6)トイレ有、第2郷ノ湯も1分程度。
猿倉荘→白馬駅への最終バスは16:35。
コース状況/
危険箇所等
8/10(金)は、日帰り百名山99座目となる「白馬岳」に登った。

先月に、八方尾根黒菱駐車場から唐松岳・五竜岳をピストン登山
したときに、唐松岳山頂でお見掛けした「youtaro」さん親子が、
猿倉まで日帰りしているレコを拝見して、八方尾根から猿倉まで
日帰りできるんだと知りました。

問題は、自動車で大丈夫かという点と、周回する制限時間でした。
・夏季土日限定で八方アルペンラインの早朝運転日は5:30から運行し、
 ゴンドラとクワッドリフトを乗り継いで八方池山荘まで行ける(約30分)
・7/20〜21、7/27〜28、8/3〜4、8/10〜11のみ運行
・白馬の八方無料駐車場は第3、5、6で、第3がゴンドラ八方駅に一番
 近く、トイレも有りまた第2郷ノ湯も1分程度
・猿倉荘→白馬駅への最終バスは16:35、第3八方駐車場へは途中
 八方バスターミナル下車(900円)が近い。タクシーもあり(約3000円)

今季最後の運行は8/10〜11であるが、8/11は予定が入っている。
したがって、8/10(土)がラストチャンスということになりました。
制限時間は最大で、八方池山荘6時→猿倉荘16時半の10時間半と
多少のプレッシャーがある。白馬岳だけは必ず登頂の必要がある。

(前日)
前日登った戸隠山より白馬村へは山越えとなるが比較的近く、
1時間半くらいで白馬村入りできた。翌日の食料などを購入して
第3八方駐車場にて仮眠した。前日の睡眠不足もありグッスリ寝た。

(当日)
第3八方駐車場は、朝早くから到着の車などもあって賑やかだ。
それでも駐車場はすいていた。朝食を取り出発準備を進める。
5時すぎに駐車場を出発して、ゴンドラ八方駅へ向かいます。
5:20頃に到着したが、既に切符売り場には20人ほど並んでいた。
順次切符を購入し5:30頃から運転開始・・・・ゴンドラと2つのリフトを
乗り継ぎます。先日黒菱から苦労して歩いた所は、何とスキー滑降
のゲレンデだった〜^^; 今日は楽チン! 今日も放牧牛がいた。
ちょうど6時頃に八方池山荘前に到着し、特に準備もなく休まずに
タッチ&ゴー、登山開始です〜

今日は先日と異なりガスっていて八方池から不帰嶮は見えません
でした。先日、唐松岳頂上山荘までの登山道にあった残雪は消えて
なくなっていました。順調に唐松岳山頂に到着した。しばらく、
休んでから早々と出発した。

不帰2峰南峰の看板がでてくるが、ガスっていて視界は20m程で
残念ながら不帰嶮の通過について迫力に欠けた。
更に稜線の縦走において、小雨交じりのガス状態が続いた。お陰で
途中に雷鳥にも遇えました(^^)。
煩わしいのはメガネに水滴が付着して定期的に拭う必要もあり、
天気はイマイチ・・・少し寒いくらいでした。
天狗尾根の天狗ノ大下りを300m登り返し、天狗ノ頭付近では
コマクサにも遇えました(^^)
杓子岳へは分岐した登山道がほぼ直線に伸びていましたので、登らず
パスしました。不帰嶮から丸山まで結構アップダウンが続きました。

大雪渓への分岐点に着くと、ガスの中には白馬山荘がぼんやりと
見えてきました。もうすぐだ・・・次第に白馬岳も見えてきた。
最後の上りを力を振り絞って上ります・・・最大のペースダウン^^;
そして・・・やっと山頂に到着しました!
休憩はほとんど取っていなかったので、最後の上りはバテました。
白馬岳山頂で記念写真を撮ってもらい、お昼ご飯にしました。
体が冷えるので10分程度で下山開始です。

今日は土曜日なので、どんどん登山者が上ってきます。行き違いに
時間を要します。途中の小雪渓は融けてありませんでした。
大雪渓のところでは簡易アイゼンを装着し、このために持ってきた
Wストックを取り出し、雪渓へGO〜

大雪渓は下部でクレバスや大割れ箇所が何箇所もあり、注意を払い
マーキングに沿って進む必要があります。雪のないところをアイゼン
で通過する箇所もありますので慎重に進みます。
大雪渓下部の取り付き点にて、アイゼンを脱着して雪渓とはさよなら
となります。しばらく進むと、白馬尻小屋に到着しました。キャンプ
の中学生などで賑わっていました。バスの時間には余裕があったので
コカコーラを購入してドリンクタイムを取った。しばらくして猿倉へ
下山した。猿倉ではバスの時刻には十分な時間があったので、かき氷
を頼んだ。

私を含めて3人がバス停で待っていると、タクシーの運転手が車の
ガスチャージの閉店時刻があるらしく、3人でタクシーに乗らないか
と誘いがあった。バス代料金でいいということで、3人で便乗した。
バス発車時刻近くには、出発場所であった八方第3駐車場に到着
することができました。下界は少し暑かった。
朝5:13に出発して夕方16:37に到着し、八方〜唐松〜白馬岳〜八方を
全行程11:24で日帰り周回することができました。
GPS軌跡も、荷物をタクシーのトランクに入れたにも関わらず、
データロストすることなく綺麗にループに描けました。

今回の白馬岳登頂により、百名山日帰りは99座目を達成すること
ができました。後は笠ヶ岳1座を残すのみとなりました。
この後、歩いて1分の「第2郷ノ湯」(500円)で汗を流し帰宅しました。

◆八方第3駐車場、トイレ
2013年08月10日 05:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 5:11
◆八方第3駐車場、トイレ
◆八方アルペンライン八方駅
2013年08月10日 05:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 5:23
◆八方アルペンライン八方駅
◆八方アルペンライン、ゴンドラの中から日の出
2013年08月10日 05:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 5:37
◆八方アルペンライン、ゴンドラの中から日の出
◆黒菱の放牧
2013年08月10日 05:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 5:50
◆黒菱の放牧
◆最後のクワッドリフト
2013年08月10日 05:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 5:59
◆最後のクワッドリフト
◆八方池山荘
2013年08月10日 06:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 6:01
◆八方池山荘
◆第二ケルン
2013年08月10日 06:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 6:22
◆第二ケルン
◆八方ケルン
2013年08月10日 06:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 6:27
◆八方ケルン
◆不帰嶮は見えません
2013年08月10日 06:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 6:30
◆不帰嶮は見えません
◆八方池
2013年08月10日 06:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 6:33
◆八方池
◆クルマユリ
2013年08月10日 06:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 6:51
◆クルマユリ
◆唐松岳頂上山荘
2013年08月10日 07:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 7:46
◆唐松岳頂上山荘
◆唐松岳山頂
2013年08月10日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 7:58
◆唐松岳山頂
◆不帰2峰南峰
2013年08月10日 08:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 8:26
◆不帰2峰南峰
◆雷鳥
2013年08月10日 08:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
8/10 8:31
◆雷鳥
◆不帰2峰北峰
2013年08月10日 08:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 8:33
◆不帰2峰北峰
◆不帰2峰北峰直下
2013年08月10日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 8:35
◆不帰2峰北峰直下
◆不帰2峰北峰直下
2013年08月10日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 8:36
◆不帰2峰北峰直下
◆ウスユキソウ
2013年08月10日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 8:37
◆ウスユキソウ
◆不帰嶮
2013年08月10日 08:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 8:40
◆不帰嶮
◆不帰嶮ハシゴ
2013年08月10日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 8:45
◆不帰嶮ハシゴ
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 08:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 8:46
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 8:48
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 8:50
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場、すれ違いの方
2013年08月10日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 8:50
◆不帰嶮鎖場、すれ違いの方
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 8:51
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 9:38
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 9:40
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場
2013年08月10日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 9:52
◆不帰嶮鎖場
◆不帰嶮鎖場、すれ違いの方
2013年08月10日 09:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 9:54
◆不帰嶮鎖場、すれ違いの方
◆天狗ノ頭手前でコマクサ
2013年08月10日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:21
◆天狗ノ頭手前でコマクサ
◆天狗ノ頭手前でコマクサ
2013年08月10日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 10:21
◆天狗ノ頭手前でコマクサ
◆天狗ノ頭
2013年08月10日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:22
◆天狗ノ頭
◆天狗山荘
2013年08月10日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:35
◆天狗山荘
◆ウルップソウ
2013年08月10日 10:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:42
◆ウルップソウ
◆チングルマ
2013年08月10日 10:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:42
◆チングルマ
◆アオノツガザクラ
2013年08月10日 10:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:42
◆アオノツガザクラ
◆ツガザクラ
2013年08月10日 10:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:43
◆ツガザクラ
◆鑓温泉分岐点
2013年08月10日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 10:55
◆鑓温泉分岐点
◆鑓ヶ岳山頂
2013年08月10日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 11:19
◆鑓ヶ岳山頂
◆丸山へ
2013年08月10日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 11:57
◆丸山へ
◆丸山山頂近く
2013年08月10日 12:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 12:21
◆丸山山頂近く
◆丸山山頂近くのお花畑
2013年08月10日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 12:24
◆丸山山頂近くのお花畑
◆丸山山頂近くのお花畑
2013年08月10日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 12:24
◆丸山山頂近くのお花畑
◆大雪渓への分岐点
2013年08月10日 12:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 12:33
◆大雪渓への分岐点
◆白馬山荘への上り
2013年08月10日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 12:35
◆白馬山荘への上り
◆白馬山荘
2013年08月10日 12:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 12:45
◆白馬山荘
◆白馬岳山頂羅針盤
2013年08月10日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:02
◆白馬岳山頂羅針盤
◆白馬岳山頂記念写真
2013年08月10日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
8/10 13:11
◆白馬岳山頂記念写真
◆白馬山荘
2013年08月10日 13:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:21
◆白馬山荘
◆村営白馬岳頂上宿舎
2013年08月10日 13:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:29
◆村営白馬岳頂上宿舎
◆村営白馬岳頂上宿舎下部付近のお花畑
2013年08月10日 13:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 13:40
◆村営白馬岳頂上宿舎下部付近のお花畑
◆標高2533m地点
2013年08月10日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:41
◆標高2533m地点
◆村営白馬岳頂上宿舎下部付近のお花畑
2013年08月10日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 13:45
◆村営白馬岳頂上宿舎下部付近のお花畑
◆お花畑近く登山道
2013年08月10日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:47
◆お花畑近く登山道
◆杓子岳
2013年08月10日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 13:47
◆杓子岳
◆杓子岳基部の崩れ状態
2013年08月10日 13:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:48
◆杓子岳基部の崩れ状態
◆避難小屋近く登山道
2013年08月10日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:52
◆避難小屋近く登山道
◆小雪渓付近、雪は融けていました
2013年08月10日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 13:55
◆小雪渓付近、雪は融けていました
◆葱平
2013年08月10日 14:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:03
◆葱平
◆葱平近くの大きな落石跡
2013年08月10日 14:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 14:04
◆葱平近くの大きな落石跡
◆葱平近くの沢
2013年08月10日 14:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 14:04
◆葱平近くの沢
◆葱平近くの沢
2013年08月10日 14:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:08
◆葱平近くの沢
◆大雪渓
2013年08月10日 14:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 14:08
◆大雪渓
◆大雪渓上部取り付き点
2013年08月10日 14:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:10
◆大雪渓上部取り付き点
◆岩室跡
2013年08月10日 14:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:11
◆岩室跡
◆大雪渓上部取り付き点
2013年08月10日 14:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 14:16
◆大雪渓上部取り付き点
◆大雪渓上部取り付き点
2013年08月10日 14:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:16
◆大雪渓上部取り付き点
◆大雪渓、上り登山者
2013年08月10日 14:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 14:26
◆大雪渓、上り登山者
◆大雪渓中間辺りから上方向
2013年08月10日 14:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 14:37
◆大雪渓中間辺りから上方向
◆クレバスや大割れ箇所
2013年08月10日 14:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 14:42
◆クレバスや大割れ箇所
◆クレバスや大割れ箇所の通過は慎重に
2013年08月10日 14:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:44
◆クレバスや大割れ箇所の通過は慎重に
◆クレバスや大割れ箇所の通過は慎重に
2013年08月10日 14:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 14:47
◆クレバスや大割れ箇所の通過は慎重に
◆クレバスや大割れ箇所、下部辺りはズタズタ状態
2013年08月10日 14:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/10 14:51
◆クレバスや大割れ箇所、下部辺りはズタズタ状態
◆白馬尻小屋
2013年08月10日 15:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 15:08
◆白馬尻小屋
◆鑓温泉登山口分岐点
2013年08月10日 15:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 15:35
◆鑓温泉登山口分岐点
◆猿倉荘
2013年08月10日 15:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 15:41
◆猿倉荘
◆猿倉荘バス停
2013年08月10日 16:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/10 16:08
◆猿倉荘バス停
◆第2郷ノ湯(500円)
2013年08月10日 17:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/10 17:32
◆第2郷ノ湯(500円)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

おめでとうございます
99座目は余裕で楽しまれていますね
小生も白馬は残っていますが猿倉から
ピストン ついでに百高の旭岳に登って
来ようと思っています
2013/8/13 16:08
驚きました
mieyamaさん、こんにちは。

私の山行へいただいたコメントへの返信がまだ
ですが、先におじゃまします。

なんと、一枚目のトイレの後ろに写っているのは
私です!
そしてコースタイムを拝見すると、数分しか違わない
距離感で唐松岳まで歩いていたようですね。

思い返してみると、八方池山荘から歩き出してすぐに
写真を撮っていた私を抜いて行った方がいました。
そして、丸山手前の雪渓近くで私が先行したような
気がします。この方がmieyamaさんだったのではない
でしょうか。
帽子を被り、茶色のズボン、上は黄色(もしくは
オレンジ色?)という服装だったでしょうか?

いや〜、あまりにすごい偶然。
こんなこともあるのですね。ビックリです。
2度あることは3度あるでしょうか
2013/8/13 17:25
yshoji2347さんへ
ありがとうございます
余り余裕はありませんでしたよ〜
ちょっと自分でハードルを上げてしまった
ようです。時間制限というのはプレッシャー
になりますね。
旭岳も登られるのでしたら、ピストンが
いいかも知れませんね。
今回、改めて大雪渓を通ってみて、昔上りで
通っていましたが、降りでも長〜いと思いました。
また頑張ってください(^^)
ありがとうございました。
2013/8/14 0:29
youtaroさんへ
やっぱり、トイレの後ろの自転車はそうでしたか!
前回と今回で、よく偶然が重なったものです〜
帽子・茶色のズボン・上は黄色(黄緑色)はたぶん
私です。すいません、youtaroさんには全く気が
つきませんでした。前回、親子でしたから・・・
それにしても、自転車とは新兵器がでましたね(^^)
ちょうど朝の支度を終えて、出発直前で写真を
撮っていたところでした。
実は近くの鈴鹿山脈の縦走を考えていて自転車の
デポすることを計画していたところでした。
これからは、北アルプス南部の槍穂高連峰へ行き
たいと思っています。ちょっと3度目はないかな?
ありがとうございました。
2013/8/14 0:30
まぁ(ノ°ο°)ノ
youtaroさんと、二度続けて大接近?
そんなこともあるんですね( °o° )

99座目 おめでとうございます。
運行日と時間が限られちゃうから、頭使いますね。
それなのに、余裕の周回('◇'*)
すごい!の一言。

最後の1座が、素晴らしい眺望に恵まれますように!
先週私が行った時は、真っ白だったから。
2013/8/15 9:28
sharaさんへ
こんばんは
ありがとうございます。99座となりました。
折角登るのでということで、ちょっと欲張りました。
なかなか計算通りに歩くというのは大変なことですね。
それから、本当に大接近あるんですねぇ・・・(^^♪
笠ヶ岳を最後に持ってきた理由が、槍穂高をバック
に記念写真を撮るためです。なるべく晴れた日に
登りたいです〜
ありがとうございました。
2013/8/15 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら