記録ID: 3336279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 北鎌尾根ルート
2017年09月11日(月) 〜
2017年09月13日(水)


- GPS
- 57:00
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,651m
- 下り
- 2,594m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:00
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:00
3日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:00
過去のデータをアップ
山岳会で北アルプス 槍ヶ岳のバリエーションルート「北鎌尾根」を登ってきました。
燕ー大天井ー貧乏沢ー北鎌沢ー北鎌尾根ー槍ヶ岳ー横尾ー上高地
1日目は、中房温泉から、燕山荘、表銀座ルートで大天井にまわり、貧乏沢からバリエーションルートに。
貧乏沢ー北鎌沢出合いは、ほぼ沢登りみたいな状況で、ルートもわかりにくく遭難に注意です。
浮き石や落石も頻発しました。
北鎌沢出合いで、焚き火でビバーク。
焚き火を囲んで寝ましたが、やはり夜中は寒かったけど、楽しかった。
2日目は、北鎌沢を登り、右へ右へと沢を登り、北鎌尾根へ。
北鎌尾根は、後半に膝をやられ、下っても登っても膝が痛いというアクシデントになりましたが、なんとか登頂できました。
バリエーションで膝をやると、かなり危ないので今後の反省点と課題です。
北鎌尾根は、結果、ロープは1度も使用せずに登れましたが、外岩でのアルパインクライミングの経験とレベル、高度感もかなりあり、精神力と体力、スピード、どれを欠けても、挑むべき山ではないなと感じました。
自分も、まだまだ、このレベルまでいけてないなと実感し、もっと修行せねばと思うところです。
写真は、ほぼ撮れなかったです。
とにかく、みんな無事に登頂もできて、良かったです。
山岳会で北アルプス 槍ヶ岳のバリエーションルート「北鎌尾根」を登ってきました。
燕ー大天井ー貧乏沢ー北鎌沢ー北鎌尾根ー槍ヶ岳ー横尾ー上高地
1日目は、中房温泉から、燕山荘、表銀座ルートで大天井にまわり、貧乏沢からバリエーションルートに。
貧乏沢ー北鎌沢出合いは、ほぼ沢登りみたいな状況で、ルートもわかりにくく遭難に注意です。
浮き石や落石も頻発しました。
北鎌沢出合いで、焚き火でビバーク。
焚き火を囲んで寝ましたが、やはり夜中は寒かったけど、楽しかった。
2日目は、北鎌沢を登り、右へ右へと沢を登り、北鎌尾根へ。
北鎌尾根は、後半に膝をやられ、下っても登っても膝が痛いというアクシデントになりましたが、なんとか登頂できました。
バリエーションで膝をやると、かなり危ないので今後の反省点と課題です。
北鎌尾根は、結果、ロープは1度も使用せずに登れましたが、外岩でのアルパインクライミングの経験とレベル、高度感もかなりあり、精神力と体力、スピード、どれを欠けても、挑むべき山ではないなと感じました。
自分も、まだまだ、このレベルまでいけてないなと実感し、もっと修行せねばと思うところです。
写真は、ほぼ撮れなかったです。
とにかく、みんな無事に登頂もできて、良かったです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正解ルートがわかりにくいです。ルートファイティング難しい |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
クライミングギア
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
テント一式
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する