記録ID: 3339038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
51歳オレンジの長靴で三百名山!雷鳥遭遇の朝日岳から憧れの栂海新道で日本海へ(蓮華温泉〜朝日岳〜親不知)
2021年07月13日(火) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:34
- 距離
- 38.3km
- 登り
- 2,643m
- 下り
- 4,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:09
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 16:30
距離 38.3km
登り 2,661m
下り 4,061m
19:35
蓮華温泉 03:04 - 03:10 蓮華温泉キャンプ場 03:10 - 03:17 蓮華の森分岐 03:17 - 03:30 兵馬の平 03:30 - 03:53 瀬戸川橋 03:55 - 04:34 ヒョウタン池 04:34 - 04:38 白高地沢橋 04:40 - 05:43 花園三角点 05:43 - 05:49 五輪高原 05:49 - 07:47 吹上のコル 07:49 - 08:16 朝日岳 08:28 - 08:50 吹上のコル 08:52 - 09:08 照葉ノ池 09:08 - 09:48 アヤメ平 09:48 - 10:40 黒岩平 10:42 - 10:58 黒岩山 10:58 - 11:58 サワガニ山 11:58 - 12:26 北又の水場 12:31 - 12:59 犬ヶ岳 13:00 - 13:07 栂海山荘 13:17 - 13:57 黄蓮山 13:57 - 14:15 黄蓮の水場 14:26 - 14:36 菊石山 14:36 - 15:03 下駒ヶ岳 15:03 - 15:51 白鳥山避難小屋 15:51 - 15:53 白鳥山 15:55 - 16:12 山姥平 16:12 - 16:35 シキワリの水場 16:42 - 16:47 金時坂ノ頭 - 17:11 坂田峠 17:11 - 17:42 尻高山 17:43 - 18:13 二本松峠 18:15 - 19:10 親不知 栂海新道登山口 19:10 - 19:13 親不知観光ホテル 19:34 - 19:35 親不知 栂海新道登山口
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
三年前に吹上のコルにお邪魔したときから、いつかは梅海新道を歩きたいと思っていました。
昨年は登山道崩落し通行止めになりましたが、今年は開通50周年記念とのことで、背中を押されたロング山行です。
前夜車中泊した蓮華温泉から、気合を入れて三時スタートで、先ずは朝日岳に挑みます!
三年前の白馬岳周回山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1515167.html
梅海新道のホームページです。
https://tsugami.info/
昨年は登山道崩落し通行止めになりましたが、今年は開通50周年記念とのことで、背中を押されたロング山行です。
前夜車中泊した蓮華温泉から、気合を入れて三時スタートで、先ずは朝日岳に挑みます!
三年前の白馬岳周回山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1515167.html
梅海新道のホームページです。
https://tsugami.info/
1400メートルの蓮華温泉登山口ですが、1100メートルまで下ってからの登り返しで結構こたえます。
ようやく森林限界の、花園三角点のお花畑に到着しました!
目指す朝日岳も見えました!!
ようやく森林限界の、花園三角点のお花畑に到着しました!
目指す朝日岳も見えました!!
北アルプス最北で日本三百名山の朝日岳
2418メートル登頂\(^o^)/
登っている最中は、雪倉岳も見えていたのですが、残念ながらガスの中です。
ご褒美のブレックファストで、ラーメンをいただきます!
2418メートル登頂\(^o^)/
登っている最中は、雪倉岳も見えていたのですが、残念ながらガスの中です。
ご褒美のブレックファストで、ラーメンをいただきます!
吹上のコルまで戻りました。
梅海新道スタート地点の、これから海抜ゼロメートルの、親不知の日本海まで下ります!
<栂海新道は、「さわがに山岳会」が1961年より黒姫山に新道・黒姫小屋を建設後、1966年から抜開を始め、1971年の全線開通まで、苦節6年間の歳月をかけて未開の朝日岳以北を拓いた岳人の夢の完全縦走路である。 吹上のコル(基準標高2251.7m)から天険「親不知」まで約27km。>
梅海新道スタート地点の、これから海抜ゼロメートルの、親不知の日本海まで下ります!
<栂海新道は、「さわがに山岳会」が1961年より黒姫山に新道・黒姫小屋を建設後、1966年から抜開を始め、1971年の全線開通まで、苦節6年間の歳月をかけて未開の朝日岳以北を拓いた岳人の夢の完全縦走路である。 吹上のコル(基準標高2251.7m)から天険「親不知」まで約27km。>
まだまだ梅雨なのですが、雨に降られなかっただけでも、とてもありがたいです。
下りだからと自身は、甘く見ていた憧れの登山道は、試練いっぱいで充実した、お腹いっぱいの山行でした。
デポしたバイクで、蓮華温泉まで戻ります!
さて次のお休み天気が良さそうで、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
下りだからと自身は、甘く見ていた憧れの登山道は、試練いっぱいで充実した、お腹いっぱいの山行でした。
デポしたバイクで、蓮華温泉まで戻ります!
さて次のお休み天気が良さそうで、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する