ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳・杓子岳・鑓ガ岳〜不帰嶮〜唐松岳テント泊縦走

2013年08月15日(木) 〜 2013年08月16日(金)
 - 拍手
GPS
28:03
距離
19.7km
登り
2,570m
下り
1,999m

コースタイム

8月15日
7:10 猿倉山荘出発。
7:52 白馬尻小屋に着
8:05 大雪渓登り始め(途中で10分休憩)
10:09 避難小屋着(10分休憩)
11:00 白馬岳頂上宿舎着
11:40 白馬岳山頂(荷物を小屋にデポし空荷で登る)
12:02 白馬岳頂上宿舎に戻る(昼飯30分)
13:40 杓子岳山頂着
14:41 鑓ガ岳山頂着(10分休憩)
15:30 天狗山荘着

16日
5:10 天狗山荘出発
6:04 天狗の頭大下り
6:58 不帰一峰着
7:44 不帰二峰北峰着
8:00 不帰二峰南峰着
8:42 唐松岳山頂着(10分休憩)
9:02 唐松山荘着(10分休憩)
10:24 八方池着
11:09 八方池山荘着(リフトに乗って下山)






天候 15日 晴れのち曇り
16日 午前中は晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方のバスステーションに一番近いのは第二駐車場。
同じ場所に温泉もあり、降りてきた後も万全。
駐車料金は無料。午前6時でも停められました。

猿倉へはこのバスステーションから乗車。席は余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
不帰嶮は第二峰北峰への垂直な登りのみが危険。
あとはそれほどでもないと感じました。

猿倉までは八方第2駐車場に車を駐め、6:30発のバスにて。片道900円。

白馬岳〜白馬三山と八方尾根は危険箇所はありません。
但しお盆時期でもあり八方尾根は登山客が多くスレ違い等で時間ロス多し。
特に八方池から下は観光地になるため、自分のペースでは歩けません。

リフトやゴンドラはこの時間なら待つこと無く乗れました。
片道で1400円。乗車券は乗車地ではなく、途中のグラードクワットの降り場で買えました。

下山後は駐めた駐車場脇にある八方第一郷の湯に入りました。
料金は600円で、湯船は大きくはありませんがその他に露天もあり、午前中だった為か空いており快適でした。
猿倉の登り口
2013年08月15日 07:09撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 7:09
猿倉の登り口
白馬尻小屋。
ここまでは観光気分で来られます。
2013年08月15日 07:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/15 7:51
白馬尻小屋。
ここまでは観光気分で来られます。
大雪渓。
列をなして多くの方が登っていました。
2013年08月15日 08:32撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/15 8:32
大雪渓。
列をなして多くの方が登っていました。
避難小屋にて休憩。
2013年08月15日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 10:14
避難小屋にて休憩。
白馬岳直下のお花畑。
花に興味のない私は名前もわかりません。
2013年08月15日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 10:21
白馬岳直下のお花畑。
花に興味のない私は名前もわかりません。
もうすぐ頂上小屋だ。
頑張れ俺。
2013年08月15日 10:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 10:34
もうすぐ頂上小屋だ。
頑張れ俺。
白馬岳頂上。
この時点で西側はまだガスはかかっていませんでした。
2013年08月15日 11:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 11:40
白馬岳頂上。
この時点で西側はまだガスはかかっていませんでした。
頂上から見た白馬山荘
2013年08月15日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 11:44
頂上から見た白馬山荘
白馬山荘。
いつ来ても大きな山荘だと感じます。
いつか泊まろう。
2013年08月15日 11:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/15 11:52
白馬山荘。
いつ来ても大きな山荘だと感じます。
いつか泊まろう。
もう一つの頂上小屋、頂上宿舎。
こちらは村営でテント場もあります。
2013年08月15日 12:01撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 12:01
もう一つの頂上小屋、頂上宿舎。
こちらは村営でテント場もあります。
杓子岳山頂。
巻き道がある為か、殆どの方が登らずスルー。
2013年08月15日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/15 13:40
杓子岳山頂。
巻き道がある為か、殆どの方が登らずスルー。
鑓ガ岳山頂。
名前とは違い、山頂は広々しています。
2013年08月15日 14:41撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/15 14:41
鑓ガ岳山頂。
名前とは違い、山頂は広々しています。
天狗山荘のテント場から見た鑓ガ岳。
この日の天幕数は20程度。
岩がゴロゴロしていますが平地なので張りやすいです。
2013年08月15日 16:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/15 16:41
天狗山荘のテント場から見た鑓ガ岳。
この日の天幕数は20程度。
岩がゴロゴロしていますが平地なので張りやすいです。
そして翌日。
まずは好天のようです。
2013年08月16日 05:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/16 5:10
そして翌日。
まずは好天のようです。
これから向かう不帰方面の峰々。
2013年08月16日 05:32撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/16 5:32
これから向かう不帰方面の峰々。
そして天狗の大下り。
左端に写っている人のところが鎖場が始まりです。
2013年08月16日 06:04撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 6:04
そして天狗の大下り。
左端に写っている人のところが鎖場が始まりです。
不帰一峰。
ここまではそれほど厳しくはありません。
2013年08月16日 06:58撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 6:58
不帰一峰。
ここまではそれほど厳しくはありません。
不帰二峰北峰への登り。
人が岩壁にへばりついているのがお分かりでしょうか?
この岩壁をよじ登ります。
2013年08月16日 07:09撮影 by  NEX-6, SONY
5
8/16 7:09
不帰二峰北峰への登り。
人が岩壁にへばりついているのがお分かりでしょうか?
この岩壁をよじ登ります。
お約束の標識。
2013年08月16日 07:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 7:11
お約束の標識。
空中ハシゴ。
ここまでが一番危険でした。
2013年08月16日 07:19撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/16 7:19
空中ハシゴ。
ここまでが一番危険でした。
二峰北峰。
空中ハシゴ以降は、鎖場はありますがそれほど危険でもありません。
そして鎖場もここで終わりです。
2013年08月16日 07:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/16 7:44
二峰北峰。
空中ハシゴ以降は、鎖場はありますがそれほど危険でもありません。
そして鎖場もここで終わりです。
二峰南峰は広い頂上。
2013年08月16日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 8:00
二峰南峰は広い頂上。
そして唐松岳山頂。
ここへの登り返しが辛かった。
2013年08月16日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 8:42
そして唐松岳山頂。
ここへの登り返しが辛かった。
唐松岳山頂から見た不帰嶮方面。
2013年08月16日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/16 8:43
唐松岳山頂から見た不帰嶮方面。
西には遠くに剱岳や立山を見ることが出来ます。
2013年08月16日 08:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/16 8:49
西には遠くに剱岳や立山を見ることが出来ます。
南に目を転じれば五竜岳。
2013年08月16日 08:52撮影 by  NEX-6, SONY
5
8/16 8:52
南に目を転じれば五竜岳。
唐松山荘。
2013年08月16日 09:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/16 9:01
唐松山荘。
唐松山荘から見た唐松岳。
2013年08月16日 09:16撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/16 9:16
唐松山荘から見た唐松岳。
八方池。
残念ながら山頂方面はガスってきました。
2013年08月16日 10:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 10:33
八方池。
残念ながら山頂方面はガスってきました。
八方池山荘。リフト乗り場前。
完全に観光地です。
2013年08月16日 11:09撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 11:09
八方池山荘。リフト乗り場前。
完全に観光地です。
リフトは楽だ(笑)。
2013年08月16日 11:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/16 11:13
リフトは楽だ(笑)。
そしてゴンドラ山麓乗り場へ到着。
2013年08月16日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/16 11:44
そしてゴンドラ山麓乗り場へ到着。
撮影機器:

感想

【不帰嶮】

先月の大キレットに続き、今度は不帰嶮とハードな山行を続けて行いました。

で、結論から言うと白馬岳方面から歩いた場合は一部を除いては(昭文社の地図上で)破線にするほどかな?という感じです。

もっとも不帰二峰北峰への登りは怖いです。
この垂直で長い岩壁に取り付く前は、どこ登るの?と感じ、実際登り始めても高度感がかなりあり、緊張を強いられます。

ただ、この最高の緊張感も空中ハシゴまでで、あとの鎖場は足が震えるようなものではありません。
不帰二峰北峰まで登れば後は普通の登山道です。
時間にして30分程度を神経を集中して登れば大丈夫だと思います。

因みに白馬側から歩くと最初に現れる難所の天狗の大下りも鎖場はいくつかあります。
下りだったので個人的にはここのほうが慎重になりました(笑)。

但し、これはあくまで大キレットを登った後に来たのでこう感じるのかも知れません。その辺は個人差がありますのでご注意下さい。

感想としては大キレット→北穂高岳〜涸沢岳間→剣岳→不帰嶮という怖さランキングです。(奥穂高〜西穂高岳間とかは行った事無いので)

【天狗山荘テント場】
水は雪解け水で美味しく使い放題、トイレも男女一緒ですが清潔で完備。テントも張りやすく、快適なテントサイトです。また自炊小屋も使えます。料金は500円

【その他】
白馬大雪渓の登りと八方尾根は多くの登山者がいました。特に八方尾根は観光気分の方も多く、しょっちゅう渋滞気味に。この辺りのタイムロスは計算に入れた方が良いかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら