ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3355671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳〜弓折岳(↑クリヤ谷↓小池新道)

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:07
距離
30.7km
登り
2,522m
下り
2,520m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:42
休憩
2:13
合計
13:55
3:41
3:41
38
4:19
4:26
149
6:55
7:13
31
7:44
7:52
16
8:08
8:08
117
10:05
10:27
6
10:33
10:39
15
10:54
10:54
27
11:21
11:22
7
11:29
11:32
6
11:38
11:38
42
12:20
12:20
43
13:03
13:05
21
13:26
13:27
15
13:42
13:44
2
13:46
13:46
5
13:51
13:52
24
14:16
14:54
2
14:56
14:59
21
15:20
15:20
13
15:33
15:33
8
15:41
15:41
8
15:49
15:49
23
16:12
16:12
13
16:25
16:37
9
16:46
16:46
8
16:54
16:54
11
17:05
17:06
12
17:26
17:28
4
17:32
17:32
0
天候 晴のち曇り一時にわか雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濃飛バス中尾高原口バス停前の駐車スペースへ。駐車無料。キャパは10台程度。緊急用ヘリポート併設につき駐車禁止枠に停めないようにご注意。トイレは向かいの奥飛騨さぼう塾の敷地内にあるが夜間は施錠されており利用不可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは槍見館傍の登山口に有。筆記具、用紙も完備。岐阜県の条例により登山計画書の提出が義務化されています。
【クリヤ谷〜笠ヶ岳】錫杖岳分岐までに渡渉3ヶ所。増水時は通過困難。錫杖岳分岐からクリヤの頭までは笹藪の悪路が続く。水場は稜線までに2ヶ所あり、水量豊富で枯れる心配はなさそう。ライチョウ岩以降はガレ場の岩稜帯につき転倒注意。登山道上には残雪なし。ルートは笹薮区間が不明瞭につき慎重に自己位置確認を。
【笠ヶ岳〜弓折岳】一般ルートの快適な縦走路。秩父平や大ノマ乗越付近に残雪の雪上歩行区間があるがアイゼン、ピッケルは不要。
【弓折乗越〜鏡平】ルート上に残雪あり。アイゼン等は不要だが片側が切れ落ちたトラバース区間につき慎重に通過を。
【小池新道】危険なし。秩父沢の橋も安定している。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
奥飛騨温泉郷につき日帰り温泉多数。下記参照。
https://www.okuhida.or.jp/roten_catalog
【道の駅】道の駅奥飛騨温泉郷上宝が最寄り。
https://www.kankou-gifu.jp/spot/1263/
【コンビニ】
高山市街地方面からは丹生川町内のローソン高山丹生川町店がラスト。近辺にセブンイレブン、ファミリーマートもあり。デイリーヤマザキは閉業。
https://g.co/kgs/VdQGBy
久しぶりの中尾高原口。結構車が停まってました。きっちり3時に目が覚めて3:30スタート!
2021年07月18日 03:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 3:35
久しぶりの中尾高原口。結構車が停まってました。きっちり3時に目が覚めて3:30スタート!
この「ゆ」が目印です。
2021年07月18日 03:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 3:28
この「ゆ」が目印です。
橋を渡って槍見館方面へ。
2021年07月18日 03:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 3:30
橋を渡って槍見館方面へ。
5分ほどで登山口。おなじみの岐阜県仕様の登山ポストが設置されています。私は昨夜のうちに新穂高の登山指導センターで提出してきました。
2021年07月18日 03:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 3:35
5分ほどで登山口。おなじみの岐阜県仕様の登山ポストが設置されています。私は昨夜のうちに新穂高の登山指導センターで提出してきました。
しばらくは樹林の中を歩きます。通る人が多くない割には歩きやすい。
2021年07月18日 04:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 4:07
しばらくは樹林の中を歩きます。通る人が多くない割には歩きやすい。
第一渡渉地点。下流側は岩が濡れていて滑りそうだったので少し上流側を何とか通過。ここは増水したらアウトです。
2021年07月18日 04:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 4:11
第一渡渉地点。下流側は岩が濡れていて滑りそうだったので少し上流側を何とか通過。ここは増水したらアウトです。
少し空が明るくなって錫杖岳の露頭が見えた。ロッククライミングの名所らしいです。
2021年07月18日 04:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 4:45
少し空が明るくなって錫杖岳の露頭が見えた。ロッククライミングの名所らしいです。
だんだんと足元が藪に覆われる。朝露に濡れてビチャビチャになるのが厄介です。
2021年07月18日 04:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:53
だんだんと足元が藪に覆われる。朝露に濡れてビチャビチャになるのが厄介です。
2回目の渡渉地点。こっちは楽々通過。
2021年07月18日 04:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:57
2回目の渡渉地点。こっちは楽々通過。
右手には綺麗な淵。
2021年07月18日 04:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 4:58
右手には綺麗な淵。
岩屋のテラス。クライマー達の幕営ポイントのようで焚火の跡がありました。
2021年07月18日 05:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 5:00
岩屋のテラス。クライマー達の幕営ポイントのようで焚火の跡がありました。
3回目の渡渉。ここも問題なし。
2021年07月18日 05:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 5:04
3回目の渡渉。ここも問題なし。
スケスケの花でおなじみのサンカヨウの実。食べられるらしい。
2021年07月18日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 5:13
スケスケの花でおなじみのサンカヨウの実。食べられるらしい。
錫杖岳の尖頭に日が差して大迫力。
2021年07月18日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 5:20
錫杖岳の尖頭に日が差して大迫力。
錫杖の分岐を過ぎると笹の激藪です。以前下りで通ったことがあるので想定通りです。
2021年07月18日 05:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 5:24
錫杖の分岐を過ぎると笹の激藪です。以前下りで通ったことがあるので想定通りです。
倒木の上にコケが生えてます。
もののけ姫に出てきそうな光景。
2021年07月18日 05:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 5:34
倒木の上にコケが生えてます。
もののけ姫に出てきそうな光景。
後ろには焼岳と乗鞍の大展望。
2021年07月18日 06:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:29
後ろには焼岳と乗鞍の大展望。
でっかい倒木。迂回して通過。
2021年07月18日 06:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:30
でっかい倒木。迂回して通過。
タカネニガナかなー?
2021年07月18日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:38
タカネニガナかなー?
カラマツソウですねー
2021年07月18日 06:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:39
カラマツソウですねー
タニウツギ?
2021年07月18日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 6:40
タニウツギ?
ニッコウキスゲは開いてません。
2021年07月18日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:42
ニッコウキスゲは開いてません。
最終水場。「水」!!
2021年07月18日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 6:46
最終水場。「水」!!
ここも枯れる心配なし。前回はこの水の有難みを味わいましたが、今回はまだまだたっぷり背負っています。
2021年07月18日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 6:47
ここも枯れる心配なし。前回はこの水の有難みを味わいましたが、今回はまだまだたっぷり背負っています。
黄色い花はなかなか覚えられないけど多分ミヤマキンポウゲかな?
2021年07月18日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:47
黄色い花はなかなか覚えられないけど多分ミヤマキンポウゲかな?
シシウドの花かな?
2021年07月18日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:04
シシウドの花かな?
ようやくクリヤの頭が見えた!
2021年07月18日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 7:31
ようやくクリヤの頭が見えた!
これは判りやすいウサギギク
2021年07月18日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 7:33
これは判りやすいウサギギク
葉っぱが丸いからミヤマダイコンソウかな?
2021年07月18日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:36
葉っぱが丸いからミヤマダイコンソウかな?
クリヤの頭に登り詰めて振り返ると、焼岳ドーン!北峰と南峰がばっちり。
2021年07月18日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 7:40
クリヤの頭に登り詰めて振り返ると、焼岳ドーン!北峰と南峰がばっちり。
その向こうに存在感が半端ない乗鞍岳。
2021年07月18日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 7:41
その向こうに存在感が半端ない乗鞍岳。
さらにその向こうには御嶽山。
2021年07月18日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 7:41
さらにその向こうには御嶽山。
稜線の東面にまわりこんでライチョウ岩へ。
2021年07月18日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 7:58
稜線の東面にまわりこんでライチョウ岩へ。
これがライチョウ岩らしいけど、ライチョウ感ゼロ(笑)奥に見えるのは白山です。
2021年07月18日 07:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 7:59
これがライチョウ岩らしいけど、ライチョウ感ゼロ(笑)奥に見えるのは白山です。
行く手に目指す笠ヶ岳のピーク。まだまだ遠い...
2021年07月18日 08:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 8:00
行く手に目指す笠ヶ岳のピーク。まだまだ遠い...
岩の庇の下に意味ありげな石積みとテラス。なるほどここで風を避けながらテン泊するのかな!?
2021年07月18日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 8:12
岩の庇の下に意味ありげな石積みとテラス。なるほどここで風を避けながらテン泊するのかな!?
クリヤの頭から歩いてきた稜線。
2021年07月18日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 8:48
クリヤの頭から歩いてきた稜線。
山頂手前で残雪がちらほらしますが、登山道には掛かっていないので問題なしでした。
2021年07月18日 09:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:17
山頂手前で残雪がちらほらしますが、登山道には掛かっていないので問題なしでした。
ハクサンイチゲ。沢山咲いてました。
2021年07月18日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 9:19
ハクサンイチゲ。沢山咲いてました。
んー何でしょこの花?
→タカネヤハズハハコかなあ?
2021年07月18日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:23
んー何でしょこの花?
→タカネヤハズハハコかなあ?
もうちょっと、あと一息!と思いながら登ってます。
2021年07月18日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 9:32
もうちょっと、あと一息!と思いながら登ってます。
ガラガラのガレ場を登ると...
2021年07月18日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:56
ガラガラのガレ場を登ると...
やった!7年ぶりの笠ヶ岳山頂です。
2021年07月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/18 10:10
やった!7年ぶりの笠ヶ岳山頂です。
槍ヶ岳をバックに山頂の標柱。前回来た時はこんな立派な標柱は無かったように思います。
2021年07月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 9:59
槍ヶ岳をバックに山頂の標柱。前回来た時はこんな立派な標柱は無かったように思います。
二等三角点。点名「笠ケ岳」標高2897.48 m。
2021年07月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 9:59
二等三角点。点名「笠ケ岳」標高2897.48 m。
タッチ♪
2021年07月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 9:59
タッチ♪
個人的には北アルプスで一番だと思う槍穂のパノラマビュー!
2021年07月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 9:59
個人的には北アルプスで一番だと思う槍穂のパノラマビュー!
弓折岳へと続く稜線が美しい。西鎌尾根を経て槍ヶ岳へ繋がっている。
2021年07月18日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:00
弓折岳へと続く稜線が美しい。西鎌尾根を経て槍ヶ岳へ繋がっている。
奥黒部の山々。左から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、手前には三俣蓮華岳が見えてますねー。
2021年07月18日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 10:00
奥黒部の山々。左から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、手前には三俣蓮華岳が見えてますねー。
中央のピークは三俣蓮華岳で、その向こうの右側が鷲羽岳、左側が水晶岳。1dayで歩いたのが遠い昔のように感じます。
2021年07月18日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:07
中央のピークは三俣蓮華岳で、その向こうの右側が鷲羽岳、左側が水晶岳。1dayで歩いたのが遠い昔のように感じます。
少し視線を西側へ振る。抜戸岳から弓折岳を経て双六岳へ繋がる稜線。槍の存在感は別格ですね。
2021年07月18日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:07
少し視線を西側へ振る。抜戸岳から弓折岳を経て双六岳へ繋がる稜線。槍の存在感は別格ですね。
これは中央が剱岳と立山
2021年07月18日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:07
これは中央が剱岳と立山
中央が薬師岳。雄大な山です。北薬師岳まで近そうに見えて結構距離があった記憶。
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:08
中央が薬師岳。雄大な山です。北薬師岳まで近そうに見えて結構距離があった記憶。
黒部五郎岳。これも飛越新道から1dayやりました。黒部五郎小舎まで下りて戻ってくるオマケ付きで(笑)
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:08
黒部五郎岳。これも飛越新道から1dayやりました。黒部五郎小舎まで下りて戻ってくるオマケ付きで(笑)
言わずと知れた槍の穂先。
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:08
言わずと知れた槍の穂先。
槍から大喰岳、南岳。これも登山を始めた最初の年に1dayやりました。初心者に南岳新道は心細かったなあ。
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:08
槍から大喰岳、南岳。これも登山を始めた最初の年に1dayやりました。初心者に南岳新道は心細かったなあ。
左から北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
白出沢から奥穂へは2回登りましたが北穂と涸沢岳は未踏です。
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:08
左から北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
白出沢から奥穂へは2回登りましたが北穂と涸沢岳は未踏です。
中央が奥穂高岳。右側がジャンダルム。
2021年07月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:08
中央が奥穂高岳。右側がジャンダルム。
奥穂から西穂へ下る稜線。ここも天狗のコルまでしか歩けてません。
2021年07月18日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:09
奥穂から西穂へ下る稜線。ここも天狗のコルまでしか歩けてません。
中央手前の褐色の山が焼岳。左側が霞沢岳。右奥は乗鞍岳。御嶽山は雲で隠れてしまった...
2021年07月18日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:09
中央手前の褐色の山が焼岳。左側が霞沢岳。右奥は乗鞍岳。御嶽山は雲で隠れてしまった...
焼岳の向こう側には中央アルプスの稜線。
2021年07月18日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:09
焼岳の向こう側には中央アルプスの稜線。
白山方面もばっちりです。
2021年07月18日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:14
白山方面もばっちりです。
眼下には新穂高の登山指導センターの建物が見えてます。あそこまで下りるんかー。
2021年07月18日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:15
眼下には新穂高の登山指導センターの建物が見えてます。あそこまで下りるんかー。
ではそろそろ山頂を後にします。
2021年07月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:10
ではそろそろ山頂を後にします。
山頂には4、5人程度でした。
2021年07月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:17
山頂には4、5人程度でした。
隣のピークには笠ヶ岳播隆堂という祠がありました。
2021年07月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:17
隣のピークには笠ヶ岳播隆堂という祠がありました。
笠ヶ岳山荘を眼下に見下ろす。屈指のロケーションですね。
2021年07月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:17
笠ヶ岳山荘を眼下に見下ろす。屈指のロケーションですね。
稜線右側の優美なカールの地形が何とも言えず素晴らしい。
2021年07月18日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:20
稜線右側の優美なカールの地形が何とも言えず素晴らしい。
笠ヶ岳山荘に下りてきました。
2021年07月18日 10:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:24
笠ヶ岳山荘に下りてきました。
受付のお姉さんにバッジを売っていただきました。2個目なんで、3種類販売している中から前回と違うデザインを選びました。
2021年07月18日 10:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:24
受付のお姉さんにバッジを売っていただきました。2個目なんで、3種類販売している中から前回と違うデザインを選びました。
笠ヶ岳山荘の前には展望台によくある観光用の双眼鏡が設置されていました。以前から有ったかな?
2021年07月18日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:28
笠ヶ岳山荘の前には展望台によくある観光用の双眼鏡が設置されていました。以前から有ったかな?
山荘直下に雪渓が残っていますがアイゼン等は不要です。
2021年07月18日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:29
山荘直下に雪渓が残っていますがアイゼン等は不要です。
笠ヶ岳と言えば、この岩に書かれた応援コメントに励まされながら登るイメージです。
2021年07月18日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:31
笠ヶ岳と言えば、この岩に書かれた応援コメントに励まされながら登るイメージです。
笠新道から登ると息も絶え絶えの終盤で目にする応援コメント!
2021年07月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:32
笠新道から登ると息も絶え絶えの終盤で目にする応援コメント!
サヨナラ…また来ます!
2021年07月18日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:34
サヨナラ…また来ます!
抜戸方面へ向かいながら振り返る。
2021年07月18日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 10:38
抜戸方面へ向かいながら振り返る。
抜戸岩を通過。前回も通った記憶あり。
2021年07月18日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:47
抜戸岩を通過。前回も通った記憶あり。
笠新道分岐。直進!
2021年07月18日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:13
笠新道分岐。直進!
縦走路から抜戸岳へひと登りして山頂へ。
2021年07月18日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:21
縦走路から抜戸岳へひと登りして山頂へ。
笠ヶ岳は北側から眺めると笠っぽい。
2021年07月18日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:13
笠ヶ岳は北側から眺めると笠っぽい。
ここにも三等三角点。点名「奥笠ケ岳」標高2812.8 m。
2021年07月18日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:21
ここにも三等三角点。点名「奥笠ケ岳」標高2812.8 m。
タッチ♪
奥笠ヶ岳なんだ…
2021年07月18日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:21
タッチ♪
奥笠ヶ岳なんだ…
ガレ場を下りて縦走路へ戻り、弓折岳へ向かう。
2021年07月18日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:29
ガレ場を下りて縦走路へ戻り、弓折岳へ向かう。
正午近くなってガスが上がってきました。
2021年07月18日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:45
正午近くなってガスが上がってきました。
秩父岩を過ぎて振り返る。
2021年07月18日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:48
秩父岩を過ぎて振り返る。
まだまだ続く縦走路。
2021年07月18日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:48
まだまだ続く縦走路。
これはチングルマ。ハクサンイチゲの真っ白と比べると、クリーム色に近い優しい白のお花です。
2021年07月18日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:48
これはチングルマ。ハクサンイチゲの真っ白と比べると、クリーム色に近い優しい白のお花です。
秩父平へ。ここで東側へ方向転換します。
2021年07月18日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:57
秩父平へ。ここで東側へ方向転換します。
残雪の斜面を下ります。アイゼンは不要でした。
2021年07月18日 11:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:58
残雪の斜面を下ります。アイゼンは不要でした。
秩父岩。
2021年07月18日 12:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:01
秩父岩。
シナノキンバイでしょうか?
他の黄色い花と比べると少し大きめです。
2021年07月18日 12:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 12:02
シナノキンバイでしょうか?
他の黄色い花と比べると少し大きめです。
東斜面のコバイケイソウが凄い。
2021年07月18日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:22
東斜面のコバイケイソウが凄い。
壮観です。
2021年07月18日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 12:22
壮観です。
ツガザクラ。可愛らしい。
2021年07月18日 12:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:41
ツガザクラ。可愛らしい。
チングルマも密生しています。
2021年07月18日 12:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:42
チングルマも密生しています。
大ノマ岳を過ぎて残雪の上を通過。ここもアイゼンは必要ありませんでした。
2021年07月18日 13:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:02
大ノマ岳を過ぎて残雪の上を通過。ここもアイゼンは必要ありませんでした。
黄色い花がたくさん咲いています。
2021年07月18日 13:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:10
黄色い花がたくさん咲いています。
これはシナノキンバイかな。
2021年07月18日 13:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:11
これはシナノキンバイかな。
こちらはミヤマキンバイ?
2021年07月18日 13:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:11
こちらはミヤマキンバイ?
キヌガサソウ。
2021年07月18日 13:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:15
キヌガサソウ。
大ノマ乗越に到着。弓折岳までもうひと登りです。
2021年07月18日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:18
大ノマ乗越に到着。弓折岳までもうひと登りです。
オオバキスミレでしょうか。
2021年07月18日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:29
オオバキスミレでしょうか。
弓折岳分岐へ。山頂はすぐそこです。
2021年07月18日 13:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:33
弓折岳分岐へ。山頂はすぐそこです。
弓折岳山頂へ。ここは以前来たことがあります。
2021年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:34
弓折岳山頂へ。ここは以前来たことがあります。
三等三角点。点名「中平」標高2588.37m。
2021年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:34
三等三角点。点名「中平」標高2588.37m。
タッチ♪本日三つ目です。
2021年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:34
タッチ♪本日三つ目です。
双六小屋へ続くトレイル。
2021年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:34
双六小屋へ続くトレイル。
弓折乗越へ下る。
2021年07月18日 13:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:40
弓折乗越へ下る。
到着。
2021年07月18日 13:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:41
到着。
ここから先は双六方面へのハイカーさんで人通りが多くなりました。
2021年07月18日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:42
ここから先は双六方面へのハイカーさんで人通りが多くなりました。
眼下に鏡平山荘の赤い屋根。あそこまでもうひと頑張り。
2021年07月18日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:42
眼下に鏡平山荘の赤い屋根。あそこまでもうひと頑張り。
オオバミゾホオズキでしょうか。
2021年07月18日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:46
オオバミゾホオズキでしょうか。
この斜面もコバイケイソウがスゴイ。
2021年07月18日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:48
この斜面もコバイケイソウがスゴイ。
鏡平へ下る。一部残雪上の通過あり。
2021年07月18日 13:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:52
鏡平へ下る。一部残雪上の通過あり。
下りてきました。ホッとする瞬間。
2021年07月18日 14:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:06
下りてきました。ホッとする瞬間。
時刻は14時過ぎ。前のテーブルで遅いランチにします。
2021年07月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 14:13
時刻は14時過ぎ。前のテーブルで遅いランチにします。
今日はお湯を沸かす道具を担いで来たので岐阜っぽいラーメンといつもの赤飯おにぎり🍙
2021年07月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:13
今日はお湯を沸かす道具を担いで来たので岐阜っぽいラーメンといつもの赤飯おにぎり🍙
食後のデザートはもちろん...
2021年07月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:13
食後のデザートはもちろん...
どの味にしましょうか?
2021年07月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:13
どの味にしましょうか?
ブルーハワイのアイスのせ!!贅沢!満足!
2021年07月18日 14:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 14:34
ブルーハワイのアイスのせ!!贅沢!満足!
逆さ槍は残念ながら見えず。ここを通るのは夜明け前かガスが上がってくる午後になるんでしょうがないですね。
2021年07月18日 14:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:48
逆さ槍は残念ながら見えず。ここを通るのは夜明け前かガスが上がってくる午後になるんでしょうがないですね。
あとは小池新道をサクサクと下る。
2021年07月18日 14:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:50
あとは小池新道をサクサクと下る。
熊の踊り場。
2021年07月18日 14:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:58
熊の踊り場。
天気はコロコロ変わる。
2021年07月18日 15:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:08
天気はコロコロ変わる。
シシウドヶ原
2021年07月18日 15:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:11
シシウドヶ原
イタドリが原
2021年07月18日 15:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:24
イタドリが原
チボ岩
2021年07月18日 15:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 15:33
チボ岩
秩父沢に架かる木橋を渡る。頑丈です。
2021年07月18日 15:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 15:40
秩父沢に架かる木橋を渡る。頑丈です。
雪融け水でかなりの水量。
2021年07月18日 15:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:40
雪融け水でかなりの水量。
16:30小池新道入口へ下山。
2021年07月18日 16:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 16:03
16:30小池新道入口へ下山。
あとは林道歩き。
2021年07月18日 16:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 16:03
あとは林道歩き。
道端に咲いていたササユリ。
2021年07月18日 16:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 16:05
道端に咲いていたササユリ。
洗い越しを通過。
2021年07月18日 16:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 16:08
洗い越しを通過。
わさび平小屋へ。
2021年07月18日 16:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 16:16
わさび平小屋へ。
これを見るといつもリンゴが食べたくなります。
2021年07月18日 16:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 16:17
これを見るといつもリンゴが食べたくなります。
誘惑に負けて食べてしまいました。
2021年07月18日 16:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 16:21
誘惑に負けて食べてしまいました。
ニッコウキスゲ。
2021年07月18日 16:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 16:33
ニッコウキスゲ。
1時間ほどのんびり歩いて左俣林道ゲートに帰還。
2021年07月18日 17:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 17:12
1時間ほどのんびり歩いて左俣林道ゲートに帰還。
昨夜デポしておいた黒光りするチャーリーの背中に乗って戻ります。駐車地まで歩いて戻れる距離ですが、塩見岳の鳥倉林道走るつもりで車に積んできたので有効活用です。
2021年07月18日 17:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 17:14
昨夜デポしておいた黒光りするチャーリーの背中に乗って戻ります。駐車地まで歩いて戻れる距離ですが、塩見岳の鳥倉林道走るつもりで車に積んできたので有効活用です。
下り一辺倒につき、まったく漕がずに5分で登山指導センターへ。ここで下山届を提出しました。
2021年07月18日 17:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 17:19
下り一辺倒につき、まったく漕がずに5分で登山指導センターへ。ここで下山届を提出しました。
さらに5分。スノーシェッドの下を通過して中尾高原口に帰還。
時刻は17:24。今日も長旅でした。
2021年07月18日 17:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 17:24
さらに5分。スノーシェッドの下を通過して中尾高原口に帰還。
時刻は17:24。今日も長旅でした。
そしてこれが今日の戦利品。笠ヶ岳山荘で購入。400円。
2個目の笠ヶ岳バッジです。
2021年07月18日 23:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 23:04
そしてこれが今日の戦利品。笠ヶ岳山荘で購入。400円。
2個目の笠ヶ岳バッジです。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター GPS 計画書 ヘッドランプ 予備電池 モバイルバッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

ようやく梅雨明けした週末。今月は山形まで遠征していて高速代もバカにならないので、下道で行ける範囲の山にしようと当初は塩見岳に登るつもりで家を出ましたが、久しぶりに笠ヶ岳から槍穂の景色を眺めたくなって…いや正確に言えば鏡平のかき氷を食べたくなって北アルプスに変更しました。クリヤ谷が笹ヤブに覆われた難ルートなのは承知の上だったので想定よりは楽に山頂に辿り着けました。逆に笠ヶ岳から弓折岳へは快適な稜線歩きだと思っていたのが想像以上にアップダウンが大きくて大変でした。それでも稜線を彩るお花の数々に心を癒やされながら楽しんで周回することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

はじめまして。
素晴らしく健脚ですね!
デポしたチャリ、YouTubeドローン空撮で見つけました。

MC mej 天空の散歩 vil.24 (笠ヶ岳から弓折岳) です。
2021/7/29 19:44
m-kikuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
空撮動画拝見しました。撮影者は御主人様でしょうか?空撮パートも地上パートも素晴らしいクオリティで感激しました。先日の山旅での絶景を思い出すことができました。私の友人のチャーリーも素晴らしい動画のエキストラとして出演させてもらって喜んでいると思います😁
他の動画も楽しませていただきますね!
ありがとうございます。
2021/7/29 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら